虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/08(土)19:20:44 20万円... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)19:20:44 No.553106352

20万円台になったら買うんだ

1 18/12/08(土)19:22:51 No.553106863

総悲観は買いって格言もあるしな

2 18/12/08(土)19:23:03 No.553106919

去年の今頃の握力信者の信仰心が試されるな まだ何も終わっては無いし終わらんよ金融商品は常に可能性に溢れているし

3 18/12/08(土)19:23:09 No.553106941

今いくら

4 18/12/08(土)19:23:58 No.553107131

>今いくら 1BTC=38万円くらいだった

5 18/12/08(土)19:24:11 No.553107172

オワコン

6 18/12/08(土)19:24:24 No.553107208

今年2月ごろは140万円だった気がするが…

7 18/12/08(土)19:25:40 No.553107520

去年は目を瞑って買うだけ 今年は目を瞑って売るだけ 去年売ってた人は踏まれて死んだのに何で今年買おうと思うの?

8 18/12/08(土)19:26:46 No.553107785

誰かがまとめて売ればつられてすぐに落ちる

9 18/12/08(土)19:30:25 No.553108608

まだ下がりよるんかコイツ

10 18/12/08(土)19:31:24 No.553108821

そういえばテレビCMとか見なくなったよね

11 18/12/08(土)19:31:55 No.553108934

新たに参入する人居なければ駄目なのでは…

12 18/12/08(土)19:32:50 No.553109167

去年取引所とか乱立してたけど今年入った辺りから持ち逃げ頻発してたな 未だに持ち逃げとか倒産したりしてるんだろうか

13 18/12/08(土)19:34:19 No.553109519

>新たに参入する人居なければ駄目なのでは… 投機目的で買占めと値段の吊り上げ起きてただけでもあるから それらが終わって価格が安定したら本来の用途として使われるようになると思うよ

14 18/12/08(土)19:35:09 No.553109709

去年の今頃はしゃいでた子達は今も元気にしているのだろうか

15 18/12/08(土)19:36:56 No.553110133

本来の用途って…?

16 18/12/08(土)19:37:03 No.553110161

通貨として使うにも決済遅いし本人確認とかめどいし…

17 18/12/08(土)19:39:37 No.553110799

本来の用途として使われる→上がるわけではない

18 18/12/08(土)19:40:08 No.553110930

>去年の今頃はしゃいでた子達は今も元気にしているのだろうか 元気だったらもっと活気付いてるんじゃないかな

19 18/12/08(土)19:40:14 No.553110950

なんだよ本来の用途って 雰囲気でやってるみたいな言い方しやがって

20 18/12/08(土)19:41:30 No.553111240

怒らないで聞いてくださいね? 何の後ろ盾もない電子データに投資するなんてバカみたいじゃないですか

21 18/12/08(土)19:41:30 No.553111244

これで決済できるようにした所は システム料とかもうペイできたんだろうか PCショップのARKとか

22 18/12/08(土)19:41:39 No.553111282

ショートも有るんだからロングしか狙ってないなんて粋狂なことする奴いるの?

23 18/12/08(土)19:41:41 No.553111291

70万くらいでそろそろ底だろう…多分みたいな雰囲気だった時から気がつけばまただいぶ安くなったんだな

24 18/12/08(土)19:41:48 No.553111321

>なんだよ本来の用途って 政府が介在しない通貨を普及させることによって政府の無い世界を実現する

25 18/12/08(土)19:41:52 No.553111344

本来の用途ってテロリストが買い物する時ぐらいしか必要なくないか

26 18/12/08(土)19:42:43 No.553111537

>怒らないで聞いてくださいね? >何の後ろ盾もない電子データに投資するなんてバカみたいじゃないですか こんなの電子のゴミになると思ってたらショートしてみて 儲かるよ

