虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/08(土)13:33:57 右はス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)13:33:57 No.553041467

右はスパロボ出ないから良いけど左には重大な発表だな

1 18/12/08(土)13:37:18 No.553042056

アルのガンダム奪うから...

2 18/12/08(土)13:38:15 No.553042233

まあ福井先生の世界のガンダムはそうなんだろう

3 18/12/08(土)13:38:52 No.553042343

>右はスパロボ出ないから良いけど んんんんんn!!

4 18/12/08(土)13:38:58 No.553042364

F91ってニュータイプ居なかったっけ?

5 18/12/08(土)13:40:01 No.553042529

シーブックもセシリーもニュータイプだよ

6 18/12/08(土)13:40:09 No.553042552

セシリーの花なんだよ!

7 18/12/08(土)13:40:18 No.553042568

第一ニュータイプがそんなすごい存在だとして一度破滅しかけた程度で封印できるのか…?

8 18/12/08(土)13:40:21 No.553042576

30年近くニュータイプだと勘違いされてただけのオールドタイプ貼るな

9 18/12/08(土)13:40:38 No.553042628

F91って結構NTいたような…

10 18/12/08(土)13:40:39 No.553042635

ウッソはスペシャルだし

11 18/12/08(土)13:41:00 No.553042694

>F91って結構NTいたような… NTっぽいだけのOTだよ

12 18/12/08(土)13:41:09 No.553042722

お禿は何も言ってはくれない

13 18/12/08(土)13:41:35 No.553042796

スレ画使って煽りたいだけのやつがずっと貼り付いてるな

14 18/12/08(土)13:41:57 No.553042866

>お禿は何も言ってはくれない もうNTを掘り下げるつもり無さそうだし好きにしてって感じだろう いつまでも自分が昔作ったものに固執してるのには思うところがありそうだけど

15 18/12/08(土)13:42:03 No.553042880

VはともかくF91は作中でニュータイプの話何度か出てた気がするけど シーブックってニュータイプじゃなかったのか

16 18/12/08(土)13:42:12 No.553042898

Vのサイキッカーとかどういう扱いになるんだよ!?

17 18/12/08(土)13:42:30 No.553042944

F91から所謂NTという言葉が廃れたって意味じゃないの?

18 18/12/08(土)13:42:44 No.553042986

サイキッカーはNTよりやばいよねあれ

19 18/12/08(土)13:42:48 No.553042995

>スレ画使って煽りたいだけのやつがずっと貼り付いてるな ッチー見る限りこの画像imgに貼られたのこれでたった2回目だけど

20 18/12/08(土)13:42:52 No.553043012

>Vのサイキッカーとかどういう扱いになるんだよ!? なんかすごい力を持ってるけど高次元に接続はできない程度の連中

21 18/12/08(土)13:43:31 No.553043127

>シーブックってニュータイプじゃなかったのか 本編で明言はされていまい

22 18/12/08(土)13:43:53 No.553043185

クロスボーンは…オフィシャルじゃないからどうでもいいか

23 18/12/08(土)13:44:11 No.553043242

>F91から所謂NTという言葉が廃れたって意味じゃないの? ビルギットさんは昔そういう奴居たよなって感じで話してたけど ザビーネや鉄仮面は普通にニュータイプって言葉使ってたな

24 18/12/08(土)13:44:22 No.553043272

いやそうはならんやろ

25 18/12/08(土)13:44:41 No.553043330

>F91から所謂NTという言葉が廃れたって意味じゃないの? UCとF91の間に最後の審判的な生と死の境界を揺るがす大事件が起きて向こう一万年NTは登場しなくなるんだよ

26 18/12/08(土)13:44:54 No.553043373

昔っから何かズレてんだよな福井

27 18/12/08(土)13:45:14 No.553043428

>UCとF91の間に最後の審判的な生と死の境界を揺るがす大事件が起きて向こう一万年NTは登場しなくなるんだよ [要出展]

28 18/12/08(土)13:45:42 No.553043504

カテゴリーF

29 18/12/08(土)13:46:19 No.553043598

ビルギットはエースパイロットにニュータイプっていたよなーくらいの感じだけどザビーネはがっつり知ってる描写が

30 18/12/08(土)13:46:24 No.553043610

どうしてもこの流れと辻褄合わせたいのならば NTやサイコフレームの力が減ったとかの方がいいのでは?

31 18/12/08(土)13:46:34 No.553043634

>福井:そうですね。虐殺とかいうことではなく、生死の界面を揺るがしてしまう、最後の審判みたいなことが起こる……まだ考えていないけれど、そこまで足を踏み込みかねない、危険なものだということですよね。宇宙に出てせいぜい100年、ちょっとくらいはこれまでの旧人類にはない感覚を身につけたかもしれないけれど、その程度のレベルで手にするにはあまりにも危険なものであって、1万年くらい経ったらまた来てくださいっていう(笑)。 こわいねニュータイプ

32 18/12/08(土)13:46:40 No.553043655

でもスパロボだとパン屋もウッソもニュータイプスキル持ってたよ確か

33 18/12/08(土)13:46:40 No.553043656

なんだかなあ…

34 18/12/08(土)13:47:18 No.553043748

可能性を見せた以上封印してこれっきりは有り得ない 必ずどこかで研究されてある日ガンダムヒュッケバインとなって歴史の表舞台に

35 18/12/08(土)13:47:24 No.553043764

>でもスパロボだとパン屋もウッソもニュータイプスキル持ってたよ確か まぁ勘違いは誰にでもあるよバンプレスト

36 18/12/08(土)13:47:25 No.553043767

これがガンダム!悪魔の力よ!

37 18/12/08(土)13:47:34 No.553043782

ガンダムって結局はニュータイプ云々にシフトしちゃうからなぁ 種ではコーディネーター、ageはXラウンダーとか名前変えてるけど

38 18/12/08(土)13:47:50 No.553043828

ジョジョでいうと昔は波紋使いっていたよな…って感じだな

39 18/12/08(土)13:47:51 No.553043832

スパロボのニュータイプ判定ガバガバだし…

40 18/12/08(土)13:48:27 No.553043951

>[要出展] 『機動戦士ガンダムNT』が示すニュータイプの未来とは――脚本・福井晴敏インタビュー https://ddnavi.com/interview/505159/a/

41 18/12/08(土)13:48:30 No.553043958

まあもう好きにしてかまわないけど 公式になっていくのがちょっとつらい

42 18/12/08(土)13:48:39 No.553043987

ガンダム世界をどうするつもりなんだろう

43 18/12/08(土)13:48:45 No.553044006

散々ファンネルで稼いでおきながらサイコミュハッキングとか作ったアナハイムのせいでビット兵器が廃れただけで ニュータイプ自体は普通にいるよね

44 18/12/08(土)13:48:51 No.553044020

NTじゃなかったら最後のセシリーみつけるのが意味不明になるし 正しくNTの拡張感覚を使って見つけたでいいだろう

45 18/12/08(土)13:48:52 No.553044025

考えてみたら確かにF91だとニュータイプは過去の存在みたいに扱われてたかな

46 18/12/08(土)13:48:54 No.553044037

小形P曰くこれはサンライズ公式解釈ではなく福井個人の一解釈だから… そんなもの公式作品でやるなよ

47 18/12/08(土)13:48:55 No.553044040

>>[要出展] >『機動戦士ガンダムNT』が示すニュータイプの未来とは――脚本・福井晴敏インタビュー >https://ddnavi.com/interview/505159/a/ そうじゃない

48 18/12/08(土)13:49:01 No.553044059

好き放題やられても劇中劇とか並行世界だとか後付で潰せばいいんだ

49 18/12/08(土)13:49:26 No.553044144

発想が30年前の全盛期SFオタクのそれ

50 18/12/08(土)13:49:38 No.553044181

>種ではコーディネーター、ageはXラウンダーとか名前変えてるけど でもコーディネーターはニュータイプとは違うかな 作劇の為従来のスペースノイドに遺伝子操作でより確執を強めたという感じだと思う

51 18/12/08(土)13:49:46 No.553044196

ナラティブ見てると両陣営であんまり外道やり過ぎた結果 廃れたんじゃなくて大っぴらにニュータイプという単語を使えなくなったんじゃねえかなという気がしてくる 放送禁止用語的なやつ

52 18/12/08(土)13:50:03 No.553044241

NTって設定を自分の物にしたいのかね

53 18/12/08(土)13:50:03 No.553044245

Xラウンダーはニュータイプみたいな高尚なものじゃない獣に向けた退化だし…

54 18/12/08(土)13:50:08 No.553044255

>考えてみたら確かにF91だとニュータイプは過去の存在みたいに扱われてたかな それは当時の設定だと逆シャア以降F91に至るまで大した紛争はなかったって設定なんでNTに覚醒する戦争っていう土壌がなかったから

55 18/12/08(土)13:50:18 No.553044293

>でもコーディネーターはニュータイプとは違うかな >作劇の為従来のスペースノイドに遺伝子操作でより確執を強めたという感じだと思う 傾倒的に言えば強化人間になるのかな

56 18/12/08(土)13:50:22 No.553044310

宇宙世紀モノがなんか整合性とれてないなんて0083の時点でであることじゃん

57 18/12/08(土)13:50:23 No.553044313

インタビュー見てるとアレだけど実際に出てきたナラティブ見ると結構いい感じのバランス感覚で作ってると思う

58 18/12/08(土)13:50:30 No.553044330

種ってコーディネイターとは別にニュータイプみたいなやつ居なかったっけ

59 18/12/08(土)13:50:40 No.553044365

コーディネーターは強化人間的要素も入ってくるしね

60 18/12/08(土)13:50:41 No.553044367

>宇宙世紀モノがなんか整合性とれてないなんて0083の時点でであることじゃん あれは元からないものだし

61 18/12/08(土)13:50:41 No.553044369

>ガンダム世界をどうするつもりなんだろう スパロボ的パワーバランスの世界にするんじゃない? もう因果操って敵を消し飛ばすとかそういうガンダムのぶつかり合い

62 18/12/08(土)13:50:45 No.553044384

バナージとか出てきた理由づけに後々の作品に干渉しないで欲しい

63 18/12/08(土)13:51:02 No.553044422

クロボンめっちゃニュータイプ出てなかった?

64 18/12/08(土)13:51:03 No.553044426

固有の名前があると群れるし力持つから言葉狩りするんじゃい!

65 18/12/08(土)13:51:07 No.553044441

>それは当時の設定だと逆シャア以降F91に至るまで大した紛争はなかったって設定なんでNTに覚醒する戦争っていう土壌がなかったから その解釈は間違いで真実は福井が言うとおり最後の審判が起きかけたんだって!

66 18/12/08(土)13:51:24 No.553044486

Vはなんというか その

67 18/12/08(土)13:51:27 No.553044496

書き込みをした人によって削除されました

68 18/12/08(土)13:51:36 No.553044517

>種ってコーディネイターとは別にニュータイプみたいなやつ居なかったっけ 空間認識能力の高い人間 固有の名前とかはついてない 作中ではフラガ一族と准将 あとMSVに何人かいる

69 18/12/08(土)13:52:17 No.553044634

だれか福井先生にシーブックはニュータイプですよって言わなかったの?

