18/12/08(土)18:08:33 ショー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/08(土)18:08:33 No.553092193
ショーマストゴーオンやらねーのかよなめてんのかよと思ったらエンドロールでやられた
1 18/12/08(土)18:10:04 No.553092454
あの二曲はライブエイドで緩んだ涙腺に直撃する…
2 18/12/08(土)18:10:43 No.553092564
あのタイミングで更に泣かされると席立てなくなるよね なった
3 18/12/08(土)18:11:43 No.553092742
今から3回目観るんじゃグフフ
4 18/12/08(土)18:12:49 No.553092956
平日じゃないとひっぐひっぐしてるの見られちゃうから行けない…
5 18/12/08(土)18:13:06 No.553093003
イニュエンドウ好きだからエンドロールで泣いてしまった ホットスペースも好きだから泣いてしまった
6 18/12/08(土)18:13:49 No.553093115
ドントストップミーナウの昇天するようなアウトロまでは映画を堪能してる感ある ショーマストゴーオンで現実に戻される no one but youでもよかったんじゃないかなと思う
7 18/12/08(土)18:15:58 No.553093503
闇のホモはいつ闇落ちしたんだろう…
8 18/12/08(土)18:16:40 No.553093635
映画の後に家でMade in Heaven聴くといい感じに余韻に浸れる
9 18/12/08(土)18:16:59 No.553093703
あのクソ具合だと最初っからな気もする…
10 18/12/08(土)18:17:08 No.553093745
初期の尖りに尖った作風が好きだったけどこの映画見て後期の曲も好きになったよ ライブでの一体感を重視したゆえの変化だったのね
11 18/12/08(土)18:20:14 No.553094357
メイがバンドの良心かと思ったら ジョン・ディーコンが最後の砦だった
12 18/12/08(土)18:21:59 No.553094681
400万で家族を買えばって言ったのはジョンだっけ
13 18/12/08(土)18:23:36 No.553095017
たしかそう
14 18/12/08(土)18:24:05 No.553095105
初期の学生バンドのノリが微笑ましい
15 18/12/08(土)18:27:22 No.553095761
車売ってアルバム出そうぜ!
16 18/12/08(土)18:28:35 No.553095974
ママーってインド系なのかな
17 18/12/08(土)18:29:39 No.553096174
この時間だと一杯なんだな…
18 18/12/08(土)18:29:47 No.553096194
贅沢だけどどうせならレットミーリブも流して欲しかった…
19 18/12/08(土)18:31:17 No.553096489
>贅沢だけどどうせならレットミーリブも流して欲しかった… 好きだけどちょっと時期違うし… あと多分ボロボロ泣くし…
20 18/12/08(土)18:31:52 No.553096596
su2754793.jpg ジョン…
21 18/12/08(土)18:32:37 No.553096750
ジョンはDMCの和田くんみたいだ
22 18/12/08(土)18:33:16 No.553096886
さっき見終わった みんな邪悪なホモとか闇のホモとか言ってたけど 本当に邪悪な闇のホモだった
23 18/12/08(土)18:34:25 No.553097090
>あのクソ具合だと最初っからな気もする… でも途中までは奥さんと仲良く鑑賞してたし…
24 18/12/08(土)18:35:46 No.553097336
正直闇のホモに焦点当たりすぎな気もする
25 18/12/08(土)18:35:55 No.553097362
Somebody to loveでもうちょっと泣いちゃう
26 18/12/08(土)18:37:22 No.553097632
奥さんがホモに寛容だったみたいな描き方だけど単にあなたが心離れただけですよね?ってなった いや奥さんが悪いわけじゃないけど
27 18/12/08(土)18:38:13 No.553097790
まあフレディもバイツァ・ダストしてたわけだし…
28 18/12/08(土)18:39:21 No.553098000
>正直闇のホモに焦点当たりすぎな気もする QUEENというよりフレディの映画だからまぁと納得した
29 18/12/08(土)18:39:51 No.553098085
忙しくてすれ違っただけだよね その隙間に闇のホモがスーッと入って
30 18/12/08(土)18:40:41 No.553098260
フレディもバイの僕が付き合うのはふさわしくないのではと悩んでた節はある しかしそれはそれとして浮気はする
31 18/12/08(土)18:45:19 No.553099151
しかたないんだけど短髪ヒゲのゲイが多い
32 18/12/08(土)18:46:20 No.553099337
「俺バイかもしれない」って告白に「あなたはゲイよ」ってわざわざいうのって精一杯の抵抗って感じで興味深い まぁ実際は浮気相手に女もいたんですけどね
33 18/12/08(土)18:47:06 No.553099487
>フレディもバイの僕が付き合うのはふさわしくないのではと悩んでた節はある バイなら問題ないじゃん!
