18/12/08(土)09:59:56 おは適... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/08(土)09:59:56 No.553008742
おは適材適所
1 18/12/08(土)10:04:52 No.553009359
納得のアニオリだったな
2 18/12/08(土)10:07:09 No.553009671
ど外道すぎる…
3 18/12/08(土)10:09:14 No.553009992
たしかにこいつなら殺さず足のつま先から輪切りに出来るよな…
4 18/12/08(土)10:09:19 No.553010005
生かしたまま輪切りにするのに最適の人選
5 18/12/08(土)10:10:03 No.553010095
中尾さん最近露出多いしチョコやってくれないかな…
6 18/12/08(土)10:16:50 No.553011032
まあ あんなグロ見せしめを担当してくれそうな部下は 他にいそうもない
7 18/12/08(土)10:21:20 No.553011664
>納得のアニオリだったな そうだよなこいつだよな感が凄かった
8 18/12/08(土)10:21:33 No.553011690
>まあ >あんなグロ見せしめを担当してくれそうな部下は >他にいそうもない 担当してくれるやつはいるだろう 喜んでやるやつはスレ画くらいだろうけど
9 18/12/08(土)10:22:39 No.553011834
考えたこともなかったけどこいつしかいないわ…
10 18/12/08(土)10:23:27 No.553011939
十何年越しに納得出来る答えが出てきたの凄い…
11 18/12/08(土)10:23:37 No.553011959
ウキウキで仕事引き受けたんだろうな…
12 18/12/08(土)10:24:04 No.553012018
2年前に拾われたなら初仕事だったかもしれないのか…
13 18/12/08(土)10:24:58 No.553012139
>ウキウキで仕事引き受けたんだろうな… ジェラートが窒息死する瞬間見逃したのは悔しかったんだろうな
14 18/12/08(土)10:26:05 No.553012294
セッコともコンビになってたしウキウキ撮影風景だっただろうな
15 18/12/08(土)10:26:37 No.553012367
>ジェラートが窒息死する瞬間見逃したのは悔しかったんだろうな ちゃんと固定カメラで撮ってそう
16 18/12/08(土)10:27:21 No.553012467
いやボス母親の口縫い付けて生殺しにしたり育ての親焼いたり子供から血抜き取って靴ひもで口ふさいだりするけど
17 18/12/08(土)10:27:37 No.553012500
>2年前に拾われたなら初仕事だったかもしれないのか… 「ちょっとこの裏切り者を医者の技術で痛めつけて」 「了解!輪切りにしました!」 「……誰かコイツの過去を洗ってみてくれ」
18 18/12/08(土)10:31:16 No.553012978
>いやボス母親の口縫い付けて生殺しにしたり育ての親焼いたり子供から血抜き取って靴ひもで口ふさいだりするけど それでも痛めつけることそのものが目的ではないでしょ
19 18/12/08(土)10:31:47 No.553013059
>ジェラートが窒息死する瞬間見逃したのは悔しかったんだろうな スタッフがそこまで狙ったかは不明だけど録画してませんでしたってのが最もムカつくからなって台詞の補完にもなってて上手いなって思った
20 18/12/08(土)10:32:45 No.553013201
>>2年前に拾われたなら初仕事だったかもしれないのか… >「ちょっとこの裏切り者を医者の技術で痛めつけて」 >「了解!輪切りにしました!」 >「……誰かコイツの過去を洗ってみてくれ」 あーそういう流れか… 本当痒いところに手が届いたアニオリだね
21 18/12/08(土)10:32:58 No.553013235
ああセッコに撮らせてたのはそういう…
22 18/12/08(土)10:33:55 No.553013370
スタンド使いになった後ってのが最悪のタイミングだよね 即始末しておきたいけどスタンドは超強力なのは間違いないしどうしようって感じの
23 18/12/08(土)10:34:07 No.553013401
ああ輪切りしたのこいつってことにしたのか
24 18/12/08(土)10:35:12 No.553013540
>ああ輪切りしたのこいつってことにしたのか アニメで輪切りシーンで映る実行犯のシルエットがこいつのトゲトゲ頭だった
25 18/12/08(土)10:35:14 No.553013544
シルエットで特定余裕すぎる
26 18/12/08(土)10:35:39 No.553013600
段々原作にもあったシーンの気がしてきた
27 18/12/08(土)10:35:56 No.553013653
絶対依頼引き受ける前に「好きにしていいのか?」って聞いてる
28 18/12/08(土)10:36:48 No.553013779
>スタンド使いになった後ってのが最悪のタイミングだよね >即始末しておきたいけどスタンドは超強力なのは間違いないしどうしようって感じの 超強力な手札だから捨てるの惜しいよね
29 18/12/08(土)10:36:57 No.553013805
一発危険人物入りすぎる…
30 18/12/08(土)10:37:16 No.553013850
着払いで送りだったら最悪だろうな
31 18/12/08(土)10:37:29 No.553013880
アニメでこのシーンあったっけ?
