18/12/08(土)11:55:42 最弱の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/08(土)11:55:42 No.553024848
最弱のスライムが知恵でうまいことやってく話なのかと1話見て違うよクソ!ってなったんだけど続けて見てたら割とテンポがよくて楽しんで見ています あとせっかく人間体になれたのだから無性は悲しいと思いました 報告終わります
1 18/12/08(土)11:59:21 No.553025405
見てはいるけど特に話題にするようなこともなく淡々と話が進んでる印象です
2 18/12/08(土)12:00:45 No.553025613
大賢者が嫁でこのスライムがセック…繁殖できないように管理してると聞いた
3 18/12/08(土)12:03:00 No.553025957
人間になるよりこの形態のほうがかわいいのに出番が減って残念
4 18/12/08(土)12:04:09 No.553026132
シズさんのクダリが脳裏に焼き付いて夢にまで出てきたわ
5 18/12/08(土)12:05:12 No.553026284
地の文読むと楽だから普段はこの形態みたいだけど描写されてるシーンは人間形態が殆どだな
6 18/12/08(土)12:06:19 No.553026431
オーカ連中が残念変化してたね
7 18/12/08(土)12:06:22 No.553026440
シズはヒロインじゃなくてただのボディだった かなしい…
8 18/12/08(土)12:06:50 No.553026506
>オーカ連中が残念変化してたね 赤は元の方がカッコいいし強そうだった
9 18/12/08(土)12:07:46 No.553026652
>オーカ連中が残念変化してたね 肌ピンクのほうがよかった
10 18/12/08(土)12:08:05 No.553026711
最弱ってわけではないよなぁとは思った
11 18/12/08(土)12:16:01 No.553027943
豊口が凄すぎるの?
12 18/12/08(土)12:17:44 No.553028224
そもそもスライムが弱いのドラクエだけで 海外RPGだと結構強敵だったりするよね 物理攻撃効かないし溶かしてくるし毒持ってたりするし
13 18/12/08(土)12:20:14 No.553028631
俺がいるSNSだと全然話題なってないしどちらかといえば叩かれるタイプの作品なのに大人気作品!売上1位!みたいな宣伝文句で売られてると俺のアンテナが錆びてんのかなって思う
14 18/12/08(土)12:20:40 No.553028712
他のスライム出てこないのかな
15 18/12/08(土)12:24:32 No.553029385
そりゃ宣伝するのに不人気作品!売上ワースト!とか宣伝するわけないでしょ
16 18/12/08(土)12:25:40 No.553029571
想像してた成長ものではなかったけど割と楽しんでる
17 18/12/08(土)12:25:43 No.553029584
漫画はクソ売れてるよ原作とアニメは空気
18 18/12/08(土)12:26:39 No.553029730
>そもそもスライムが弱いのドラクエだけで >海外RPGだと結構強敵だったりするよね >物理攻撃効かないし溶かしてくるし毒持ってたりするし またwizのことガン無視してる…
19 18/12/08(土)12:27:13 No.553029837
見た目かわいいスライムなのに強いがコンセプトだから 最弱とか成り上がり系とはちょっと違う
20 18/12/08(土)12:27:22 No.553029855
売れてるらしいけどどこらへんの層に受けてるのかよくわからない
21 18/12/08(土)12:27:24 No.553029859
>俺がいるSNSだと全然話題なってないしどちらかといえば叩かれるタイプの作品なのに大人気作品!売上1位!みたいな宣伝文句で売られてると俺のアンテナが錆びてんのかなって思う オタクが見るには耐えないけど子供が見るには面白いよ 作品として見たら児童文学
22 18/12/08(土)12:27:57 No.553029958
原作見てないけど楽しく見てるよ!
23 18/12/08(土)12:28:36 No.553030043
書き込みをした人によって削除されました
24 18/12/08(土)12:30:29 No.553030353
大賢者はなんかすごい頑張ってこのスライムと会話できるようになったんだよね そりゃ在地のメスまたはオスなんかとの交尾許すわけないよね
25 18/12/08(土)12:30:32 No.553030361
>売れてるらしいけどどこらへんの層に受けてるのかよくわからない なのにスレには来るしこういうレスもするのはよくわからない
26 18/12/08(土)12:30:58 No.553030452
鬼滅、僕勉より売れてるのがスライム漫画版
27 18/12/08(土)12:31:29 No.553030544
売れるとダメなの?
