虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/08(土)13:50:04 暗殺チ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)13:50:04 No.553044244

暗殺チームのことをバカにしてそうな人貼る

1 18/12/08(土)13:51:44 No.553044541

暗殺チームは葬式に出てたのかな…

2 18/12/08(土)13:52:15 No.553044629

カタログが暗殺チームだらけじゃないか

3 18/12/08(土)13:52:26 No.553044665

ポルポって序盤の敵なのに滅茶苦茶周りから評価高いよね

4 18/12/08(土)13:52:52 No.553044755

ポルポが麻薬チーム?

5 18/12/08(土)13:53:11 No.553044816

みんな驚くほどの影響力だったのか

6 18/12/08(土)13:55:08 No.553045171

デブなのにスタンドはスマートだからなポルポ

7 18/12/08(土)13:56:16 No.553045392

だって金稼いだり人材選んだり部下を使いこなしたりと頭良いんだもんこいつ スタンドだって超優秀だし

8 18/12/08(土)13:57:16 No.553045575

あのボスから矢を任されるんだから相当な信頼だよね

9 18/12/08(土)13:57:23 No.553045592

争いなんてくだらない バカのすることだって暗殺チーム達考えながら言ってそうな感じはする

10 18/12/08(土)13:57:44 No.553045660

リゾットならこいつの暗殺余裕でできるじゃん

11 18/12/08(土)13:57:57 No.553045710

ポルポはカジノチームじゃね? 街の総合責任者でもあるから麻薬もばらまいてたろうけど

12 18/12/08(土)13:58:28 No.553045806

>リゾットならこいつの暗殺余裕でできるじゃん こいつ暗殺するメリット別にないし…

13 18/12/08(土)14:00:43 No.553046253

130万を9人で山分けする貧乏グループにとっては妬ましいよね・・・

14 18/12/08(土)14:02:16 No.553046602

ていうか政治家一人殺して120万程度の報酬でよく生活できてたな暗殺チーム… ボスって結構バカだよね

15 18/12/08(土)14:03:22 No.553046793

再点火した爺さんは運が悪かったけど 爺さんいなかったら暗殺されなかったであろうこいつも運が悪い

16 18/12/08(土)14:03:42 No.553046869

暗殺チーム人数多すぎなんだよ A班B班C班くらいに分けときゃ結束して裏切ったりしづらいのに

17 18/12/08(土)14:03:56 No.553046923

>ていうか政治家一人殺して120万程度の報酬でよく生活できてたな暗殺チーム… >ボスって結構バカだよね 別のスレで言ってたけど武力だけが自慢の部署にあんま資金持たせないと思う その気になれば粛清できるし

18 18/12/08(土)14:04:25 No.553047008

スタンド使い量産するかなり重要な役職だしそりゃ厚遇される

19 18/12/08(土)14:04:25 No.553047011

>暗殺チーム人数多すぎなんだよ >A班B班C班くらいに分けときゃ結束して裏切ったりしづらいのに ブチャラティチームも暗殺くらいならできるしな

20 18/12/08(土)14:05:05 No.553047159

人を使うのが本当に上手いんだろうな

21 18/12/08(土)14:05:31 No.553047249

当時から疑問だったんだけどなんで暗殺チームなんて的に回したらやっかいな奴らの恨み買うような運営してたんだろボス 優遇してもどうせ裏切んだろうなこいつらって見越して力持てないように金出し渋ってたんだろうか

22 18/12/08(土)14:05:36 No.553047261

そもそも屋外で堂々と再点火されること自体想像の範囲外だったと思う 想像してたら大勢の前で再点火されて大ごとになるリスクあるし試験のやり方変えてたはず

23 18/12/08(土)14:06:03 No.553047350

ブチャラティを信頼してたのも有能だと思う 遺産はパクられたけど

24 18/12/08(土)14:07:25 No.553047619

>当時から疑問だったんだけどなんで暗殺チームなんて的に回したらやっかいな奴らの恨み買うような運営してたんだろボス >優遇してもどうせ裏切んだろうなこいつらって見越して力持てないように金出し渋ってたんだろうか 経理チームとか人事チームみたいなのが勝手に冷遇してて ボスまで話が通って無かったのかもしれない

25 18/12/08(土)14:07:48 No.553047690

>遺産はパクられたけど 死んだ後にバレたらやばい金どういう扱い受けようが関係なくね?