27 18/12/08(土)19:42:53 No.553111577

高いおもちゃ

28 18/12/08(土)19:42:54 No.553111580

仮想通貨が本来の用途だけどそれすら知らない人がいるのか

29 18/12/08(土)19:43:05 No.553111620

>これで決済できるようにした所は >システム料とかもうペイできたんだろうか >PCショップのARKとか その手の店はCM効果でペイしてるよ

30 18/12/08(土)19:43:13 No.553111642

なんとなくイーサ見たら1万て… 他は全部引き上げたけど4万円ぐらい残しといたのが1/10になっとる…

31 18/12/08(土)19:44:00 No.553111837

世界にはこれより信用のない通貨なんて普通にあるからな…

32 18/12/08(土)19:44:05 No.553111860

>今年2月ごろは140万円だった気がするが… 去年の今頃は210万ぐらいだったような…

33 18/12/08(土)19:44:20 No.553111920

税金もってかれるのに政府の介在ねぇ

34 18/12/08(土)19:44:24 No.553111930

>本来の用途って…? 政府の通貨を使いたくない組織が使用する 麻薬のマフィアとか

35 18/12/08(土)19:45:19 No.553112167

下がる→ここで買う奴だけが億れる!→さらに下がる→ここで買う奴だけが… が20回位繰り返されたのが今年の相場

36 18/12/08(土)19:45:26 No.553112194

ババ抜きいいよね

37 18/12/08(土)19:45:26 No.553112195

ブラックマーケットの裏ルートで闇の商品を買う用途はまだ生きてるのかい?

38 18/12/08(土)19:45:43 No.553112255

>税金もってかれるのに政府の介在ねぇ 課税できないはずだったけど課税するねって強引にやられたからねえ

39 18/12/08(土)19:46:06 No.553112353

そういえば億り人とか言う人たちもいたなあ

40 18/12/08(土)19:46:26 No.553112440

仮想通貨を空売りする概念がよく分からんのだが 誰かから借りて売りから入るのか オプション費用みたいなのかかるのか

41 18/12/08(土)19:46:54 No.553112560

リアルでも今がチャンスでこれからめっちゃ上がるよって言ってくるやついて笑いそうになったよ そいつコンビニバイトのおっさんなんだけどつぎ込んじゃったんかな

42 18/12/08(土)19:47:06 No.553112614

そもそも何十億も所得得ていてなんで課税されないと思ったすぎる・・・

43 18/12/08(土)19:47:10 No.553112637

儲かった人は一番始めに買った人だけだと思う

44 18/12/08(土)19:47:45 No.553112773

>仮想通貨を空売りする概念がよく分からんのだが 誰かから借りて売って後で買い戻して持ち主に返す 空売りの手数料は借りてる期間の金利

45 18/12/08(土)19:48:03 No.553112848

>リアルでも今がチャンスでこれからめっちゃ上がるよって言ってくるやついて笑いそうになったよ >そいつコンビニバイトのおっさんなんだけどつぎ込んじゃったんかな 儲かったか聞いてみなよ

46 18/12/08(土)19:49:08 No.553113133

俺もちょっと儲かったよ 億までは行かないけど

47 18/12/08(土)19:49:21 No.553113202

>儲かった人は一番始めに買った人だけだと思う 高かったときに売りで入った人も儲けてるよ?

48 18/12/08(土)19:49:33 No.553113242

頭を切り替えてショートすればいいだけの話なんだが 今の参加者は去年の鬼握力が頭に焼き付いているから…

49 18/12/08(土)19:49:52 No.553113310

>儲かったか聞いてみなよ 大丈夫かなキレてくるか不機嫌になりそうじゃない?

