18/12/08(土)17:08:38 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/08(土)17:08:38 No.553080138
そろそろ買い時だと思うカード貼る
1 18/12/08(土)17:10:19 No.553080456
もうジャンドぐらいしか使わなくない? あえて買う必要なくない?
2 18/12/08(土)17:10:52 No.553080570
モダン以下の存続が怪しいしまだ買わない
3 18/12/08(土)17:11:06 No.553080610
クリーチャーインフレしてタルモの上位互換が刷られるのを待つよ
4 18/12/08(土)17:12:18 No.553080840
トッパー引けた?
5 18/12/08(土)17:12:59 No.553080965
あれほどモテモテだったタルモが…
6 18/12/08(土)17:13:45 No.553081089
トッパーのタルモはさすがにたかい
7 18/12/08(土)17:13:55 No.553081127
致命的な一押しだったね
8 18/12/08(土)17:14:07 No.553081170
新モダンできないかな…
9 18/12/08(土)17:14:23 No.553081224
タルモはMTGのガブリアスみたいなもんさ
10 18/12/08(土)17:14:31 No.553081243
蹴られる雑魚に用はない
11 18/12/08(土)17:14:47 No.553081295
色々あったとはいえついに9チケになったやつ
12 18/12/08(土)17:15:15 No.553081400
蹴られたりアンコウ越えられないやつはなぁ
13 18/12/08(土)17:15:29 No.553081437
>新モダンできないかな… アリーナで実装予定なのがそれになるんじゃないの? どこからかは覚えてないけど
14 18/12/08(土)17:16:03 No.553081546
モダンの一部がレガシーに飲み込まれて新モダンができるの?
15 18/12/08(土)17:16:58 No.553081719
カラデシュからだったらずっとビーム使ってられていいなあ…
16 18/12/08(土)17:17:08 No.553081755
今回の発表は色々がっかりだけどいつもみたいに翻すのかな
17 18/12/08(土)17:17:30 No.553081846
アリーナで使用可能なカードがすべて使える新フォーマットを作ると聞いた
18 18/12/08(土)17:18:20 No.553082000
アリーナEスポーツ化はトチくるってると思う そんなにハースストーンにやられてるのか
19 18/12/08(土)17:19:54 No.553082293
プロもハースと二足草鞋増えてるらしいし対策してぇんだろうなと
20 18/12/08(土)17:20:34 No.553082426
段々プロツアーやグランプリしょぼくして置いて何を…
21 18/12/08(土)17:20:37 No.553082441
例の迷走のときに死ぬほどプレイヤー減ったし焦ってるんだろうな
22 18/12/08(土)17:21:12 No.553082556
アリーナで大会やらない手はないがな わざわざ演出までつけたのに
23 18/12/08(土)17:21:12 No.553082558
焦って更に減らしちゃ世話ないな
24 18/12/08(土)17:21:27 No.553082614
あのクソUIのMOずっと続けてるのもなんだかなぁってのあったからなぁ
25 18/12/08(土)17:21:56 No.553082703
MOもどうなるやら
26 18/12/08(土)17:22:06 No.553082733
>あのクソUIのMOずっと続けてるのもなんだかなぁってのあったからなぁ いくらでも改善は出来たけどやらなかったのは儲からないからなのかな
27 18/12/08(土)17:22:27 No.553082806
別にEスポーツ化自体は普通だろう時代に合わせず紙だけでずっとやってく方が絶対トチ狂ってるし プロへの影響は知らんが
28 18/12/08(土)17:22:35 No.553082831
MOでキューブやるからMTGやってるみたいなところあるしそのへんがなくなったら引退するかもしれん
29 18/12/08(土)17:23:43 No.553083041
>いくらでも改善は出来たけどやらなかったのは儲からないからなのかな 動いてるもん無理に変えるのはやりたくねえよ流石に…
30 18/12/08(土)17:24:03 No.553083093
優先権のタイミングを理解するという意味では役にたったよMO
31 18/12/08(土)17:24:16 No.553083148
あーアリーナが主体になるからアリーナにないモダン以下のフォーマットの大会は死滅するかもってことか なるほど
32 18/12/08(土)17:24:49 No.553083265
てっきりMOプレイヤーにとってはアリーナは無駄な演出が多いだけなのかと思ったけど 色々不快さが消えてるのか
33 18/12/08(土)17:24:57 No.553083292
新能力語が来るたびいろいろ病気しないか心配になるのがMO
34 18/12/08(土)17:25:23 No.553083365
ただまぁ大会の中継とか見てても正直何やってるかわからんときあるし 視覚的に派手かつわかりやすくなるのはやっぱ視聴者を引き付けるには有効だろうとは思う
35 18/12/08(土)17:25:42 No.553083422
ウィザーズは配信映えとかツイッチの総視聴者数とか気にし過ぎだと思う
36 18/12/08(土)17:25:59 No.553083484
MOは正直システムとかUIが時代錯誤すぎるし他にも色々と致命的な欠陥抱えてそれをろくに修正せずに何年もやってきたし仕方ないかなって MO自体は残してほしいけどね
37 18/12/08(土)17:26:01 No.553083493
アリーナ新フォーマットを主流にしていきたいって流れは見えるな
38 18/12/08(土)17:26:03 No.553083503
>てっきりMOプレイヤーにとってはアリーナは無駄な演出が多いだけなのかと思ったけど >色々不快さが消えてるのか MOはあんなシンプルな作りの癖してクソ重いんだ 対戦するだけなら間違いなくアリーナの方が快適PCスペックはMOより必要だけど
39 18/12/08(土)17:26:19 No.553083541
紙だとモダンが人気なんでしょ?