32 18/12/08(土)10:37:29 No.553013881
ジョジョのアニオリパートは良く練られてるよね あってもおかしくないいい原作補完になってる 3部の家出少女とのお別れシーンとかもいかにもって感じだった
33 18/12/08(土)10:38:00 No.553013948
ホルマジオの暗殺もアニオリだよね? やっぱえげつないよこの能力!
34 18/12/08(土)10:38:04 No.553013957
ダンスシーンいいよね
35 18/12/08(土)10:38:34 No.553014043
チョコラータより年上になっちまったのか…
36 18/12/08(土)10:39:21 No.553014156
>アニメでこのシーンあったっけ? 輪切りのソルベ昨日
37 18/12/08(土)10:39:34 No.553014184
>着払いで送りだったら最悪だろうな 美術品搬送は高いもんな… しかもあれ一個10キロくらいは余裕であるだろうし
38 18/12/08(土)10:40:00 No.553014247
>ホルマジオの暗殺もアニオリだよね? >やっぱえげつないよこの能力! 鏡あればほぼ負けはないやつは言うことが違うからな…
39 18/12/08(土)10:40:01 No.553014249
>ジョジョのアニオリパートは良く練られてるよね >あってもおかしくないいい原作補完になってる >3部の家出少女とのお別れシーンとかもいかにもって感じだった アニオリとは違うかもだけど4部の写真の親父の刺客連中が同時進行になったのラスボス前のボスラッシュみたいであれはあれで好き
40 18/12/08(土)10:40:52 No.553014365
ソルベやったのこいつになったの? まあ納得
41 18/12/08(土)10:41:20 No.553014439
>ホルマジオの暗殺もアニオリだよね? >やっぱえげつないよこの能力! レストランでの会話やメローネに引いてる表情もアジトでのギアッチョのキレ芸とかなんかすごくよかった 並べてソルベとわかってく流れもそれぞれの性格出てたし
42 18/12/08(土)10:41:29 No.553014457
スタンド習得前後どちらでもまあコイツならやれるよな…
43 18/12/08(土)10:41:32 No.553014466
こいつなら出来るとこいつはそういうこと喜んでやるっていう二つの意味で納得すぎる…
44 18/12/08(土)10:41:41 No.553014495
こういう組織内で横のつながりを見せてくれるのは嬉しい
45 18/12/08(土)10:41:57 No.553014532
フーゴの代わりとしてデザインされたチョコラータを ここまでしっくりこさせるのは凄い
46 18/12/08(土)10:42:18 No.553014583
ペッシのミルク頼んだりもいいキャラ付けだったな
47 18/12/08(土)10:43:00 No.553014695
自分の体すら死なない程度にバラバラに出来るもんな… 生きたまま最後まで切り刻む人つったらまぁこの人だな
48 18/12/08(土)10:43:13 No.553014713
DIOの肩にとまってた鳥がペットショップになってたりしたね
49 18/12/08(土)10:43:28 No.553014753
即効性のあるソフト・マシーンの方が便利かな…と思ってたけど あれはリトル・フィートならではの利点だったな
50 18/12/08(土)10:43:29 No.553014758
>ペッシのミルク頼んだりもいいキャラ付けだったな なんでギャングの暗殺チームなんかに行き着いたんだ...
