18/12/08(土)16:05:22 ダーク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/08(土)16:05:22 No.553069645
ダークナイト以外に男女で評価の差が激しい映画って何がある?
1 18/12/08(土)16:05:51 No.553069723
スレ「」かな
2 18/12/08(土)16:06:54 No.553069908
>スレ「」かな どっちに高評価?
3 18/12/08(土)16:07:09 No.553069949
若手イケメン俳優が出てるだけの映画全般
4 18/12/08(土)16:08:38 No.553070213
恋空とかだな
5 18/12/08(土)16:09:21 No.553070332
女性向けの恋愛映画なんてみんなそうだと思う
6 18/12/08(土)16:09:37 No.553070377
レオン
7 18/12/08(土)16:09:55 No.553070435
男女で評価が同じ映画の方が少ないだろ
8 18/12/08(土)16:11:34 No.553070718
あんなもん現実にいないのにという突っ込みは 女性向けの作品に出てくる女性の気持ちを第一に行動してくれるイケメンとかにも当てはまるのでは
9 18/12/08(土)16:18:53 No.553071887
自称映画マニアの女がアベンジャーズ見に行って マイティソーの俳優のために見に行ったけどキャラ多すぎて内容がわからん!やっぱアメコミは駄目だな!とか上から目線で批評してたのはマジかコイツと思ったよ
10 18/12/08(土)16:19:15 No.553071943
セックスアンドザシティ
11 18/12/08(土)16:25:49 No.553073030
マジソン郡の橋とか
12 18/12/08(土)16:27:52 No.553073379
>自称映画マニアの女がアベンジャーズ見に行って >マイティソーの俳優のために見に行ったけどキャラ多すぎて内容がわからん!やっぱアメコミは駄目だな!とか上から目線で批評してたのはマジかコイツと思ったよ 次会ったらキャビン勧めとけ
13 18/12/08(土)16:29:06 No.553073557
確かにお気に入りの俳優が出てるだけで連番シリーズの途中からでも平気で見るところあるぞ女 それでその俳優を知らないとにわか扱いしてくるから殺意わくぞ俺
14 18/12/08(土)16:29:16 No.553073586
ダークナイトに限らずアメコミは女性ウケ悪いよ
15 18/12/08(土)16:29:40 No.553073646
少女マンガの実写映画化とかここ数年凄い数あるのに全く話題にされないから凄い特定の層に受けてるってことよねあれは
16 18/12/08(土)16:31:01 No.553073867
バッファロー66は一緒にみた彼女も結構気に入ってた 何が女に良かったのかわからんが
17 18/12/08(土)16:31:05 No.553073882
俺も超人モノの映画とか駄目だわ
18 18/12/08(土)16:31:23 No.553073933
>ダークナイトに限らずアメコミは女性ウケ悪いよ ぶっちゃけ大半の男にも受け悪いと思う
19 18/12/08(土)16:33:20 No.553074236
>ぶっちゃけ大半の男にも受け悪いと思う 大半の(日本人の)男かな 仮面ライダーとか特撮戦隊もので育ってるからなのかな? 海外ロボ物でもパシフィックリムは日本人男子受けそこそこ良かったな
20 18/12/08(土)16:36:12 No.553074687
>>ぶっちゃけ大半の男にも受け悪いと思う >仮面ライダーとか特撮戦隊もので育ってるからなのかな? 映画は数字出てるだろ!
21 18/12/08(土)16:36:55 No.553074792
>次会ったら女ゴーストバスターズ勧めとけ
22 18/12/08(土)16:38:34 No.553075055
>映画は数字出てるだろ! 映画の場合大手シネコンで上映されれば休日に観る習慣の人や家族も多いしなんとも言えんな 観た人が複数回観に行くとか感想とか星評価次第やな
23 18/12/08(土)16:38:35 No.553075058
本国でも全世界でもぶっちぎりで大ヒットしたんだから ダークナイトって女性にも受けてるんだけどねえ そりゃ日本だと少林少女と同じぐらいしか受けなくて突出して順位低かったけど
24 18/12/08(土)16:39:20 No.553075174
縛り付けてSAW見せる
25 18/12/08(土)16:39:30 No.553075198
アメコミ映画日本じゃそんなにヒットしてねえし… 男でも多分好み別れると思う
26 18/12/08(土)16:40:47 No.553075417
ダークナイトは暗すぎるだろう男でも気が滅入るわ
27 18/12/08(土)16:40:53 No.553075431
世界で唯一アメコミ映画が一位取れなかった国らしいからな…
28 18/12/08(土)16:40:56 No.553075436
トラック野郎とかどうなの?