50 18/12/08(土)19:50:06 No.553113368

結局儲けた損したの話ばっかで通貨としての話が全然聞こえないですね…

51 18/12/08(土)19:50:28 No.553113435

>>儲かったか聞いてみなよ >大丈夫かなキレてくるか不機嫌になりそうじゃない? 多分キレるを通り越して刺される

52 18/12/08(土)19:51:10 No.553113614

>結局儲けた損したの話ばっかで通貨としての話が全然聞こえないですね… 通過というかブロックチェーンとしての使われ方はちゃんと未来あるよ といっても未来があるのは少なくともビットコインではないけど

53 18/12/08(土)19:51:21 No.553113650

FXとかやる人は仮想通貨にも手出すんだろうな

54 18/12/08(土)19:51:27 No.553113672

通貨としてはまだまだこれからだろうな

55 18/12/08(土)19:51:29 No.553113680

>結局儲けた損したの話ばっかで通貨としての話が全然聞こえないですね… 普通にこいつで決済できる店増えたんだけど忘れちゃったか

56 18/12/08(土)19:51:30 No.553113684

価格が下がっても持ち続けてる方が得だとか聞いたような気がする

57 18/12/08(土)19:51:42 No.553113740

マイニング工場建てたりしてたところは好調なんだろうか

58 18/12/08(土)19:51:44 No.553113747

今が買いだぞ

59 18/12/08(土)19:52:03 No.553113837

とりあえず新通貨乱立やめたほうが良いと思う

60 18/12/08(土)19:52:07 No.553113853

そもそも通貨が仮想通貨であるメリットが無いすぎる

61 18/12/08(土)19:52:27 No.553113942

掘れた頃掘ったぶんを売れないまま持っている… 元手掛かってないから損はないが現金化出来る手段があればやっておきたかった 面倒で登録とかやれねえ…

62 18/12/08(土)19:52:33 No.553113967

>マイニング工場建てたりしてたところは好調なんだろうか 中国アメリカの工場潰れまくりと聞いたが本当なんだろうか グラボ下がるならいいが

63 18/12/08(土)19:52:39 No.553113991

昔は円天で損して今回仮想通貨で損したから 次はトルコリラで取り戻したい

64 18/12/08(土)19:52:47 No.553114023

日本でもDMMがマイニング工場建ててた気がする 仮想通貨やってる人向けの見学会とかもやってて…今どうなってるんだろ

65 18/12/08(土)19:53:14 No.553114130

株とかFXもだけど何も知らないけどとりあえず煽ったろみたいな「」が偶にいる ゴミになるのわかってたならどうしてショートしなかったんですか?

66 18/12/08(土)19:53:18 No.553114147

暴投といっても100倍にもなってなかったのか 億り人っていくら投資したんだろう

67 18/12/08(土)19:53:25 No.553114172

>>マイニング工場建てたりしてたところは好調なんだろうか >中国アメリカの工場潰れまくりと聞いたが本当なんだろうか >グラボ下がるならいいが 国が規制かけるからね 電力そんなものに使われたらたまったものじゃない

68 18/12/08(土)19:53:26 No.553114173

価格が下がり過ぎてマイニングコストを割ってしまった おいおいやべーわ下支えとして機能してねえわアイツ…が今

69 18/12/08(土)19:53:36 No.553114214

>日本でもDMMがマイニング工場建ててた気がする 今年の頭くらいに金沢に建てちゃったという…

70 18/12/08(土)19:53:36 No.553114217

中古のグラボがマイニングで酷使されまくりでひどいらしいな

71 18/12/08(土)19:53:41 No.553114240

NANJとかVIPS買ったマヌケは面白い事になってそうだな

72 18/12/08(土)19:53:48 No.553114264

>マイニング工場建てたりしてたところは好調なんだろうか 中国の勘のいい工場主は工場ごと第三者に売り払って逃げ切った ババ抜きで最後まで工場掴んでた人がしんだ

73 18/12/08(土)19:53:52 No.553114286

>次はトルコリラで取り戻したい オオオ イイイ

74 18/12/08(土)19:53:57 No.553114311

仮想通貨も種類めっちゃ増えて使い分けとか考えると普通の通貨とあんま変わらんような

75 18/12/08(土)19:54:17 No.553114393

安全って言われてる割にはちょいちょいごっそり盗難されてない?