40 18/12/08(土)17:26:47 No.553083634
>ウィザーズは配信映えとかツイッチの総視聴者数とか気にし過ぎだと思う 今の時代でやってくには実際大事なことだろうし仕方ないとは思う
41 18/12/08(土)17:27:08 No.553083701
まあこの時代普及にネット動画を気にするのはわからなくもない ニコのmtg動画とかも地味に影響あったりするのかな
42 18/12/08(土)17:27:10 No.553083712
モダンは混沌としてるからな 油断するとランタンが優勝かっさらうし
43 18/12/08(土)17:28:07 No.553083895
MOの画面は出来ることに不自由は無いんだけど遊戯王やDMの非公式対戦ソフトといい勝負な見た目なのは流石に悲しくなる アリーナは初手調整とデッキパワー参照マッチング無くなったらEスポになれそうだけど
44 18/12/08(土)17:28:12 No.553083914
アリーナを競技で使うならインスタント構えバレバレ問題をまずは解消しないと
45 18/12/08(土)17:28:12 No.553083917
MOはカードプールのせいもあるけど毎回バグひり出すしな…
46 18/12/08(土)17:28:31 No.553083988
MOってカード周りのバグ多いよね 開発力無いんだろうか
47 18/12/08(土)17:29:16 No.553084128
カード枚数やら能力やら死ぬほどあるからなぁMO もう限界だろって言われて何年たつのか
48 18/12/08(土)17:29:51 No.553084258
>MOってカード周りのバグ多いよね >開発力無いんだろうか あの枚数のカード全部実装してバグ出ない方がおかしいんで…
49 18/12/08(土)17:29:53 No.553084264
カオスドラフトやヴィンテをお気軽にやるためにもMOくんには残ってもらいたい
50 18/12/08(土)17:30:14 No.553084337
日本で一番力入れてる配信サイトニコデスマンだしね
51 18/12/08(土)17:30:17 No.553084349
長年盛ってきてスパゲティになっちゃってるのかもしれんが 大変そうだな… mtgの歴史をすべて実装するんだもんな…
52 18/12/08(土)17:30:28 No.553084384
>アリーナは初手調整とデッキパワー参照マッチング無くなったらEスポになれそうだけど クイックマッチでしか適用されてないから普通にコイン払ってエントリーする方やると良い
53 18/12/08(土)17:30:57 No.553084483
まぁ25年の間に出たカードほぼ実装したら相互作用でバグ出ないほうがおかしいとは思う
54 18/12/08(土)17:31:52 No.553084664
>例の迷走のときに死ぬほどプレイヤー減ったし焦ってるんだろうな 迷走しすぎてどれか分かんない
55 18/12/08(土)17:32:30 No.553084786
MOが急にサービス終了したらどうなるの?
