虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/08(土)19:11:57 うぬも... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)19:11:57 No.553104505

うぬもこういうの飲む?

1 18/12/08(土)19:13:46 No.553104908

ブラック無糖のやつなら

2 18/12/08(土)19:13:46 No.553104910

こういうのって区切るほどじゃない単なるペットボトルのコーヒーじゃないですか

3 18/12/08(土)19:14:14 No.553105008

気付いたらコンビニコーヒーじゃ無くてこっちを飲むようになってた

4 18/12/08(土)19:14:30 No.553105061

今年の夏ごろからなんかめっちゃ種類増えてるよね

5 18/12/08(土)19:16:52 No.553105539

牛乳いっぱい入った薄いコーヒーが好きなんだ…

6 18/12/08(土)19:17:08 No.553105601

確かにやたら増えたけどボトル缶タイプとはまた違うの?

7 18/12/08(土)19:17:09 No.553105604

ホットはやっぱコンビニコーヒー一択だけどアイスはこれでいいやってなった クラフトボスとかがぶ飲みしてる

8 18/12/08(土)19:17:32 No.553105670

でどれが美味しいの?

9 18/12/08(土)19:17:41 No.553105709

変なコーヒー系はだいたい試すよ 炭酸以外はな!

10 18/12/08(土)19:18:13 No.553105819

クラフトボスのミルク入りの一人勝ちのような気がする

11 18/12/08(土)19:18:16 No.553105828

たっぷり飲めるから毎日買っちゃう

12 18/12/08(土)19:18:26 No.553105874

どれも美味しいよ

13 18/12/08(土)19:19:08 No.553106007

煎茶は案外美味しかっちゃ

14 18/12/08(土)19:19:44 No.553106122

一番左のカフェオレの奴すぐ飲み切らないと味の劣化半端ないね

15 18/12/08(土)19:20:11 No.553106235

まだブレンディのしか飲んでないんだけど水っぽくて自分には合わなかった 濃いめのやつあるかな?

16 18/12/08(土)19:20:17 No.553106260

ブラックリモーネだけは無理だった

17 18/12/08(土)19:20:38 No.553106333

リットル単位で売ってるペットボトルコーヒーは昔からあるけど これ系のヒットはとにかくキレを良くして薄めの味にしたのが上手かったよね ペットボトルのお茶みたいににガブガブ飲む用

18 18/12/08(土)19:20:56 No.553106391

クラフトボスがやっぱり良い 後味が消え去るのがすごい

19 18/12/08(土)19:21:33 No.553106538

>まだブレンディのしか飲んでないんだけど水っぽくて自分には合わなかった >濃いめのやつあるかな? 水っぽいのがウリみたいなとこあるから濃いめが欲しかったらデカいペットのやつかな…