51 18/12/08(土)10:43:33 No.553014767
輪切りのソルベに気づいてもう見てられないって目を瞑るマンモーニいいよね
52 18/12/08(土)10:44:06 No.553014843
>ペッシのミルク頼んだりもいいキャラ付けだったな プロシュート兄貴の説教もド正論だった
53 18/12/08(土)10:44:45 No.553014917
>スタンド習得前後どちらでもまあコイツならやれるよな… 自分の身体分断も下半身動かしたのはカビの力だが上半身が生きていられるように斬るのはこいつの技術だしな…
54 18/12/08(土)10:46:00 No.553015079
>自分の身体分断も下半身動かしたのはカビの力だが上半身が生きていられるように斬るのはこいつの技術だしな… どこを切ってどこを塞げば死なないとかお前どれだけ実験したんだってなった
55 18/12/08(土)10:46:22 No.553015132
凄い嫌ってた奴を警告と言う自分の代弁に使うのかなって疑問もあったけど そうか時期的にソルベの件が嫌う発端になってる可能性も考えられるのか
56 18/12/08(土)10:46:31 No.553015153
暗殺チーム仲良すぎない? 一緒にサッカーとか見るのかよ
57 18/12/08(土)10:47:05 No.553015221
これで性格のヤバさ+スタンドのヤバさから封印されたのかな
58 18/12/08(土)10:47:44 No.553015292
少なくとも自分でやったように 腹あたり切り落とされてもまだ生きてたんだろうな…
59 18/12/08(土)10:47:51 No.553015302
ゲームだとCV内田直哉らしいけど渋すぎる気がする
60 18/12/08(土)10:48:09 No.553015339
盛られすぎたあまり細々生き延びてきた暗殺チーム推しの腐った人たちが喜びで死んでいる始末です
61 18/12/08(土)10:49:16 No.553015472
昔の壺なんかでは輪切り考察としてナランチャの時と近い方法で一瞬でやったのでは?とか言われてたな こう来たかー…
62 18/12/08(土)10:49:34 No.553015506
>暗殺チーム仲良すぎない? >一緒にサッカーとか見るのかよ ワイワイ騒ぎながらサッカー観戦するチームとそれを微笑ましく後ろで眺めるリゾットとか容易に想像できる…
63 18/12/08(土)10:49:34 No.553015508
>盛られすぎたあまり細々生き延びてきた暗殺チーム推しの腐った人たちが喜びで死んでいる始末です グリーンディ食らってる…
64 18/12/08(土)10:49:43 No.553015522
もう二人のことは忘れろって言いながら一人だけ残るリゾットとかすごくいいよね…
65 18/12/08(土)10:50:20 No.553015611
やるだけやらせといてドン引きして幽閉の自分勝手さもボスっぽい
66 18/12/08(土)10:50:32 No.553015640
1人静かに執念燃やしてるリゾットいいよね
67 18/12/08(土)10:50:46 No.553015679
葬式まで参加する
68 18/12/08(土)10:51:00 No.553015709
>少なくとも自分でやったように >腹あたり切り落とされてもまだ生きてたんだろうな… 恋人がそんな風に目の前で惨殺されたらそりゃ恐怖で窒息死するな…
69 18/12/08(土)10:51:17 No.553015746
暗殺チームでひとつストーリーを作れるのでは?
70 18/12/08(土)10:51:29 No.553015770
兄貴が言うようにホモカップルも覚悟決まった連中だったんだろうな…
71 18/12/08(土)10:52:30 No.553015915
プロシュート・ペッシ戦と対象的だと思う
72 18/12/08(土)10:52:31 No.553015917
マニキュアまで同じの使ってるってやっぱ本当にデキてたのかな…
73 18/12/08(土)10:53:04 No.553015997
そういや上半身だけでカサカサ動いてたな… スタンド関係ない技術で…
74 18/12/08(土)10:53:20 No.553016033
仲間のマニキュアの色を覚えているマンモーニ
75 18/12/08(土)10:53:30 No.553016050
笑い話ならいいけどホモ妄想をガチで語るの止めて 面白くないから
76 18/12/08(土)10:53:49 No.553016096
>マニキュアまで同じの使ってるってやっぱ本当にデキてたのかな… お揃いのペディキュアは間違いないと思う
77 18/12/08(土)10:53:51 No.553016101
>そういや上半身だけでカサカサ動いてたな… >スタンド関係ない技術で… 止血はスタンドでやってるよ!