29 18/12/08(土)16:41:18 No.553075486
アメコミって言っても派手で明るめなのはまあ好きな方だけど バットマンってなんか暗くてな
30 18/12/08(土)16:41:37 No.553075535
ライミ版スパイダーマンとか女の人でも好きそうなイメージあるけどそうでもないのか
31 18/12/08(土)16:41:41 No.553075543
>アメコミ映画日本じゃそんなにヒットしてねえし… アメリカじゃ日本の漫画やアニメ好きがマニアなニッチ層のものであるように 日本でもアメコミ好きのお子さんなんて滅多におらんしマニア向けだからねぇ…
32 18/12/08(土)16:42:10 No.553075623
デップーがラストで撃ち殺してた緑の人とか?
33 18/12/08(土)16:42:11 No.553075628
中国は中華映画サイコー!だしに日本は邦画サイコー!だからアジアが自国の独特の映画文化から抜け出せない気質があるんだろう
34 18/12/08(土)16:42:15 No.553075640
アイアンマンだけは好き カッコイイと素直に思う
35 18/12/08(土)16:42:34 No.553075692
>日本は邦画サイコー!だから そんなの初めて聞いた
36 18/12/08(土)16:42:42 No.553075713
コスプレみたいな衣装はちょっとって人は居るからな
37 18/12/08(土)16:43:15 No.553075803
劇場版コードブルーとか男は全然見てないイメージ
38 18/12/08(土)16:43:18 No.553075805
>>日本は邦画サイコー!だから >そんなの初めて聞いた 映画好きならともかく大多数のたまに映画見るレベルの人間ならそんなもんだろ
39 18/12/08(土)16:43:37 No.553075839
インド映画は?長いけど・・・
40 18/12/08(土)16:43:44 No.553075857
>そんなの初めて聞いた 誰かが言ってたとかじゃなくて売り上げや動員数的にそういう傾向があるとかじゃないかな
41 18/12/08(土)16:43:45 No.553075860
>中国は中華映画サイコー!だしに日本は邦画サイコー!だからアジアが自国の独特の映画文化から抜け出せない気質があるんだろう アメリカでアメリカ映画が受けてるんだからアジアで括る必要性ある…?
42 18/12/08(土)16:44:26 No.553075972
前提知識に差があるアメコミ映画はデートにも向いてないし
43 18/12/08(土)16:45:31 No.553076151
ダークナイトよりセックスアンドザシティの方が興収よかったからね日本 もしかしたら世界唯一かも
44 18/12/08(土)16:45:31 No.553076153
スレ画の男が言ってるシーンは別にアドリブではないらしいな
45 18/12/08(土)16:45:37 No.553076170
セックスアンドザシティの方が面白い
46 18/12/08(土)16:46:06 No.553076236
トレマーズとか
47 18/12/08(土)16:46:24 No.553076289
GotG1は男にはぶっ刺さるだろうけど女性にはどうだろうか
48 18/12/08(土)16:46:39 No.553076322
ジュラシックワールドやスターウォーズは日本でも人気なんだけどなぁ
49 18/12/08(土)16:47:30 No.553076455
>ジュラシックワールドやスターウォーズは日本でも人気なんだけどなぁ スターウォーズは別に人気ではないと思う
50 18/12/08(土)16:47:36 No.553076474
ぶっちゃけ日本は映画そのものが衰退してるからな
51 18/12/08(土)16:47:43 No.553076490
パシフィックリムは女の人も映画館に来てたな
52 18/12/08(土)16:48:03 No.553076543
>GotG1は80年台育ちにはぶっ刺さるだろうけど若者にはどうだろうか
53 18/12/08(土)16:48:27 No.553076612
このシーンアドリブっての嘘で普通に脚本通りらしいな
54 18/12/08(土)16:48:42 No.553076649
>インド映画は?長いけど・・・ 知名度が無い
55 18/12/08(土)16:48:51 No.553076682
>スターウォーズは別に人気ではないと思う でも今年の国内映画興行収入は上から コードブルー コナン ジュラシックワールド スターウォーズ だよ?