20 18/12/08(土)19:22:18 No.553106718

クラフトボスのブラックばっか飲んでるけど 好きなのはUCCのコールドブリュー

21 18/12/08(土)19:22:48 No.553106850

そうか…水っぽいのがうりだぅたか… ありがと素直に違うの飲むよ

22 18/12/08(土)19:23:00 No.553106903

画像の類ならブラックならUCC ラテならタリーズ

23 18/12/08(土)19:23:03 No.553106917

無糖カフェオレが好きだからタリーズのがとてもありがたい なんでか一時的にあったり消えたりするが

24 18/12/08(土)19:23:42 No.553107057

薄いからブラックでも飲みやすいということなのに それでカフェラテを作ったらすげー薄くなるのは目に見えておった…

25 18/12/08(土)19:25:01 No.553107353

>ブラックリモーネだけは無理だった 何故レモン混ぜたんだろうなあれ…

26 18/12/08(土)19:25:35 No.553107493

タリーズの武藤ラテがいい

27 18/12/08(土)19:26:09 No.553107638

香料抜きのやつは飲む

28 18/12/08(土)19:26:19 No.553107680

タリーズのロイヤルミルクティーセブン以外でも売ってくれないかな…

29 18/12/08(土)19:26:21 No.553107690

ミルク入りで砂糖入ってないやつください

30 18/12/08(土)19:26:24 No.553107701

Beans&Roastersいいよね

31 18/12/08(土)19:26:48 No.553107798

ジョージアのやつ全然合わなくて残しちゃった

32 18/12/08(土)19:26:56 No.553107830

>>ブラックリモーネだけは無理だった >何故レモン混ぜたんだろうなあれ… コーヒーって元々フルーティな飲み物なんだってな

33 18/12/08(土)19:27:39 No.553107986

うすあじだから飲みやすいよね おかげでブラック以外は薄すぎていらない子になってる

34 18/12/08(土)19:28:31 No.553108174

>>ブラックリモーネだけは無理だった >何故レモン混ぜたんだろうなあれ… 海外で流行ってたから…

35 18/12/08(土)19:28:58 No.553108290

タリーズのが一番好きだけど置いてるところ少なくてボスとかジョージアで妥協してる

36 18/12/08(土)19:29:16 No.553108375

コーヒーじゃないけど 昔あったセブン限定だったかの甘くない午後ティーは 本当に無の味がした 水よりも無 コクも後味もしない

37 18/12/08(土)19:29:55 No.553108505

甘くないってシンビーノジャワテーじゃないの?

38 18/12/08(土)19:31:21 No.553108808

スレ画のタイプに慣れると従来の缶は中身少な過ぎて買う気しない

39 18/12/08(土)19:31:28 No.553108837

缶コーヒーでこの位の量のやつ出してほしい スレ画は味が薄くてものたりない

40 18/12/08(土)19:33:00 No.553109205

>煎茶は案外美味しかっちゃ スレ画のやつなら俺も結構好きだな 青汁みたいなマズイもう一杯感がある ガチなマズさじゃなくてクセになる

41 18/12/08(土)19:34:43 No.553109600

このサイズ急に増えたね

42 18/12/08(土)19:34:54 No.553109649

だから飲料水感覚でさらっと飲む用に薄い感じなのがミソであって うおおコーヒー飲むぞ!って飲むもんじゃないんだってば…

43 18/12/08(土)19:37:53 No.553110349

うぬのオススメは何? ここまで読む感じだとクラフトボスとUCCがおいしい?

44 18/12/08(土)19:38:24 No.553110457

見た目で多そうに見えるけど 500ミリのコーヒー飲料って別に普通じゃないかね

45 18/12/08(土)19:38:46 No.553110539

あとタリーズのもおいしいのか

46 18/12/08(土)19:39:02 No.553110617

絶妙な薄さがいい・・・

47 18/12/08(土)19:39:30 No.553110764

一番右はやめとけ 本当に不味い

48 18/12/08(土)19:39:33 No.553110781

>見た目で多そうに見えるけど >500ミリのコーヒー飲料って別に普通じゃないかね 雪印コーヒーだって500ミリだもんね

49 18/12/08(土)19:39:40 No.553110815

コーヒー飲料よりエナドリがいいな

50 18/12/08(土)19:39:41 No.553110818

>クラフトボスのミルク入りの一人勝ちのような気がする どこが? 薄くてまずいだけじゃん

51 18/12/08(土)19:40:17 No.553110965

ブレンディのタグゴーの最近売ってるホワイトがおいしいよ セブンにしか置いてないけど

52 18/12/08(土)19:41:08 No.553111153

うぬはブラックとミルク入りどっちが好き?

53 18/12/08(土)19:42:09 No.553111416

伊藤園のほうじ茶ラテこそ最良だと言っている

54 18/12/08(土)19:42:25 No.553111474

スレ画のブラウンはちょっとなんもかも中途半端すぎる

55 18/12/08(土)19:43:07 No.553111626

薬局とかで110円くらいのクラフトボス買いだめして仕事中ガブ飲み

56 18/12/08(土)19:43:17 No.553111654

右のやつまずくて笑った

57 18/12/08(土)19:44:19 No.553111915

ティーとコーヒーなんで混ぜたがるのん?