78 18/12/08(土)10:54:21 No.553016168
規制で真っ黒だろうなって言われてたけどそうでもなかったね
79 18/12/08(土)10:54:29 No.553016184
>笑い話ならいいけどホモ妄想をガチで語るの止めて >面白くないから ソルベとジェラートがデキてたのでは?というセリフというかナレーションは原作になかったっけ
80 18/12/08(土)10:54:43 No.553016222
>暗殺チームでひとつストーリーを作れるのでは? 敵側だし悪人ではあるんだけども感情移入できるエピソードも持っててこれは… まあ主人公側もギャングなのでどちらもワルではあるけども
81 18/12/08(土)10:55:06 No.553016265
ビデオカメラ担当とセットでさらに倍
82 18/12/08(土)10:55:11 No.553016278
>笑い話ならいいけどホモ妄想をガチで語るの止めて >面白くないから 最低だなイルーゾォ
83 18/12/08(土)10:55:39 No.553016374
>ソルベとジェラートがデキてたのでは?というセリフというかナレーションは原作になかったっけ 原作にある
84 18/12/08(土)10:55:51 No.553016413
原作を見たこと無いんだろう
85 18/12/08(土)10:56:08 No.553016477
恋人が目の前で輪切りにされたからこその極まった絶望感だぞ
86 18/12/08(土)10:56:14 No.553016487
暗殺チームそんな人気になるほど原作で出番あったか!?
87 18/12/08(土)10:56:17 No.553016495
生かしてバラバラが上手い事繋がるのがいいよね お前かあんなひどい事したのは! 自分にもやるのかよ!!!??!
88 18/12/08(土)10:56:37 No.553016545
>止血はスタンドでやってるよ! 殺人カビでどうやって…
89 18/12/08(土)10:56:56 No.553016582
>暗殺チームそんな人気になるほど原作で出番あったか!? 少ない描写で可能性があるくらいが一番妄想しやすいのだ
90 18/12/08(土)10:57:02 No.553016594
言われてみればこいつがやったとしか考えられない人選だ
91 18/12/08(土)10:57:07 No.553016611
>ソルベとジェラートがデキてたのでは?というセリフというかナレーションは原作になかったっけ なんで妄想とか言ってるのかと思ったらアニメではなくなってたのか
92 18/12/08(土)10:57:09 No.553016613
供給が少なすぎて自家栽培で一つ一つ丁寧にトマトを栽培してたところに唐突に広大な土地と最新の耕運機を投げつけられで大収穫!という感じらしいな
93 18/12/08(土)10:57:15 No.553016627
意外とみんないいやつそうだよね メローネ以外
94 18/12/08(土)10:57:23 No.553016641
なんならミスタとジョルノもデキている
95 18/12/08(土)10:57:38 No.553016689
>暗殺チームそんな人気になるほど原作で出番あったか!? ジョジョの敵の中でも強くて覚悟決まっててかっこいい連中だし俺は好きだよ
96 18/12/08(土)10:57:41 No.553016696
>暗殺チームそんな人気になるほど原作で出番あったか!? 大体の腐女子人気はああなるほどねーってなるけど 暗殺チームだけはわかんねぇ…俺、わかんねぇよブチャラティ…ってめっちゃなる 絡みがないどころか美味しそうな絡みも想像つかねぇぞ!