56 18/12/08(土)17:32:36 No.553084814
アリーナはカードプールが狭いからサクサクな面はあるしな 重くはならないで欲しい
57 18/12/08(土)17:32:38 No.553084824
色々言われ続けてたけどインスタントタイミング禁止が決定的だったと思う
58 18/12/08(土)17:34:08 No.553085100
Willほしかったけどアリーナ発表もあって撃退とミスディレでいいやってなった Will不毛瞬唱ない青単デルバーでもやっていく
59 18/12/08(土)17:34:17 No.553085130
しらんのか 訴訟天国がバーサークする
60 18/12/08(土)17:34:24 No.553085142
>アリーナはカードプールが狭いからサクサクな面はあるしな >重くはならないで欲しい つまり今後カードプールが増えていったら…?
61 18/12/08(土)17:34:39 No.553085197
昨日の発表の余波でMOのカードの相場が全体的に下がってて笑えない
62 18/12/08(土)17:34:41 No.553085199
MOはスタンから人が消えつつあるからその流れで新パックドラフトも剥かれなくなるだろうから結構やばく感じる アリーナに下が実装されるか新モダンが盛り上がらない限りは細々と続くだろうけど
63 18/12/08(土)17:34:50 No.553085228
>まぁ25年の間に出たカードほぼ実装したら相互作用でバグ出ないほうがおかしいとは思う デジタル化すること考慮してないカードも山程あるしな…
64 18/12/08(土)17:36:14 No.553085513
MO資産はどうなるん...
65 18/12/08(土)17:36:14 No.553085514
お得意の調整ミスかましてアリーナが地獄になる日はそう遠くないと思ってる
66 18/12/08(土)17:36:22 No.553085541
>色々言われ続けてたけどインスタントタイミング禁止が決定的だったと思う それでさわいだのはある程度古参だけでしょ 新規層と未参入層から拒否感があったのは禁止の数とイクサランのクソパックっぷりだとおもうよ
67 18/12/08(土)17:36:22 No.553085542
>つまり今後カードプールが増えていったら…? 演出も含まれるから正直そこはマジで怖い なんとかしてねWotc
68 18/12/08(土)17:36:42 No.553085610
>MO資産はどうなるん... 今のうちにチケ捌いてリアルカードにしよう
69 18/12/08(土)17:36:48 No.553085633
運命の気まぐれ/Whims of the Fatesの話からするとテーロス以前はデジタル化考慮してなかったわけだからな…
70 18/12/08(土)17:37:17 No.553085734
>お得意の調整ミスかましてアリーナが地獄になる日はそう遠くないと思ってる 今の盛り上がりもスタン環境が奇跡的なレベルで健全すぎてめちゃくちゃ楽しいのが一番の理由だしな…
71 18/12/08(土)17:37:27 No.553085762
>アリーナEスポーツ化はトチくるってると思う ハースがいる限りEスポーツ化は無理だろう ただでさえプレイヤー人口少なくなっているのに
72 18/12/08(土)17:38:02 No.553085878
今トッパー開けたら瞬唱だった嬉しい…めちゃ嬉しい…
73 18/12/08(土)17:38:03 No.553085885
Arenaはカード演出とか爆発とか重いからオフにさせてくれ こちとら見栄えなんかどうでもいいんじゃい
74 18/12/08(土)17:38:13 No.553085918
最近のウィザーズは前言撤回多すぎて何も信用出来ない
75 18/12/08(土)17:38:13 No.553085920
>ハースがいる限りEスポーツ化は無理だろう >ただでさえプレイヤー人口少なくなっているのに やりまーすってWotCがいってる
76 18/12/08(土)17:38:42 No.553086004
さすがにゼンディカーからカラデシュあたりの大失敗ムーブはしばらく反省するだろう
77 18/12/08(土)17:38:44 No.553086021
ハースってそこまで流行っているのか…?
78 18/12/08(土)17:39:39 No.553086210
>ハースってそこまで流行っているのか…? カードゲーム界隈って意味ならまぁ一番かな eスポーツ全体で見るとそこまででもない
79 18/12/08(土)17:39:45 No.553086239
>ハースってそこまで流行っているのか…? 日本ってゲームや映像作品面で完全にガラパゴスしてるから日本の感覚は世界に通じないよ
80 18/12/08(土)17:39:55 No.553086274
>ハースってそこまで流行っているのか…? Mtgより売り上げ規模も人口も断然多いよ
81 18/12/08(土)17:39:57 No.553086283
反省はするけど失敗から学ぶことがないのがなぁ…
82 18/12/08(土)17:40:25 No.553086386
アリーナで色々やります!っての自体は別にいいんだけどまだ仮にもオープンベータなんだから正式版出てから発表してもよかったんじゃないか?とは思う
83 18/12/08(土)17:40:52 No.553086479
反省しながらでも失敗は出来るからな…
84 18/12/08(土)17:40:57 No.553086494
フライデー以外で遊ばない人も気軽にスタンが出来るのはありがたいのよねアリーナ 演出くどいけど
85 18/12/08(土)17:41:14 No.553086578
デュエルズの二の舞にならなくてよかったけどそれはMOの死も意味してるのがつらい
86 18/12/08(土)17:41:26 No.553086609
完全に乗り気なのはWotCだけだよね リーグに連れてこられるプロも金つまれたからだろう
87 18/12/08(土)17:41:33 No.553086641
マジックプロリーグとやらの選ばれし32名が不穏すぎる 流石にもうHSの実況者とか呼ばないよね…?
