18/12/08(土)19:52:55 9人ライ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/08(土)19:52:55 No.553114052
9人ライダー達が各地で遭遇する事件を通してバダンに迫って行く頃は好きでした
1 18/12/08(土)19:54:10 No.553114364
まだ連載してたの
2 18/12/08(土)19:55:03 No.553114588
残りデルザーと首領くらいじゃなかった? 読むのやめちゃったけど
3 18/12/08(土)19:56:26 No.553114938
3巻まで盛り上がって 惰性
4 18/12/08(土)19:56:39 No.553114993
最新刊でライダーシンドロームとドラゴンロードが作中で単語として出てきたよ 後5年くらいかな
5 18/12/08(土)19:57:20 No.553115207
アギト始まった頃に始まったんだっけ
6 18/12/08(土)19:57:39 No.553115288
鋼鉄参謀登場がカッコよすぎる
7 18/12/08(土)19:58:40 No.553115555
V3が無理してもう変身できねぇってあたりまで読んでた
8 18/12/08(土)19:59:14 No.553115689
日本全国にライダー散って因縁の組織と戦いながらZX全国行脚して最後東京で全員集合そして決戦の流れで良かったんじゃないですかね
9 18/12/08(土)19:59:53 No.553115858
へんな話大体1~2週で事件解決するからライダーって楽しいんだな
10 18/12/08(土)19:59:59 No.553115897
読んでてZXにそんな思い入れないんだよなあったなって脱落した
11 18/12/08(土)20:00:12 No.553115977
あからさまに引き伸ばす気満々の歴代敵キャラ復活展開に入ってから もぅまヂムリ…って思い始めた
12 18/12/08(土)20:00:32 No.553116072
なんかピラミッドでライダー大車輪やる辺りまでは読んだ覚えがある もうそこに至るまでの話とか忘れちゃったけど本編見て意味不明だった大車輪の仕組みをそこ読んで初めて知った
13 18/12/08(土)20:00:46 No.553116122
ねぶた祭りあたりまでは読んだ
14 18/12/08(土)20:01:57 No.553116435
>あからさまに引き伸ばす気満々の歴代敵キャラ復活展開に入ってから >もぅまヂムリ…って思い始めた 作者は歴代組織も描けて楽しそうなんだけどね… 露骨な引き延ばし感が辛い…
15 18/12/08(土)20:02:16 No.553116524
カタログで妊娠検査器を示すライダー
16 18/12/08(土)20:02:47 No.553116662
正直デルザー軍団辺りから微妙 ZX編入ってからもキングダークぐらいまでは好きでした
17 18/12/08(土)20:03:23 No.553116818
平成ライダーと一緒に平成を駆け抜けたコミック
18 18/12/08(土)20:03:25 No.553116834
燃えペンのあいつDランクのキャラの話からたたみ始めやがった!で思い浮かぶの 個人的に藤田和日郎より村枝だなぁ 読めば面白いんだけどいつも本当に長い
19 18/12/08(土)20:03:41 No.553116907
もうかれこれ20年くらいやってない?