70 18/12/08(土)13:52:21 No.553044650

>クロボンめっちゃニュータイプ出てなかった? 別に漫画設定なんていくらでも無かったことにできるし

71 18/12/08(土)13:52:31 No.553044688

>種ってコーディネイターとは別にニュータイプみたいなやつ居なかったっけ SEEDという因子持ちだけど作中誰にも相手にされなかった論文で 監督は火事場の馬鹿力的なものといってたりしてて 結局良く分かってない

72 18/12/08(土)13:52:36 No.553044702

バンシィをリディに返すために福井がシーブック潰しにかかったんだよ 反省しろ海賊

73 18/12/08(土)13:52:52 No.553044756

他人の作品でしか実績作れないゴミクリエイターがえらそうに

74 18/12/08(土)13:52:55 No.553044766

サイコフレームはMS全般に組み込まれる技術になってるしオールレンジ攻撃が出てない=ニュータイプが居ないって思ってるニワカ?

75 18/12/08(土)13:53:07 No.553044804

>クロボンめっちゃニュータイプ出てなかった? ニュータイプとサイキッカーいないとゴーストの細菌焼却できねぇ…

76 18/12/08(土)13:53:23 No.553044854

ガンダムオタクはめんどくさいな…

77 18/12/08(土)13:53:30 No.553044873

SEEDってコーディだけが持つ火事場の馬鹿力を描写しただけのものだし…

78 18/12/08(土)13:53:38 No.553044895

>ニュータイプとサイキッカーいないとゴーストの細菌焼却できねぇ… クロスボーンの出来事自体なかったことにすれば問題なし!

79 18/12/08(土)13:53:44 No.553044916

少なくともビルギットが過去の遺物かのように言うくらいには実際過去のものなんだろ? あれだけニュータイプがたくさんいて公然の事実だったところからたかだか数十年でどうしてそうなるかっていうと まあなんかあったんだろうというのはおかしくはないのかな

80 18/12/08(土)13:54:00 No.553044953

なんか逆シャア以降の宇宙世紀はパラレルくらいに割り切った方がちょうどいい気がしてきた

81 18/12/08(土)13:54:12 No.553044990

>別に漫画設定なんていくらでも無かったことにできるし 問題なのはアニメ設定も無かった事にしてるでしょ F91やVの設定まで無かった事にしてるぞ

82 18/12/08(土)13:54:14 No.553044999

>SEEDってコーディだけが持つ火事場の馬鹿力を描写しただけのものだし… カガリも種割れるよ!?

83 18/12/08(土)13:54:14 No.553045000

今後どう舵取って行くかは福井の手中にあるんだからもう何言っても手遅れだ

84 18/12/08(土)13:54:24 No.553045036

いわゆるオカルト出来る系のニュータイプとかが居なくなったみたいなこと言いたいんだろうなってのはわかるけどそのために設定いじってたらこんがらがった感じがする

85 18/12/08(土)13:54:24 No.553045037

散々個人解釈のガンダム作られてるのに今更それで文句言うの?

86 18/12/08(土)13:54:28 No.553045050

その内に高次元領域から正と負の無限力を取り出して動くガンダムとかそういう設定ばかりに

87 18/12/08(土)13:54:31 No.553045058

TRPGで大事なシナリオフックを公式リプレイで潰すような所業

88 18/12/08(土)13:54:33 No.553045063

>>ニュータイプとサイキッカーいないとゴーストの細菌焼却できねぇ… >クロスボーンの出来事自体なかったことにすれば問題なし! つまりVガンも消える…?

89 18/12/08(土)13:54:59 No.553045146

昔ニュータイプっていたよなーくらいの認識だったっけF91では

90 18/12/08(土)13:55:04 No.553045158

ニュータイプ熱が冷めるのとニュータイプがいなくなるのは全然別の話じゃないですかね…

91 18/12/08(土)13:55:08 No.553045169

でも俺トビアのニュータイプ解釈好きだからなくなってほしくないな…

92 18/12/08(土)13:55:13 No.553045183

F91以降なんてUCというより実質アナザーじゃん

93 18/12/08(土)13:55:18 No.553045203

>あれだけニュータイプがたくさんいて公然の事実だったところからたかだか数十年でどうしてそうなるかっていうと >まあなんかあったんだろうというのはおかしくはないのかな ・何かあってNTが滅ぼされた ・目立ったNTが現れなくなった(大きな戦乱が無かったから?) ・みんなNTになってNTという概念が薄れた のどれかかな

94 18/12/08(土)13:55:23 No.553045218

そもそも戦争がなかったねん

95 18/12/08(土)13:55:25 No.553045227

そういえば次の映画の閃光のハサウェイも厳密には 小説のベルトーチカチルドレンの続編が原作だったな

96 18/12/08(土)13:55:31 No.553045244

そもそも一体いつまで宇宙世紀作品作ってんだよ!

97 18/12/08(土)13:55:34 No.553045255

>散々個人解釈のガンダム作られてるのに今更それで文句言うの? その個人解釈で今までお禿をはじめとするガンダムの設定が改ざんされていくのが癪なんじゃない?

98 18/12/08(土)13:55:37 No.553045267

ハゲのニュータイプの定義もフワッフワだし…

99 18/12/08(土)13:55:42 No.553045278

F91のはアクシズショックから大きい事件なかったなーって話だからね

100 18/12/08(土)13:55:54 No.553045317

>カガリも種割れるよ!? あいつは専用機にシラヌイなんて使えないはずのものがあったり謎の存在だな…

101 18/12/08(土)13:56:29 No.553045435

F91にすら繋がらないし福井世紀は別に隔離でいいんじゃない ルート分岐があったでいいじゃん

102 18/12/08(土)13:56:30 No.553045437

>ハゲのニュータイプの定義もフワッフワだし… そこが魅力な部分はあったと思う

103 18/12/08(土)13:56:33 No.553045444

スパロボでヒュッケに乗ってたサイコドライバーみたいな設定だ…

104 18/12/08(土)13:56:40 No.553045467

マフティー動乱とラプラス事件あったのに何もなかったってのもおかしな話になってしまう…

105 18/12/08(土)13:57:04 No.553045523

>その個人解釈で今までお禿をはじめとするガンダムの設定が改ざんされていくのが癪なんじゃない? だったらよくあるガンダム全体じゃなくて特定作品しか愛せないから他作品叩く老害ムーヴでしかないな...

106 18/12/08(土)13:57:07 No.553045532

アムロだって一年戦争からグリプスの7年間でNT力ちょっと衰えてるから F91までにNTはいたんだけどそんなに力でなかったか、あっても衰えて気付かないレベルにまでなったとかじゃないかな

107 18/12/08(土)13:57:09 No.553045542

>お禿は何も言ってはくれない NTのコロニー落とし見て何も学んでないキレたし

108 18/12/08(土)13:57:20 No.553045581

>F91のはアクシズショックから大きい事件なかったなーって話だからね でかい事件が無くて戦乱やらNTが表立って活躍するようなことも無ければ そりゃあそこら辺は目立たないしなあ

109 18/12/08(土)13:57:22 No.553045589

マフティーは今までは別次元の話だよ! >サイコフレームの話は続きます

110 18/12/08(土)13:57:24 No.553045597

シーブックが最後にセシリー見つけたのはニュータイプ能力だよね?

111 18/12/08(土)13:57:25 No.553045599

別に個人解釈は良いけどその個人解釈作品の大前提が過去作無視してたうん!?ってなんだろーが

112 18/12/08(土)13:57:33 No.553045618

戦乱が無かったために馬鹿でかいうどの大木モビルスーツの恐竜時代が30年ほどあって クロスボーンバンガードが優位を取れたのはあの巨体に対し小型で小回り効くMSで技術的に先んじてたからこそなのに 逆シャアからF91までに世界を揺るがす決定的な戦い起こしたらそれこそNT論以前に時系列のつじつまが…

113 18/12/08(土)13:57:33 No.553045621

>散々個人解釈のガンダム作られてるのに今更それで文句言うの? 例えば何があったっけ

114 18/12/08(土)13:57:37 No.553045637

文脈的には(オカルト能力を発揮する)ニュータイプがいないって話なのでは?

115 18/12/08(土)13:57:37 No.553045639

UCもナラティブもあくまで主題は少年少女の話であってニュータイプうんぬんはそれに付随する描写ってだけなんだからスレ画のインタビューで福井は宇宙世紀を我が物にしようとしている!!11ってアスランみたいなこと言うのは早合点が過ぎない?

116 18/12/08(土)13:57:45 No.553045664

バナナ味は後付けだから

117 18/12/08(土)13:57:52 No.553045689

>マフティー動乱とラプラス事件あったのに何もなかったってのもおかしな話になってしまう… そらまあF91の頃にはほんとにラプラス云々はなかったし… マフティーの扱いは分からない

118 18/12/08(土)13:57:58 No.553045716

少なくともファーストの時点ではニュータイプはよくわからない次世代の人類くらいのものだからな ジオンでようやく実地で研究してるくらいの

119 18/12/08(土)13:58:05 No.553045748

もうべルチルルートとUCルートは分けよう

120 18/12/08(土)13:58:15 No.553045772

>シーブックが最後にセシリー見つけたのはニュータイプ能力だよね? バイオセンサーで拡張されてるから全部が全部ニュータイプ能力じゃない

121 18/12/08(土)13:58:42 No.553045842

>マフティーは今までは別次元の話だよ! >>サイコフレームの話は続きます マフティーは年表に元からあるから閃光のハサウェイはなくてもマフティーの話はあったよ! それはそれとして >>サイコフレームの話は続きます

122 18/12/08(土)13:58:51 No.553045867

>UCもナラティブもあくまで主題は少年少女の話であってニュータイプうんぬんはそれに付随する描写ってだけなんだからスレ画のインタビューで福井は宇宙世紀を我が物にしようとしている!!11ってアスランみたいなこと言うのは早合点が過ぎない? NT伝説に一区切りつけるっていうのも主題じゃなかったっけ?

123 18/12/08(土)13:58:56 No.553045886

エンジェルハイロゥ…

124 18/12/08(土)13:58:58 No.553045889

バイオコンピューター!

125 18/12/08(土)13:59:00 No.553045894

>ハゲのニュータイプの定義もフワッフワだし… >そこが魅力な部分はあったと思う ニュータイプ自体の定義がどうかはともかく新訳のカミーユみたいな 肉体という実感と隣人との普通のコミュニケーションをとるのが 理想のニュータイプとは言ってはいる

126 18/12/08(土)13:59:01 No.553045896

>そういえば次の映画の閃光のハサウェイも厳密には >小説のベルトーチカチルドレンの続編が原作だったな とするとここからもうパラレルみたいなモンだね ついでだから逆シャアのリメイクって事でベルチルの劇場版作ってもらおう 動く胚乳やナイチンも観れるしwin-winだ

127 18/12/08(土)13:59:10 No.553045938

なんでウッソがニュータイプと呼ばれないかハゲが説明してなかったっけ

128 18/12/08(土)13:59:13 No.553045952

この人いっつもインタビューだとビッグマウスだけどお出しするやつは結構小心者っぽく読者が思いそうなこと作中でも突っ込ませるよね

129 18/12/08(土)13:59:30 No.553046002

>UCもナラティブもあくまで主題は少年少女の話であってニュータイプうんぬんはそれに付随する描写ってだけなんだからスレ画のインタビューで福井は宇宙世紀を我が物にしようとしている!!11ってアスランみたいなこと言うのは早合点が過ぎない? NT以降のUC2だののプロジェクトでなぜNTがいなくなったか描くそれが主題 つってんだから早合点じゃねぇだろ いるよニュータイプ

130 18/12/08(土)13:59:33 No.553046013

もう宇宙世紀の将来決まってんだからそれ無視して 適当言ってんじゃねえって思うのが出るのは当たり前だろう

131 18/12/08(土)13:59:46 No.553046053

>もうべルチルルートとUCルートは分けよう 逆シャア・ベルチル・ハイストの3ルートに分岐しとけばどっかでつじつま合うだろ…

132 18/12/08(土)13:59:48 No.553046062

>>散々個人解釈のガンダム作られてるのに今更それで文句言うの? >例えば何があったっけ アナザーは勿論そうだし08 0083 イグルー BlueDestiny etcetcで散々こねくり回してるじゃん... 禿のNT理論と違う!でキレてるんだろ?