28 18/12/08(土)12:31:33 No.553030549
>作品として見たら児童文学 つまりハリーポッターと同じ枠なのか…
29 18/12/08(土)12:32:04 No.553030645
年間ランキングで10位以内入っててマジかってなった
30 18/12/08(土)12:32:06 No.553030650
>売れてるらしいけどどこらへんの層に受けてるのかよくわからない 「」の話によると女子中学生あたりに受けてるらしい つまりこれを読めばJCと仲良くなれる!
31 18/12/08(土)12:32:23 No.553030703
ダメとかじゃなくて原作とアニメ人気がそこそこなのに 何故か漫画版だけぶっちぎって週間のジャンプ漫画より売れてるのが不思議って感じだろう
32 18/12/08(土)12:32:59 No.553030786
切り取られた一部の反応を自己の評価にするのは アンテナどころか感性が錆び付くからやめとけ
33 18/12/08(土)12:33:03 No.553030800
>売れるとダメなの? 俺が面白いと思わない作品が売れてるなんて許せないとかそんなんだろう
34 18/12/08(土)12:33:23 No.553030849
>鬼滅、僕勉より売れてるのがスライム漫画版 結構売れてるんだなー
35 18/12/08(土)12:34:00 No.553030946
全盛期のベルドラさんめっちゃ強いっていうけど それを圧倒する勇者がいるのがずるくない?人類ずる過ぎない?
36 18/12/08(土)12:34:31 No.553031034
必須ではないにしろ ハーレム要素とか主人公が苦戦する描写は結構大事なんだなとは感じた
37 18/12/08(土)12:34:38 No.553031055
>鬼滅、僕勉より売れてるのがスライム漫画版 なそ にん そりゃ書店も平積みするわな
38 18/12/08(土)12:34:42 No.553031067
スライムじゃないスレで言ってたらこいつキチガイか?ってなるけど別にそんな噛み付くことか?
39 18/12/08(土)12:34:46 No.553031077
実際アニメOPが何故かてらしーが歌ってるし女子向けなんだろうなとは思った
40 18/12/08(土)12:34:47 No.553031080
>切り取られた一部の反応を自己の評価にするのは >アンテナどころか感性が錆び付くからやめとけ まとめブログとか見てるのがそんなんよね
41 18/12/08(土)12:34:50 No.553031097
ジャンプの中堅層以上に売れるのは結構凄いな…また長続きするかは別だけど
42 18/12/08(土)12:35:00 No.553031122
チョロゴンさんって復活後の方が強いんじゃないっけ
43 18/12/08(土)12:35:24 No.553031180
漫画版は売れるのもわかる 基本的に絵が可愛らしいし
44 18/12/08(土)12:35:43 No.553031226
ハーレム要素は要らないかな…
45 18/12/08(土)12:35:46 No.553031234
吸収した暴風竜さんと共闘するのかと思ってたんだけど表に出てこないんだね…
46 18/12/08(土)12:35:47 No.553031238
なろう系だけど肝心の主人公が嫌味が無いのがいい
47 18/12/08(土)12:36:04 No.553031285
ここではゴブスレ勢に荒らされてるけど 実際はめっちゃ売れてるからな
48 18/12/08(土)12:36:05 No.553031291
2クールなの?
49 18/12/08(土)12:36:22 No.553031341
キャラがかわいいから小説よりもビジュアル化された漫画のほうが人気でるのはわかる だとしたらアニメが空気なのはなぜ
50 18/12/08(土)12:36:29 No.553031358
>漫画版は売れるのもわかる >基本的に絵が可愛らしいし というか上手いよ、ちゃんとオッサンとか描けてるし
51 18/12/08(土)12:37:05 No.553031461
何事もトントン拍子に進んでしまうけどいちいち躓く展開が見たいかと聞かれると まぁこれでいいやってなる
52 18/12/08(土)12:37:08 No.553031471
>ここではゴブスレ勢に荒らされてるけど >実際はめっちゃ売れてるからな どう見ても対立煽りだぞあれ
53 18/12/08(土)12:37:08 No.553031472
>吸収した暴風竜さんと共闘するのかと思ってたんだけど表に出てこないんだね… あいつが戦ったら大概のことはあいつだけで片付いちゃうから…
54 18/12/08(土)12:37:32 No.553031539
