虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/08(土)14:34:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)14:34:23 No.553052857

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/08(土)14:34:59 No.553052971

屏風岩取り付く前に高山病で撤退 きしよう

2 18/12/08(土)14:36:16 No.553053208

高山病は不思議だ

3 18/12/08(土)14:36:33 No.553053255

今日は高尾山登るぞ

4 18/12/08(土)14:36:42 No.553053296

高尾山単独登頂

5 18/12/08(土)14:36:49 e3S7bEgM No.553053327

ハイキングコース

6 18/12/08(土)14:36:53 No.553053335

高尾山 夏 ポーター10人 酸素ボンベ使用

7 18/12/08(土)14:37:36 No.553053453

「」生は高尾山好きすぎる…

8 18/12/08(土)14:38:45 No.553053679

ポーターっていうか世話焼きな地元のガイドさん達だ

9 18/12/08(土)14:40:57 No.553054062

日本で一番標高が低い山とかジャングルジムより低そう

10 18/12/08(土)14:42:19 No.553054301

冬季南西壁無酸素単独頭頂をするんですね?

11 18/12/08(土)14:42:19 No.553054302

書き込みをした人によって削除されました

12 18/12/08(土)14:42:30 No.553054340

>日本で一番標高が低い山とかジャングルジムより低そう 関西の方になかったっけ?

13 18/12/08(土)14:42:35 No.553054357

>日本で一番標高が低い山とかジャングルジムより低そう この先ですって示す矢印が下向いてたり、津波で消滅したりしたよ

14 18/12/08(土)14:44:03 No.553054588

>日本で一番標高が低い山とかジャングルジムより低そう 自然の山だと6mが最低だとか 地元だから行ってみるか

15 18/12/08(土)14:45:57 No.553054977

筑波山 冬季 単独登頂

16 18/12/08(土)14:46:27 No.553055076

羽生と井上でその辺散歩してから居酒屋行くみたいになるのでは…

17 18/12/08(土)14:46:50 No.553055142

>No.553054977 平沢進のヒみたいな字面だ

18 18/12/08(土)14:47:07 e3S7bEgM No.553055216

>羽生と井上でその辺散歩してから居酒屋行くみたいになるのでは… それじゃ友人と飲み歩くだけの孤独のグルメじゃん…

19 18/12/08(土)14:47:58 No.553055397

水分を取りすぎた

20 18/12/08(土)14:48:04 No.553055419

高尾山表参道コース春期ロープウェイ無酸素単独登頂

21 18/12/08(土)14:48:50 No.553055613

結局はケーブルカーで登頂するということか…

22 18/12/08(土)14:49:07 No.553055681

>高尾山表参道コース春期ロープウェイ無酸素単独登頂 道がアスファルト舗装されてるやつ来たな…

23 18/12/08(土)14:49:12 No.553055697

終わってみれば俺一人で登ったようなものだったな

24 18/12/08(土)14:49:28 No.553055752

あの日、羽生のわけのわからない熱気のようなものに押され 井上は休日に遠出する事にした

25 18/12/08(土)14:49:47 No.553055826

健康的でいいことです…

26 18/12/08(土)14:51:09 No.553056114

死は怖い!

27 18/12/08(土)14:51:10 No.553056117

高尾山楽しい

28 18/12/08(土)14:51:16 No.553056142

急に登山すると足つっちゃうからね……

29 18/12/08(土)14:51:51 No.553056251

山にスケジュールを合わせたりする必要もないので仕事は長続きする

30 18/12/08(土)14:53:17 No.553056574

天覧山で遭難する岸

31 18/12/08(土)14:54:03 No.553056710

すみません、今度の休日は山に行ってきます え?……ああそうか、忘年会は一次会までって事だな? はい

32 18/12/08(土)14:55:09 No.553056908

海抜ゼロメートルの山あるよ 盛り土じゃねえかって見た目だけど

33 18/12/08(土)14:55:15 No.553056936

この場合の神々とはいったいどんな神か…

34 18/12/08(土)14:55:16 No.553056938

登山とか 危ないじゃん

35 18/12/08(土)14:56:03 No.553057098

ただのヤマノススメすぎる…

36 18/12/08(土)14:56:09 No.553057123

俺はゴミじゃないよ

37 18/12/08(土)14:56:58 No.553057278

エベレストなんか高度が高すぎるからね… 物語は千葉から一歩も出ないで完結するよ クライマックスは自衛隊基地に不法侵入して登頂する千葉県最高峰の愛宕山(408メートル)だよ

38 18/12/08(土)14:57:06 No.553057298

梅田地下街単独縦走

39 18/12/08(土)14:57:08 No.553057308

登山者の落とし物のカメラを交番に届けてエンド

40 18/12/08(土)14:57:16 No.553057332

関東人は高尾山しか知らない

41 18/12/08(土)14:57:28 No.553057361

大量の観光客に囲まれながら 想え ありったけのこころで想え── してる羽生

42 18/12/08(土)14:57:52 No.553057458

>関東人は高尾山しか知らない 鬼スラ!

