虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

虎は狼... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)18:43:27 No.553098784

虎は狼よりだめなのか・・・

1 18/12/08(土)18:48:02 No.553099657

百獣の王とは

2 18/12/08(土)18:49:48 No.553100008

成功時と失敗時のそれぞれの所要時間と獲物の可食部の重量 分け与えないといけない同族の数とかも加味しないといけない

3 18/12/08(土)18:50:05 No.553100067

チーターは成功率高いけどライオンとかに奪われるんだよね

4 18/12/08(土)18:52:19 No.553100491

これ加味するとキリンイーターが優秀だな…

5 18/12/08(土)18:53:30 No.553100703

リカオンすげー

6 18/12/08(土)18:53:55 No.553100792

ゼブラキラーキャッツは成功率高いらしいけどそもそも狙うのが虫だったり 何を主に狙うのかもスコアに影響する

7 18/12/08(土)18:55:18 No.553101085

成功率低いと生息範囲もドンドン狭まっていくってことなんかな

8 18/12/08(土)18:56:30 No.553101333

リカオンは人間頼ってくれないけどオオカミは人間頼ってくれたから犬になった

9 18/12/08(土)18:58:33 No.553101756

こんだけ成功率低いと普段何食ってるんだろう

10 18/12/08(土)18:58:44 No.553101801

>成功率低いと生息範囲もドンドン狭まっていくってことなんかな 成功率だけで生息範囲が決まるなら オオカミよりライオンの方が広く分布してないとおかしくない?

11 18/12/08(土)19:00:07 No.553102074

>リカオンすげー 交代制で24時間獲物つけまわすよ

12 18/12/08(土)19:08:41 No.553103784

一回一回は軽めにやって駄目なら次!でやってるとかそういう差があったりする?

13 18/12/08(土)19:11:02 No.553104312

タイガーはもうちょっとやる気だそう

14 18/12/08(土)19:14:18 No.553105016

デカイ奴等は自分で捕まえるのも他から奪うのも同じだからな… 本番はハーレム争いであって狩りは食い扶持稼ぎでしかない

15 18/12/08(土)19:16:25 No.553105435

オオカミは群れだし…

16 18/12/08(土)19:19:00 No.553105987

数日に1回成功すれば十分だからね

17 18/12/08(土)19:23:40 No.553107047

漠然とオオカミ言われてもシンリンオオカミやらヨーロッパオオカミとかニホンオオカミとか生息域も種類も多いんだから適当な数字しかでないよ 夏場はバラバラで冬になると群れ作る北の方のオオカミは季節で成功率変わるだろうし

18 18/12/08(土)19:24:29 No.553107225

ゼブラキラーキャッツは60%!

19 18/12/08(土)19:32:54 No.553109179

リカオンは生きたまま解体していくからなぁ

20 18/12/08(土)19:40:24 No.553110993

足の早い草食動物だから逃げられるだけで 人間には等しく驚異だけどな…

21 18/12/08(土)19:40:36 No.553111045

ハイエナも成功率高いらしいな

↑Top