20 18/12/08(土)20:03:56 No.553116964
ZX編から微妙になってきたけどまだ続いてたんだ…
21 18/12/08(土)20:04:26 No.553117084
ネタは細かくて本当に昭和ライダー好きなんだなってのは伝わってくる それはそれとしてあんまり面白くない…
22 18/12/08(土)20:04:41 No.553117153
村枝は俺フィーくらいしかまともに読んだことないけどあれは好きだったよ
23 18/12/08(土)20:05:35 No.553117447
>ねぶた祭りあたりまでは読んだ こういうどうでもいい話が多くなって切った
24 18/12/08(土)20:06:27 No.553117646
>こういうどうでもいい話が多くなって切った 初期からそういうのメインじゃね
25 18/12/08(土)20:06:28 No.553117658
これとハイブリッドインセクトで にわか昭和主義が増えたイメージがある
26 18/12/08(土)20:06:44 No.553117723
1から3巻はZX放送前の各ライダー1時間スペシャル番組 以降はお馴染みの放映途中での方向転換も当然はいってるZXのTV放送版
27 18/12/08(土)20:06:52 No.553117772
15年くらい引き伸ばしてる気がする
28 18/12/08(土)20:07:21 No.553117905
全3巻 古い漫画なのに根強い人気だ
29 18/12/08(土)20:08:42 No.553118249
正直4~6巻も好き
30 18/12/08(土)20:08:43 No.553118252
Xライダーはカマセになることも多いけど真空地獄車カッコよかったりセタップ!してくれたから許す
31 18/12/08(土)20:09:40 No.553118478
>正直4~6巻も好き そのへんまでは普通に面白いよね
32 18/12/08(土)20:10:21 No.553118659
マガジンZが死ななければな……
33 18/12/08(土)20:11:38 No.553118947
マガジンZ死ぬ頃はもうアマゾンの時だから別に関係ないと思うよ
34 18/12/08(土)20:11:43 No.553118970
ほぉ…いい性能だな!は流行ったからいい漫画だと思うよ
35 18/12/08(土)20:12:45 No.553119266
ライダーみんな活躍させたいのはわかるけどデバフ食らってから乗り越えるとか何度やるの…
36 18/12/08(土)20:15:14 No.553119911
ちょうど石森漫画にハマってた頃だから 009やってた3巻までが特に印象深い
37 18/12/08(土)20:15:54 No.553120081
超格好いい真空地獄車
38 18/12/08(土)20:16:44 No.553120284
>超格好いい火柱キック
39 18/12/08(土)20:17:18 No.553120444
昭和ライダーの放送後は外国で人助けしてるってザックリした設定だけを見ていたかった
40 18/12/08(土)20:17:30 No.553120492
デルザー軍団出た時自分の中でめっちゃ盛り上がった記憶あるけど 何年前だこれ
41 18/12/08(土)20:19:40 No.553121051
島本和彦も絶賛するほど最初の頃マジ面白い
42 18/12/08(土)20:20:27 No.553121230
かもしか、RED、その他どっかで見た過去キャラが一瞬見られる漫画でもある
43 18/12/08(土)20:21:57 No.553121646
才能の無駄遣い
44 18/12/08(土)20:22:01 No.553121666
スパッと終わって他のライダーに焦点当てるとか 外伝作るとかじゃダメだったんですかね
45 18/12/08(土)20:22:21 No.553121741
名言がポンポン出てくるのは好きだよ
46 18/12/08(土)20:22:47 No.553121851
新の1巻は面白かったしああいう外伝とか短編の方が好き
47 18/12/08(土)20:23:00 No.553121905
画力すごいよね
48 18/12/08(土)20:23:50 No.553122112
>以降はお馴染みの放映途中での方向転換も当然はいってるZXのTV放送版 そういう意味でも昭和らしくて好き
49 18/12/08(土)20:24:02 No.553122161
せごどん見てると桐野も出てくるREDのイエロー編思い出す 西南戦争描いてほしいって思うよ
50 18/12/08(土)20:24:40 No.553122319
あまりに長いので「終わったらまとめて読もう(終わらない)」枠に入ってしまった
51 18/12/08(土)20:25:18 No.553122481
3巻までは名言名シーンのオンパレードで凄い
52 18/12/08(土)20:25:37 No.553122551
ニードルうま味ポジションな割りに明らかに出番忘れられてたよね
53 18/12/08(土)20:26:17 No.553122729
今だって別につまらなくはない 話の進みが遅すぎてげんなりするだけで…
54 18/12/08(土)20:26:20 No.553122740
長々続きすぎというのもわかるが アマゾンのまだら模様を映像作品から描き起こしたり 丁寧な仕事してるのも確かだから あまり叩かないであげて欲しい もうデルザーもほぼ壊滅して暗闇大使も死んだし 話はようやく佳境だ
55 18/12/08(土)20:26:53 No.553122883
オリキャラ多すぎだよそれはそれで別にいいんだけど 長いのと合わさると辛い
56 18/12/08(土)20:27:54 No.553123138
月マガ時空はそういうもんだからな
57 18/12/08(土)20:28:00 No.553123160
ライスピはちゃんと毎年2巻づつちゃんと出るんだよ!!!!! そらちょっと展開遅いな・・・とは思うけど 連載止まって2年のガイバーとか 2年に1巻のなりつつあるヒストリエとか 2年半に1巻になっちゃったドリフターズとか 連載止まって6年めのガラスの仮面とか それよりはマシなんだよ!!! ちゃんとしてるんだよこの漫画は!