チョロゴンさんは飲み込まれてからいろいろと行動見たり考えたりして少し理性的になった
55 18/12/08(土)12:37:56 No.553031628
アニメ化するから大々的に取り上げた結果放映前に書籍でネタ知ってしまった分目新しさや驚きがなくなり話題にならなくなった アニメを売りたいなら今後は情報をセーブしつつ興味を引く程度に宣伝をするという業者側の腕が問われる時代になるだろうな
56 18/12/08(土)12:38:08 No.553031658
おっさんもかっこいいし何なら豚獣人もかっこいいからな 読んで売れる理由が分からんと言うなら本当に錆びてんじゃないのかな
57 18/12/08(土)12:38:12 No.553031668
>吸収した暴風竜さんと共闘するのかと思ってたんだけど表に出てこないんだね… あいつアニメ2期程度じゃ出番すらないよ …無理矢理出してるけど
58 18/12/08(土)12:38:13 No.553031670
リムル様が1番かわいい気がする 多分間違ってない
59 18/12/08(土)12:38:19 No.553031686
>あいつが戦ったら大概のことはあいつだけで片付いちゃうから… むしろ戦いに出ると全く関係のない厄介事を増やすから…
60 18/12/08(土)12:38:22 No.553031695
ちょっと古い感じがいいよね
61 18/12/08(土)12:38:56 No.553031794
>キャラがかわいいから小説よりもビジュアル化された漫画のほうが人気でるのはわかる >だとしたらアニメが空気なのはなぜ 正直、作画があまり良くないからだと思う OPからして結構顔がゆがむ この間のシズさん回はえらい作画良かったから力の入れどころの問題だが つかみで失敗した感はあるな
62 18/12/08(土)12:39:23 No.553031868
アニメ化なんて想定してない原作だから ヴェルドラは当分出てこないしシズさんは序盤で死んじゃうしで アニメの構成の人泣かせな気がする
63 18/12/08(土)12:39:41 No.553031900
OPもせっかく江畑持ってきたわりには…って感じ
64 18/12/08(土)12:39:41 No.553031903
よく考えたら1千万部越えをコンスタントに出すジャンプって化け物だな…
65 18/12/08(土)12:39:44 No.553031912
カッコいいキャラがカッコよく敵を倒す これでいいんだよこれでってくらいに男キャラの比率高いなそういや
66 18/12/08(土)12:39:56 No.553031948
なんだかんだ最新話が一番面白いと感じたあたり 俺は美形や可愛い子が好きらしい…
67 18/12/08(土)12:40:01 No.553031966
ゲルドいいよね…
68 18/12/08(土)12:40:05 No.553031978
>>あいつが戦ったら大概のことはあいつだけで片付いちゃうから… >むしろ戦いに出ると全く関係のない厄介事を増やすから… お城壊したことちゃんと謝ったぞ!ほめて
69 18/12/08(土)12:40:16 No.553032017
シズさんとの戦いって原作だと数ページしかないよな アニメ一話丸々やってたけど
70 18/12/08(土)12:40:52 No.553032112
>OPもせっかく江畑持ってきたわりには…って感じ 江畑はOPじゃなくてキャラデザじゃんこれ スライムの動きはすげえいいし
71 18/12/08(土)12:40:56 No.553032120
アニメのドワーフ国の嫌な奴が泣いてるところで凄い興味出てウェブ版読んでたけどうわキツな部分が結構あって辛い ヒナタって女だと思ってたけどOP見る限りずいぶん凶悪そうな面してんのね
72 18/12/08(土)12:40:56 No.553032122
>どう見ても対立煽りだぞあれ 普通に業務のライバル作品荒らしだと思う 転スラが安定飛行でそもそも相手にされてないと知るや 即ダークホス的に人気出たゾンビ粘着に行っただろ
73 18/12/08(土)12:41:07 No.553032163
三馬鹿の女の声がひどくないか
74 18/12/08(土)12:41:10 No.553032171
>ゲルドいいよね… ギャグ漫画のはずの4コマでもゲルドだけいつもいい話になってる…
75 18/12/08(土)12:41:13 No.553032177
作画は良くないと言うか今どき珍しく動かす方に力入れてるアニメだと思う 一話が一人原画だったのにはちょっとビックリした
76 18/12/08(土)12:41:37 No.553032249
>江畑はOPじゃなくてキャラデザじゃんこれ >スライムの動きはすげえいいし OPも江畑じゃないの?俺がなんか勘違いしてるのかな?