97 18/12/08(土)10:57:45 No.553016703
>>ソルベとジェラートがデキてたのでは?というセリフというかナレーションは原作になかったっけ >なんで妄想とか言ってるのかと思ったらアニメではなくなってたのか ナレーションじゃなくてイルーゾォが噂話として語ったよ
98 18/12/08(土)10:57:46 No.553016706
メローネはスタンドがかなりギリギリすぎる
99 18/12/08(土)10:57:51 No.553016718
>なんならミスタとジョルノもデキている ナランチャ来たな…
100 18/12/08(土)10:57:54 No.553016726
ボスに反旗を翻してる側だから敵の敵ではあるんだよね ただカネを生む麻薬ルートは俺たちが貰うって目的だからブチャから見たらボスと同類なんだけど
101 18/12/08(土)10:57:57 No.553016736
>暗殺チームそんな人気になるほど原作で出番あったか!? 一人一人がキャラ立ってるし使い捨てには勿体なさ
102 18/12/08(土)10:58:03 No.553016753
>お前かあんなひどい事したのは! >自分にもやるのかよ!!!??! 普通にやったら足先から太ももあたりで絶命してたんだろうけど 心臓付近まではきっちり生きてて苦痛を味わい続けたんだろうなって…
103 18/12/08(土)10:58:26 No.553016812
>>着払いで送りだったら最悪だろうな >美術品搬送は高いもんな… >しかもあれ一個10キロくらいは余裕であるだろうし 三十等分くらいだったはずだから70kgとしても2キロ超えるな
104 18/12/08(土)10:58:28 No.553016817
>なんならミスタとジョルノもデキている 見てしまったために口封じに殺されたナランチャがいたらしい…
105 18/12/08(土)10:58:29 No.553016818
暗殺チーム村が燃えるを通り越してカビで壊滅したらしいな
106 18/12/08(土)10:58:48 No.553016868
>なんで妄想とか言ってるのかと思ったらアニメではなくなってたのか いやアニメではナレーションではなくチームメンバーのセリフになってる だから原作派にせよアニメ新参にせよ公式でデキてるセリフは見た聞いたはずなんだ
107 18/12/08(土)10:58:57 No.553016888
切断部位のホルマリン漬けも喜んでやりそうだしな
108 18/12/08(土)10:59:05 No.553016915
5部は敵も味方も単純にカッコいいからわかるよ…
109 18/12/08(土)10:59:09 No.553016924
>言われてみればこいつがやったとしか考えられない人選だ クラッシュとトーキングヘッドの人でも命令したらやりそう
110 18/12/08(土)10:59:31 No.553016970
アニメに出なかったけど瞬間移動する鮫と嘘つかせるスタンドのコンビってあれは暗殺チームじゃないんだっけ? チョコラータと同じボス直属の暗殺チームとかなんかそんな?
111 18/12/08(土)10:59:37 No.553016985
兄貴×ペッシとかはわかるけどギアッチョとか誰とも絡んでなかったじゃないですか
112 18/12/08(土)10:59:39 No.553016993
腐人気はともかくスタンドの殺意とそれぞれのキャラの濃さとジョジョにしては珍しい第三勢力的な立ち位置でわりと人気あると思ってたわ暗チ
113 18/12/08(土)10:59:51 No.553017022
サークルの部費で買う みんなにコピーが回る
114 18/12/08(土)10:59:52 No.553017027
>>>着払いで送りだったら最悪だろうな >>美術品搬送は高いもんな… >>しかもあれ一個10キロくらいは余裕であるだろうし >三十等分くらいだったはずだから70kgとしても2キロ超えるな ボスなら資金削るのと嫌がらせで着払いにしてそうではある…
115 18/12/08(土)10:59:53 No.553017030
嬲るのに夢中で絶望で死ぬ方は撮れてなかったんだろうな 嬲る前に死ぬとも思ってなかったろうし
116 18/12/08(土)11:00:00 No.553017047
>チョコラータと同じボス直属の暗殺チームとかなんかそんな? そっち
117 18/12/08(土)11:00:22 No.553017095