58 18/12/08(土)20:29:30 No.553123553
デルザー魔人も死に始めたしなんだかんだで終わり見えてきたよね
59 18/12/08(土)20:29:34 No.553123577
月刊マガジン購読しているから一応目は通しているんだけどね… 今の鉄拳チンミとかと悪い意味で被る展開の遅さがつらい
60 18/12/08(土)20:29:56 No.553123678
先生が描きたいこと多すぎるんだろうな
61 18/12/08(土)20:29:57 No.553123680
>ちゃんとしてるんだよこの漫画は! 最近はもう休載も減ページもないし そろそろ終わりが見えてる部類だよね……
62 18/12/08(土)20:29:59 No.553123695
月マガ時空だって終わるときは終わるぞ!
63 18/12/08(土)20:30:31 No.553123815
月マガ時空に巻き込まれただけ
64 18/12/08(土)20:30:36 No.553123837
書き込みをした人によって削除されました
65 18/12/08(土)20:30:43 No.553123866
読めばおお…とはなるんだようん 本当に脇役絡んできたりして丁寧すぎて長い
66 18/12/08(土)20:30:56 No.553123945
ライスピが本当のライダー!平成はクソ!っていう人も10年前までは見たのにすっかり絶滅したな
67 18/12/08(土)20:31:16 No.553124026
ひさしぶりに最初の方読もうかな
68 18/12/08(土)20:31:38 No.553124113
うーん… 完結したら教えて枠かな…
69 18/12/08(土)20:31:46 No.553124151
分身すんなZX
70 18/12/08(土)20:31:52 No.553124170
元月マガならサクラ大戦がいつ終わるかわからないし…
71 18/12/08(土)20:31:57 No.553124185
>ライスピが本当のライダー!平成はクソ!っていう人も10年前までは見たのにすっかり絶滅したな こっちは長すぎるし 平成もすっかり定着しちゃった
72 18/12/08(土)20:32:08 No.553124232
がんばろう東北編
73 18/12/08(土)20:32:11 No.553124247
単行本の最新刊って19巻なんだよね… 無印と合わせたら35巻+副読本の大作なんだよね…
74 18/12/08(土)20:32:26 No.553124317
>ねぶた祭りあたりまでは読んだ へぇ ずいぶん頑張ったな
75 18/12/08(土)20:32:58 No.553124439
つくった男たちはちょいちょい読み返す
76 18/12/08(土)20:33:00 No.553124448
読者の見せたいものはきちんと見せてくれるしね ストロンガーとドクターケイトの因縁 1号と地獄大使の決闘 鋼鉄参謀と2号の怪力対決 アマゾンと狼長官の野獣対決
77 18/12/08(土)20:33:19 No.553124530
ストロンガーいいよね…
78 18/12/08(土)20:33:48 No.553124671
首領が歴代ライダーに変身してくるあたりで終わらせてほしかった
79 18/12/08(土)20:33:49 No.553124675
だって555とかやってた頃だぞ序盤 まだ完結してなかったのってびっくりするわ
80 18/12/08(土)20:33:58 No.553124725
アマゾンいい…
81 18/12/08(土)20:34:14 No.553124798
>つくった男たちはちょいちょい読み返す あれ剣友会のプロパガンダみたいでちょっと引く
82 18/12/08(土)20:34:26 No.553124853
アニメ化しようぜ
83 18/12/08(土)20:34:34 No.553124891
ライダーマン編のサブキャラ女子2人好きなので責任とってジョージ
84 18/12/08(土)20:34:42 No.553124929
いつまでやってんだという思いしかない 平成ライダーオールスターのお祭り企画なんかもう2回目だぞ