77 18/12/08(土)12:41:42 No.553032267
原作は途中までは悪くなかったけど最近のは何か別のに影響されてない?って感じで
78 18/12/08(土)12:41:53 No.553032301
アニメ化してから2ヶ月で250万部くらい増えたのは凄いと思う
79 18/12/08(土)12:42:00 No.553032320
スライム漫画版はスライム可愛すぎてどうにかなるかと思った
80 18/12/08(土)12:42:01 No.553032322
動きは凄く良いよね シズさんあたりの戦闘シーンとかかなり良かったし
81 18/12/08(土)12:42:02 No.553032326
仲間が揃って敵らしい敵も出てきてようやくバランスが取れてきた
82 18/12/08(土)12:42:08 No.553032344
べスターいいよね
83 18/12/08(土)12:42:25 No.553032396
アニメが話題にならないのは話題作が多すぎるせいもあると思うぞ
84 18/12/08(土)12:42:37 No.553032425
ロリ魔王の登場まだかな…
85 18/12/08(土)12:42:37 No.553032426
>仲間が揃って敵らしい敵も出てきてようやくバランスが取れてきた まだ全然揃ってないんやな…
86 18/12/08(土)12:42:37 No.553032428
>ジャンプの中堅層以上に売れるのは結構凄いな…また長続きするかは別だけど 単巻50万部だからジャンプでもワンピヒロアカハイキューの次にきてネバランといい勝負になるという そういやネバランもなんであんなに売れてるかわからんな… 脱獄編は面白かったけど
87 18/12/08(土)12:43:19 No.553032550
人間体からスライム体への一瞬の変化で攻撃かわしたりとかは確かにアニメならではのかっこよさがあるな
88 18/12/08(土)12:43:21 No.553032560
アニメが原作の売上に比例しないのはダンまちでよく分かったしまぁそんなもんだ
89 18/12/08(土)12:43:29 No.553032585
>べスターいいよね 弟弟子への土産代わりに連れてこられてる…
90 18/12/08(土)12:43:34 No.553032602
話が遅々として進まない印象なんだがどこまでやるんだろう OPに転生してきたガキたち出てるけどそんなとこまで無理だよな…
91 18/12/08(土)12:44:06 No.553032674
等速で見るのはダルいから倍速にしてるけど割と面白い
92 18/12/08(土)12:44:06 No.553032675
>アニメが話題にならないのは話題作が多すぎるせいもあると思うぞ ゴブスレで勲章みたいに荒らし自慢してたぞ そのレスに誰も掣肘しない恐怖 というか共犯だろう
93 18/12/08(土)12:44:07 No.553032678
>普通に業務のライバル作品荒らしだと思う >転スラが安定飛行でそもそも相手にされてないと知るや >即ダークホス的に人気出たゾンビ粘着に行っただろ お前は一体何が見えてるんだよ…こんなところでわざわざ業者?がやるメリットがあると思うのか
94 18/12/08(土)12:44:36 No.553032766
人を食って姿を奪う邪悪な魔物
95 18/12/08(土)12:44:50 No.553032796
今日は見えない敵が見える「」が随分と多い気がするな
96 18/12/08(土)12:44:56 No.553032809
最近は面白いと思うアニメ
97 18/12/08(土)12:45:12 No.553032840
というか江畑がキャラデとしてはイマイチなだけだろう ぱっと見むろみさんかと思ったしキャラデの顔古いよ
98 18/12/08(土)12:45:29 No.553032885
su2754370.jpg 漫画はすき
99 18/12/08(土)12:45:45 No.553032928
見てるけどひたすら話が地味だ…かわいいできるキャラも出てこないし
100 18/12/08(土)12:45:45 No.553032929
>そういやネバランもなんであんなに売れてるかわからんな… 老いです
101 18/12/08(土)12:45:49 No.553032938
>ゴブスレで勲章みたいに荒らし自慢してたぞ >そのレスに誰も掣肘しない恐怖 >というか共犯だろう お薬飲んでとっとと寝た方がいいぞ
102 18/12/08(土)12:45:55 No.553032953
OPでヒナタと戦ってんのに出なかったらあいつ誰!?で終わっちゃうじゃん!
103 18/12/08(土)12:46:00 No.553032966
江畑はどっちかっつーとプリプリ5話みたいな1人原画回だと超いい仕事するイメージ
104 18/12/08(土)12:46:16 No.553033024
番宣で毎回言われる37歳サラリーマンがどうしても引っ掛かる
105 18/12/08(土)12:46:31 No.553033058
>su2754370.jpg >漫画はすき 売れるだけあってすげえ絵上手いな漫画版
106 18/12/08(土)12:46:42 No.553033095
一話見た時最初はキャラ可愛いしよく動くしで結構いいと思ったけど いくらなんでも展開遅すぎだろ!?ってびっくりした ヴェルドラ捕食すらしない一話
107 18/12/08(土)12:46:50 No.553033120
>OPでヒナタと戦ってんのに出なかったらあいつ誰!?で終わっちゃうじゃん! サビの前に一瞬映る人誰!?