さすがに着払いなら受け取り拒否するんじゃねえかな…
118 18/12/08(土)11:00:32 No.553017121
>兄貴×ペッシとかはわかるけどギアッチョとか誰とも絡んでなかったじゃないですか メローネと携帯電話で連携取ろうとしてる 先に動いたメローネが死んだから結局ソロで動くけど
119 18/12/08(土)11:00:32 No.553017122
あんまり話題に上がらないけどホルマジオの最期がかっこよくて凄く好きなんだ
120 18/12/08(土)11:00:35 No.553017130
>アニメに出なかったけど瞬間移動する鮫と嘘つかせるスタンドのコンビってあれは暗殺チームじゃないんだっけ? >チョコラータと同じボス直属の暗殺チームとかなんかそんな? そう ボスの親衛隊の一人 ノトーリアスBIGの人もそうだったかな
121 18/12/08(土)11:00:53 No.553017167
てか大抵キャラが基本濃いからどの敵も人気はありそうだけどねジョジョ
122 18/12/08(土)11:00:53 No.553017170
>アニメに出なかったけど瞬間移動する鮫と嘘つかせるスタンドのコンビってあれは暗殺チームじゃないんだっけ? >チョコラータと同じボス直属の暗殺チームとかなんかそんな? あの二人は親衛隊だったと思う かなり強かった覚えあるな
123 18/12/08(土)11:01:04 No.553017194
ノートリアスBIGも補完されそう あいつ謎多いし
124 18/12/08(土)11:01:11 No.553017217
>腐人気はともかくスタンドの殺意とそれぞれのキャラの濃さとジョジョにしては珍しい第三勢力的な立ち位置でわりと人気あると思ってたわ暗チ 4部の後で味方になる勢を置けばジョジョ内でも敵としては人気ある方じゃないかな ホルマジオとか覚悟決まりすぎてて好きよ
125 18/12/08(土)11:01:14 No.553017223
組員としてもスタンド使いとしても新人だったんだな
126 18/12/08(土)11:01:16 No.553017232
敵味方ギャングだから全員容赦ないんだもの
127 18/12/08(土)11:01:29 No.553017267
>兄貴×ペッシとかはわかるけどギアッチョとか誰とも絡んでなかったじゃないですか メローネのこと信頼してるぜみたなセリフあった気がする それで10年くらい食いつないでる腐女子とかいた
128 18/12/08(土)11:01:40 No.553017295
>嬲る前に死ぬとも思ってなかったろうし あー死んじゃったかー あとで輪切りにしようと思っていたのに残念 程度のリアクション
129 18/12/08(土)11:01:46 No.553017313
これ昔のジョジョ二次創作サイトで見た!みたいな感覚に陥ったよ
130 18/12/08(土)11:01:54 No.553017337
ホルマジオ地味だけど頭の回転早いし観察力もあって優秀だよね
131 18/12/08(土)11:02:09 No.553017373
まず暗殺チームって設定だけで興奮できる層がかなりいると思う
132 18/12/08(土)11:02:13 No.553017382
>クラッシュとトーキングヘッドの人でも命令したらやりそう やりそうではあるがそこまで説得力がない
133 18/12/08(土)11:02:20 No.553017400
>てか大抵キャラが基本濃いからどの敵も人気はありそうだけどねジョジョ 6部前半はヤバいDISCをINされた一般人が襲ってくる展開だからかチラホラ影の薄い敵キャラがいる
134 18/12/08(土)11:02:24 No.553017413
渋でやれとか公式二次創作とか呼ばれてて駄目だった
135 18/12/08(土)11:03:00 No.553017491
>さすがに着払いなら受け取り拒否するんじゃねえかな… 贈り名がボス
136 18/12/08(土)11:03:14 No.553017520
>>兄貴×ペッシとかはわかるけどギアッチョとか誰とも絡んでなかったじゃないですか >メローネのこと信頼してるぜみたなセリフあった気がする >それで10年くらい食いつないでる腐女子とかいた 不毛の大地で実るさ…ここにプロシュートの兄貴が眠ってる…する村人みてえだな… 実った
137 18/12/08(土)11:03:16 No.553017524
>公式二次創作 確かにそうだけどさ!