26 18/12/08(土)14:07:54 No.553047705

>あのボスから矢を任されるんだから相当な信頼だよね ブチャラチェィの話じゃボスは矢を重要視してなかったってことだったが

27 18/12/08(土)14:09:00 No.553047934

暗殺チームの報酬の相場観はマフィアの自伝とか参考にしてると思う 一般人の殺人なら20万円くらいから引き受けたとか書いてたよ

28 18/12/08(土)14:09:02 No.553047942

早い話がもっと金あげときゃ良かったんだボス 麻薬やカジノでアホみたいに金あるだろうに

29 18/12/08(土)14:11:06 No.553048368

>ポルポが麻薬チーム? カジノチーム

30 18/12/08(土)14:11:12 No.553048385

>>遺産はパクられたけど >死んだ後にバレたらやばい金どういう扱い受けようが関係なくね? そういう意味で最初から自分の跡継ぎはブチャラティと考えてたのかもしれない かつ遺産目的で自分を暗殺とかはしないと信頼もしてた

31 18/12/08(土)14:11:40 No.553048484

>早い話がもっと金あげときゃ良かったんだボス >麻薬やカジノでアホみたいに金あるだろうに 反抗する気も起きず生活が苦しくならない程度の月収がボスの感覚じゃ15万円くらいだったんだ

32 18/12/08(土)14:11:55 No.553048528

ジョルノに突発的に殺されただけだしな

33 18/12/08(土)14:12:36 No.553048651

>そもそも屋外で堂々と再点火されること自体想像の範囲外だったと思う >想像してたら大勢の前で再点火されて大ごとになるリスクあるし試験のやり方変えてたはず ブチャラティの話だと試験内容はポルポの気分次第ってことだったけど あの能力だと他のことできないよな?

34 18/12/08(土)14:12:40 No.553048663

暗殺チーム普通にこの人殺せそうじゃない?

35 18/12/08(土)14:13:03 No.553048749

>反抗する気も起きず生活が苦しくならない程度の月収がボスの感覚じゃ15万円くらいだったんだ アルバイトレベルだな

36 18/12/08(土)14:13:46 No.553048888

だからポルポ殺してどうすんだよ

37 18/12/08(土)14:14:29 No.553049015

>あのボスから矢を任されるんだから相当な信頼だよね あの矢ってボスから与えられた物を自分のスタンド能力にしてるの?

38 18/12/08(土)14:14:56 No.553049091

というか殺されないように牢屋にいたわけで…

39 18/12/08(土)14:15:08 No.553049138

>ブチャラティチームも暗殺くらいならできるしな 他の組織にスタンド使いいないんなら 暗殺チームの構成員を全員スタンド使いにする必要ないよな

40 18/12/08(土)14:15:21 No.553049184

組織の構成員のスタンド能力ぐらい把握してるだろボス

41 18/12/08(土)14:15:33 No.553049217

一般人相手ならまだしもスタンドを理解仕切っているマフィアの幹部なんか殺したら真っ先に疑われて自分達の命が危ないだろ

42 18/12/08(土)14:15:36 No.553049228

>>>遺産はパクられたけど >>死んだ後にバレたらやばい金どういう扱い受けようが関係なくね? >そういう意味で最初から自分の跡継ぎはブチャラティと考えてたのかもしれない >かつ遺産目的で自分を暗殺とかはしないと信頼もしてた あとあの隠し方だと自分より先にブチャラティが死んだら回収不可能になるよね トイレ解体したら出てくるのかもしれないけど…