76 18/12/08(土)19:54:33 No.553114461

>電力そんなものに使われたらたまったものじゃない 全工場を合計するとノルウェーだかの電力消費量と同じぐらい使われてたからな…

77 18/12/08(土)19:55:01 No.553114581

>国が規制かけるからね >電力そんなものに使われたらたまったものじゃない 全然違う 掘って得られる利益より掘るコストの方が上がったからだ

78 18/12/08(土)19:55:15 No.553114638

>そもそも通貨が仮想通貨であるメリットが無いすぎる 仮想通貨のメリットは偽造が不可能な事だから 偽札が横行してるような信用のない通貨より安心して取引できるってメリットがあるよ

79 18/12/08(土)19:55:25 No.553114684

>株とかFXもだけど何も知らないけどとりあえず煽ったろみたいな「」が偶にいる >ゴミになるのわかってたならどうしてショートしなかったんですか? 詳しくは言い辛いし確信に触れるから言いたくないんだけど 兎に角分が悪いと思ったから

80 18/12/08(土)19:55:26 No.553114685

実際に儲けてた人はこんなところでけおらないからな…

81 18/12/08(土)19:55:27 No.553114689

ノーブランドのグラボが出てるのこれが原因かね?

82 18/12/08(土)19:55:31 No.553114698

まさしく壮大な虚業だったな…

83 18/12/08(土)19:55:45 No.553114760

現金とクレカ以上に便利と感じることないもん普通に生きてたら マフィアとか資金洗浄したいやつとか何%だよって話

84 18/12/08(土)19:56:05 No.553114843

俺は元金300万くらいだったかな

85 18/12/08(土)19:56:05 No.553114849

mona8円の頃一週間掘って100モナ手に入れては同人ゲームを買ってたな mona払いあるデジケットが便利だったよ

86 18/12/08(土)19:56:27 No.553114948

>そもそも通貨が仮想通貨であるメリットが無いすぎる 日本にいるとそうかも

87 18/12/08(土)19:56:35 No.553114983

安全は最初からウソだ 障害に対して堅牢なのは全体のシステム自体の話で 個別の盗難を巻き戻したら貨幣自体の信用が無くなるから絶対やらない

88 18/12/08(土)19:56:36 No.553114985

借金して仮想通貨買ったおじさん元気かな…

89 18/12/08(土)19:56:41 No.553115004

>偽札が横行してるような信用のない通貨より安心して取引できるってメリットがあるよ 日本は偽札横行してないんだからまったくメリットないじゃん

90 18/12/08(土)19:56:55 No.553115084

ショート出来るけど去年から下がるって騒いでた人はちゃんと売った? 売らずにほら下がったって騒いでるのはかなりマゾだぞ 現物売っても5倍になったのに

91 18/12/08(土)19:56:59 No.553115101

高騰に一枚噛めなかった事は残念だけど今更始めるものでも無いと思っている

92 18/12/08(土)19:57:03 No.553115131

>日本は偽札横行してないんだからまったくメリットないじゃん 左様

93 18/12/08(土)19:57:41 No.553115297

少額送金が楽というメリットはあるよ

94 18/12/08(土)19:57:45 No.553115316

信用取引するようなもんじゃないと思ったけど実際にやっちゃった人結構いそう