138 18/12/08(土)11:03:20 No.553017536
メタリカは描写できるんだろうか 下手したら画面真っ黒になりそう
139 18/12/08(土)11:03:23 No.553017544
偶然組織に拾われたとかいい拾い物したな組織
140 18/12/08(土)11:03:47 No.553017600
>あー死んじゃったかー >あとで輪切りにしようと思っていたのに残念 >程度のリアクション 絶望で窒息死する様も撮影したかっただろうからキレるだろう
141 18/12/08(土)11:04:03 No.553017635
ヒに作中に出てきた背景から暗殺チームの住所を特定してる人がいてだめだった
142 18/12/08(土)11:04:20 No.553017675
>ヒに作中に出てきた背景から暗殺チームの住所を特定してる人がいてだめだった 情報チームきたな…
143 18/12/08(土)11:04:37 No.553017718
>>嬲る前に死ぬとも思ってなかったろうし >あー死んじゃったかー >あとで輪切りにしようと思っていたのに残念 >程度のリアクション なんで勝手に死んでやがるんだよこのカマ野郎ッ! セッコ!ちゃんと撮ってたんだろうな!? 撮れてないィィイイ~~~~!? みたいになってそう
144 18/12/08(土)11:04:49 No.553017747
>ヒに作中に出てきた背景から暗殺チームの住所を特定してる人がいてだめだった ボスの娘も見つけられそうだな…
145 18/12/08(土)11:04:56 No.553017766
これで10年食いつなぐ腐女子たくましいな… su2754291.jpg
146 18/12/08(土)11:05:12 No.553017819
暗チとか略されてて駄目だった
147 18/12/08(土)11:05:20 No.553017839
>ヒに作中に出てきた背景から暗殺チームの住所を特定してる人がいてだめだった その内ボスに始末されそうだ
148 18/12/08(土)11:05:50 No.553017907
>暗チとか略されてて駄目だった この界隈は20年前からそんな感じじゃん
149 18/12/08(土)11:06:16 No.553017967
3部は色物系がまだ多くて4部は生々しいちょっと嫌なキャラ多くて6部は貸し付けたスタンドが本体みたいな面があるしで5部のかっこよさとキャラ立ちのバランスはすごくちょうどいい
150 18/12/08(土)11:07:13 No.553018091
>これで10年食いつなぐ腐女子たくましいな… >su2754291.jpg あの切れてるギアッチョが信頼してるっていうのがいいんだろうな… なんとなくわかる
151 18/12/08(土)11:07:20 No.553018106
寧ろチョコラータは惨殺出来なかったの悔しがるけど相棒惨殺されて絶望したジェラートの顔見てご満悦になってその後その過程を録画出来なかった事を悔しがってそう
152 18/12/08(土)11:07:27 No.553018118
>ヒに作中に出てきた背景から暗殺チームの住所を特定してる人がいてだめだった 聖地巡礼する人出そう
153 18/12/08(土)11:07:34 No.553018140
おそろのペディキュアは予想外だった
154 18/12/08(土)11:07:59 No.553018191
メローネは全滅寸前まで追い込んでたしかなり優秀だと思う
155 18/12/08(土)11:08:09 No.553018206
暗チはそれこそ5部連載中から使われてきた歴史ある略称だぞ
156 18/12/08(土)11:08:23 No.553018243
ギアッチョの ポルポや麻薬扱ってる奴らは大儲けしてるのに 俺たちはボスからの報酬だけ 俺たちはもっと貰ってもいいじゃねえかー はごもっともである
157 18/12/08(土)11:08:27 No.553018255
五部って何年前!?
158 18/12/08(土)11:08:31 No.553018270
声付きでギアッチョの電話やられたら凹みそうな気が今からしてきた…
159 18/12/08(土)11:08:44 No.553018304
>暗チはそれこそ5部連載中から使われてきた歴史ある略称だぞ なそ にん
160 18/12/08(土)11:09:05 No.553018352
ボスがケチだったのが悪い
161 18/12/08(土)11:09:47 No.553018427
>寧ろチョコラータは惨殺出来なかったの悔しがるけど相棒惨殺されて絶望したジェラートの顔見てご満悦になってその後その過程を録画出来なかった事を悔しがってそう セッコしか撮影担当いないから 固定カメラ用意しないと
162 18/12/08(土)11:10:01 No.553018456
>五部って何年前!? 連載期間は95~99年だそうだ
163 18/12/08(土)11:10:01 No.553018457
ギアッチョがもしもしとか言ってるの改めて見るとじわっとくるな…
164 18/12/08(土)11:10:04 No.553018467
>五部って何年前!? だいたい四半世紀くらいかな…
165 18/12/08(土)11:10:14 No.553018484
>五部って何年前!? 20年以上
166 18/12/08(土)11:10:25 No.553018510
クラッシュとトーキングヘッドの二人は ガチ暗殺向きと組織グズッグズに崩壊させられるマンだから ボス手持ちで囲っとかないとヤバい
167 18/12/08(土)11:10:29 No.553018522
>声付きでギアッチョの電話やられたら凹みそうな気が今からしてきた… なんならこの調子で暗チ側の描写も盛られていくとリゾットの最期で泣くかもしれん…
168 18/12/08(土)11:10:32 No.553018529
熟成されすぎている…
169 18/12/08(土)11:10:38 No.553018544
ワグナス!