56 18/12/08(土)16:49:20 No.553076754
アメコミ映画見ないのにマーベルロゴだけ入った服着る人私嫌い!
57 18/12/08(土)16:49:25 No.553076768
コナンそんなに人気なの?
58 18/12/08(土)16:49:34 No.553076789
怒りのデスロードとかwiki調べりゃ載ってるような情報を語られるとウザそう
59 18/12/08(土)16:49:34 No.553076790
たぶん女性は女主役の方がいいんだろ
60 18/12/08(土)16:50:43 No.553076994
>コードブルー >コナン >ジュラシックワールド >スターウォーズ 日本人はクソ映画愛好会かなんかか
61 18/12/08(土)16:50:45 No.553076998
日本は自国の漫画が独自に発展し過ぎてアメコミが人気になる土壌が無かったからだろう
62 18/12/08(土)16:50:56 No.553077028
スターウォーズめっちゃヒットするよ日本でも 君の名はの年はシンゴジ抑えて2位だったし
63 18/12/08(土)16:51:49 No.553077169
ジュラシックパーク
64 18/12/08(土)16:51:58 No.553077199
本当はNGでもなんでも無かったらしいなスレ画のシーン
65 18/12/08(土)16:52:11 No.553077224
コードブルーって興行収入すごいけどここで話題になってるのはあんまり見たことない 客層が違うんだろうか
66 18/12/08(土)16:52:45 No.553077321
コマンドー
67 18/12/08(土)16:52:45 No.553077322
>コードブルーって興行収入すごいけどここで話題になってるのはあんまり見たことない >客層が違うんだろうか オタしかいないところだからねえ
68 18/12/08(土)16:53:40 No.553077479
>怒りのデスロードとかwiki調べりゃ載ってるような情報を語られるとウザそう マッドマックスも興収でいうとあんまり受けなかったねえ日本
69 18/12/08(土)16:54:05 No.553077549
ドラマやってた頃ならまだしも今更ドラマの続編の映画を映画館で観る気は起きないなあ…どうせそのうち地上波でやるし
70 18/12/08(土)16:54:08 No.553077556
ヴェノムはよく立ってるの見たな
71 18/12/08(土)16:54:32 No.553077628
>コードブルーって興行収入すごいけどここで話題になってるのはあんまり見たことない >客層が違うんだろうか ドラマ一期二期は好き 三期から微妙になって映画も観に行ってない 山Pガッキー戸田恵梨香にミスチル主題歌なのは大きいと思う
72 18/12/08(土)16:55:19 No.553077753
むしろなんでそんなスターウォーズ好きなの…
73 18/12/08(土)16:56:35 No.553077945
もともと日本はドラマの映画化ってめちゃくちゃ強いしね 歴代邦画実写の興収上位はかなりの部分をドラマの映画化が占めてるし
74 18/12/08(土)16:57:00 No.553078014
SFのフリをしたチャンバラ映画だから
75 18/12/08(土)16:57:16 No.553078066
>むしろなんでそんなスターウォーズ好きなの… エピソード4~6リアルタイム世代のうちの親がわざわざ映画館行くほどだし…
76 18/12/08(土)16:57:39 No.553078140
この手の話だと日本人バイオハザード好きすぎ問題が印象深い
77 18/12/08(土)16:57:53 No.553078190
コードブルーは面白いよ
78 18/12/08(土)16:58:04 No.553078217
大昔だと大作映画を撮ったセットや衣装を使いまわしてTVドラマシリーズ作ってたりするからやたら豪華なドラマあったりするんだよな
79 18/12/08(土)16:59:32 No.553078429
コードブルーの映画すごく良かったらしいけどドラマ知らないから見に行かなかったな
80 18/12/08(土)17:01:18 No.553078754
ビッグマックとその国の映画チケット代比べたらどうなるんだろう 日本は高い方だと感じてるんだけど