58 18/12/08(土)19:44:52 No.553112051

>あとタリーズのもおいしいのか タリーズシリーズは使ってる豆がいいのか他のに比べてどれも安定した美味しさだよ

59 18/12/08(土)19:45:04 No.553112093

>薄くてまずいだけじゃん お前がまずいと思うのは勝手だが味覚は人それぞれだし自分がまずいと思うから売れてないと単純に決めつけるのはやめような

60 18/12/08(土)19:45:38 No.553112233

>薄くてまずいだけじゃん 薄くて美味しいじゃん

61 18/12/08(土)19:46:18 No.553112407

ラテは以前からあるドトールのが好きだがコンビニには無い

62 18/12/08(土)19:47:07 No.553112622

タリーズはだいたい美味い

63 18/12/08(土)19:47:41 No.553112754

他と比べ少し高めだけどなんでだろ

64 18/12/08(土)19:49:09 No.553113144

ちょっとブランド力で目立ちたいから若干お高くする

65 18/12/08(土)19:49:10 No.553113147

ほうじ茶ラテ興味あるけどまだ手を出してない

66 18/12/08(土)19:49:20 No.553113194

>ティーとコーヒーなんで混ぜたがるのん? コーヒーの風味はマイルドになるので新規開拓になるかなって… 違うクセは増えてる気がするが

67 18/12/08(土)19:50:31 No.553113455

>ほうじ茶ラテ興味あるけどまだ手を出してない やさしい味がする

68 18/12/08(土)19:50:40 No.553113490

好きなんだけど飲むと大体お腹下すな…なんでだろう

69 18/12/08(土)19:51:49 No.553113776

>好きなんだけど飲むと大体お腹下すな…なんでだろう コーヒーにおなかをを緩くする作用があるから

70 18/12/08(土)19:52:00 No.553113827

>ほうじ茶ラテ興味あるけどまだ手を出してない 上でも言ってるけど伊藤園のボトルのやつが手軽 あとカップ飲料のやつもオススメだ ちょっと高いがマジ美味いよ

71 18/12/08(土)19:53:42 No.553114244

伊藤園もタリーズも同じなのにブランド使い分けてるのはなんでなんだぜ

72 18/12/08(土)19:55:47 No.553114772

>ティーとコーヒーなんで混ぜたがるのん? 鴛鴦茶というものがあって香港では定番の飲み物だから日本でも定着しねーかなーって感じで定期的に提案してるのだ

73 18/12/08(土)19:55:53 No.553114792

セブンイレブンのPBというかコーヒー屋との共同開発したティーコーヒー? コーヒーティー? が出てた

74 18/12/08(土)19:57:50 No.553115338

とにかく混ぜてごまかそうという企業努力 今のとこ当たりがまるでないけど

75 18/12/08(土)19:57:54 No.553115352

砂糖はいらないんだけど無糖ラテが全然ない

76 18/12/08(土)19:57:55 No.553115360

エメマンでいい

77 18/12/08(土)19:58:22 No.553115479

基本タリーズだな

78 18/12/08(土)19:58:35 No.553115538

ダリーズ?の無糖カフェオレ一時期ずっと飲んでた

79 18/12/08(土)19:58:59 No.553115619

結構カロリーがあったりするので油断できない

80 18/12/08(土)19:59:25 No.553115740

>砂糖はいらないんだけど無糖ラテが全然ない https://www.itoen.co.jp/news/detail/id=25210 これいいよ

81 18/12/08(土)19:59:26 No.553115743

麦から作ったコーヒーぼいのてやつ初見はマジで苦いだけで麦そのものじゃん!と思ったけど慣れてくるとコーヒーとは違った良さ感じる でも短命で終わるんだろうなとも思う

82 18/12/08(土)20:00:12 No.553115978

あんまり種類は飲んだことないけど 今までの缶入りブラックコーヒーて軒並み香料いりでクソマズだったのが ボトルタイプのはそんなことない気がする

83 18/12/08(土)20:01:58 No.553116439

>麦から作ったコーヒーぼいのてやつ初見はマジで苦いだけで麦そのものじゃん!と思ったけど慣れてくるとコーヒーとは違った良さ感じる >でも短命で終わるんだろうなとも思う 世界のキッチンからのやつ? あの濃ゆい麦茶結構好きだけどそうかこういうコーヒーのブームに乗っかって出したのねアレ

84 18/12/08(土)20:04:06 No.553117010

コーヒーっぽい麦茶だっけ 飲み慣れたらかなりいけると思ったけどまず飲み慣れるのが難しいなって思った…

85 18/12/08(土)20:04:56 No.553117226

緑茶ブラックはそれぞれの味が喧嘩してて不味かったがなんとか飲み干した ブラックリモーネはマジで吐いたからだめ

86 18/12/08(土)20:05:06 No.553117292

ジョージアのクラフトラテが割と求めてた味に近くてよかった ただ後から出たもっと焦げ茶色してるのは糞だけど

87 18/12/08(土)20:07:07 No.553117842

無糖かへらてもっと増えろー 各社競合して品質上げろー

88 18/12/08(土)20:08:14 No.553118132

流行ればこぞって後追いしだすから まずはうぬの好きなものを流行らせよう!

↑Top