43 18/12/08(土)14:16:13 No.553049349

>だからポルポ殺してどうすんだよ 隠し財産横取りする

44 18/12/08(土)14:16:29 No.553049403

>組織の構成員のスタンド能力ぐらい把握してるだろボス リゾットの能力把握してたっけ…

45 18/12/08(土)14:16:35 No.553049427

>>あのボスから矢を任されるんだから相当な信頼だよね >あの矢ってボスから与えられた物を自分のスタンド能力にしてるの? 矢は本来ボスの所有物なので細かい経緯は分からんがそうなのでは

46 18/12/08(土)14:16:42 No.553049452

そもそも外にいたとして動けるのかコイツ…

47 18/12/08(土)14:17:02 No.553049515

>暗殺チーム普通にこの人殺せそうじゃない? 殺せるけど絶対に発覚するだろ そもそもあの刑務所の中で殺せる時点で絶対にスタンド使いだし死亡前後にネアポリス付近にいたスタンド使いの構成員を調べるぐらいボスならやりそうだし

48 18/12/08(土)14:17:07 No.553049534

>あの矢ってボスから与えられた物を自分のスタンド能力にしてるの? あくまでも考察レベルだがポルポの本来のスタンド能力が 「条件を満たしたときに限り、事前に言われた行動を意地でも実行する遠隔操作のスタンドを相手の側に出せる(ただし移動できるのは影から影へのみ!)」みたいなんじゃないかって話 ライター火を消さないみたいな約束が制約で、弓矢をぶっ刺すってのがスタンドに言いつけた命令じゃないかって

49 18/12/08(土)14:17:08 No.553049536

>隠し財産横取りする は?

50 18/12/08(土)14:17:33 No.553049626

全然関係ない話だけどポルポに本来護衛の依頼が来てたというが ムショから出られないポルポにどうやってトリッシュを護衛させる気だったんだろう

51 18/12/08(土)14:17:46 No.553049663

>リゾットの能力把握してたっけ… してたようなしてなかったような リゾットと戦闘になったの大部分がドッピオだし

52 18/12/08(土)14:17:55 No.553049685

と言うかなんでブチャの下っ端チームをスタンド使いだけで構成してたんだ…

53 18/12/08(土)14:18:20 No.553049749

>リゾットの能力把握してたっけ… というか最初に暗殺チームの能力はわかんないってブチャラティへのメールで言ってなかったっけ?

54 18/12/08(土)14:18:34 No.553049798

普通のマフィアだったら鉄砲玉みたいなポジションだし明日死ぬかもしれない連中に大金払ってられないって感覚だったんだろうか

55 18/12/08(土)14:18:45 No.553049843

>ムショから出られないポルポにどうやってトリッシュを護衛させる気だったんだろう ムショに入れるんだろ

56 18/12/08(土)14:19:13 No.553049944

>ムショから出られないポルポにどうやってトリッシュを護衛させる気だったんだろう 「ミネアポリスのレストランに不時着しろ」みたいに次はどこへ行くか命令する トリッシュ守らない ブラック・サバス出現 トリッシュを次の目的地へ強制的に連れて行く

57 18/12/08(土)14:19:40 No.553050026

ポルノチームとかいないの?

58 18/12/08(土)14:19:53 No.553050077

ブラックサバスって夜中だとマジで瞬間移動し放題なんかな

59 18/12/08(土)14:20:06 No.553050113

>と言うかなんでブチャの下っ端チームをスタンド使いだけで構成してたんだ… ひょっとするとボスは弓矢のことを「突き刺すと相手が腐ったトマトみたいに溶け崩れて死ぬ凄い武器」と認識してた可能性がある