88 18/12/08(土)17:41:53 No.553086715
ハースは気軽さが段違いだからなぁ 土地事故ないし
89 18/12/08(土)17:41:58 No.553086730
>流石にもうHSの実況者とか呼ばないよね…? 呼ぶでしょ
90 18/12/08(土)17:42:19 No.553086787
>Mtgより売り上げ規模も人口も断然多いよ そんな凄いのかもう紙超えてるんだ
91 18/12/08(土)17:42:53 No.553086921
>アリーナはカードプールが狭いからサクサクな面はあるしな >重くはならないで欲しい プログラム的に面倒なカードはもう作らないだろうし MOが重いのは設計の古さと膨大すぎるカードプールのせいだからアリーナが重くなるとしても相当先の話だろう
92 18/12/08(土)17:43:03 No.553086964
ハースストーンは安いしな ダストが本当に偉い アリーナにも取り入れましょうぜ
93 18/12/08(土)17:43:10 No.553086991
>マジックプロリーグとやらの選ばれし32名が不穏すぎる >流石にもうHSの実況者とか呼ばないよね…? 32人+配信者だしHS関連の人は必ず混じるだろう 今まで実況配信で積んできた実績と掴んだ視聴者の数が違うし
94 18/12/08(土)17:43:16 No.553087006
>流石にもうHSの実況者とか呼ばないよね…? 呼ばない理由がねえよ! 新社長だぞ!
95 18/12/08(土)17:43:37 No.553087093
ショップとの癒着を高級嗜好と誤魔化してたツケが回ってきてる感じ
96 18/12/08(土)17:44:03 No.553087172
アリーナの演出だって明らかに影響受けてるじゃん
97 18/12/08(土)17:44:20 No.553087230
客引きでやるにも他のジャンルから呼んだ方が有効なことは多そうだしな…
98 18/12/08(土)17:44:58 No.553087359
なんでそう攻撃的なんですか…
99 18/12/08(土)17:45:20 No.553087423
ハースに完全に潰される前にショップとの腐れ縁を断ち切るべきだと思う
100 18/12/08(土)17:45:41 No.553087496
でもインスタントタイミングないとやっぱもの足りないのよね
101 18/12/08(土)17:45:47 No.553087520
今までの客とプロ層が面倒になるんならそりゃ外から呼んだ方が効率良いし…
102 18/12/08(土)17:46:39 No.553087694
デュアランとかばらまけばいいのにな ショップが訴えるたってショップだってWotCが倒れたら共倒れだろ
103 18/12/08(土)17:46:49 No.553087731
>ハースに完全に潰される前にショップとの腐れ縁を断ち切るべきだと思う ぶっちゃけWotC側も切れるなら切りたいと思ってるだろうけど無理だろ 再録ですら内容豪華にしすぎると訴訟チラつかされるしもう奴隷みたいなものだよ
104 18/12/08(土)17:47:06 No.553087786
>でもインスタントタイミングないとやっぱもの足りないのよね そう言うところ捨てれなかったせいで遅れを取ったんだ
105 18/12/08(土)17:47:06 No.553087793
中国市場に昔っからガッツリ食い込めてるっていう地の利をあんま活かせてないのもなぁ
106 18/12/08(土)17:47:42 No.553087918
>ハースに完全に潰される前にショップとの腐れ縁を断ち切るべきだと思う だからデジタルに移行しようとしてるんじゃないの? 紙でやる限りはどうやってもショップへの依存は起きるし
107 18/12/08(土)17:48:01 No.553088000
スマホかipadで出来るようにはならんのかなアリーナ 気軽さがdtcgの売りだろ
108 18/12/08(土)17:48:02 No.553088005
レガシーヴィンテとか空中戦楽しめるフォーマットなのに再録禁止で武器封じられてるよね 結果新規の人はカオスなモダンかいい意味で堅実で悪い意味で地味なスタンしかできない
109 18/12/08(土)17:48:03 No.553088010
再録禁止に関する対応はむしろデジタル化が上手くいけば解決するだろう 実装できるかは知らない
110 18/12/08(土)17:48:21 No.553088079
>再録ですら内容豪華にしすぎると訴訟チラつかされるしもう奴隷みたいなものだよ 訴訟でも何でも覚悟しないとこのままじゃマジで詰むでしょ ハースに移った海外プロマジでめっちゃ多い
111 18/12/08(土)17:48:47 No.553088185
HSの人口とMTGの人口ってどんくらい差があるの?