95 18/12/08(土)19:57:50 No.553115335

結局偽造通貨が横行してる地域では電子決済が発達したしますます使う必要が…

96 18/12/08(土)19:58:04 No.553115401

偽札横行してるような発展途上国の心配しても仕方ないしな 幸い恵まれてる日本に住んでんだから

97 18/12/08(土)19:58:08 No.553115418

>日本は偽札横行してないんだからまったくメリットないじゃん 日本だけで使われるもんじゃないんだからそりゃそうだろう

98 18/12/08(土)19:58:11 No.553115430

プログラマがよく使うオープンソースの中に仮想通貨盗むコード仕込んだってニュースが最近もあったり

99 18/12/08(土)19:58:16 No.553115452

森の動物達が使ってる間は最低限の流動性あるから無価値になる事は無いと思うよ

100 18/12/08(土)19:58:17 No.553115459

どんな時もガチホだぞ

101 18/12/08(土)19:58:18 No.553115464

すげえメンド臭いんだけど全く知識も何もないけどマウント取りたいマンは 仮想通貨って呼び名で内容妄想して理解してるからなあ 暗号通貨って何故呼ばなかったかは今も謎

102 18/12/08(土)19:58:44 No.553115563

>日本だけで使われるもんじゃないんだからそりゃそうだろう 買ってるのの過半数が日本だったのでは・・・

103 18/12/08(土)19:59:06 No.553115649

>>日本だけで使われるもんじゃないんだからそりゃそうだろう >買ってるのの過半数が日本だったのでは・・・ 日本人はギャンブル好きだからな…

104 18/12/08(土)19:59:34 No.553115776

>売らずにほら下がったって騒いでるのはかなりマゾだぞ 分が悪いって言ったろ? あの規模の投機に混ざる方がマゾなんだよ

105 18/12/08(土)19:59:52 No.553115854

>買ってるのの過半数が日本だったのでは・・・ 買ってるのは海外の方が圧倒的に規模でかいよ

106 18/12/08(土)20:00:09 No.553115961

>分が悪いって言ったろ? 案の定現物で十分儲かったじゃん

107 18/12/08(土)20:00:27 No.553116043

だいたいこういうのって日本人が刈られるイメージ強いけどどうだったんだろ

108 18/12/08(土)20:00:35 No.553116078

>プログラマがよく使うオープンソースの中に仮想通貨盗むコード仕込んだってニュースが最近もあったり WEBサイトにマイニングスクリプト埋め込んでるせいで会社のフィルタに引っかかって警報上がって社長に謝罪する羽目になったわクソが

109 18/12/08(土)20:00:49 No.553116131

>買ってるのの過半数が日本だったのでは・・・ BTCはそうだけど他の通貨だとまた違うよ 韓国はXRPだったり

110 18/12/08(土)20:01:19 No.553116266

リップラーとか呼ばれてるのいたな 懐かしい

111 18/12/08(土)20:01:25 No.553116297

俺のリップルちゃんネムちゃんモナちゃんはもう居ない…

112 18/12/08(土)20:01:26 No.553116302

一時期狂ったようにCMやってたのにまるで見なくなったな

113 18/12/08(土)20:01:30 No.553116324

ショートポジションで1日何%ぐらいの手数料かかるんだ 0.1%ぐらい?