60 18/12/08(土)14:20:06 No.553050114

>というか最初に暗殺チームの能力はわかんないってブチャラティへのメールで言ってなかったっけ? あぁ裏切者がどのチームかわからないのか

61 18/12/08(土)14:20:10 No.553050131

>と言うかなんでブチャの下っ端チームをスタンド使いだけで構成してたんだ… 人の好いブチャラティが見捨てられない人物助けて回ってたら 結果的にああなった

62 18/12/08(土)14:20:18 No.553050164

>全然関係ない話だけどポルポに本来護衛の依頼が来てたというが >ムショから出られないポルポにどうやってトリッシュを護衛させる気だったんだろう 最終的には信頼できるスタンド使いが揃ってるブチャ達が実行役なのは変わらないと思う 他にも何人かブチャラティみたいな有望な中堅人材抱えてたのかもしれないけど

63 18/12/08(土)14:22:04 No.553050517

そういや小説版で出たのなんのチームだったっけ? 4部のトニオさんの兄弟がいたのまでは覚えてる

64 18/12/08(土)14:22:24 No.553050577

ブチャ達は護衛するまでは治安維持とか集金とか小競り合いが多そうな仕事だったからなぁ わりと戦闘力はほしいと思う

65 18/12/08(土)14:22:26 No.553050591

>ポルノチームとかいないの? 売春のアガリがどうとか言ってた気がする

66 18/12/08(土)14:22:42 No.553050653

まぁ薄給で殺しというリスクの高すぎる仕事に誇りや興奮を覚える連中と思うとポルポはやっぱ馬鹿にしてそうではある

67 18/12/08(土)14:23:28 No.553050794

>そういや小説版で出たのなんのチームだったっけ? >4部のトニオさんの兄弟がいたのまでは覚えてる 麻薬製造チームと、ウサギさんの方はチームとかじゃなく現地のメンバーみたいな感じだったし

68 18/12/08(土)14:23:43 No.553050838

もしかしてチームリーダーっていうか幹部って ボスと戦えるかもしれないくらい強いやつばっかりなのかな

69 18/12/08(土)14:24:05 No.553050918

>他にも何人かブチャラティみたいな有望な中堅人材抱えてたのかもしれないけど 涙目の…

70 18/12/08(土)14:24:10 No.553050930

>>ムショから出られないポルポにどうやってトリッシュを護衛させる気だったんだろう >「ミネアポリスのレストランに不時着しろ」みたいに次はどこへ行くか命令する >トリッシュ守らない >ブラック・サバス出現 >トリッシュを次の目的地へ強制的に連れて行く ブラックサバスって出現条件変えたり行動変えたりできるのかな

71 18/12/08(土)14:24:33 No.553051004

>もしかしてチームリーダーっていうか幹部って >ボスと戦えるかもしれないくらい強いやつばっかりなのかな ペリーコロさんは強そうには見えない…

72 18/12/08(土)14:24:45 No.553051039

ブチャチームは雑用やりつつルカの事件みたいなスタンド絡みっぽい事件の捜査もやってたんだろうな 捜査・索敵・追跡・諜報・潜伏と能力もバランスがいい

73 18/12/08(土)14:24:49 No.553051050

>もしかしてチームリーダーっていうか幹部って >ボスと戦えるかもしれないくらい強いやつばっかりなのかな スレ画でボスと面と向かって戦闘は無理じゃない? ペリーコロさんもいるし

74 18/12/08(土)14:24:52 No.553051060

ブチャラティが受け継いだの賭場のアガリとレストランホテルのミカジメ料と密輸関係のアガリで麻薬はなかったような

75 18/12/08(土)14:25:25 No.553051165

暗殺チームって言うと聞こえは良さ気だけど まあ要するに戦闘員で鉄砲玉だからな 強いけどそれだけなのは駄目なんだろうな

76 18/12/08(土)14:25:27 No.553051172

>してたようなしてなかったような >リゾットと戦闘になったの大部分がドッピオだし 知ってたら教えるだろう 命の危険が迫ってるのに観察して能力見極めろなんて命令するか?

77 18/12/08(土)14:25:30 No.553051178

ついつい食事時にマネしちゃうよねポルポ

78 18/12/08(土)14:25:31 No.553051184

涙目のルカはスタンド出す前に死んだだけのおマヌケさんだったかもしれないじゃん!