112 18/12/08(土)17:49:42 No.553088401
元々ハースに押されがちだったところに 社長交代以来迷走が続いて…これは…
113 18/12/08(土)17:50:29 No.553088575
ヴィンテージは土地とp9なければすごい安く組めるのに
114 18/12/08(土)17:50:58 No.553088680
>HSの人口とMTGの人口ってどんくらい差があるの? いいか 「」に具体的な数字を求めるな
115 18/12/08(土)17:51:00 No.553088687
アリーナってインスタントないの?
116 18/12/08(土)17:51:35 No.553088810
ハース民ってどうして他のdtcgのスレに突撃してくるんだろう…
117 18/12/08(土)17:51:58 No.553088903
スタンとリミテが本道でそれ以外は傍流という考えが圧倒的大多数の思想であれば問題にならんのだけれどなぁ
118 18/12/08(土)17:51:59 No.553088907
>HSの人口とMTGの人口ってどんくらい差があるの? ハースはプレイヤー人口1億人 MTGは一千万人ぐらいかな
119 18/12/08(土)17:52:08 No.553088952
https://cardshop-serra.com/material/column/9566 今回の話じゃないけどカードショップ的には結局最後の >再録禁止リストは絶対に守って下さい。 に尽きるよねやっぱり
120 18/12/08(土)17:52:21 No.553088997
HSからの流れかマナコストとパワーとタフネスを数字で並べたやつが全く馴染まない
121 18/12/08(土)17:52:27 No.553089023
「」だってだれだってマウントとりたがるひとはいるんだよ
122 18/12/08(土)17:53:35 No.553089264
Arena競技化するならAIじゃないドラフトも実装してくれ
123 18/12/08(土)17:53:46 No.553089312
まあ再録禁止は昔結んだ悪魔との契約みたいなものだろう…
124 18/12/08(土)17:54:01 No.553089355
ショップを中心とした金券ごっこと化してるよね そら純粋にゲームやってるDCGに押されもする
125 18/12/08(土)17:54:05 No.553089370
ハースストーンもシャドウバースもやったけど結局アリーナで来てからは全然遊ばなくなった
126 18/12/08(土)17:54:19 No.553089428
いうてハース今クソだからタイミング的には合ってると思うよ アーティファクトはスタート失敗して死んでるけど
127 18/12/08(土)17:54:29 No.553089471
>https://cardshop-serra.com/material/column/9566 >今回の話じゃないけどカードショップ的には結局最後の >>再録禁止リストは絶対に守って下さい。 >に尽きるよねやっぱり 他社のゲーム引き合いにだしてけなした上で言うことばが「俺の資産が減るからだめ」とか幼稚すぎる…
128 18/12/08(土)17:55:11 No.553089656
セラ屋はクズだから…
129 18/12/08(土)17:55:16 No.553089671
ショップはまさに獅子身中の虫 MTG自体がポシャったら損するのはお前らなんやぞ…
130 18/12/08(土)17:55:16 No.553089674
古物取扱いの店としちゃ抱えてる資産が突然暴落は首吊れいわれてるようなもんだからな
131 18/12/08(土)17:55:25 No.553089700
世界選手権ボイコットしたゲイリートンプソンがシャドバの新弾プレビューしてて吹いた
132 18/12/08(土)17:55:34 No.553089735
セラを引き合いに出す奴は信頼しないことにしてるんだ
133 18/12/08(土)17:55:39 No.553089758
再録禁止の理由って一部の人が損するからでしかないんだよな その一部の人が声高に騒ぐけど結局大多数のただ遊びたいだけの人損をする
134 18/12/08(土)17:55:51 No.553089790
DCGはとりあえず無料で始められるからいいよね
135 18/12/08(土)17:56:01 No.553089831
サマ春んとこも似たようなもんだ
136 18/12/08(土)17:56:19 No.553089899