108 18/12/08(土)12:47:09 No.553033168
ナイツでもそうだったけど生々しい数字のサラリーマンを言われると本当に辛くなる…
109 18/12/08(土)12:47:55 No.553033290
まぁテンポ遅いよね…
110 18/12/08(土)12:47:58 No.553033301
>ナイツでもそうだったけど生々しい数字のサラリーマンを言われると本当に辛くなる… 別におっさん転生がダメとは言わないけど実年齢と精神年齢が合ってるおっさん転生ものを見たことが無い
111 18/12/08(土)12:48:15 No.553033349
>一話見た時最初はキャラ可愛いしよく動くしで結構いいと思ったけど >いくらなんでも展開遅すぎだろ!?ってびっくりした >ヴェルドラ捕食すらしない一話 2クールだからって悠長すぎる所はあるよね
112 18/12/08(土)12:48:26 No.553033382
割とつまんないんだけどこういうのが今の若い子に人気なんだなあと思いながら見てる
113 18/12/08(土)12:48:31 No.553033397
1クールでゲルドまで片づけると思ったけどあと3話くらいはかかりそうだな
114 18/12/08(土)12:48:52 No.553033467
よ、幼女戦記…
115 18/12/08(土)12:49:12 No.553033529
展開は確かにゆっくりしすぎ 1クールでオークの話まで終わりそうもないし
116 18/12/08(土)12:49:14 No.553033538
好みがはっきり別れる作品ではあるだろう 人間体とオーガ姫がやっと来てくれて嬉しいです
117 18/12/08(土)12:49:16 No.553033549
これでもアニメは上手いことやってる気がする まかり間違ってダンジョン経営編とかアニメにされたらキツイぞ
118 18/12/08(土)12:49:20 No.553033559
ここだと「」がつまんねって言いにくるから語りにくいんだよ…
119 18/12/08(土)12:49:31 No.553033587
OP詐欺はよくあるぜ
120 18/12/08(土)12:49:43 No.553033626
シリーズ累計1000万部突破したらしいのにimgではこの人気ってほんと「」とは程遠い層に受けてる
121 18/12/08(土)12:50:08 No.553033690
ヒナタに初戦負けて2クール終えるんじゃねえかなって… 3クール目は既に決まってて
122 18/12/08(土)12:50:10 No.553033699
>別におっさん転生がダメとは言わないけど実年齢と精神年齢が合ってるおっさん転生ものを見たことが無い トリップだとたまにあるけど転生で年齢あってるのはなかなかなぁ 逆に転生前ダメダメだったから精神年齢未熟って作中で言及してる作品はたまにあるけど
123 18/12/08(土)12:50:10 No.553033700
漫画面白かったから魔物の国の歩き方も読んだらヴェルドラが普通にいた
124 18/12/08(土)12:50:12 No.553033705
ガビルの声がいい感じにクズ感出てて最高です
125 18/12/08(土)12:50:33 No.553033767
面白いと言えば面白いけど…毎週見るよりは録画しておいてまとめてみるタイプのアニメ
126 18/12/08(土)12:50:50 No.553033813
書籍読み進めたら止まらないくらいには面白かったんで「」の目を過信するな
127 18/12/08(土)12:50:56 No.553033832
>別におっさん転生がダメとは言わないけど実年齢と精神年齢が合ってるおっさん転生ものを見たことが無い おっさんだからって必ずしも精神的に成熟するとは限らないからそう気にするもんでも
128 18/12/08(土)12:50:57 No.553033837
>シリーズ累計1000万部突破したらしいのにimgではこの人気ってほんと「」とは程遠い層に受けてる まだ750万部くらいでオバロに並んだ程度だよ 1000万超えたのはダンまち
129 18/12/08(土)12:51:07 No.553033861
漫画だけ人気だけど「」の評価はイマイチ ってことはやっぱ10代の若者が買ってるんだろうな 若者はアニメ買わないし辻褄が合う
130 18/12/08(土)12:51:25 No.553033917
>漫画面白かったから魔物の国の歩き方も読んだらヴェルドラが普通にいた (このお好み焼きみたいなのやいてるおっさんは誰だろう…)
131 18/12/08(土)12:51:33 No.553033939
意外と盛り上がるシーンが全然ない 大変な事になってても主人公がのほほんとしてる上に拍子抜けなほどあっさり片が付く だら~っと流し見してるぶんには何時間でも見てられるけど覇権はキビシイだろうなぁ そんなアニメ
132 18/12/08(土)12:51:43 No.553033979
>ここだと「」がつまんねって言いにくるから語りにくいんだよ… バニーガール先輩も粘着のせいで語れないし imgはラノベはごく一部以外は存在しないようなもんだな
133 18/12/08(土)12:51:47 No.553033993
つまんなくはないけど大盛り上がりするタイプの作品じゃないから語ること無いし あとすぐに売上売上言い出すのが出てくるからちょっとね
134 18/12/08(土)12:51:57 No.553034022