133 18/12/08(土)13:59:48 No.553046064

いや逆シャアでアクシズが押し返されるほどのパワーを全世界に見せたわけじゃん? どうやったって数十年はニュータイプの軍事利用だの逆に危険視からの迫害だのあっていいのに F91ではもはや実在も怪しいってのは早すぎるってんだろ?

134 18/12/08(土)13:59:52 No.553046073

>ついでだから逆シャアのリメイクって事でベルチルの劇場版作ってもらおう >動く胚乳やナイチンも観れるしwin-winだ なぜべルチルで胚乳が…?

135 18/12/08(土)13:59:57 No.553046088

ニュータイプがそれだけの力を以てテクノロジーがそれに追いついて人類世界を揺るがして 四半世紀かそこらでビルギットのあのぼんやりした認識になるのも妙な話よ 最初に風呂敷広げ過ぎや

136 18/12/08(土)13:59:57 No.553046092

NT概念が時間で風化するが今までの定説だったのに福井だと何か大ごとが起きて全人類洗脳して消したり時間巻き戻しで解決とかにしそうね

137 18/12/08(土)14:00:14 No.553046153

宇宙世紀の未来は福井が決める いやマジで

138 18/12/08(土)14:00:17 No.553046160

じゃあ「」がみたい宇宙世紀アニメってどんなよ

139 18/12/08(土)14:00:19 No.553046169

ハイストリーマーは無視していいんじゃないかな…

140 18/12/08(土)14:00:23 No.553046185

>とするとここからもうパラレルみたいなモンだね >ついでだから逆シャアのリメイクって事でベルチルの劇場版作ってもらおう >動く胚乳やナイチンも観れるしwin-winだ 今なら子持ちのヒーローも出来るだろうし逆シャアリメイクからやってほしい

141 18/12/08(土)14:00:39 No.553046224

>なんでウッソがニュータイプと呼ばれないかハゲが説明してなかったっけ Vの頃にはみんなNTみたいなもんだっけか

142 18/12/08(土)14:00:42 No.553046246

アクシズショックからF91まで時間空いてるから戦い入れたろというのは 福井だけじゃなく企業としてもやりたいことなんだろうが F91作るときに作った時系列の辻褄がそれでぶっ壊されてしまうのはな…

143 18/12/08(土)14:00:48 No.553046273

設定とか後付に後付重ねてるせいで統合性もクソもなくてファンが自分の好きな設定信じてる状態だから 福井版の設定はこうなのねって認識でいいじゃんと思う

144 18/12/08(土)14:00:50 No.553046283

あの…オデロ…

145 18/12/08(土)14:00:51 No.553046286

>禿のNT理論と違う!でキレてるんだろ? F91以降なぜニュータイプはいなくなったか つってるのに いるよニュータイプ つってんだよ

146 18/12/08(土)14:00:52 No.553046294

今までの解釈に割と過不足なく説明できるもんあるんだから それ真っ向から否定するような俺理論だしたらいかんよね… せめて俺理論じゃなくて受け売りならよかったんだけど

147 18/12/08(土)14:00:58 No.553046320

>いや逆シャアでアクシズが押し返されるほどのパワーを全世界に見せたわけじゃん? >どうやったって数十年はニュータイプの軍事利用だの逆に危険視からの迫害だのあっていいのに >F91ではもはや実在も怪しいってのは早すぎるってんだろ? フィフスルナ落ちてるから全世界見てないんじゃないかな 普通に大ごとだよ

148 18/12/08(土)14:01:01 No.553046327

そもそもなところUCの時点でサイコミュが当たり前すぎて NTとオールドタイプの境界自体がもうあやふやじゃねえかな

149 18/12/08(土)14:01:03 No.553046334

>じゃあ「」がみたい宇宙世紀アニメってどんなよ カッコいいMSとなんかいい感じの人間ドラマ!!

150 18/12/08(土)14:01:06 No.553046349

>ニュータイプ自体の定義がどうかはともかく新訳のカミーユみたいな >肉体という実感と隣人との普通のコミュニケーションをとるのが >理想のニュータイプとは言ってはいる ダイクンが提唱した新人類ニュータイプと兵器としての価値があるニュータイプと作品のテーマとしてのニュータイプがある 今回福井が言うニュータイプは兵器としての価値があるニュータイプで反発してる人たちが言ってるのは作品のテーマとしてのニュータイプだと思う 新訳カミーユは作品のテーマとしてのニュータイプ

151 18/12/08(土)14:01:14 No.553046375

>NT概念が時間で風化するが今までの定説だったのに それも所詮オタク内で勝手に言ってただけだし...

152 18/12/08(土)14:01:16 No.553046382

>お出しするやつは結構小心者っぽく読者が思いそうなこと作中でも突っ込ませるよね それはバランス取れてるってことなんだから悪いかのように言う事ではないのでは

153 18/12/08(土)14:01:41 No.553046465

>なぜべルチルで胚乳が…? ごめん、ベルチルがHi-νガンダムの初出だと思ってた… ベルチルに出てたνガンダムを元に起こしたのがHi-νガンダムなのね…

154 18/12/08(土)14:02:00 No.553046538

まだやるのこのアホな流れ

155 18/12/08(土)14:02:02 No.553046542

>ハイストリーマーは無視していいんじゃないかな… ガブール・ベルグソン式2型キット化まで諦めないぞ! ビルドファイターズ系でもいいから

156 18/12/08(土)14:02:11 No.553046580

>設定とか後付に後付重ねてるせいで統合性もクソもなくてファンが自分の好きな設定信じてる状態だから >福井版の設定はこうなのねって認識でいいじゃんと思う これから先何十年も福井設定ベースで作られるからそうは言ってられないと思う

157 18/12/08(土)14:02:14 No.553046589

>宇宙世紀の未来は福井が決める >いやマジで ホビー誌とかでわけわからない設定どんどん付け足されてくの見るとこっちのほうがいい気がする

158 18/12/08(土)14:02:27 No.553046636

もうサンダーボルトみたいにUC時空で良いんじゃないの

159 18/12/08(土)14:02:31 No.553046646

もともとがまさはる的概念だしな… ウッソの扱いがぼんやりしちゃったけどクェスなんかインドでヒッピーごっこしてたんだから 別に環境の変化がもたらした新人類ってのも怪しいのよね

160 18/12/08(土)14:02:44 No.553046676

>ごめん、ベルチルがHi-νガンダムの初出だと思ってた… いやそんなつもりじゃ…一応定番のツッコミかなと思ってしただけで

161 18/12/08(土)14:02:46 No.553046680

人の心の光を見せた結果しばらく争いがなくなったから忘れ去られたみたいに思ってたけど それを逆に捉えるとスレ画になるんだなぁ

162 18/12/08(土)14:02:50 No.553046696

フロンティアコロニーの一般人と一般兵がニュータイプってなに...昔いたなそんなの... って言ってるだけのことをニュータイプは廃れた!ってなる意味がわかんねーよ

163 18/12/08(土)14:02:52 No.553046699

>まだやるのこのアホな流れ これから十年以上やると思うから慣れた方がいい

164 18/12/08(土)14:02:54 No.553046710

インタビューでニュータイプの力を核兵器に例えてるけど 核戦争こそ起きてないだけで別に無くなってないしなぁ…

165 18/12/08(土)14:03:02 No.553046730

>まだやるのこのアホな流れ img全体が福井叩きの流れになるまでやるんだろ

166 18/12/08(土)14:03:02 No.553046732

世界にニュータイプは居るけどそう呼ばれなくなったとか存在しないことにしたって話じゃないの?

167 18/12/08(土)14:03:20 No.553046791

種のSEED能力もNT並みにフワフワしてるからな… なんだよ人類が持っている進化の可能性が具現化って

168 18/12/08(土)14:03:22 No.553046795

>もうサンダーボルトみたいにUC時空で良いんじゃないの アメコミみたいにしてもいいのかもしれないこの際 UCユニバース

169 18/12/08(土)14:03:23 No.553046797

>>禿のNT理論と違う!でキレてるんだろ? >F91以降なぜニュータイプはいなくなったか >つってるのに >いるよニュータイプ >つってんだよ 何が反感持たれるかって嘘つきで浅くて自分勝手な部分なんだよなあ

170 18/12/08(土)14:03:27 No.553046814

どうしても根幹の定義づけにまで手を付け始めた2次創作って認識が拭えないので 公式として大々的に推されてる現状だと これからガンダムの話するときに面倒になりそうで個人的にはその…ってのが本音としてある

171 18/12/08(土)14:03:33 No.553046839

ナラティブ見るに最終的に作品として出される設定は割とバランス取ってると思う

172 18/12/08(土)14:03:46 No.553046879

そういや富野がCCA見た子供に「なんでフィフスルナ落ちていっぱい人が死んだのに誰も悲しんでないの」と聞かれて 「だからCCAには今も不満があるその感性をずっと大事にしてくれ」って返したって話好き

173 18/12/08(土)14:03:47 No.553046887

>じゃあ「」がみたい宇宙世紀アニメってどんなよ おっさんパイロットがカスタムした旧型機で最新型に乗ったエース相手に無双するやつ

174 18/12/08(土)14:03:49 No.553046894

ユニコーンがコロニーレーザー止めたのも一般には与太話みたいだしアクシズ押し返したのもあの時現場にいた兵士くらいしか信じないんだろうな

175 18/12/08(土)14:03:53 No.553046910

>>まだやるのこのアホな流れ >これから十年以上やると思うから慣れた方がいい 救いようのない話だ

176 18/12/08(土)14:04:07 No.553046959

太田垣「パラレルです」 サンライズ「公式です」やってるサンダーボルトとは違うな

177 18/12/08(土)14:04:08 No.553046962

少年少女を活躍させるための都合のいい設定がここまで進化するとはお禿も思いもよらなかっただろう

178 18/12/08(土)14:04:08 No.553046963

>世界にニュータイプは居るけどそう呼ばれなくなったとか存在しないことにしたって話じゃないの? 少なくとも俺はそのつもりで話してるけどね

179 18/12/08(土)14:04:20 No.553046993

こうなると閃ハサはマジでベルチル経由前提になりそうな感じあるからそこは少しうれしい いい感じにパラレルにしちゃえよ

180 18/12/08(土)14:04:45 No.553047095

>そういや富野がCCA見た子供に「なんでフィフスルナ落ちていっぱい人が死んだのに誰も悲しんでないの」と聞かれて >「だからCCAには今も不満があるその感性をずっと大事にしてくれ」って返したって話好き フィフスルナ周りなんで放置してるんだろうな 話色々作れるのに