85 18/12/08(土)20:35:12 No.553125074
>いつまでやってんだという思いしかない >平成ライダーオールスターのお祭り企画なんかもう2回目だぞ すごい説得力だ
86 18/12/08(土)20:35:37 No.553125195
REDも三巻くらいまでだった気がする そのあたりからいきなり画面が白くなった
87 18/12/08(土)20:36:08 No.553125325
初期の予定では6巻くらいで 大首領の正体はイザナギとイザナミの最初の子供の 地球から追放されたヒルコだったとか
88 18/12/08(土)20:36:14 No.553125350
ライダーマンの再評価に貢献した部分は大きい 今も地味にキーマンになっている結城さん
89 18/12/08(土)20:36:17 No.553125359
1巻の1号2号と来た時のワクワクはやっぱりすごい 世界のどこかで今もヒーローしているってところを描いてくれたのがよかった
90 18/12/08(土)20:36:26 No.553125406
これでよく知らなかったX好きになったし V3は相変わらず超カッコいいから応援するよ…
91 18/12/08(土)20:36:34 No.553125455
>最新刊でライダーシンドロームとドラゴンロードが作中で単語として出てきたよ バダンシンドロームに対抗する手段としてライダー全員で放つライダーシンドロームってのはいい解釈だと思った
92 18/12/08(土)20:36:41 No.553125483
南瓜鋏もまだテロ鎮圧中だし… どっちもなげーよ!
93 18/12/08(土)20:36:56 No.553125543
リスペクトしてんのはわかるけど少年ライダー隊とかがんがんじいとかなんでもかんでも拾わんでもと思う
94 18/12/08(土)20:37:07 No.553125602
>アニメ化しようぜ ライスピが連載決まった時点でアニメ化はしないって決めてるからなぁ
95 18/12/08(土)20:37:16 No.553125634
>ストロンガーいいよね… 互角ね…なら俺の勝ちさ! チャージアップ!!
96 18/12/08(土)20:37:22 No.553125659
どこで戦ってる…の元ネタだったの初めて知った
97 18/12/08(土)20:37:44 No.553125753
良はようやく自分のマシンに「ヘルダイバー」という名前を付けた 由来が「これから地獄(大狩猟のいる牢獄)に行くからその道連れだ」ってのが…
98 18/12/08(土)20:37:44 No.553125758
長いにしても必要な話の長さじゃないのが余計に苦痛だからさっさと核心に迫ってテンポ良くして欲しいよ…
99 18/12/08(土)20:38:31 No.553125964
実写化しようぜ
100 18/12/08(土)20:38:57 No.553126079
火柱キックの後遺症で変身できなくなったV3がもう一度変身できるようになったシーンは凄く好き 何だかんだで位置的には先輩ポジションの風見だけどそんな風見の為に駆け付ける本郷と一文字がいい先輩すぎる
101 18/12/08(土)20:39:20 No.553126172
下手すると漫画クウガや風都探偵より完結するの遅い可能性が
102 18/12/08(土)20:39:32 No.553126232
なんだかんだでカッコいいんだ…
103 18/12/08(土)20:39:45 No.553126294
真空地獄車をよくあそこまでかっこよくしたよな 原作のモタモタ具合すごい
104 18/12/08(土)20:40:04 No.553126364
クソ人気あるV3がベルト故障してて中々変身しなかったりいざ変身しても結構苦戦したり
105 18/12/08(土)20:40:10 No.553126389
岩石と鋼鉄と決着つけるときの一号二号かっこいいよね…
106 18/12/08(土)20:40:38 No.553126526
>ストロンガーいいよね… ブラックサタンに拉致された友人を捜す為に改造人間になったのに その友人の慣れの果ての部品で再び戦えるようになるという ある意味友人にとどめを刺したのが辛い