>まだ750万部くらいでオバロに並んだ程度だよ >1000万超えたのはダンまち 転スラも超えたよ
135 18/12/08(土)12:52:01 No.553034033
鬼連中が女性に大人気と聞いた
136 18/12/08(土)12:52:18 No.553034084
一話冒頭で意味ありげに出てきた戦時中少女が物語序盤で退場だなんて…
137 18/12/08(土)12:52:44 No.553034149
いいよね鉄板マスター
138 18/12/08(土)12:52:47 No.553034152
覇権とか言い出したよ
139 18/12/08(土)12:52:56 No.553034174
>漫画面白かったから魔物の国の歩き方も読んだらヴェルドラが普通にいた あれ連載時の小説最新刊近くまで読まないと駄目な時系列だからハードル高い… ファンサなキャラ出演も多いし好きだけども
140 18/12/08(土)12:52:58 No.553034181
アニメで見る分にはバトルが主軸ではないってのはわかる 地盤作りがメインって感じでいいのかな
141 18/12/08(土)12:53:00 No.553034185
>鬼連中が女性に大人気と聞いた 微妙に和風テイスト利かせたイケメン鬼男子だぞ 人気出なかったらほかに何が出るってレベルじゃねーか
142 18/12/08(土)12:53:25 No.553034261
ラッキースケベが足りない
143 18/12/08(土)12:53:26 No.553034265
>覇権とか言い出したよ この作品とバニーガール先輩のスレにはいつもこの手の覇権だの売上だの言うのが出てくるから…
144 18/12/08(土)12:53:27 No.553034270
別に大活躍するするわけでもないがミョルマイルくんがなんか好きなので せめてそこまではアニメでやって欲しいと思ってる 無理かもしれない
145 18/12/08(土)12:53:31 No.553034287
>ヒナタに初戦負けて2クール終えるんじゃねえかなって… >3クール目は既に決まってて 二期あるなら終わり方としてはそれがいいと思う
146 18/12/08(土)12:53:33 No.553034295
>別におっさん転生がダメとは言わないけど実年齢と精神年齢が合ってるおっさん転生ものを見たことが無い web小説界隈だと10年くらい前のなろうが流行る前あたりにはすでに 転生前30才で転生後10才だから精神年齢40才とかいってる作品に対して 精神年齢なんてそんな単純に合算されるもんじゃないだろ環境で変化したり肉体にひっぱられて幼くなるだろ ってよくつっこまれることがあったからなぁ
147 18/12/08(土)12:53:36 No.553034305
>あとすぐに売上売上言い出すのが出てくるからちょっとね なんというか…漫画の売り上げを話題にしたい人が多すぎる
148 18/12/08(土)12:53:45 No.553034333
1クール掛けて話の地盤固めてる段階とも言える
149 18/12/08(土)12:53:51 No.553034353
アニメなんであんな進みゆっくりなんだろ
150 18/12/08(土)12:54:17 No.553034424
こんなに売れてる!とかやたら言い出すお客様臭いのが多すぎる
151 18/12/08(土)12:54:25 No.553034448
なんで味方になったやつらはマイルド調整はいるの
152 18/12/08(土)12:54:44 No.553034495
まともに読んでないマウント取りたい人は数字でしか語れないからな
153 18/12/08(土)12:54:53 No.553034511
書籍や漫画で読んだときは気にならなかったのにアニメだとなんかリムルの言動が鼻につく感じがする 展開が遅いせいかな
154 18/12/08(土)12:54:54 No.553034515
>アニメなんであんな進みゆっくりなんだろ 2期以降ももくろんでるんじゃないの
155 18/12/08(土)12:54:54 No.553034518
起承転結の起の部分が凄くなだらかな作品だから序盤にどうこうって話し辛いしね
156 18/12/08(土)12:54:59 No.553034525
ヒナタ初戦で終わるってことはスーツ鬼が死んで終わるってことで 二期やって蘇生させないと伝説に残るレベルのバッドエンドになりそうだ
157 18/12/08(土)12:55:18 No.553034584
>こんなに売れてる!とかやたら言い出すお客様臭いのが多すぎる どこで流行ってるのか分からんって意見への対応なら分かる
158 18/12/08(土)12:55:34 No.553034638
>ってよくつっこまれることがあったからなぁ ぶっちゃけ10代と社会人には大きく差はあるけど それ以降だと家庭があるか/ないかのほうが大きく精神年齢って変わるからなぁ 25歳でも37歳でも彼女いない歴=年齢だと大して変わらん
159 18/12/08(土)12:55:46 No.553034666
>なんで味方になったやつらはマイルド調整はいるの そうでもないぞ なんかさらっと「今のあいつなら魔王と互角くらいだが」とかシレッと語られる
160 18/12/08(土)12:55:56 No.553034691
>漫画だけ人気だけど「」の評価はイマイチ >ってことはやっぱ10代の若者が買ってるんだろうな >若者はアニメ買わないし辻褄が合う まだ発売もされて無い円盤をどうやって買うんだい?
