虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/08(土)10:44:01 スーパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)10:44:01 No.553014833

スーパーロボットの量産型はスーパーロボットと呼称していいんだろうか?

1 18/12/08(土)10:45:04 No.553014964

そもそもスーパーロボットって何?

2 18/12/08(土)10:45:12 No.553014983

一品ものじゃなくてもスーパーカーはスーパーカーだろ

3 18/12/08(土)10:46:00 No.553015078

呼ばれるだけの能力あれば良いんだよ

4 18/12/08(土)10:51:36 No.553015788

ダイナミック感が足りない ガンダムに出られそう

5 18/12/08(土)10:58:21 No.553016797

>一品ものじゃなくてもスーパーカーはスーパーカーだろ 市販車レース用の車はスーパーカーではないような

6 18/12/08(土)10:58:54 No.553016879

量産型グレートマジンガーの後継か

7 18/12/08(土)11:00:40 No.553017138

確か原作グレートの方の量産型はオリジナルと性能が遜色無いのもいたな…

8 18/12/08(土)11:01:15 No.553017230

ブレストファイヤーないのは寂しい…

9 18/12/08(土)11:01:37 No.553017285

この凄まじい猟界のゼーレン感たまらん プラモデル欲しい

10 18/12/08(土)11:04:17 No.553017667

量産型の方が試作のオリジナルより洗練されて安定して強いってのもいいよね…

11 18/12/08(土)11:05:45 No.553017892

ぶっちゃけスーパーロボとかリアルロボの定義って人によってバラバラだからイチナナをスーパーロボと言っていいのかよく分からん

12 18/12/08(土)11:08:09 No.553018208

マジンガーよりRX-78の方がスーパー度高いなんて極論まであるぐらいだしな

13 18/12/08(土)11:08:35 No.553018280

なんか女の子っぽい

14 18/12/08(土)11:10:25 No.553018509

>そもそもスーパーロボットって何? OPにスーパーロボットって歌詞があるやつ

15 18/12/08(土)11:12:46 No.553018837

ロボットが物理攻撃の拳か足で格闘してたらスーパーロボット ガンダムもスーパーロボット

16 18/12/08(土)11:13:09 No.553018887

そういやあれ作詞したの小池一夫らしいな グレートの作詞は有名だったけど 実は既にマジンガーの時点で変名で作詞してたらしい

17 18/12/08(土)11:13:09 No.553018889

アニメになるようなやつは全部スーパーロボットでいいと思う ロボノあたりでも十分スーパーロボットだし

18 18/12/08(土)11:15:10 No.553019157

生産性悪そう

19 18/12/08(土)11:20:04 No.553019868

ロボットアニメにありがちななぜか装甲をケチるってことはやってるの

20 18/12/08(土)11:22:22 No.553020201

頭部に乗るならカメラっぽい顔とかコクピットっぽい赤い部分はなんなんだろう

21 18/12/08(土)11:22:53 No.553020284

ジャパニウムの産出考えると超合金z系で量産は無理っぽい?

22 18/12/08(土)11:25:55 No.553020723

量産機にZと同じ装備させるのはオーバーキルな気もする

23 18/12/08(土)11:26:28 No.553020813

本家と比べたらって話でなんだかんだ性能そのものは良いのがすき

24 18/12/08(土)11:27:41 No.553020978

内蔵武器全部カットされてるんだし合金Zくらいつけてあげて…

25 18/12/08(土)11:28:18 No.553021053

元祖マジンガーでもブレストファイヤーだけ使えるとか ルストハリケーンだけ使えるような量産機がいなかったか

26 18/12/08(土)11:29:01 No.553021148

ナイチチ式

27 18/12/08(土)11:29:40 No.553021238

スーパーロボットの場合は開発者の趣味でコスト度外視で作られてるからな…

28 18/12/08(土)11:31:45 No.553021521

書き込みをした人によって削除されました

29 18/12/08(土)11:31:49 No.553021528

>頭部に乗るならカメラっぽい顔とか それこそカメラかレーダーか光子力ビーム発射口でしょ 頭に乗るからって肉眼だけで戦ってたら効率悪いだろうし

30 18/12/08(土)11:31:50 No.553021531

ナイチチ型かと思った

31 18/12/08(土)11:32:25 No.553021618

それぞれの天才博士がコスト度外視で作って敵の猛攻に対抗するために強化しまくればとても量産なんてできない代物にもなろう

32 18/12/08(土)11:33:56 No.553021821

>スーパーロボットの場合は開発者の趣味でコスト度外視で作られてるからな… どれも一品ものでパーツの材質や規格も全く違うのに まとめて面倒見るアストナージさんは本当におかしい

33 18/12/08(土)11:34:04 No.553021840

>ロボットが物理攻撃の拳か足で格闘してたらスーパーロボット >ガンダムもスーパーロボット 「繊細なマニュピレーターで殴るとかできる訳ねーじゃん」とかいうのがいたなあ お禿自ら逆シャアでνにサザビーぶん殴らせて黙らせたけど

34 18/12/08(土)11:35:51 No.553022080

ビューナスが軍で量産出来てるしイチナナ式も初期マジンガーぐらいのスペックはありそう

35 18/12/08(土)11:36:21 No.553022146

>生産性悪そう この世界の3Dプリンター物凄いから

36 18/12/08(土)11:37:19 No.553022272

>>生産性悪そう >この世界の3Dプリンター物凄いから 源流がマジンガーだから頭2つくらい飛び抜けてるよね…

37 18/12/08(土)11:39:05 No.553022529

スレ画が出てるシーンがリアルロボット感すごくて何の作品見てるのかわからなくなる

38 18/12/08(土)11:39:19 No.553022550

フレームアームズだろ知ってる知ってる

39 18/12/08(土)11:39:52 No.553022628

シローがエースなのはやっぱり子供の頃からマジンガーの戦い見たり時々参加してたから?

40 18/12/08(土)11:43:25 No.553023083

>猟界のゼーレンだろ知ってる知ってる

41 18/12/08(土)11:43:39 No.553023123

小学生の頃からロボットジュニアで戦闘経験あるからなシロー…

42 18/12/08(土)11:48:25 No.553023786

BD付録の小説だとバーニングPTみたいなゲームで鉄也さん相手に練習したから強いみたいな感じだったよ

43 18/12/08(土)11:49:37 No.553023968

INFINITYですげえ立派になっててびっくりしたよシロー

44 18/12/08(土)11:57:05 No.553025060

>ロボットが物理攻撃の拳か足で格闘してたらスーパーロボット >ガンダムもスーパーロボット じゃあマジンガーは武装が全て飛び道具なのでリアルロボットで

45 18/12/08(土)11:59:54 No.553025495

>じゃあマジンガーは武装が全て飛び道具なのでリアルロボットで ミサイルパンチにすら理屈ついたからそうかもしれん…

46 18/12/08(土)12:01:48 No.553025766

GNマジンガー

↑Top