181 18/12/08(土)14:04:46 No.553047099

>どうしても根幹の定義づけにまで手を付け始めた2次創作って認識が拭えないので >公式として大々的に推されてる現状だと >これからガンダムの話するときに面倒になりそうで個人的にはその…ってのが本音としてある スターウォーズのEP7以降にみたいになるんだろうなぁ

182 18/12/08(土)14:04:52 No.553047117

>世界にニュータイプは居るけどそう呼ばれなくなったとか存在しないことにしたって話じゃないの? >少なくとも俺はそのつもりで話してるけどね 登場しないって言い方おかしくね

183 18/12/08(土)14:05:03 No.553047152

>そういや富野がCCA見た子供に「なんでフィフスルナ落ちていっぱい人が死んだのに誰も悲しんでないの」と聞かれて >「だからCCAには今も不満があるその感性をずっと大事にしてくれ」って返したって話好き 良い話だな…

184 18/12/08(土)14:05:10 No.553047180

福井とお禿どっちかと言われれば俺はお禿を選ぶぜ

185 18/12/08(土)14:05:26 No.553047230

>太田垣「パラレルです」 >サンライズ「公式です」やってるサンダーボルトとは違うな パラレルと公式は別に矛盾してなくね

186 18/12/08(土)14:05:27 No.553047239

0080とかサンボル好きだけどファーストの裏で起きてたことだとは思ってないなあ 全部の作品に整合性があって当たり前ってファンもいるんだな…

187 18/12/08(土)14:05:36 No.553047259

Gガンは偉いな

188 18/12/08(土)14:05:45 No.553047290

>フロンティアコロニーの一般人と一般兵がニュータイプってなに...昔いたなそんなの... >って言ってるだけのことをニュータイプは廃れた!ってなる意味がわかんねーよ それで具体的に逆シャア以降F91までに世間や軍隊内で認知されるようなNTいる?

189 18/12/08(土)14:05:54 No.553047318

いや公式は公式だろ

190 18/12/08(土)14:05:59 No.553047334

隣にいる人を大事に出来る…NTなんてそれでいいんだよ…

191 18/12/08(土)14:06:07 No.553047366

スパロボTでシーブックからNTが剥奪されるか見ものだな

192 18/12/08(土)14:06:08 No.553047371

ベルチルのνはいわゆるHiν仕様だけど作中での名前は単にνなんだっけ?

193 18/12/08(土)14:06:15 No.553047398

福井が何でニュータイプにあんな風呂敷広げたかという理由は分かってきた そうか91以降の世界をそう見てたか…

194 18/12/08(土)14:06:20 No.553047420

>福井とお禿どっちかと言われれば俺はお禿を選ぶぜ なんでどっちかなんだ その前提がまず分からない

195 18/12/08(土)14:06:29 No.553047448

>0080とかサンボル好きだけどファーストの裏で起きてたことだとは思ってないなあ >全部の作品に整合性があって当たり前ってファンもいるんだな… サンボルは公式にパラレルだよ!

196 18/12/08(土)14:06:33 No.553047461

>パラレルと公式は別に矛盾してなくね 正史です、とは言ってないな

197 18/12/08(土)14:06:48 No.553047501

福井のは単に今までのを再解釈して間も埋めようってだけだろ 対立する概念じゃない

198 18/12/08(土)14:07:02 No.553047536

公式的には宇宙世紀100年の節目を描いた映像作品ないからそこを埋めるのもやりたいんだろうなとは感じる

199 18/12/08(土)14:07:09 No.553047568

>それで具体的に逆シャア以降F91までに世間や軍隊内で認知されるようなNTいる? 知らねぇよその間の作品ねぇんだから 戦争無かったって設定だし戦争ねぇのにどうやって認知されるんだよ

200 18/12/08(土)14:07:10 No.553047569

>ベルチルのνはいわゆるHiν仕様だけど作中での名前は単にνなんだっけ? もとは挿絵だけだからね べルチル小説版と映画だとνガンダムの出自からして実は違うし

201 18/12/08(土)14:07:21 No.553047606

そもそもいつまでニューなんだよって話だし 単純にサイキッカーに成ったんだろ

202 18/12/08(土)14:07:24 No.553047614

>福井のは単に今までのを再解釈して間も埋めようってだけだろ >対立する概念じゃない 時間巻き戻しはどこを埋めたらそうなるの?

203 18/12/08(土)14:07:24 No.553047616

ハサウェイ…

204 18/12/08(土)14:07:31 No.553047635

>パラレルと公式は別に矛盾してなくね 今はもう正史って概念自体があやふやな気すらするガンダムは 映像化作品がそうだってのもひっくりかえしたし

205 18/12/08(土)14:07:39 No.553047666

>種のSEED能力もNT並みにフワフワしてるからな… >なんだよ人類が持っている進化の可能性が具現化って 描写だけ見たらキレたようなもんなのが好き

206 18/12/08(土)14:07:41 No.553047673

>なんでどっちかなんだ F91はお禿がやってるからだろう

207 18/12/08(土)14:07:50 No.553047697

>戦争無かったって設定だし戦争ねぇのにどうやって認知されるんだよ それを廃れたっていうのでは?

208 18/12/08(土)14:07:59 No.553047723

>登場しないって言い方おかしくね (作中には)(表舞台には)(明確には)登場しない くらいの意味だと思ってるよ 俺は福井じゃないので本当のところはわかんないけどね

209 18/12/08(土)14:08:07 No.553047745

>福井が何でニュータイプにあんな風呂敷広げたかという理由は分かってきた >そうか91以降の世界をそう見てたか… これ読んでお禿様は逆に人類の理性とか良心を信じてるんだなというのが浮き彫りになった気がする

210 18/12/08(土)14:08:11 No.553047761

詳細が不明なF90のN装備がニュータイプ関連じゃ?って説はあるみたい

211 18/12/08(土)14:08:11 No.553047762

>それで具体的に逆シャア以降F91までに世間や軍隊内で認知されるようなNTいる? 戦中のニュータイプなんてほぼエースパイロットとしてしか認識されてないのにそこは関係なくね?

212 18/12/08(土)14:08:24 No.553047811

>映像化作品がそうだってのもひっくりかえしたし 最初から公式としか言ってなかったような?

213 18/12/08(土)14:08:28 No.553047819

>ハサウェイ… next winterって来年のこの時期ぐらいかなあ 我々の業界では3月まで冬!とかやるだろうか…

214 18/12/08(土)14:08:40 No.553047856

>俺は福井じゃないので本当のところはわかんないけどね 結局そこなんだよな…

215 18/12/08(土)14:08:41 No.553047863

>(作中には)(表舞台には)(明確には)登場しない くらいの意味だと思ってるよ >俺は福井じゃないので本当のところはわかんないけどね 最後の審判しょっぼいなその解釈だと

216 18/12/08(土)14:09:01 No.553047939

>時間巻き戻しはどこを埋めたらそうなるの? そのレスをしたいなら 時間巻き戻しっていう力がおハゲのものから出してはいけないものだというのをまず言ってくれ

217 18/12/08(土)14:09:03 No.553047945

ダイクンのニュータイプ論はあの世界ではどう思われてんのかな

218 18/12/08(土)14:09:04 No.553047950

ニュータイプが亡びたんじゃなくてニュータイプという名前をみんな使わなくなっただけってオチじゃねえの それこそ本当に放送禁止用語になったとか

219 18/12/08(土)14:09:11 No.553047974

>戦争無かったって設定だし戦争ねぇのにどうやって認知されるんだよ 戦争なくても軍や軍事企業なんかでは研究しててもいい気はするよ 武器以外でも通信でもなんでも活用できるかもしれないし

220 18/12/08(土)14:09:16 No.553047999

>これ読んでお禿様は逆に人類の理性とか良心を信じてるんだなというのが浮き彫りになった気がする 期待はしてるだろうけど信じてるかなぁ…?

221 18/12/08(土)14:09:17 No.553048002

盛大に埋めすぎて溝が山になっておる

222 18/12/08(土)14:09:21 No.553048014

最後の審判っていうのがまず適当な妄想だからな

223 18/12/08(土)14:09:28 No.553048032

元記事読んだがこれはインタビュアーの聞き方もよくないと思う

224 18/12/08(土)14:09:44 No.553048088

>詳細が不明なフリーダイヤルがニュータイプ関連じゃ?って説はあるみたい

225 18/12/08(土)14:09:44 No.553048090

>知らねぇよその間の作品ねぇんだから >戦争無かったって設定だし戦争ねぇのにどうやって認知されるんだよ >戦中のニュータイプなんてほぼエースパイロットとしてしか認識されてないのにそこは関係なくね? アクシズショックまで起こしておいて結局NTは出てこないって言うのも変な話だろ

226 18/12/08(土)14:09:51 No.553048115

生と死の境界が揺らぐ最後の審の結果が >(作中には)(表舞台には)(明確には)登場しない とかショボすぎて悲しくなる

227 18/12/08(土)14:09:52 No.553048119

揚げ足取り

228 18/12/08(土)14:10:14 No.553048196

>期待はしてるだろうけど信じてるかなぁ…? 人類というか子供にはいつも期待してると思う

229 18/12/08(土)14:10:15 No.553048202

スターウォーズもジェダイ評議会滅んで20年しないうちにジェダイなんてオカルトが存在してる訳ねーって感じになったからな…

230 18/12/08(土)14:10:51 No.553048316

最後の審判とかってのが大げさすぎるだけだと思うわこの場合 なんかあってニュータイプの扱いが縮小したってのはわかるし

231 18/12/08(土)14:10:52 No.553048320

>戦争なくても軍や軍事企業なんかでは研究しててもいい気はするよ それを一般人と一般兵が知るわけねぇだろ

232 18/12/08(土)14:11:06 No.553048370

生放送とか出てきた時もそんなに話が上手くなかったしインタビューと考えがズレてそうな気もする

233 18/12/08(土)14:11:08 No.553048373

>スターウォーズもジェダイ評議会滅んで20年しないうちにジェダイなんてオカルトが存在してる訳ねーって感じになったからな… 話題になるような事がなければなんだってすぐに廃れるからね

234 18/12/08(土)14:11:18 No.553048401

>アクシズショックまで起こしておいて結局NTは出てこないって言うのも変な話だろ 居ないのかどうかすらわからんて話だろ目立つ状況自体が無いんだから

235 18/12/08(土)14:11:19 No.553048410

>スターウォーズもジェダイ評議会滅んで20年しないうちにジェダイなんてオカルトが存在してる訳ねーって感じになったからな… あんまりよく知らないけど反乱者たちとか見るにいちおうポツポツいるっぽいのかなあれ

236 18/12/08(土)14:11:23 No.553048417

>>これ読んでお禿様は逆に人類の理性とか良心を信じてるんだなというのが浮き彫りになった気がする >期待はしてるだろうけど信じてるかなぁ…? あんまり信じてなさそう 失望気味だけど期待し続けてるっていうのが個人的な感想だ

237 18/12/08(土)14:11:46 No.553048500

>(作中には)(表舞台には)(明確には)登場しない >くらいの意味だと思ってるよ お禿があやふやにしていたものを無理矢理掘り起こしてそれはしょっぱいな 何もしないほうがマシ

238 18/12/08(土)14:11:56 No.553048532

>最後の審判っていうのがまず適当な妄想だからな >福井:そうですね。虐殺とかいうことではなく、生死の界面を揺るがしてしまう、最後の審判みたいなことが起こる……まだ考えていないけれど、そこまで足を踏み込みかねない、危険なものだということですよね。宇宙に出てせいぜい100年、ちょっとくらいはこれまでの旧人類にはない感覚を身につけたかもしれないけれど、その程度のレベルで手にするにはあまりにも危険なものであって、1万年くらい経ったらまた来てくださいっていう(笑)。 先生がこういってんのに適当な妄想はねぇだろ

239 18/12/08(土)14:12:36 No.553048648

>アクシズショックまで起こしておいて結局NTは出てこないって言うのも変な話だろ 戦争をしない地球産のニュータイプってリタみたいに予知でもしない限り存在してるかも分からないからなあ そう思うと戦争はやっぱりニュータイプの存在を明らかにするいい舞台よね

240 18/12/08(土)14:12:38 No.553048658

ガンダムで補完計画でもやりたいのんか

241 18/12/08(土)14:12:55 No.553048719

エヴァは潰したい!