34 18/12/08(土)18:47:10 No.553099497
ただのセックスモンスターってことじゃん
35 18/12/08(土)18:47:14 No.553099509
>奥さんがホモに寛容だったみたいな描き方だけど単にあなたが心離れただけですよね?ってなった >いや奥さんが悪いわけじゃないけど いや普通に心離れた描写入りまくりやったやん
36 18/12/08(土)18:48:04 No.553099665
カチッカチッ… シーン…
37 18/12/08(土)18:48:33 No.553099768
闇ホモいきなりキスしてくるし不可避なのがきつい
38 18/12/08(土)18:48:52 No.553099827
フレディがセックスマシーンであることは否定はできない
39 18/12/08(土)18:49:46 No.553100003
>まぁ実際は浮気相手に女もいたんですけどね ロックスターだからそこは ロジャーみたいにファン食いまくりよりいいかな
40 18/12/08(土)18:50:55 No.553100218
いうて70年代のバンドだからフリーセックスはして当然みたいな所あるからね
41 18/12/08(土)18:52:08 No.553100457
未公開シーンとかあるのかしら 久しぶりにソフトも買ってしまいそう
42 18/12/08(土)18:52:42 No.553100561
詳しくないんだけど話題だからってことで昨日見てきた 思い入れ無いからか特に感慨は無かったんだけど鼻歌がずっと「We will rock you」だわ
43 18/12/08(土)18:52:51 No.553100585
フレディ以外は結婚してるから他に比べりゃましっちゃましなのよね それはそれとして浮気とか離婚とかするけど
44 18/12/08(土)18:53:07 No.553100632
未公開シーンは日本ライブがありそうなので今から楽しみ
45 18/12/08(土)18:53:27 No.553100693
ロジャーと言えば何で最後までロン毛だったんだろう 個人的には短い方がイメージ強いけど
46 18/12/08(土)18:53:27 No.553100694
いつからバイだったのかって思ったけどもしかして最初から?
47 18/12/08(土)18:53:48 No.553100765
レーザーなんとか追加したIMAXすげえなあと 低音がとんでもねえ
48 18/12/08(土)18:53:52 No.553100783
>未公開シーンとかあるのかしら >久しぶりにソフトも買ってしまいそう 全部役者の芝居よ 最後のスタッフロールだけ本人映像
49 18/12/08(土)18:54:35 No.553100932
>闇ホモいきなりキスしてくるし不可避なのがきつい 闇のホモの存在は聞いていたが欲情が抑えきれなくなる所はこれが闇のホモか…!となった
50 18/12/08(土)18:54:46 No.553100974
三人が骨の髄までロックンローラーなのに対して ジョンの常識人ぷりよ
51 18/12/08(土)18:54:57 No.553101018
>いつからバイだったのかって思ったけどもしかして最初から? 最初のツアーの時に執拗にガチムチを視線で追い続けるシーンあるじゃない
52 18/12/08(土)18:56:10 No.553101264
メイちゃんもアルバムのこと聞いて欲しいぐらいには常識人だし…
53 18/12/08(土)18:56:42 No.553101378
やっと今日みにいけた 個人的に一番好きな炎のロックンロールやってくれたのが本当にうれしかった
54 18/12/08(土)18:56:59 No.553101428
ジョンは髪型も服装もナチュラルになるにつれかっこよくなるな
55 18/12/08(土)18:57:00 No.553101434
>ジョンの常識人ぷりよ スタジオミュージシャンがそのまま表舞台に出てきた感がある
56 18/12/08(土)18:57:02 No.553101442
車の曲いじりが酷すぎて笑ってしまった
57 18/12/08(土)18:57:10 No.553101476
>ジョンはDMCの和田くんみたいだ クイーンで一番売れた曲作ったのジョンだぞ
58 18/12/08(土)18:57:32 No.553101540
映画的にはメアリーのコートに興味を示したり女物手に取ってるあたりからもううかがえる 実際のフレディのメンタリティ的にはもっと前からでもおかしくない
59 18/12/08(土)18:57:35 No.553101550
ドン!ストッピ!ナーウ!