アーティファクト「DCGはとりあえず無料で始められるからいいよね」
137 18/12/08(土)17:56:28 No.553089935
>サマ春んとこも似たようなもんだ あそこのコラムは店長書いてないからまともだし
138 18/12/08(土)17:57:17 No.553090121
レガシー以下はもう勝手にやってくれ状態なんだろうな
139 18/12/08(土)17:57:30 No.553090167
なんでMTGに肩入れしてる人って遊☆戯☆王叩きたがるんだろう
140 18/12/08(土)17:58:10 No.553090302
遊戯王に☆入れてる人初めてみた
141 18/12/08(土)17:58:38 No.553090384
っていうかもう紙でやる必要ないでしょ 紙はもう二度と刷りませんショップは死ねでいいと思う
142 18/12/08(土)17:58:41 No.553090391
>遊戯王に☆入れてる人初めてみた 自動変換された
143 18/12/08(土)17:58:48 No.553090416
>なんでMTGに肩入れしてる人って遊☆戯☆王叩きたがるんだろう ここで誰も叩いてないし急にどうしたの…
144 18/12/08(土)17:59:05 No.553090481
土地の再録禁止はマジで意味わからん 人口減るだけだろそれ
145 18/12/08(土)17:59:17 No.553090523
持たざるものの意見は通らんだろうな
146 18/12/08(土)17:59:48 No.553090625
MTGとDTCGの話ししてるのに どこから遊戯王が出て来たんだ
147 18/12/08(土)17:59:56 No.553090649
セラ屋が未だに店を続けられてるのは日本mtg77不思議の一つだ
148 18/12/08(土)18:00:00 No.553090663
>なんでMTGに肩入れしてる人って遊☆戯☆王叩きたがるんだろう 遊戯王は中古カードショップ軽視の方針打ち出して 高額カード再録に頻繁な禁止制限でカードを株券化させなくさせてて 実際にそれで成功してるからショップ側としては面白くないのが本音なんだろう
149 18/12/08(土)18:00:06 No.553090678
見通しとしちゃそんな新規参入するフォーマットでもないだろって感じだったんだろうなレガシー
150 18/12/08(土)18:00:26 No.553090750
セラのコレクター側面はすごいと思う
151 18/12/08(土)18:00:29 No.553090758
>っていうかもう紙でやる必要ないでしょ >紙はもう二度と刷りませんショップは死ねでいいと思う 紙で遊ぶの楽しいよやっぱ
152 18/12/08(土)18:02:11 No.553091061
>セラのコレクター側面はすごいと思う そこは凄いと思う 他はうn
153 18/12/08(土)18:02:24 No.553091091
デジタルは特有の操作ミスがあるってコスの人が…
154 18/12/08(土)18:03:02 No.553091212
MOはFPSだからな
155 18/12/08(土)18:03:02 No.553091213
レガシーは2万円以下で昔の名デッキ再現は出来るんだよサイカトグとかトーストとか レガシーはそれを許さないだけで
156 18/12/08(土)18:03:19 No.553091273
>デジタルは特有の操作ミスがあるってコスの人が… 紙特有の誘発忘れミスがあるしイーブンだな!
157 18/12/08(土)18:03:28 No.553091314
>レガシーはそれを許さないだけで 許されないからこそ安いというか
158 18/12/08(土)18:03:50 No.553091377
>デジタルは特有の操作ミスがあるってコスの人が… クリックミスで負けるのと無限ループの省略ができないのはデジタルの欠点だね
159 18/12/08(土)18:04:18 No.553091466
セラ屋は俺は他とは違うオーラ出しまくってEDH茶単に金属モックス入れてたのは爆笑した
160 18/12/08(土)18:05:48 No.553091730
でも楽しむなら一番安くて長く出来るのはレガシーだよ中途半端に強さ求めずにのんき出来る ヴィンテージはp9入れられない時点で片足縛ったボクシングを強要されてるからダメだけど
161 18/12/08(土)18:06:44 No.553091879
遊戯王はゴールドパックとかで気軽に高額レアばらまくからショップとしては面白くない 見ろよこのショップ配慮のMTGのマスターズ