107 18/12/08(土)20:40:46 No.553126569
真空地獄車でキングダーク解体は本当にすごい
108 18/12/08(土)20:41:02 No.553126645
ねぷた祭で温泉回までは見た記憶がある 何巻だろ
109 18/12/08(土)20:41:15 No.553126691
月にウサギはいたよとト・モ・ダ・チと岬ユリ子はただの女だ… はよく覚えてる あとライダーマンに彼女ができそうになってたの
110 18/12/08(土)20:41:20 No.553126714
スーパー1辺りは村枝あまり好きじゃないんだろうなってのがなんとなくわかった
111 18/12/08(土)20:41:20 No.553126716
作者も以前体調崩してたのか何なのか絶食道場とかに通ってたらしいな あと郷里に引っ越して熊本地震の被害にも遭ってる この辺はちょっと心配ではあった
112 18/12/08(土)20:41:35 No.553126789
こっちのアマゾンのスーパー大切断!は凄くかっこいんだよ おい聞いてんのかディケイドアマゾン
113 18/12/08(土)20:42:06 No.553126914
>スーパー1辺りは村枝あまり好きじゃないんだろうなってのがなんとなくわかった えっでもスーパー1の話どれも良くない?
114 18/12/08(土)20:42:37 No.553127055
V3の四国編だっけ?なんかやたらクセのあるモブが前面に出てくるの あれでもう見てられなくなっちゃった
115 18/12/08(土)20:42:50 No.553127105
一年ぐらい前に10人ライダー集結してクライマックスっぽい雰囲気出してなかった?
116 18/12/08(土)20:43:12 No.553127208
>原作のスーパー1のモタモタ具合すごい
117 18/12/08(土)20:43:18 No.553127241
書き込みをした人によって削除されました
118 18/12/08(土)20:43:19 No.553127248
>スーパー1辺りは村枝あまり好きじゃないんだろうなってのがなんとなくわかった 世代的に直撃なのはストロンガーまでで 後は大人になってから見返したらしいが 赤心寺のロケ地にいくとテンション上がったりするらしいから好きは好きだろ 思い入れの差はもちろんあるだろうけどね
119 18/12/08(土)20:43:34 No.553127318
物凄いメタボだからなあ 伊集院とデブ二人でJリーグ観戦なんて企画を大昔サンデーで見てその時写真も載ってた記憶がある
120 18/12/08(土)20:43:36 No.553127325
二号誕生編よかったし他にもああいうのやって欲しい
121 18/12/08(土)20:43:37 No.553127331
>長いにしても必要な話の長さじゃないのが余計に苦痛だからさっさと核心に迫ってテンポ良くして欲しいよ… 延々うしとらのサトリ編みたいな重いけど別に本編の話が進むわけでもないエピソード繰り返してる感じがすごい 読むのに必要なカロリーも多いというか
122 18/12/08(土)20:43:50 No.553127394
昭和二期は世代じゃないんじゃないの v3は好きすぎて描きすぎるから変身できなくしたんじゃないかって思ってる
123 18/12/08(土)20:43:57 No.553127427
連載初期に比べると配信コンテンツが盛んになって昭和ライダーも見やすくなったよね おかげでスレ画のフォローぶりがよくわかる
124 18/12/08(土)20:44:02 No.553127461
>おい聞いてんのかディケイドアマゾン シューパーダイシェチュダーン このアマゾン世界以降多分この演じた彼を見ることは無いだろうと思ったら割とちょくちょくバラエティで見かけるとは…
125 18/12/08(土)20:44:46 No.553127681
>V3の四国編だっけ?なんかやたらクセのあるモブが前面に出てくるの >あれでもう見てられなくなっちゃった 実家のうどん屋継いで引退したアシのためにつくったイメージキャラだっけ