60 18/12/08(土)18:57:48 No.553101579
>車の曲いじりが酷すぎて笑ってしまった ガタッ
61 18/12/08(土)18:58:26 No.553101731
車の曲はまあ確かに微妙だし…
62 18/12/08(土)18:58:49 No.553101819
車の曲は実在するの? 聞いたことない
63 18/12/08(土)18:58:50 No.553101822
今日観に行ってきたけど IMAX処女だったから物凄い衝撃だった
64 18/12/08(土)18:58:55 No.553101840
実際はもっと早く自分のセクシャリティに自覚的だったっぽい
65 18/12/08(土)18:59:35 No.553101967
わりと衝撃だったのがかなり教育レベル高いバンドだったことだ
66 18/12/08(土)18:59:47 No.553102007
コーヒーポットはダメだ!
67 18/12/08(土)18:59:57 No.553102043
>車の曲は実在するの? >聞いたことない ロジャーの曲といえばレディオガガか車の歌なんだからちゃんと聞けよな!
68 18/12/08(土)18:59:57 No.553102044
>車の曲いじりが酷すぎて笑ってしまった 超売れたバイツァダストのカップリング曲だったせいで印税超入ってメンバー間で揉めたって話聞いてダメだった
69 18/12/08(土)19:00:12 No.553102094
フレディロジャーブライアンの誰か一人が抜けても大幅なパワーダウンは起こすがクイーンの形は保っていられる ジョンが居なくなるとまずクイーンを維持できない
70 18/12/08(土)19:00:34 No.553102173
フレディ来日するたびに 新宿で両手に美女を抱えて大豪遊という 記事になっていたらしいけど抱えてる 美女は実はオンナじゃなかったというのはちょっと笑った
71 18/12/08(土)19:00:57 No.553102233
主演の人フレディよりミックジャガーに似てる気がする
72 18/12/08(土)19:01:02 No.553102246
>>いつからバイだったのかって思ったけどもしかして最初から? >最初のツアーの時に執拗にガチムチを視線で追い続けるシーンあるじゃない メアリーとの出会いが本人より服だった時点で既に超怪しい
73 18/12/08(土)19:01:14 No.553102285
>わりと衝撃だったのがかなり教育レベル高いバンドだったことだ わりと有名な話だよ メイのギターが暖炉で出来てるのとセットでよく語られる
74 18/12/08(土)19:01:47 No.553102384
クイーンの歌ならだいたい知ってるって思ってたけどまだ知らない曲いっぱいあるな つーか全員で曲作ってたんだな
75 18/12/08(土)19:01:47 No.553102386
>わりと衝撃だったのがかなり教育レベル高いバンドだったことだ 全員が作詞作曲出来るの知ってウソだろってなった 全員が超有名な代表曲作ってる…と知って震撼した
76 18/12/08(土)19:02:13 No.553102469
>美女は実はオンナじゃなかったというのはちょっと笑った どっちかっていうとガッチリした男が好きそうだけど ニューハーフ系もいけるのかな
77 18/12/08(土)19:02:27 No.553102514
どうやってこんなそっくりさん連れてきたんだって4人とも思うけど 一番似てないのがフレディだよね
78 18/12/08(土)19:02:28 No.553102521
>ジョンが居なくなるとまずクイーンを維持できない 映画は割と地味な扱いな気がするけど欠かせない存在だよね
79 18/12/08(土)19:02:29 No.553102524
車の曲 https://m.youtube.com/watch?v=oaEM4JYFPfw
80 18/12/08(土)19:03:18 No.553102680
実家の暖炉削ったオリジナルギターとかクソかっこいいな…
81 18/12/08(土)19:03:18 No.553102682
バンド活動の合間に論文書いて 博士号取っちゃったみたいな人も居るんだろ
82 18/12/08(土)19:03:19 No.553102684
フレディは魂がフレディだったから
83 18/12/08(土)19:03:52 No.553102787
見終わって王将で餃子食ってるんだけどクイーンの曲いっぱいかかってる
84 18/12/08(土)19:03:56 No.553102801
しかもジョン以外めっちゃ歌上手い…
85 18/12/08(土)19:04:16 No.553102866
いい映画だったけど泣く?世代の問題?