242 18/12/08(土)14:12:57 No.553048726

福井のオナニーはよそでやってほしい 種ならハマるんじゃないの

243 18/12/08(土)14:13:09 No.553048769

>これ読んでお禿様は逆に人類の理性とか良心を信じてるんだなというのが浮き彫りになった気がする 単純にニュータイプをそこまでの物と思ってないんじゃないの 未来まで行っても技術レベルはF91とかV程度なんだし

244 18/12/08(土)14:13:29 No.553048837

生死がどうたらみたいな変な言い方してるからあれなだけで 単にいつもの死者の魂が宇宙を漂ってるような話をしてるだけな気がしてきた

245 18/12/08(土)14:13:44 No.553048882

1stからVまででやるオカルトなんてバリアや金縛りやテレパシー程度だったのがユニコーンからほぼイデで時間巻き戻し・高次元にアクセスした超未来の技術の願望再現機とか???ってなるのは正直仕方ないと思う

246 18/12/08(土)14:14:05 No.553048943

>福井のオナニーはよそでやってほしい >種ならハマるんじゃないの 種って基本的にオカルト全部切り捨ててるから一番合わねぇよ

247 18/12/08(土)14:14:13 No.553048967

禿のふわふわ発言は軽く流すのに福井のふわふわ発言は噛みついたり滅茶苦茶過ぎる

248 18/12/08(土)14:14:14 No.553048969

>単にいつもの死者の魂が宇宙を漂ってるような話をしてるだけな気がしてきた 死者は高次元に行って集合意識に取り込まれるのにどうやって宇宙を漂うんだよ

249 18/12/08(土)14:14:34 No.553049030

>単純にニュータイプをそこまでの物と思ってないんじゃないの >未来まで行っても技術レベルはF91とかV程度なんだし 冨野監督が考えなしな訳無いだろ 他人の褌で相撲を取って放り投げる福井とは違う

250 18/12/08(土)14:14:44 No.553049053

どうせ∀で一緒になるんだから何やったって同じよー

251 18/12/08(土)14:14:55 No.553049086

福井ガンダムは合わないけど商業的には成功しつづけていくんだろうな

252 18/12/08(土)14:14:56 No.553049089

>福井のオナニーはよそでやってほしい >種ならハマるんじゃないの オカルト合わねえよ種…科学技術で好き勝手やりすぎる

253 18/12/08(土)14:15:00 No.553049106

>先生がこういってんのに適当な妄想はねぇだろ あのまだ構想もなにもないものに妄想以外の形容はないと思いますが

254 18/12/08(土)14:15:06 No.553049128

Gレコの時代でも人肉文化とか人類ミュータント化とかやってるお禿に良心はあるのだろうか

255 18/12/08(土)14:15:11 No.553049149

言っちゃ悪いけど今更スパロボでやった設定出されてもそのなんだ…

256 18/12/08(土)14:15:15 No.553049158

比喩的かつボカシた言い方のインタビュー持って来て設定をどうこうされたって言うのは違うんじゃないかなって思う

257 18/12/08(土)14:15:17 No.553049170

>禿のふわふわ発言は軽く流すのに福井のふわふわ発言は噛みついたり滅茶苦茶過ぎる 禿がふわふわで流したところを福井が高次元だ最後の審判だって滅茶苦茶やってるから噛みつかれてるんだろ

258 18/12/08(土)14:15:19 No.553049175

>種って基本的にオカルト全部切り捨ててるから一番合わねぇよ エビデンス01とかSEEDとかオカルトまみれだが

259 18/12/08(土)14:15:20 No.553049178

スピンオフ作者が関係無い別作品の知らない設定を語りだして 困る

260 18/12/08(土)14:15:30 No.553049206

種ってむしろ何でもかんでも科学技術的だよね

261 18/12/08(土)14:15:38 No.553049240

ゾルタンが言ってた「オールドタイプは現象しか見てない」って言葉が全てだと思ってる ニュータイプを単なる超能力者としか捉えてないからF91の時代くらいになると普通にそこらにいるのに超常現象が戦場で起こらなくなっただけでニュータイプって概念が風化した...みたいな だから新たにサイキッカーなんて概念が持ち上がった感じ

262 18/12/08(土)14:15:44 No.553049257

いらん設定を増やすな これにつきる

263 18/12/08(土)14:15:47 No.553049264

>1stからVまででやるオカルトなんてバリアや金縛りやテレパシー程度だったのがユニコーンからほぼイデで時間巻き戻し・高次元にアクセスした超未来の技術の願望再現機とか???ってなるのは正直仕方ないと思う 初代の時点で死者と話始めてるしZZまでいくとマシュマーの謎爆発とかどんどん描写自体は悪化してるじゃねぇか...

264 18/12/08(土)14:15:49 No.553049272

>禿のふわふわ発言は軽く流すのに福井のふわふわ発言は噛みついたり滅茶苦茶過ぎる 30年くらい前は禿のインタビューとかめっちゃ叩かれてたらしいし年齢層が違うだけで本質は一緒なんだよ多分

265 18/12/08(土)14:15:57 No.553049292

>スピンオフ作者が関係無い別作品の知らない設定を語りだして >困る 俺は富野を一番理解してると言い出す人だから更にややこしい

266 18/12/08(土)14:16:01 No.553049306

「まだ考えていないけれど」がなんかじわじわくる

267 18/12/08(土)14:16:01 No.553049307

ユニコーン良く知らないからアレだけど 高次元だの願望再現機だのゼノギアスみたいなことになってるのかな

268 18/12/08(土)14:16:13 No.553049344

>福井のオナニーはよそでやってほしい >種ならハマるんじゃないの 別にこの与太話の真偽はどうでもいいんだが こういうこと言うあたり半端な知識で種叩いてた連中と今福井叩いてる連中は同じ奴なんだなって思います

269 18/12/08(土)14:16:24 No.553049383

>Gレコの時代でも人肉文化とか人類ミュータント化とかやってるお禿に良心はあるのだろうか それはあくまで旧世代の話だしこれからを生きる世代は希望がある 基本的にお禿の良心は新世代への期待にあると思う

270 18/12/08(土)14:16:25 No.553049388

>Gレコの時代でも人肉文化とか人類ミュータント化とかやってるお禿に良心はあるのだろうか 人肉はやむにやまれずやっただけで文化ではなくない!?

271 18/12/08(土)14:16:26 No.553049392

>種って基本的にオカルト全部切り捨ててるから一番合わねぇよ 種の対立構造って遺伝子改造とか気持ち悪いとかそういう生の感情丸出しのそれだから宇宙世紀的な話とは会わないよね

272 18/12/08(土)14:16:28 No.553049399

>あのまだ構想もなにもないものに妄想以外の形容はないと思いますが UC2で描くのがこれだよ? 細部は詰まってないけどNTとはこういうものでこういう事件があってNTはいなくなりました ってのがNT以降のプロジェクトぼ主題

273 18/12/08(土)14:16:29 No.553049405

ウッソってNTじゃなかったのか…

274 18/12/08(土)14:16:31 No.553049410

>禿のふわふわ発言は軽く流すのに それはない めっちゃレスポンチ会場と化すよ

275 18/12/08(土)14:16:41 No.553049447

よく知らないからアレな人が何で話に混じってくるの

276 18/12/08(土)14:16:52 No.553049481

>1stからVまででやるオカルトなんてバリアや金縛りやテレパシー程度だった ΖΖと逆シャア省くのはどうなの

277 18/12/08(土)14:16:53 No.553049487

>いらん設定を増やすな >これにつきる そうだよなヘイズルとかレジオンとか意味わかんねえよな

278 18/12/08(土)14:16:58 No.553049501

ぼ?

279 18/12/08(土)14:17:03 No.553049525

正直あのバイク戦艦と貴族主義が融合したサイコな時代に無理矢理繋げなくていいよ…

280 18/12/08(土)14:17:18 No.553049577

>そうだよなヘイズルとかレジオンとか意味わかんねえよな 実際わからん

281 18/12/08(土)14:17:21 No.553049586

>いらん設定を増やすな >これにつきる ガンダムにそれは無茶だよぉ

282 18/12/08(土)14:17:28 No.553049605

ガンダムで好き勝手やって叩かれた種 宇宙世紀で好き勝手やって叩かれてる福井 同じじゃん

283 18/12/08(土)14:17:30 No.553049613

ララアがいつも個人的に逢いにくるので全体さんの概念がよくわからない

284 18/12/08(土)14:17:35 No.553049633

>ジオン残党を増やすな >これにつきる

285 18/12/08(土)14:17:37 No.553049640

>>種って基本的にオカルト全部切り捨ててるから一番合わねぇよ >エビデンス01とかSEEDとかオカルトまみれだが 出ただけで特に何もない奴と特に話の主軸にならないSEED…

286 18/12/08(土)14:17:42 No.553049651

>別にこの与太話の真偽はどうでもいいんだが 真偽もなにも元記事見りゃいいだけじゃん 真偽なんて誰も語ってないよ

287 18/12/08(土)14:17:52 No.553049678

>エビデンス01とかSEEDとかオカルトまみれだが 宇宙生物の化石ってオカルトか…?

288 18/12/08(土)14:18:00 No.553049703

>>単にいつもの死者の魂が宇宙を漂ってるような話をしてるだけな気がしてきた >死者は高次元に行って集合意識に取り込まれるのにどうやって宇宙を漂うんだよ 宇宙を漂ってますよりは確かにあってはいる… 高次元の集合意識はともかく高次元いってそっから接触してるの方が説明としては納得しやすい 別に説明しなくていいじゃんわかんないままでいいじゃんっていうのは置いておいてだけど

289 18/12/08(土)14:18:10 No.553049726

>エビデンス01とかSEEDとかオカルトまみれだが クジラ石は宇宙生物の化石で種割れは何が起こってるかほんとに不明なんだよな もし続編作るとしたら作品の方向がすごい広げられそう

290 18/12/08(土)14:18:18 No.553049745

>エビデンス01とかSEEDとかオカルトまみれだが だから全部切り捨ててんだよ 本編でその話一切してない

291 18/12/08(土)14:18:25 No.553049765

>ララアがいつも個人的に逢いにくるので全体さんの概念がよくわからない 普段は集合意識だけど個人で動きたいときはいつでも独立できるんだろう

292 18/12/08(土)14:18:37 No.553049814

UC2の話にしますともないし 一体妄想じゃないと言ってる人は福井のインタビューで何が見えてるんだ

293 18/12/08(土)14:18:45 No.553049841

そろそろお禿が没らせたギャザースタイムに誰か手つけてみてよ

294 18/12/08(土)14:18:46 No.553049848

キラさんにはオカルトパワー無いからな…

295 18/12/08(土)14:18:48 No.553049858

別にスレ画は公式!って定めてるわけじゃないから良いんじゃないの 設定なんてコロコロ変わってきただろ 一々キレてたのかね?