79 18/12/08(土)14:25:46 No.553051223

麻薬さんチームは製造職と言うには攻撃力高すぎてボスも内心凄い嫌がりそうだしな…

80 18/12/08(土)14:25:47 No.553051226

ポルポ面接を通すようになってからはほぼスタンド持ちか忠誠心の塊の二択だろうから前者での幹部クラスは実際やばそうな気はする

81 18/12/08(土)14:26:17 No.553051328

ボスは自分に対抗できそうな能力者が加入してきたらどうしてたんだろ 始末するのか地位を与えておくのか

82 18/12/08(土)14:26:35 No.553051380

スタンド使えないのに幹部になれるって逆に言えばそれだけ優秀って事だよな

83 18/12/08(土)14:27:02 No.553051480

パッショーネという組織自体を相手にしないで ショートカットして短期でボス打倒したから 構成とか幹部とかのパッショーネの詳細はかなりの部分に謎が残ってる

84 18/12/08(土)14:27:23 No.553051542

>命の危険が迫ってるのに観察して能力見極めろなんて命令するか? 能力って言うか 攻撃の瞬間をエピタフで見ろって言ってなかっけ でその時間吹き飛ばす

85 18/12/08(土)14:27:28 No.553051558

>スタンド使えないのに幹部になれるって逆に言えばそれだけ優秀って事だよな いいですよね ペリーコロさん

86 18/12/08(土)14:27:41 No.553051608

こいつ殺さないと話が始まらないまである

87 18/12/08(土)14:27:51 No.553051646

アニメでは変わるかもしれないけど原作ラストのジョルノが本物のギャングスターになった時ってフーゴどうなってたんだろう?

88 18/12/08(土)14:27:55 No.553051659

仕事のグループ的に謀反起こさない感じなら安泰かも…と思ったけど文面とかで見てもヤバいレベルのスタンド能力持ちは暗殺チームぐらいの飼い殺ししてそう

89 18/12/08(土)14:28:02 No.553051675

アニメで組織図が出てたけど実際はどれくらいの規模だったんだろうね

90 18/12/08(土)14:28:10 No.553051697

ペリーコロさんてブチャと会ったその日に自殺するんだよな

91 18/12/08(土)14:28:10 No.553051701

>リゾットの能力把握してたっけ… ドッピオにボスがリゾットの能力は不明って言ってたような

92 18/12/08(土)14:29:01 No.553051854

>こいつ殺さないと話が始まらないまである いずれにしろ組織は乗っ取るつもりだったしここポルポを殺しておくことで大幅にタイムを短縮できますみたいなもんだ

93 18/12/08(土)14:29:03 No.553051858

>構成とか幹部とかのパッショーネの詳細はかなりの部分に謎が残ってる ジョルノがボスにおさまってからも 新しいボスがなんで十代の新人?って謎が

94 18/12/08(土)14:29:12 No.553051892

ペリーコロさん能力者なら自殺までしなくてよかったんだろうな…

95 18/12/08(土)14:29:42 No.553051972

>フーゴどうなってたんだろう? 小説読もう!

96 18/12/08(土)14:30:03 No.553052043

>>こいつ殺さないと話が始まらないまである >いずれにしろ組織は乗っ取るつもりだったしここポルポを殺しておくことで大幅にタイムを短縮できますみたいなもんだ 一月かけずに組織乗っとりとかもうRTAというかTASだわ

97 18/12/08(土)14:30:21 No.553052093

スタンド能力は状況や組合せ次第で誰が勝つかわからないから ボスの用心深さの割にはスタンド使いの管理が杜撰だとは思う ハーミットパープルみたいな念視系の能力が発現したらいきなりボスの秘密がバレる可能性もあるし 少なくとも組織内のスタンド使いはもっと個別に管理したほうがいいんだよな

98 18/12/08(土)14:30:26 No.553052114

>>フーゴどうなってたんだろう? >小説読もう! どっちの!?