86 18/12/08(土)19:04:31 No.553102919
>超売れたバイツァダストのカップリング曲だったせいで印税超入ってメンバー間で揉めたって話聞いてダメだった だから和解の条件の何があろうとクイーン名義にするってのが実はすごく重要なんだ
87 18/12/08(土)19:04:38 No.553102944
>バンド活動の合間に論文書いて >博士号取っちゃったみたいな人も居るんだろ 誰も読まない論文書いたのはフレディ死んだ後よ
88 18/12/08(土)19:04:50 No.553102994
涙腺の問題
89 18/12/08(土)19:05:13 No.553103056
>しかもジョン以外めっちゃ歌上手い… コーラスのハイトーンボイスってロジャーだったんだ…
90 18/12/08(土)19:05:18 No.553103065
>いい映画だったけど泣く?世代の問題? 聞いたことある曲めっちゃ流れるよ
91 18/12/08(土)19:05:45 No.553103151
>いい映画だったけど泣く?世代の問題? 年齢の問題 歳取ると涙もろくなって…
92 18/12/08(土)19:05:46 No.553103156
>実家の暖炉削ったオリジナルギターとかクソかっこいいな… 素人の高校生がお父さんと一緒に作ったオリジナルギター! そいつをコインで奏でる! 変な音出た!
93 18/12/08(土)19:05:56 No.553103191
>いい映画だったけど泣く?世代の問題? ライブエイドの曲で泣くと思う 年配の人多かったけど帰りがけにOL二人組みたいなのが ちょっと泣いたみたいな話してたから世代は選ばないと思う
94 18/12/08(土)19:06:56 No.553103417
光のホモを探し出していうセリフが少女漫画か!ってなった
95 18/12/08(土)19:06:57 No.553103422
曲に合わせたストーリー展開だよね 思う存分クイーンの曲を堪能出来るぞ
96 18/12/08(土)19:07:13 No.553103472
ベスト買っただけで世代直撃じゃないけどめちゃくちゃ泣いた
97 18/12/08(土)19:07:33 No.553103545
ストーリーの貧弱さが評論家から指摘されるけど 曲流すタイミングが完璧だからあんまりその辺は感じなかったな
98 18/12/08(土)19:07:55 No.553103617
>曲に合わせたストーリー展開だよね >思う存分クイーンの曲を堪能出来るぞ そのために映画ではエイズ告白のタイミングをズラしたからな
99 18/12/08(土)19:08:16 No.553103690
機材好き的にもちゃんとジョンのベースが剥ぎナチュラルになってて感心したよ 使い込んでないのは否めないけど
100 18/12/08(土)19:08:55 No.553103832
クイーンもフレディも本当はもっとこう色々あったってのはファンなら知ってるけど それはそれとして物語として歴史を再構成する様がなんと言うかいい意味でアイドル的だなって感じた