296 18/12/08(土)14:19:01 No.553049907

>だから新たにサイキッカーなんて概念が持ち上がった感じ サイキッカーのことまで考えるならそう突飛でもないな確かに F91だけだとめちゃ今までのこと否定してるじゃんって感じだけど

297 18/12/08(土)14:19:15 No.553049952

種割れは設定がついたり消えたりしてるせいでよくわかんねえんだけどあれオカルトなの?

298 18/12/08(土)14:19:24 No.553049981

>一々キレてたのかね? 知らなかったのか いちいちキレるんだ

299 18/12/08(土)14:19:26 No.553049985

>ガンダムで好き勝手やって叩かれた種 >宇宙世紀で好き勝手やって叩かれてる福井 >同じじゃん もしかして種は叩きが主流派で大多数だったとか思ってんのかこいつ

300 18/12/08(土)14:19:31 No.553049996

富野の再来

301 18/12/08(土)14:19:31 No.553050000

>ユニコーン良く知らないからアレだけど >高次元だの願望再現機だのゼノギアスみたいなことになってるのかな ゼノギアスっていうか普通のSFネタで なんでもありなニュータイプ能力をSF解釈しただけ

302 18/12/08(土)14:19:32 No.553050002

強化人間はニュータイプを人造して戦争に転用したい!だけど コーディネーターは戦争関係なく自分の子供の未来をより良いものにしたい!が出発点だからな… 生まれてくる子供に将来ハゲないような遺伝子操作をするとか素晴らしいことだよね

303 18/12/08(土)14:19:32 No.553050006

>本編でその話一切してない タイトルにもなってるのに切り捨てとか馬鹿じゃなかろうか

304 18/12/08(土)14:19:40 No.553050027

>>いらん設定を増やすな >>これにつきる >そうだよなヘイズルとかレジオンとか意味わかんねえよな そこら辺はわかりやすくない?

305 18/12/08(土)14:19:47 No.553050049

>知らなかったのか >いちいちキレるんだ じゃあキレてる奴らは面倒くさい奴らってことじゃん!

306 18/12/08(土)14:19:47 No.553050050

准将にオカルト能力があれば少しは救われたかもしれない

307 18/12/08(土)14:19:49 No.553050055

>もしかして種は叩きが主流派で大多数だったとか思ってんのかこいつ 事実だろ

308 18/12/08(土)14:20:01 No.553050100

高次元って言い方が悪いんじゃないかな あの世から会いに来てるって言えば特に変に思うことはないと思うんだ

309 18/12/08(土)14:20:05 No.553050110

このインタビュー福井が定義してる死者と交信するのがニュータイプって論から見るなら確かにシーブックはニュータイプじゃないから 概念が廃れたって意味で言ってるのか確信できないんだよ

310 18/12/08(土)14:20:07 No.553050115

>じゃあキレてる奴らは面倒くさい奴らってことじゃん! 左様

311 18/12/08(土)14:20:15 No.553050153

見ろよ、宇宙世紀未来のオカルト要素無かったGセイバーの地味具合を

312 18/12/08(土)14:20:25 No.553050190

>キラさんにはオカルトパワー無いからな… あったら亡霊フレイと会話できてるもんな…

313 18/12/08(土)14:20:31 No.553050202

>種割れは設定がついたり消えたりしてるせいでよくわかんねえんだけどあれオカルトなの? 単に精神が高ぶって火事場のバカ力発動してます程度の代物だよ スポーツ漫画でゾーンに入ったとかそんな感じの

314 18/12/08(土)14:20:32 No.553050209

ジオン残党をかき集めると所詮一つのサイドでしかなかった元のジオン公国をとっくに越えてそう

315 18/12/08(土)14:20:42 No.553050243

死んだフレイ見たのは幻覚と聞いたことあるな准将

316 18/12/08(土)14:20:44 No.553050249

>>エビデンス01とかSEEDとかオカルトまみれだが >宇宙生物の化石ってオカルトか…? エビデンス01は宇宙時代の象徴で 外宇宙の生物見つかるような時代に宗教も何もあったもんじゃないぜー!!ってなって それまで倫理的禁忌とされてた研究が加速的に進んだって話だからオカルトとは正反対だな

317 18/12/08(土)14:20:47 No.553050261

福井叩きしたそうなやつのレスみると種で夫妻叩きしてた頃のここを思い出す

318 18/12/08(土)14:21:10 No.553050336

いまだにこんな気合い入った種アンチもいるもんだな……

319 18/12/08(土)14:21:15 No.553050349

シーブックがNTじゃないなら機体がすごかっただけってことなの?

320 18/12/08(土)14:21:15 No.553050351

ヘイズルはさあ なんか盛って盛ってその先に完成するの結局mark.Ⅱなん?てなる

321 18/12/08(土)14:21:17 No.553050360

無理矢理種の時と結び付けようとするやつがいる

322 18/12/08(土)14:21:18 No.553050368

>死んだフレイ見たのは幻覚と聞いたことあるな准将 あれ本人には聞こえてないって話も聞いた気がする

323 18/12/08(土)14:21:19 No.553050372

>>もしかして種は叩きが主流派で大多数だったとか思ってんのかこいつ >事実だろ 種死でキレられたならともかく種とか叩きの声が大きかっただけなのにこういうのが真に受けてるんだな

324 18/12/08(土)14:21:21 No.553050383

なんかこうアフィっぽいレスばっかだな

325 18/12/08(土)14:21:22 No.553050387

>UC2の話にしますともないし >一体妄想じゃないと言ってる人は福井のインタビューで何が見えてるんだ >――『NT』に続き、『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』の劇場三部作も発表になりました。『NT』の宇宙世紀0097年から『F91』の宇宙世紀0123年の間の時代を物語っていく「UC NexT 0100」プロジェクトとのことですが、ここではニュータイプなるものが否定されていく歳月を描くのでしょうか。 って質問の流れで >――そういう悲惨なことが、今後起こっていくという。 >福井:そうですね。虐殺とかいうことではなく、生死の界面を揺るがしてしまう、最後の審判みたいなことが起こる……まだ考えていないけれど、そこまで足を踏み込みかねない、危険なものだということですよね。宇宙に出てせいぜい100年、ちょっとくらいはこれまでの旧人類にはない感覚を身につけたかもしれないけれど、その程度のレベルで手にするにはあまりにも危険なものであって、1万年くらい経ったらまた来てくださいっていう(笑)。 なんだからUC2これだろ

326 18/12/08(土)14:21:27 No.553050398

>あったら亡霊フレイと会話できてるもんな… フレイ死んだら憑き物落ちたみたいになりそうな気もするが せっかくだから准将を口汚く罵って戦争に走らせるクソ女を演じ切ってほしい気もする…

327 18/12/08(土)14:21:29 No.553050402

ウッソくんちょっと霊と話してみて

328 18/12/08(土)14:21:35 No.553050421

批判や設定への感想や考えが叩きって思ってるのか

329 18/12/08(土)14:21:35 No.553050422

>宇宙世紀で好き勝手やって叩かれてる福井 サンライズが仕事依頼して福井が受けて仕事して サンライズがOK出してるんだから好き勝手もクソもないな

330 18/12/08(土)14:21:51 No.553050477

>いまだにこんな気合い入った種アンチもいるもんだな…… 気合はいってるならもっと詳しいんじゃないかなって気もする

331 18/12/08(土)14:21:52 No.553050479

>無理矢理種の話しようとするやつがいる

332 18/12/08(土)14:21:58 No.553050498

そういや死者がふわーって出てきて生きてるNTがそれと会話するのはF91以降あんま見た記憶ないけどいやあるよ!って何か作品あったらおせえて

333 18/12/08(土)14:22:05 No.553050523

>ヘイズルはさあ >なんか盛って盛ってその先に完成するの結局mark.Ⅱなん?てなる 最終的に完成するのはTR-6では?

334 18/12/08(土)14:22:09 No.553050535

>なんでもありなニュータイプ能力をSF解釈しただけ なんとかこじつけて設定作りだしてきっちり説明しようとするの悪いクセな気がする スパロボの寺田も自分でそういうところあるっていっててこういうタイプは難しい

335 18/12/08(土)14:22:11 No.553050543

>このインタビュー福井が定義してる死者と交信するのがニュータイプって論から見るなら確かにシーブックはニュータイプじゃないから >概念が廃れたって意味で言ってるのか確信できないんだよ 福井の言うニュータイプがこれまでのニュータイプとずれてる気がするんだよな… 高次元に接続して超パワーを使えるのがニュータイプでテレパシー使える程度の人間はニュータイプじゃないって感じ

336 18/12/08(土)14:22:12 No.553050546

>死んだフレイ見たのは幻覚と聞いたことあるな准将 幻覚と言うかフレイの魂は確かにキラに語りかけたけどキラがそれを聴けるわけないよねフレイ死んでるんだもんっていう話よ

337 18/12/08(土)14:22:18 No.553050563

種アンチエミュか…

338 18/12/08(土)14:22:25 No.553050586

>死んだフレイ見たのは幻覚と聞いたことあるな准将 逆にあれはマジでフレイの幽霊なんだけどかける言葉は准将には一切聞こえてないみたいなそんな話も聞いたな

339 18/12/08(土)14:22:27 No.553050593

種は話題反らしで出してる感じだな

340 18/12/08(土)14:22:37 No.553050631

>シーブックがNTじゃないなら機体がすごかっただけってことなの? 機体がすごかったのは確か ただそれを乗りこなしたシーブックもすごい

341 18/12/08(土)14:22:37 No.553050632

>そういや死者がふわーって出てきて生きてるNTがそれと会話するのはF91以降あんま見た記憶ないけどいやあるよ!って何か作品あったらおせえて V最終回とか?

342 18/12/08(土)14:22:46 No.553050661

Vだとバイク乗りの幽霊あの場の全員見えてるよね あれみんなニュータイプってことなの?

343 18/12/08(土)14:22:54 No.553050680

宇宙戦国時代でもまずまず人類は元気に生きてるしどうでもいい

344 18/12/08(土)14:22:59 No.553050698

しばらく大きな戦乱がなくて平和だけど進歩のない退廃寄りの時期で覚醒する人少なかったのかと MSもジェガンが現役だったぐらいだし

345 18/12/08(土)14:23:09 No.553050729

>そういや死者がふわーって出てきて生きてるNTがそれと会話するのはF91以降あんま見た記憶ないけどいやあるよ!って何か作品あったらおせえて ウッソは死んだオデロと会話してたとは思う エンジェルハイロゥでのシャクティ探してる時なんかに

346 18/12/08(土)14:24:17 No.553050946

>>なんでもありなニュータイプ能力をSF解釈しただけ >なんとかこじつけて設定作りだしてきっちり説明しようとするの悪いクセな気がする これサンライズ自体が宇宙世紀のNT関連の話にケリつけて逆シャア以降の時代に進みたくてやってるんだと思う 商売としても1st~CCAの間はもう広げようがないし

347 18/12/08(土)14:24:31 No.553050991

V最終回はエンジェルハイロウの現象でみんなプチNT状態になってなかった?