161 18/12/08(土)12:56:17 No.553034754
1クールで豚魔王2クール目で魔王覚醒でよかった
162 18/12/08(土)12:56:59 No.553034863
>なんかさらっと「今のあいつなら魔王と互角くらいだが」とかシレッと語られる ビジュアル方面の話だすまん
163 18/12/08(土)12:57:02 No.553034874
作者がここからテンポ上がるって言ってるしまあ期待してていいんじゃないか
164 18/12/08(土)12:57:08 No.553034890
>転スラも超えたよ いやいや嘘だろ…と思ったらマジで超えてたわ 11月頭には700万部とかいってたのにすごい伸びたな
165 18/12/08(土)12:57:18 No.553034929
やめなよ「」の総意さん
166 18/12/08(土)12:57:21 No.553034942
半分までやってもミリムすら出てこない…
167 18/12/08(土)12:57:34 No.553034980
話を丁寧に進め過ぎてる感じはあるな ある程度スキップしてもいいとは思う
168 18/12/08(土)12:57:35 No.553034982
魔王も強さはピンキリだからな…
169 18/12/08(土)12:57:38 No.553034993
売上売上言う人はアニメの場合は配信サービスでも利益上がってるから単純に販売本数だけじゃ人気は測れないってわかってんのかな?
170 18/12/08(土)12:57:54 No.553035042
クレイマン倒すまでは進むと思ってたんだがなぁ
171 18/12/08(土)12:58:03 No.553035076
>書籍や漫画で読んだときは気にならなかったのにアニメだとなんかリムルの言動が鼻につく感じがする >展開が遅いせいかな 自分の中のリムル像と違うからだろう
172 18/12/08(土)12:58:11 No.553035109
2クールで魔王覚醒は無理だろう アレと出会いに行かなきゃいけないし一度敗北もしなきゃいけないし 女王とも遭遇しなきゃいけない
173 18/12/08(土)12:58:41 No.553035190
展開遅いって言ってもビックリするくらい遅いとかじゃなくて もうちょっと加速してもいいんじゃね?くらいの微妙な遅さを感じる 1クールで2話分くらいの遅延
174 18/12/08(土)12:59:02 No.553035246
アニメの演出でハーベストフェスティバルは絶対盛り上がると思うんだけどなぁ
175 18/12/08(土)12:59:18 No.553035296
リムル君のキャラは別に嫌いじゃないっていうかむしろ好きなほうだけど 37歳おっさんの設定必要だった?とはずっと思ってる
176 18/12/08(土)12:59:20 No.553035306
コミカライズですらまだ人の国に行ったばかりだぞ!
177 18/12/08(土)12:59:49 No.553035390
EDのフルはなかなかいい曲だった
178 18/12/08(土)13:00:09 No.553035453
分割なら納得行くスローペースなのよな
179 18/12/08(土)13:00:14 No.553035471
小説じゃなくて漫画が原作みたいな扱いになってるし 今漫画がケーキ屋さんでシュークリーム買うあたりなので それよりも前で終わると思われる 具体的にはガキどもがでてくるとこ
180 18/12/08(土)13:00:16 No.553035481
これ以上丁寧でも困るよ ただでさえピンチとか無くて事件もあっさり解決しちゃう緊張感の無さなのに
181 18/12/08(土)13:00:26 No.553035512
>37歳おっさんの設定必要だった?とはずっと思ってる 流行だからしょうがない 夜のお店でウフフフフってお楽しみできたのもおっさんだからさ
182 18/12/08(土)13:00:32 No.553035530
だらだらアニメや原作や漫画の話したい人と 売り上げがどうこうとやたらギスギス対立してる人の温度差がすごいスレ
183 18/12/08(土)13:00:35 No.553035542
1クール目で爆発しないアニメが2クール目で盛り返すのみたことないからこのままこんな感じで終わるでしょう
184 18/12/08(土)13:01:04 No.553035632
こうなって欲しいなーっていう読者の期待にちゃんと答える堅実な作りをしてる印象 最近展開に梯子外されること多かったのでスーッと効いてこれは
185 18/12/08(土)13:01:07 No.553035640
>37歳おっさんの設定必要だった?とはずっと思ってる それくらいの年齢で童貞だから大賢者獲得できたんだと思ってた
186 18/12/08(土)13:01:09 No.553035646
2クールの後に分割で2期1クールで魔王覚醒八星魔王までやるならまぁわかる