43 18/12/08(土)14:58:08 No.553057526

低い山でもルートによっては超難易度になるから気をつけて! 特に谷川岳とか!

44 18/12/08(土)14:58:10 No.553057533

第一話「天保山」

45 18/12/08(土)14:58:45 No.553057639

鬼のように スゴい ラク

46 18/12/08(土)14:58:47 No.553057647

ゆるキャンをみてキャンプを始めた羽生

47 18/12/08(土)14:59:18 No.553057776

HTCのVR

48 18/12/08(土)14:59:32 No.553057823

グレートトラバースが日本縦断こころ旅になったようなヌルさだ…

49 18/12/08(土)14:59:34 No.553057826

今は日和山が一番低いんだっけ

50 18/12/08(土)15:00:00 No.553057913

山頂のお店のごはん高い 食料切り詰める

51 18/12/08(土)15:00:03 No.553057927

ネトゲにハマってた羽生さんが登山始めたって井上誘うだけだコレ

52 18/12/08(土)15:00:27 No.553057994

4G回線が切れた途端うろたえ始める深町

53 18/12/08(土)15:00:31 No.553058008

高尾山は遭難者が定期的に出る危険な山だからな…

54 18/12/08(土)15:00:40 No.553058044

>この場合の神々とはいったいどんな神か… 山頂に神社があって道路も通ってて交通安全祈願とかしてくれる

55 18/12/08(土)15:01:05 No.553058138

その日 俺はポンポン山の頂上を踏んだ

56 18/12/08(土)15:01:08 No.553058149

>山頂のお店のごはん高い >食料切り詰める 家でお弁当作って持っていくのか…

57 18/12/08(土)15:01:59 No.553058309

山と食欲と羽生

58 18/12/08(土)15:03:01 No.553058497

山を舐めてはいけない だから登山しながらゴミ拾いもする

59 18/12/08(土)15:03:53 No.553058658

秋葉原の電気街で探し続けたキャラ物のトイカメラを深町が発見するところから物語は始まる

60 18/12/08(土)15:04:04 No.553058698

女の子と天保山夏季アベック登頂するんだ...

61 18/12/08(土)15:04:25 No.553058756

お前の登る山低くない? 分かれ!分かってくれ!早く登れるから帰りに温泉とか寄れちゃうんだぞ!

62 18/12/08(土)15:04:39 No.553058804

>女の子と天保山夏季アベック登頂するんだ... 終わってみれば俺一人で登ったようなモノだった

63 18/12/08(土)15:05:28 No.553058952

捨てられないゴミが出ない山脈

64 18/12/08(土)15:05:43 No.553058997

岸も死なずに済むのでは…?

65 18/12/08(土)15:05:44 No.553059004

それでももうどうしようもなくなったら── 帰れ── ケーブルカーで帰れ──

66 18/12/08(土)15:06:01 No.553059059

ぽんぽこマウンテン無酸素単独登頂

67 18/12/08(土)15:06:22 No.553059118

>>女の子と天保山夏季アベック登頂するんだ... >終わってみれば俺一人で登ったようなモノだった そのあとね すぐ別れましたよ

68 18/12/08(土)15:07:17 No.553059305

第2登おめでとう

69 18/12/08(土)15:08:09 No.553059436

ザイルパートナーとか要るの?

70 18/12/08(土)15:08:48 No.553059544

>ザイルパートナーとか要るの? 山で余計な荷物を持っていったら命取りになるぞ

71 18/12/08(土)15:09:10 No.553059614

>岸も死なずに済むのでは…? 高尾山って結構死者出てるのだ

72 18/12/08(土)15:09:20 No.553059639

ビカール・サン(SNSアカウント名)

73 18/12/08(土)15:09:45 No.553059715

喫茶マウンテンではお残しすることを遭難という

74 18/12/08(土)15:10:05 No.553059771

>ゆるキャンをみてキャンプを始めた羽生 一方リンちゃんは冬期無酸素エベレストキャンプを敢行していた

75 18/12/08(土)15:11:29 No.553060002

高尾山に登るために仕事を辞める羽生

76 18/12/08(土)15:12:19 No.553060142

水分は取りすぎるということはない 汗かくから

77 18/12/08(土)15:12:44 No.553060204

長谷も死なないで終わりそう

78 18/12/08(土)15:13:07 No.553060263

スタッカートみたいに胸を叩くワクワク感に心をいざなわれる羽生

79 18/12/08(土)15:13:36 No.553060351

上から雪が落ちて来て顔に散ったりするともうダメ

80 18/12/08(土)15:14:47 No.553060566

>高尾山に登るために仕事を辞める羽生 アニメにはまるたびに仕事を辞めていた羽生にとっては職など無いも同然だった ヤマノススメで山に登るために辞め ゆるキャンでキャンプに行くために辞めた