126 18/12/08(土)20:44:52 No.553127702
火柱キックだけでV3はオマケがくるカッコ良さ
127 18/12/08(土)20:44:54 No.553127723
>クソ人気あるV3がベルト故障してて中々変身しなかったりいざ変身しても結構苦戦したり なかなか変身しないのは宮内洋リスペクトだろうな…
128 18/12/08(土)20:44:54 No.553127724
ねぷた好きなんだけどなぁ…ドラゴンをドラゴンで倒す下り
129 18/12/08(土)20:45:25 No.553127863
スーパー1は扱いいいと思うけどなぁ
130 18/12/08(土)20:45:57 No.553127985
本編で没になったりそんな設定あったっけ?あったわ…っていうネタ拾うのは面白いんだけどやっぱりテンポは良くして欲しい
131 18/12/08(土)20:46:16 No.553128072
>こっちのアマゾンのスーパー大切断!は凄くかっこいんだよ >おい聞いてんのかディケイドアマゾン 映像作品のアマゾンは最近読モとヒモと天然痘の擬人化が頑張ったから… それよりもアマゾン編良いよね… トカゲロイドの頭ぶった切りながらカラーでビクトル抱きしめるシーンとか トカゲロイドの口鷲掴みにするシーンを敢えてシルエットにしたりとかイカす
132 18/12/08(土)20:46:20 No.553128089
ライダーの美形化が激しい中でも風見志郎が美形ぶりで群を抜いてる
133 18/12/08(土)20:46:26 No.553128121
>物凄いメタボだからなあ 嫁さんが気遣って五穀米だの玄米だの炊いてもあんまり喰わないらしい あと酒好き 連載終わるまで死ぬなよ村枝……
134 18/12/08(土)20:46:39 No.553128192
>連載初期に比べると配信コンテンツが盛んになって昭和ライダーも見やすくなったよね おかげで昭和ライダーの印象が丸々スレ画のおじさんが減ったのは本当にありがたい
135 18/12/08(土)20:47:01 No.553128302
ZXが大使の勧誘断るシーン好きなんだ…
136 18/12/08(土)20:47:31 No.553128432
ねぶた祭りで単行本脱落した 月マガで復活した1号の過去編は普通にクオリティ高いと思う
137 18/12/08(土)20:47:50 No.553128520
高性能すぎてピンチになったりライダーで唯一バダンシンドロームにかかったりスーパー1は結構考えられてるキャラだと思う
138 18/12/08(土)20:48:38 No.553128761
元々の話がびっくりするくらい短いからこんなにお話盛られてもちょっと困る
139 18/12/08(土)20:48:43 No.553128787
個人的にはスーパー1編終わってからは普通に毎月楽しんで読んでる デルザーが何かやけにかっこよく強く描かれてて好きだよほんと
140 18/12/08(土)20:49:10 No.553128919
序盤の強烈な面白さと中盤以降のグッダグダの落差が
141 18/12/08(土)20:49:11 No.553128921
全ての神経を完全に移植してる ってとんでもねえなってなるスーパー1 完全に人類の技術の結晶だよね?
142 18/12/08(土)20:49:28 No.553129000
>月マガで復活した1号の過去編は普通にクオリティ高いと思う どこかで見た顔の偽ライダー達いいよね…
143 18/12/08(土)20:49:49 No.553129098
平成終わるまでに終わらないな
144 18/12/08(土)20:50:26 No.553129284
女の子描くの可愛くなったなと思う
145 18/12/08(土)20:51:25 No.553129549
>女の子描くの可愛くなったなと思う ヤマキ自工の令嬢とか昔から普通に可愛かったジャンッッ
146 18/12/08(土)20:51:43 No.553129639
デルザー編良くない?暗闇大使の葛藤はやけに長いとは思うけど