348 18/12/08(土)14:24:32 No.553051000

クンタラ出てきたりするけどなんだかんだで人類生き抜いてるわけだしな…

349 18/12/08(土)14:24:39 No.553051022

>無理矢理種の話しようとするやつがいる 正直お呼びでないから宇宙世紀絡みのスレでは出て来ないでほしい

350 18/12/08(土)14:24:39 No.553051026

オデロも死んだ親父と会話してたみたいだけど描写が完全に独り言だから本当に会話してたのか錯乱してたのかわからん

351 18/12/08(土)14:24:49 No.553051051

死んだイ様が巨大化して語りかけてくるのはあいつならやりそう感

352 18/12/08(土)14:24:53 No.553051064

F91以降を書いた作品がVとクロボンしかないしクロボンは長谷川先生の路線で死者との対話は不要な力だと否定するからな

353 18/12/08(土)14:24:58 No.553051089

>タイトルにもなってるのに切り捨てとか馬鹿じゃなかろうか タイトルを作中の特殊能力の名前に使っただけ 前後が逆

354 18/12/08(土)14:25:10 No.553051119

書き込みをした人によって削除されました

355 18/12/08(土)14:25:17 No.553051137

>クンタラ出てきたりするけどなんだかんだで人類生き抜いてるわけだしな… あれハゲが宇宙世紀のとの関連無くしたから今は関係ない

356 18/12/08(土)14:25:48 No.553051231

>ユニコーンくらいまでの死者と感応できる人達とシーブックとかウッソは別物ですって言われてもまあそうかなって気はする そもそもユニコーンもサイコフレームのおかげでニュータイプだからって話じゃないような

357 18/12/08(土)14:25:49 No.553051233

種に絡めて叩こうとしたら滑って慌てて切り離そうとしてるのが笑える

358 18/12/08(土)14:25:51 No.553051244

>>>なんでもありなニュータイプ能力をSF解釈しただけ >>なんとかこじつけて設定作りだしてきっちり説明しようとするの悪いクセな気がする >これサンライズ自体が宇宙世紀のNT関連の話にケリつけて逆シャア以降の時代に進みたくてやってるんだと思う >商売としても1st~CCAの間はもう広げようがないし ケリつけてじゃあNTに変わるものを出せるのかって所だな 新しいもの入れると宇宙世紀好きからは反発食らうし

359 18/12/08(土)14:25:57 No.553051266

>クンタラ出てきたりするけどなんだかんだで人類生き抜いてるわけだしな… 一緒だねええええええ! あれも死者との会話だな…傍から見てると狂ったようにしか見えないし本当にそうかもしれないが

360 18/12/08(土)14:26:07 No.553051293

Vの死人系の描写は幻覚とか錯乱でもおかしくない雰囲気が全体から漂ってるからなあ

361 18/12/08(土)14:26:15 No.553051322

>高次元に接続して超パワーを使えるのがニュータイプでテレパシー使える程度の人間はニュータイプじゃないって感じ 1stアムロとカミーユで別のNTに見えるけどCCAで結局オカルトパワーやってるしどこまでオーラ力引き上げられるかだけだと思う

362 18/12/08(土)14:26:18 No.553051331

元のインタビュー記事全文かそうでなくとも質問されてる部分読んでるのってこのスレのどんだけいるんだろう

363 18/12/08(土)14:26:26 No.553051349

エンジェルハイロゥとかモロNT関連の技術の発展させたものだとおもうんだけど

364 18/12/08(土)14:26:28 No.553051352

>サンライズが仕事依頼して福井が受けて仕事して >サンライズがOK出してるんだから好き勝手もクソもないな 性懲りもなくコロニー落としして富野が激怒したのに?

365 18/12/08(土)14:26:29 No.553051356

フロンティア4って片田舎だろうし 地球圏で起こった事なんてあんまり興味ないんだろう

366 18/12/08(土)14:26:41 No.553051399

今まとめサイトで「福井ニュータイプ観」って叩かれてるあれって 36年前に小説版機動戦士ガンダムⅢに出てきたニュータイプ観ほぼそのままだから これが新解釈として叩かれてるって事は皆思ったよりお禿小説読んでないって事でちょっとショックだ…

367 18/12/08(土)14:26:49 No.553051440

>なんかこうアフィっぽいレスばっかだな というかアフィが立てなくてもガンダム系で伸びるとブースト速報とかロボ魂通信なんかが転載しやがるからな 一回やられてすげぇうんざりしたわ

368 18/12/08(土)14:27:07 No.553051488

>元のインタビュー記事全文かそうでなくとも質問されてる部分読んでるのってこのスレのどんだけいるんだろう これNTのパンフ?

369 18/12/08(土)14:27:10 No.553051496

>性懲りもなくコロニー落としして富野が激怒したのに? 勝手に怒らせときゃいいっていうか ファースト時代にコロニー落としに出会ったって描写にキレるのは意味わからんけどね ほっときゃいい

370 18/12/08(土)14:27:13 No.553051508

書き込みをした人によって削除されました

371 18/12/08(土)14:27:22 No.553051539

>小間え

372 18/12/08(土)14:27:23 No.553051540

スペースノイドのための政治概念だったけど力関係逆転したからもうい要らないねってのが これまでの概ねの認識というかそれで別によくない?て今も思う

373 18/12/08(土)14:27:25 No.553051548

>性懲りもなくコロニー落としして富野が激怒したのに? お禿はコロニー落としから始まる一連のシークエンス飽きたって言っただけなんだけど何に激怒したの?

374 18/12/08(土)14:27:27 No.553051557

感染するNTとかまさに小説版だよね

375 18/12/08(土)14:27:30 No.553051568

>性懲りもなくコロニー落としして富野が激怒したのに? これしか知らなそう

376 18/12/08(土)14:27:39 No.553051601

>サンライズが仕事依頼して福井が受けて仕事して >サンライズがOK出してるんだから好き勝手もクソもないな でも福井解釈はオフィシャルではありませんぞー!ってやってるよ なんで…?

377 18/12/08(土)14:27:40 No.553051602

>>サンライズが仕事依頼して福井が受けて仕事して >>サンライズがOK出してるんだから好き勝手もクソもないな >性懲りもなくコロニー落としして富野が激怒したのに? ハゲがキレてサンライズに何か関係あるの?

378 18/12/08(土)14:27:47 No.553051628

まとめブログを見てるやついるんだな そこから出てこないでほしい

379 18/12/08(土)14:27:47 No.553051629

>そもそも作中的にもニュータイプの定義がハッキリしてないんだよな >ダイクンが言い出した事に後から超能力者を当てはめてるだけだから >ユニコーンくらいまでの死者と感応できる人達とシーブックとかウッソは別物ですって言われてもまあそうかなって気はする まあどちらにしても福井設定だとNTは高次元にアクセスできるだけの人でOTも死んだら高次元に行くしダイクンが言った説は実際には存在しなかったことにはなったな

380 18/12/08(土)14:27:49 No.553051638

長谷川先生以外にも宇宙戦国時代掘り返す人いない?そう…

381 18/12/08(土)14:27:57 No.553051666

>これNTのパンフ? >『機動戦士ガンダムNT』が示すニュータイプの未来とは――脚本・福井晴敏インタビュー >https://ddnavi.com/interview/505159/a/

382 18/12/08(土)14:28:00 No.553051669

お禿を自分が気に入らない作品を叩くための器だと思ってる馬鹿いるよね

383 18/12/08(土)14:28:11 No.553051705

>今まとめサイトで「福井ニュータイプ観」って叩かれてるあれって >36年前に小説版機動戦士ガンダムⅢに出てきたニュータイプ観ほぼそのままだから >これが新解釈として叩かれてるって事は皆思ったよりお禿小説読んでないって事でちょっとショックだ… ユニコーンも小説しかない時はそんなに話題にもならなかった やっぱり映像化してなんぼのもんだろう

384 18/12/08(土)14:28:24 No.553051746

ヒロアカスレみたいになってきた

385 18/12/08(土)14:28:29 No.553051755

>F91以降を書いた作品がVとクロボンしかないしクロボンは長谷川先生の路線で死者との対話は不要な力だと否定するからな 死者が語りかけて来たのを拒否したのはギカンティスだっけか

386 18/12/08(土)14:28:30 No.553051757

>性懲りもなくコロニー落としして富野が激怒したのに? これ言ってる奴ってNTでまた新しくコロニー落としされた!とか思い込んでそう

387 18/12/08(土)14:28:40 No.553051786

>元のインタビュー記事全文かそうでなくとも質問されてる部分読んでるのってこのスレのどんだけいるんだろう 深夜から早朝にかけても盛り上がっていたから元記事読んだけど結局別のインタビューでサンライズのプロデューサーも言ってる脚本家1人1人の異なる解釈を描いているに過ぎないから鼻息荒げて叩いてるのはよく分からん

388 18/12/08(土)14:28:49 No.553051807

>これ言ってる奴ってNTでまた新しくコロニー落としされた!とか思い込んでそう ?

389 18/12/08(土)14:28:50 No.553051810

ダイクン説は作中で完全に否定というかお禿もそんなのあるわきゃねえだろ!ってなってるからな…

390 18/12/08(土)14:29:04 No.553051860

>>>サンライズが仕事依頼して福井が受けて仕事して >>>サンライズがOK出してるんだから好き勝手もクソもないな >>性懲りもなくコロニー落としして富野が激怒したのに? >ハゲがキレてサンライズに何か関係あるの? SMのチラシが貼られる!!

391 18/12/08(土)14:29:10 No.553051886

>お禿を自分が気に入らない作品を叩くための器だと思ってる馬鹿いるよね すげーたくさんいる 嫌になるわ

392 18/12/08(土)14:29:25 No.553051930

>でも福井解釈はオフィシャルではありませんぞー!ってやってるよ 福井原作で出した作品は監修してるからオフィシャルだけど福井個人の解釈は別という話では

393 18/12/08(土)14:29:46 No.553051988

>感染するNTとかまさに小説版だよね シャアの元にNT疑惑者が集ったりハヤトやカイさんもNTチックになってたっけ

394 18/12/08(土)14:29:51 No.553051998

種は当時子どもだった層がいい歳になったから今は受け入れられるようになっただけだと思ってる

395 18/12/08(土)14:29:57 No.553052021

福井っていう叩きやすい的が出来たから叩いてもいいやつに仕立て上げたいのかなって感じがする 種の時と流れがよく似てる

396 18/12/08(土)14:30:13 No.553052071

>種は当時子どもだった層がいい歳になったから今は受け入れられるようになっただけだと思ってる それでもノーをつきつけられる種死はすごい

397 18/12/08(土)14:30:20 No.553052090

>ユニコーンも小説しかない時はそんなに話題にもならなかった >やっぱり映像化してなんぼのもんだろう 映像化する前とした後じゃ全然評価違ったからな とくにマリーダ関連が激変してたのが記憶に残ってる