81 18/12/08(土)15:15:37 No.553060728

羽生「俺一人で登ったようなものだったな。というかザイルパートナーいらない高度だからほんとに俺一人で登ったんだけどな」

82 18/12/08(土)15:15:39 No.553060733

手足の指が何本か霜焼けになる羽生

83 18/12/08(土)15:15:52 No.553060772

冬季天保山無酸素単独登頂

84 18/12/08(土)15:17:11 No.553061018

シェルパいないから現地妻もできないね…

85 18/12/08(土)15:17:30 No.553061078

えー道迷ったの?お腹空いたでしょ はいお菓子あげるねー

86 18/12/08(土)15:17:59 No.553061180

小学生の遠足が渋滞を起こしていてアタックできないし

87 18/12/08(土)15:18:14 [マロリー] No.553061230

やっぱ酸素ヤバイから帰ろうぜ…

88 18/12/08(土)15:19:49 No.553061492

遠くから見たらきれいな高尾山の紅葉だって思ったんですけどね… 近くに行ってみたらそんなもんじゃなかった…人の雪崩が…

89 18/12/08(土)15:21:05 No.553061681

結局ロープウェイを使うということか…

90 18/12/08(土)15:21:49 No.553061805

>羽生「俺一人で登ったようなものだったな。というかザイルパートナーいらない高度だからほんとに俺一人で登ったんだけどな」 命令者はキレた

91 18/12/08(土)15:21:54 No.553061817

紅葉時の高尾山は人大杉でもう無理よ

92 18/12/08(土)15:22:21 No.553061896

一日に摂取すべきストロング缶の量は 基本的に一人あたり4リットルをベースとする

93 18/12/08(土)15:22:49 No.553061975

>命令者はキレた さらっと混ざるな!

94 18/12/08(土)15:23:07 No.553062041

第二登頂おめでとう (なんだこいつ…)

95 18/12/08(土)15:23:34 No.553062136

>>命令者はキレた >さらっと混ざるな! でも羽生が居るなら命令者も居そうだし…

96 18/12/08(土)15:23:45 No.553062179

午後2時-羽生と井上は高尾山口ロープウェイ乗り場にたどり着く

97 18/12/08(土)15:23:57 No.553062207

富士山の五合目まで車で行って帰る

98 18/12/08(土)15:24:12 No.553062250

神々の山嶺(寺社仏閣巡り)

99 18/12/08(土)15:24:59 No.553062401

なんだ…結局は京王線ルートで行くという事か…

100 18/12/08(土)15:25:33 No.553062508

健康にいい適度な運動

101 18/12/08(土)15:26:22 No.553062660

単独登頂の意味がなんだかつらい意味になってくる…

102 18/12/08(土)15:26:41 No.553062710

>高尾山は遭難者が定期的に出る危険な山だからな… 鋸山ですら遭難者が出るからな…

103 18/12/08(土)15:27:12 No.553062817

冬季単独無彼女無友達登頂!

104 18/12/08(土)15:27:27 No.553062861

駅のホームに上がっても息は切れない 高地順応は上手くいっている

105 18/12/08(土)15:27:33 No.553062882

高尾山に酸素ボンベなんて担いでたら絶対邪魔

106 18/12/08(土)15:29:18 No.553063226

羽生の手帳 そこは巡った山々に縁を結ぶ、神々の御朱印で満たされていた

107 18/12/08(土)15:29:34 No.553063272

ボッチ 単独行者

108 18/12/08(土)15:30:19 No.553063412

>冬季単独無彼女無友達登頂! 山をやっててもやってなくてもゴミだよすぎる…

109 18/12/08(土)15:30:49 No.553063501

ヤマノススメより意識が低い…

110 18/12/08(土)15:31:04 No.553063545

>>冬季単独無彼女無友達登頂! >山をやっててもやってなくてもゴミだよすぎる… なんだと…

111 18/12/08(土)15:31:14 No.553063570

雨が降りそうなので途中で引き返す

112 18/12/08(土)15:31:15 No.553063578

つまり… コミュ障の中年がぼっちでゆるキャンごっこをしているということか…

113 18/12/08(土)15:31:22 No.553063595

アントマンのロケ地

114 18/12/08(土)15:31:28 No.553063608

美味しーっ!!

115 18/12/08(土)15:32:32 No.553063808

東京駅総武横須賀線ホームから中央線ホームへ登頂するトレーニング

116 18/12/08(土)15:32:40 No.553063828

井上! やったな羽生! 俺はついに富士山をやっつけたぞ

117 18/12/08(土)15:33:15 No.553063940

高尾山山頂でのビールはとりすぎるということはない

118 18/12/08(土)15:33:31 No.553063981

高尾山単独無酸素登頂!?

119 18/12/08(土)15:34:07 No.553064088

>高尾山単独無酸素登頂!? (死んでる羽生)

120 18/12/08(土)15:34:26 No.553064144

無酸素は息を吸わないことじゃないよ!

121 18/12/08(土)15:35:56 No.553064422

富士山とか高すぎる…

↑Top