99 18/12/08(土)14:30:30 No.553052130

>ペリーコロさんてブチャと会ったその日に自殺するんだよな トリッシュ送り届けた次の司令が 亀の中に入って写真燃やして自害しろ と言うのはむごすぎる

100 18/12/08(土)14:30:50 No.553052192

>>構成とか幹部とかのパッショーネの詳細はかなりの部分に謎が残ってる >ジョルノがボスにおさまってからも >新しいボスがなんで十代の新人?って謎が 恥パのディアボロが徹底的な秘密主義だったの利用してナメられないように隠れてただけでジョルノが本当のボスだったんです!は上手いと思った

101 18/12/08(土)14:31:03 No.553052234

>ジョルノが本物のギャングスターになった時ってフーゴどうなってたんだろう? 恥知らずのパープルヘイズ! 2011年発売!

102 18/12/08(土)14:31:51 No.553052380

>>フーゴどうなってたんだろう? >小説読もう! >原作ラストのジョルノが本物のギャングスターになった時 >原作 げーんーさーくー!

103 18/12/08(土)14:32:00 No.553052411

自分が6億7億相当着服してるのに身内にも嫌われるような仕事で月15万いかない暗殺チーム めっちゃバカにしてそう

104 18/12/08(土)14:32:04 No.553052428

>ボスの用心深さの割にはスタンド使いの管理が杜撰だとは思う 大体ジョジョのラスボスは慢心して負ける

105 18/12/08(土)14:33:07 No.553052639

4部の時みたいに恥パOVAにしないかな…

106 18/12/08(土)14:33:13 No.553052654

何となくスルーしてたけどあの小説そういう話だったの!?

107 18/12/08(土)14:33:34 No.553052722

爆億円

108 18/12/08(土)14:33:57 No.553052775

>恥パのディアボロが徹底的な秘密主義だったの利用してナメられないように隠れてただけでジョルノが本当のボスだったんです!は上手いと思った ブチャが子供のころにすでに組織あったんだよね…? 組織立ち上げた時ボス(ジョルノ)は何歳?

109 18/12/08(土)14:34:13 No.553052832

>何となくスルーしてたけどあの小説そういう話だったの!? フーゴが麻薬チームと戦う話 あとジョルノ尊いよね…

110 18/12/08(土)14:34:20 No.553052846

強いラスボスを作りたいけどどこかに隙を作らないと倒せないからなあ

111 18/12/08(土)14:34:58 No.553052966

>ブチャが子供のころにすでに組織あったんだよね…? >組織立ち上げた時ボス(ジョルノ)は何歳? ボスを詮索する奴出たな…

112 18/12/08(土)14:34:59 No.553052969

ミスタは出世してたねあの小説

113 18/12/08(土)14:35:05 No.553052983

ラスボス強すぎると困るからね

114 18/12/08(土)14:35:51 No.553053133

この後神父がやらかすからジョルノの支配ってそんなに長く続かないんだよね………

115 18/12/08(土)14:36:06 No.553053180

ラスボスは大抵これ最強だろ!なスタンドをだして慢心しまくりダメ人間に使わせる方向だから…

116 18/12/08(土)14:36:32 No.553053251

トリッシュ探し出して隠せ!! のミッションを即実行できるペリーコロさんは スタンド使いじゃなくてもかなり優秀

117 18/12/08(土)14:36:45 No.553053311

>>ペリーコロさんてブチャと会ったその日に自殺するんだよな >トリッシュ送り届けた次の司令が >亀の中に入って写真燃やして自害しろ >と言うのはむごすぎる そんな命令でも喜んで受けるあたり新興組織のパッショーネの中ではかなり浮いた旧世代のマフィアだったんだろうな…とは思う というかあんなおじいちゃんアウトローどこでスカウトしてきたんだ

118 18/12/08(土)14:37:15 No.553053385

>強いラスボスを作りたいけどどこかに隙を作らないと倒せないからなあ 一体何なんだコレバイツァ・ダスト… まあいいや頼んだぞ来週の俺!