398 18/12/08(土)14:30:24 No.553052110

>サイキッカーはNTよりやばいよねあれ と言うか福井理論を解釈すると既存のNTに近いのがシーブックとかで福井式NT=サイキッカーっぽい気がする

399 18/12/08(土)14:30:36 No.553052153

>死者が語りかけて来たのを拒否したのはギカンティスだっけか 長谷川ニュータイプ論の原点はあそこからずっと一貫してると思う 大切なのは今を生きる俺達の力だっていう

400 18/12/08(土)14:30:47 No.553052186

別にコロニー落としでキレたというかまた同じような再生産しとるんかい!!っていつもの病気がおこっただけだし…

401 18/12/08(土)14:30:54 No.553052207

>でも福井解釈はオフィシャルではありませんぞー!ってやってるよ 後から他の作品ねじ込むことになるかもしれないし商売として曖昧にするのは当然では…

402 18/12/08(土)14:31:00 No.553052222

>福井っていう叩きやすい的が出来たから叩いてもいいやつに仕立て上げたいのかなって感じがする >種の時と流れがよく似てる 40年宇宙世紀好きで付き合ってきた人も多いだろうし反感出るのは仕方ないだろう その層に媚びて商売を今もやってるんだしな

403 18/12/08(土)14:31:01 No.553052223

>福井っていう叩きやすい的が出来たから叩いてもいいやつに仕立て上げたいのかなって感じがする 福井だから叩かれてるってわけじゃないよな デカいコンテンツだから騒ぐネタがあれば騒ぐくらいの話だ

404 18/12/08(土)14:31:19 No.553052282

>種は当時子どもだった層がいい歳になったから今は受け入れられるようになっただけだと思ってる そんなんガンダム作品みんなそうだよ ZもZZも逆シャアもF91もVも放送上映当時ボロクソ言われてたぞ

405 18/12/08(土)14:31:41 No.553052347

>それでもノーをつきつけられる種死はすごい まあお話としはほぼ0点でしょ

406 18/12/08(土)14:31:48 No.553052371

>まとめブログを見てるやついるんだな >そこから出てこないでほしい ガンダム関係の単語で検索するとどっかで見たようなレスがごろごろ出て来て…すぞ…ってなるよ

407 18/12/08(土)14:32:03 No.553052426

例えばお禿が同じこと言ってもサンライズは同じように曖昧にするよ 商売的にも面倒臭い客を刺激しないためにも

408 18/12/08(土)14:32:11 No.553052461

初代ですらNTだしたときは荒れたし扱い難しいよね…

409 18/12/08(土)14:32:13 No.553052468

>40年宇宙世紀好きで付き合ってきた人も多いだろうし反感出るのは仕方ないだろう いい歳した大人が恥ずかしいな…

410 18/12/08(土)14:32:16 No.553052480

結局ニュータイプだって生きてる以上は肉の柵に縛られる訳で 死んでようやく自由になれるってところは初代のララァからしてそうだね

411 18/12/08(土)14:32:29 No.553052519

福井叩きはアフィや種アンチがやってるように仕立てたい「」がいるだけに正直見える

412 18/12/08(土)14:32:32 No.553052533

>長谷川ニュータイプ論の原点はあそこからずっと一貫してると思う >大切なのは今を生きる俺達の力だっていう そうじゃないガンダム作品てあるのか

413 18/12/08(土)14:32:36 No.553052544

>福井っていう叩きやすい的が出来たから叩いてもいいやつに仕立て上げたいのかなって感じがする >種の時と流れがよく似てる ただ今はどうせ興味もないアホが喚いてるパターンだと大体の人分かってるから大した騒ぎにもならないのよね

414 18/12/08(土)14:32:37 No.553052546

>まとめブログを見てるやついるんだな >そこから出てこないでほしい ここだけしか見ないって「」もそうそういないと思う

415 18/12/08(土)14:32:39 No.553052551

>としはほぼ0点 まあここはimgだからな…

416 18/12/08(土)14:32:41 No.553052556

元から福井アンチ多めでNTも公開前は基本ボロクソだったし 評価ひっくりかえったけどこのインタビューで元通りな感じになったし 嫌ってた人は満足してそう

417 18/12/08(土)14:32:42 No.553052564

>長谷川ニュータイプ論の原点はあそこからずっと一貫してると思う >大切なのは今を生きる俺達の力だっていう なるほど だから俺長谷川作品好きなんだ

418 18/12/08(土)14:32:59 No.553052614

>福井叩きはアフィや種アンチがやってるように仕立てたい「」がいるだけに正直見える やめなよ自白みたいなレス

419 18/12/08(土)14:33:03 No.553052629

>>40年宇宙世紀好きで付き合ってきた人も多いだろうし反感出るのは仕方ないだろう >いい歳した大人が恥ずかしいな… やってる事は 俺たちの宇宙世紀を好き勝手にやってヒットしてる! ふざけんな!の嫉妬心だから

420 18/12/08(土)14:33:11 No.553052647

>福井叩きはアフィや種アンチがやってるように仕立てたい「」がいるだけに正直見える 雑

421 18/12/08(土)14:33:13 No.553052653

>ここだけしか見ないって「」もそうそういないと思う 出てこないでほしいから帰ってくくれ

422 18/12/08(土)14:33:13 No.553052655

>種は当時子どもだった層がいい歳になったから今は受け入れられるようになっただけだと思ってる いちいち主語がでかいな

423 18/12/08(土)14:33:20 No.553052679

禿げがくたばったら福井のガンダムになるんだから受け入れろよ

424 18/12/08(土)14:33:24 No.553052693

だいたいがF91だってVガンだって基本失敗作なんだし たかだか主人公設定からニュータイプ技能が消えたぐらいでガタガタ言うなよ

425 18/12/08(土)14:33:30 No.553052706

>くくれ

426 18/12/08(土)14:33:36 No.553052727

単純に福井のオカルト観が禿よりありきたりな上にキモいから嫌

427 18/12/08(土)14:33:38 No.553052734

>福井叩きはアフィや種アンチがやってるように仕立てたい「」がいるだけに正直見える 全部とは言わないけどそういう人達も一定数いるだろうとは思うよ

428 18/12/08(土)14:33:51 No.553052758

>いちいち主語がでかいな 雑

429 18/12/08(土)14:33:52 No.553052763

まあアムロやカミーユみたいなニュータイプとシーブックやウッソみたいなニュータイプがなんか種類として違うのは分かるし前者みたいなニュータイプは居なくなったって言われたら確かに居なくなってるよね

430 18/12/08(土)14:33:59 No.553052784

そして今日も人はわかりあえない

431 18/12/08(土)14:34:07 No.553052813

>福井叩きはアフィや種アンチがやってるように仕立てたい「」がいるだけに正直見える アフィは種好きらしいぞ

432 18/12/08(土)14:34:07 No.553052817

>だいたいがF91だってVガンだって基本失敗作なんだし >たかだか主人公設定からニュータイプ技能が消えたぐらいでガタガタ言うなよ 赤字だからって雑にならんでも

433 18/12/08(土)14:34:10 No.553052823

へぇまとめブログキッズが主張しだすのか

434 18/12/08(土)14:34:17 No.553052841

何十年も宇宙世紀好きなら富野監督の小説くらい読んどけや!とも思う

435 18/12/08(土)14:34:22 No.553052854

嫉妬って… オカルト濃度極端にあげたから反発受けてるだけでしょ

436 18/12/08(土)14:34:25 No.553052868

>だから俺長谷川作品好きなんだ 決着は人間の手で付けますみたいなセリフべったべただけど大好き…

437 18/12/08(土)14:34:29 No.553052880

>単純に福井のオカルト観が禿よりありきたりな上にキモいから嫌 同じようなもんなのに福井が嫌いだから私これ嫌いしてるだけだな

438 18/12/08(土)14:34:29 No.553052881

>雑 雑

439 18/12/08(土)14:34:32 No.553052889

F91を元々の構想サイズでアニメ化すればいいんだよ

440 18/12/08(土)14:34:34 No.553052894

取り合えず福井はそこまでいうならその大事件も自分で描くよな?って…

441 18/12/08(土)14:34:37 No.553052902

宇宙世紀に泥を塗ったNTと福井はガノタにとって叩かれるべき作品なんだよ それが総意だ

442 18/12/08(土)14:34:40 No.553052913

5年ぐらいしないとまともに話せそうにないな いつものことだけど

443 18/12/08(土)14:34:46 No.553052931

>何十年も宇宙世紀好きなら富野監督の小説くらい読んどけや!とも思う それと福井の設定は違うくない?

444 18/12/08(土)14:34:47 No.553052934

赤くなると露骨になる時点でどういうのがやってたかよくわかるね

445 18/12/08(土)14:34:49 No.553052942

>元から福井アンチ多めでNTも公開前は基本ボロクソだったし >評価ひっくりかえったけどこのインタビューで元通りな感じになったし >嫌ってた人は満足してそう 飽きもせず叩ける瞬間探して個人にひたすら粘着してて恥ずかしくないのかねぇそういう奴って

446 18/12/08(土)14:34:53 No.553052953

禿と福井どっちが名作作ってるか一目で明らかだろ

447 18/12/08(土)14:34:56 No.553052960

NTブームは過ぎたけど数や能力は進化してるよね パイロットや指導者として有名な人が減っただけで

448 18/12/08(土)14:35:06 No.553052985

>>長谷川ニュータイプ論の原点はあそこからずっと一貫してると思う >>大切なのは今を生きる俺達の力だっていう >なるほど >だから俺長谷川作品好きなんだ ナラティブも結論としては割と同じ所に落ち着いたよね

449 18/12/08(土)14:35:07 No.553052990

総意とかうるせえな頭フロンタルかよ

450 18/12/08(土)14:35:07 No.553052991

>宇宙世紀に泥を塗ったNTと福井はガノタにとって叩かれるべき作品なんだよ >それが総意だ テンプレすぎる敗北宣言だ…

451 18/12/08(土)14:35:09 No.553052999

>嫉妬って… >オカルト濃度極端にあげたから反発受けてるだけでしょ まずZ時代に言わないと駄目だし遅くてもZZで言わないと駄目だな

452 18/12/08(土)14:35:11 No.553053005

ガンダム関係の話で喧嘩になるのもいつもの光景

453 18/12/08(土)14:35:15 No.553053024

>>大切なのは今を生きる俺達の力だっていう >そうじゃないガンダム作品てあるのか 言ってみればナラティブだってそういう話だしな 生命の世界だから生命あるものがやるしかないってストレートなセリフもあるし

454 18/12/08(土)14:35:23 No.553053042

なんか案外NTが評判よかったんで焦ってる感

455 18/12/08(土)14:35:30 No.553053067

>まあアムロやカミーユみたいなニュータイプとシーブックやウッソみたいなニュータイプがなんか種類として違うのは分かるし前者みたいなニュータイプは居なくなったって言われたら確かに居なくなってるよね スターウォーズみたいにジェダイ?あーそんな昔話あったよねぐらいにF91の時は風化してただけだと思うけどな ただ作家さんなんで色々アイデアあるだけなんだろう

456 18/12/08(土)14:35:33 No.553053079

新カミーユは生身のファ最高エンドで独裁者は目覚めかけるも気持ち悪がって終わりでハゲ的には予知や霊感スキルは程度の差はあれみんな持ってて成長ボーナス持ち人間がいても伸ばさない自由もある感じじゃ

457 18/12/08(土)14:35:38 No.553053091

そんな総意注がれても困る

458 18/12/08(土)14:35:46 No.553053117

F91からオカルトパワーアップするニュータイプは確かに居なくなった ニュータイプ能力ぶっとんでそうなファラさんさえ強いのは自前の操縦技術だったし

459 18/12/08(土)14:36:00 No.553053161

>なんか案外NTが評判よかったんで焦ってる感 福井がガンダムの正当後継者であることが気に入らないんでしょ

460 18/12/08(土)14:36:03 No.553053166

オカルト濃度の話するならZ~CCAで言えや!

↑Top