114 18/12/08(土)20:01:33 No.553116336

悲壮感は買いだからガクトコインを買おう

115 18/12/08(土)20:01:58 No.553116440

>ショートポジションで1日何%ぐらいの手数料かかるんだ >0.1%ぐらい? ムリョウ

116 18/12/08(土)20:02:54 No.553116692

日本人は何だかんだ言って現金好きだからあんま被害受けてないんじゃないか

117 18/12/08(土)20:03:02 No.553116730

何でも上がったり下がったりすると人が死ぬので楽しいよね

118 18/12/08(土)20:03:29 No.553116855

>何でも上がったり下がったりすると人が死ぬので楽しいよね そこら辺はこいつよりも凶悪なのゴロゴロしてるし

119 18/12/08(土)20:03:32 No.553116876

日本人も億万長者が1000人単位で誕生したのかな

120 18/12/08(土)20:04:11 No.553117026

億り人とか流行ったな…

121 18/12/08(土)20:04:18 No.553117055

>日本人は何だかんだ言って現金好きだからあんま被害受けてないんじゃないか それと同じくらい博打好きがいる

122 18/12/08(土)20:04:50 No.553117194

ビットコもぺいぺいくらいばらまけばみんな使ったのかな

123 18/12/08(土)20:05:08 No.553117295

なんだか遠い昔の事のようだ あれはなんだったのだろう

124 18/12/08(土)20:06:29 No.553117664

全財産つぎ込むようなもんではないと思うけどつぎ込んだ人もそこそこいそうだ

125 18/12/08(土)20:06:57 No.553117796

いや今さら買っても遅いような

126 18/12/08(土)20:07:11 No.553117853

一時期cmがソシャゲ、こいつ、サラ金みたいになっててとても良かった

127 18/12/08(土)20:07:14 No.553117868

>全財産つぎ込むようなもんではないと思うけどつぎ込んだ人もそこそこいそうだ 絶対爆上がりするんスから借金して買わないと損ッスよ!

128 18/12/08(土)20:07:52 No.553118051

借金してビットコインにつぎ込んだとたん暴落した奴が俺の回りに3人いる

129 18/12/08(土)20:08:03 No.553118092

下がった時だけそら見たことかみたいな感じで言っちゃう 上がるってるときはだんまり

130 18/12/08(土)20:08:25 No.553118176

仮想通貨で損したから今度は堅実に株を買おうと思う コロプラの株を買った

131 18/12/08(土)20:09:24 No.553118423

>上がるってるときはだんまり 俺はチューリップ相場みたいなもんだから手を出すなって散々言ったはずだ

132 18/12/08(土)20:09:32 No.553118439

>下がった時だけそら見たことかみたいな感じで言っちゃう >上がるってるときはだんまり どんな時でも今が買いだぞ

133 18/12/08(土)20:10:19 No.553118649

流石に借金してまでやるものじゃないような… まあやる人がいるのも理解できるけど

134 18/12/08(土)20:11:14 No.553118864

買えば買うだけ儲かるのに怖がって借金もできないようなやつは一生貧乏人! とか煽ってる人はそこそこ見かけた

135 18/12/08(土)20:11:37 No.553118942

>下がった時だけそら見たことかみたいな感じで言っちゃう >上がるってるときはだんまり 漠然とは判るんだけど局所のボラは読みずらいからな何でもそうなんだけど そんで仮想通貨のボラってのは推定額に対する幅が無駄に大きくて あの時点での通貨の存在と隆盛自体がボラみたいな感覚だったんで

136 18/12/08(土)20:11:49 No.553119008

ビットコイン周りのポジショントークはいくらなんでも雑だろみたいな景気がいい奴が多くて見てるだけだと楽しい

137 18/12/08(土)20:11:55 No.553119033

>仮想通貨で損したから今度は堅実に株を買おうと思う >コロプラの株を買った 特許侵害以外のニュースない落ち目じゃないの?

138 18/12/08(土)20:12:28 No.553119198

流石にもう買いをそそのかす人はいないだろ そんなに元気ある人は

139 18/12/08(土)20:13:16 No.553119382

まあ今後も二度と盛り上がらないし上がらないとは言ってないからな? 金融商品は常に可能性にあふれているし

140 18/12/08(土)20:13:25 No.553119424

スワップポイントみたいなのあるの?

141 18/12/08(土)20:14:05 No.553119603

>流石にもう買いをそそのかす人はいないだろ >そんなに元気ある人は 壺のまとめで仮想通貨の下落をまとめながら 残ってる取引所の案内はずっと出してる…

142 18/12/08(土)20:15:01 No.553119855

イスラム圏で合法のファトワが出たらオイルマネーが流入するので爆上がりなので買いと聞いた

143 18/12/08(土)20:15:18 No.553119932

>壺のまとめ

144 18/12/08(土)20:15:27 No.553119968

法規制がなんとかなったら起こして

145 18/12/08(土)20:15:30 No.553119983

仮想通貨のかの字も出してなかったオカルトブログがいきなりリップルと取引所の宣伝しだしたのはよく覚えてる

146 18/12/08(土)20:16:41 No.553120273

イノベーションっぽいものと金融商品のコンボはすごかったね

↑Top