119 18/12/08(土)14:37:32 No.553053437

>この後神父がやらかすからジョルノの支配ってそんなに長く続かないんだよね……… でも6部は2016年とかじゃなかったっけ

120 18/12/08(土)14:37:34 No.553053444

>恥知らずのパープルヘイズ! 2011年発売! 何ィ!

121 18/12/08(土)14:37:35 No.553053452

ペリーコロさん凄みもあるし仕事はすげー早いし優しいし笑うと普通の気のいいおじいちゃんだしで死ぬのが悲しすぎる

122 18/12/08(土)14:37:41 No.553053472

>何となくスルーしてたけどあの小説そういう話だったの!? あの小説:離脱した後のフーゴが組織内でコッソリ頑張ってホテルの客全員皆殺しにしたりしつつ回復役に使えそうなスタンド使い回してくれるけど全く役に立たなかったのでその辺に放すお話 恥知らずのパープルヘイズ:ジョルノがボスになったので何とかしてフーゴを許してまた迎え入れようと要らなくなった麻薬チームの粛清をケジメつける理由にする話

123 18/12/08(土)14:38:20 No.553053603

>4部の時みたいに恥パOVAにしないかな… 暗殺チームが偽情報つかんだのか知らんがお薬のルートが恥パとは別っぽいからやらない可能性が それに露伴シリーズと違って恥パはあくまで公認小説であって公式小説じゃないし アレOVAするんならジョージジョースターやらゴールデンハートやらオーバーヘブンやらもOVAしないとだし

124 18/12/08(土)14:39:43 No.553053865

>暗殺チームが偽情報つかんだのか知らんがお薬のルートが恥パとは別っぽいからやらない可能性が あと恥パだとアバッキオスカウトしたのフーゴだったね

125 18/12/08(土)14:40:53 No.553054049

>トリッシュ探し出して隠せ!! >のミッションを即実行できるペリーコロさんは >スタンド使いじゃなくてもかなり優秀 暗殺チームより30分速く居場所特定って部下の構成員は勿論町のチンピラからカタギの人も含めて昔ながらの情報ネットワークが凄そう

126 18/12/08(土)14:41:09 No.553054107

何で恥パをOVA化したらジョージジョースターを抱き合わせでOVA化する義務が発生する前提なんだ…

127 18/12/08(土)14:41:15 No.553054129

ボスの指令伝達役がドッピオとして ペリーコロさん級のデキる幹部は後何人いるんだろう?

128 18/12/08(土)14:41:24 No.553054161

>ブラックサバスって出現条件変えたり行動変えたりできるのかな 毎度試験の内容が変わるけどなんだかんだで矢をぶち込まれてるやつが沢山いる辺り変えられるんじゃない

129 18/12/08(土)14:41:51 No.553054227

>構成とか幹部とかのパッショーネの詳細はかなりの部分に謎が残ってる 序盤は単なるネアポリスに根付いてるだけのローカルなマフィアだったのが話が進むにつれてでかくなってたからそこも混乱の元だと思う ポルナレフの回想だろヨーロッパ規模の組織にまでなってたし

130 18/12/08(土)14:42:22 No.553054315

じゃあOVAじゃなくていいからDIO様日記ドラマCD化しようぜ

131 18/12/08(土)14:44:12 No.553054611

ボスも自分が正体バレないようにするなかで把握しきれてないこともあったんだろ 暗殺チームの実質的な給料や現場の不満なんて本人と話し合わないとダメだし

132 18/12/08(土)14:47:59 No.553055399

>この後神父がやらかすからジョルノの支配ってそんなに長く続かないんだよね……… 無敵のゴールドエクスペリエンスレクイエムも敵が殴れる距離にいないと何もできないんだな……

133 18/12/08(土)14:48:09 No.553055448

>じゃあOVAじゃなくていいからDIO様日記ドラマCD化しようぜ 天国に行く方法を朗読する子安か…

134 18/12/08(土)14:50:54 No.553056063

そもそも暗殺専門って必要か?暗殺なんてミスタでもできるぞ

↑Top