81 18/12/08(土)17:02:10 No.553078944
ダークナイトの年だと花より男子ファイナルが邦画実写1位で ダークナイトの5倍ほど稼いでる
82 18/12/08(土)17:02:33 No.553079019
なそ にん
83 18/12/08(土)17:02:34 No.553079023
つまんねーけど好き!みたいなのもある
84 18/12/08(土)17:04:02 No.553079303
ここ10年以上は邦画が洋画の興行収入上回ってる
85 18/12/08(土)17:06:27 No.553079707
邦画の話題作あるならわざわざよくわかんない洋画なんて見に行かないし…って人間が大半だろうしなあ
86 18/12/08(土)17:06:29 No.553079714
>この手の話だと日本人バイオハザード好きすぎ問題が印象深い 2がピークだろ
87 18/12/08(土)17:06:37 No.553079737
日本人が日本人向けに作った映画が世界中向けに作った洋画よりも日本でウケるのは当然のことではある
88 18/12/08(土)17:06:43 No.553079753
自国の映画が人気あるのは普通じゃないの?
89 18/12/08(土)17:07:29 No.553079897
了解北京原人!
90 18/12/08(土)17:07:56 No.553079977
>この手の話だと日本人バイオハザード好きすぎ問題が印象深い やっぱり原作の知名度は大きい
91 18/12/08(土)17:07:56 No.553079978
馬鹿にされそうだけど洋画見ててキャラの区別がつかなくなることがあるから余り見ない
92 18/12/08(土)17:09:45 No.553080352
映画館自体よほど好きでもなきゃ年に数回行けばいい方だしなあ
93 18/12/08(土)17:10:52 No.553080569
ミッションインポッシブルとか割りと日本人受けいい
94 18/12/08(土)17:11:20 No.553080653
アメコミヒーローは圧倒的力で人助けするのが好きなんだけど 思った以上にヒーローの苦しみ!描写が多い まあこれはこれで好きだけどさ
95 18/12/08(土)17:11:56 No.553080769
女が好きな映画はペラい 中身も顔も
96 18/12/08(土)17:12:45 No.553080918
>コードブルー >コナン >ジュラシックワールド >スターウォーズ シリーズものかドラマ原作かの安定志向がすごい
97 18/12/08(土)17:12:51 No.553080937
中国人でも結構映画バイオ売れてたよ 評価は別に良いわけじゃないけど
98 18/12/08(土)17:13:16 No.553081009
ファンタビは人気あるみたいだしファンタジー物の方が女性受けいいのかな
99 18/12/08(土)17:13:46 No.553081090
グレイテストショーマンが50億円超えでボヘミアン・ラプソディがそれ超えるペースだから音楽モノも好きらしい ララランドも40億円越えてたし
100 18/12/08(土)17:14:25 No.553081230
アメコミ映画は嫌いじゃないけどアヴェンジャーズ時空のやつは見る気がしない
101 18/12/08(土)17:14:35 No.553081252
>グレイテストショーマンが50億円超えでボヘミアン・ラプソディがそれ超えるペースだから音楽モノも好きらしい >ララランドも40億円越えてたし 音楽は理屈抜きで楽しいからな…
102 18/12/08(土)17:14:40 No.553081266
>シリーズものかドラマ原作かの安定志向がすごい まあ言ってアメコミも原作あるやつだしねぇ
103 18/12/08(土)17:15:11 No.553081385
日本人はミュージカル大好きなので 美女と野獣もまあ元の知名度があるからだけどめっちゃ売れた
104 18/12/08(土)17:15:27 No.553081430
その国の映画だからって必ずしも受けてたわけではないけどね 昔は1本2本のヒット邦画とアニメだけで上位ハリウッドだらけって時代もあったから 00年代中盤ぐらいからアニメ続いて邦画伸びてが上位を占めだしたかな