187 18/12/08(土)13:01:38 No.553035740
>37歳おっさんの設定必要だった?とはずっと思ってる ある程度気配り出来る事の下地にはなるよ
188 18/12/08(土)13:01:50 No.553035773
ここから上がるっていうかここまでを上げていってほしかった
189 18/12/08(土)13:02:04 No.553035810
まあimgだともう盛り返せないし 売り上げが出たらそれで反撃するくらいかね
190 18/12/08(土)13:02:09 No.553035822
>これ以上丁寧でも困るよ ここまではスキルの説明だの進化だのがリムルだけだったのに ここからしばらくは部下どものスキルだの技の説明入るしな…
191 18/12/08(土)13:02:16 No.553035842
>37歳おっさんの設定必要だった?とはずっと思ってる 一応それなりの知識と管理職としての経験がある人が中身じゃ無いとリムルの行動が不自然だし でも童貞設定は必要無いと思う
192 18/12/08(土)13:02:28 No.553035870
imgで盛り返す必要ないわ
193 18/12/08(土)13:02:39 No.553035905
どこが面白いのこれ
194 18/12/08(土)13:02:57 No.553035965
ほらでた
195 18/12/08(土)13:03:01 No.553035986
>どこが面白いのこれ >こうなって欲しいなーっていう読者の期待にちゃんと答える堅実な作りをしてる印象
196 18/12/08(土)13:03:02 No.553035988
imgが生活基準なのはやばいな
197 18/12/08(土)13:03:02 No.553035989
>それくらいの年齢で童貞だから大賢者獲得できたんだと思ってた え、賢者ってそれが理由なの?
198 18/12/08(土)13:03:02 No.553035994
>でも童貞設定は必要無いと思う むしろ一番大事な部分だと思う… 大賢者居なくなるし
199 18/12/08(土)13:03:19 No.553036034
赤字になるからここからすごい雑になってくの楽しみだな
200 18/12/08(土)13:03:20 No.553036037
漫画は面白かったがなろう版はちょっと無理ってなった
201 18/12/08(土)13:03:21 No.553036039
バトル展開ではゲルド戦が一番好きで全体的にはその後の国づくりが好きなので 俺の中ではここから数話がクライマックスだ
202 18/12/08(土)13:03:32 No.553036068
>ほらでた 赤字になったしな
203 18/12/08(土)13:03:37 No.553036084
童貞なのに何のスキルももらえなかった可哀想な子も居るんですよいい加減にしてください
204 18/12/08(土)13:03:44 No.553036103
>え、賢者ってそれが理由なの? 作中でそう言ってますやん
205 18/12/08(土)13:03:55 No.553036132
imgが世界の全てさん来たな
206 18/12/08(土)13:04:27 No.553036213
>え、賢者ってそれが理由なの? おれ賢者のまま死んじゃうのかー 了解しました…大賢者取得 みたいなやり取り
207 18/12/08(土)13:04:50 No.553036270
スレでも数字の話しかしてなくない
208 18/12/08(土)13:04:54 No.553036288
童貞にそんな神秘のパワーはないのに処女信仰が裏返ったようなもんなのかな
209 18/12/08(土)13:05:03 No.553036309
1話で説明されたこと忘れてる「」
210 18/12/08(土)13:05:13 No.553036335
つまりリムルの中の人の童貞設定にはシナリオとしての意味がある アインズ様のには何の意味も無いただの童貞って事か・・・
211 18/12/08(土)13:05:28 No.553036385
>童貞なのに何のスキルももらえなかった可哀想な子も居るんですよいい加減にしてください ほんとうかー?ほんとうに何のスキルも持ってないかー?
212 18/12/08(土)13:05:32 No.553036398
リムルが大賢者もってた理由とかweb版の考察だけどある程度納得できるものはあったな
213 18/12/08(土)13:05:42 No.553036430
>スレでも数字の話しかしてなくない 目が見えてないのか
214 18/12/08(土)13:05:49 No.553036449
鍛冶屋の前で19本丸コピーするのは ああこの世界自体都合いいだけなんだなって分からせるポイントだよね 普通キレるわあんなん
215 18/12/08(土)13:06:59 No.553036647
材料無いからどうしようって言ってたとこなのにキレるかな