170 18/12/08(土)11:10:40 No.553018549
しかし兄貴の素顔出してどうすんだろ 黒塗り兄貴はなしか
171 18/12/08(土)11:11:00 No.553018599
>>五部って何年前!? >連載期間は95~99年だそうだ 今が2018年だからおおよそ10年前だな!
172 18/12/08(土)11:11:40 No.553018684
冷遇してた理由とかあったっけ
173 18/12/08(土)11:11:45 No.553018695
>はごもっともである 確かその辺ナレーションだったよね ギアッチョなら文句言いそうだしうまいことセリフ当ててるわ
174 18/12/08(土)11:12:05 No.553018734
>ボスがケチだったのが悪い 本当になんでケチったんだろうね?不満出るのなんて当然だろうに
175 18/12/08(土)11:12:11 No.553018751
アニメで新規のファンもつくだろうし 新規のファンが生まれる前からやってる人もたくさんいるんだろうな…
176 18/12/08(土)11:12:42 No.553018822
兄貴の声ちょっとカッコ良すぎない?
177 18/12/08(土)11:12:45 No.553018833
>>ボスがケチだったのが悪い >本当になんでケチったんだろうね?不満出るのなんて当然だろうに 自分暗殺しそうな連中とかつけあがらせたくないし…
178 18/12/08(土)11:12:54 No.553018853
>冷遇してた理由とかあったっけ 暗殺なんて汚い仕事をする連中を厚遇する必要なし!ってボスが…
179 18/12/08(土)11:12:59 No.553018862
まあサーレーも原作だと黒塗りだったけどアニメだと早くにビジュアル公開してたし
180 18/12/08(土)11:13:04 No.553018875
兄貴はどれだけかっこよくしても良い
181 18/12/08(土)11:13:12 No.553018896
>兄貴の声ちょっとカッコ良すぎない? 行動もかっこいいからあれくらいでいい
182 18/12/08(土)11:13:12 No.553018900
>兄貴の声ちょっとカッコ良すぎない? ASBのギアッチョの人みたいね
183 18/12/08(土)11:13:18 No.553018911
リゾットは暗殺チーム最後の一人かつリーダーだから 「このまま頭を切りとばす!」のシーンでちょっとモノローグ入りそう
184 18/12/08(土)11:13:31 No.553018942
>暗殺なんて汚い仕事をする連中を厚遇する必要なし!ってボスが… そういうとこだぞすぎる…
185 18/12/08(土)11:13:38 No.553018961
>冷遇してた理由とかあったっけ 特になかったけどでも暗殺チームにブチャラティみたいにホテルや賭博の経営とか港湾の管理とかできるのかな…って思う 暗殺特化しすぎて無理なんじゃないかな…って
186 18/12/08(土)11:14:00 No.553019003
暗殺チームちゃんと囲っておけばブチャチーム倒せただろうに
187 18/12/08(土)11:14:06 No.553019016
暗殺くらいにしか使えない応用力の無いスタンドってわけでもないしな
188 18/12/08(土)11:14:30 No.553019059
あんまり力つけさせると反乱企てられた時怖いし…
189 18/12/08(土)11:14:55 No.553019119
プロシュートの兄貴とか本来は暗殺よりスパイ向けなのでは…?
190 18/12/08(土)11:15:19 No.553019172
冷遇したせいでメタリカにぶっ殺されそうになるけどなボス
191 18/12/08(土)11:15:20 No.553019179
暗殺チームが反逆してボスを暗殺しようとしてるってシチュエーションがすでにカッコいいみたいなところある
192 18/12/08(土)11:15:36 No.553019203
>あんまり力つけさせると反乱企てられた時怖いし… だから裏切りそうもない義理堅いブチャラティチームは厚遇してあげるね…
193 18/12/08(土)11:15:39 No.553019209
実際娘の話が出てこないと反乱もなかったわけだし おのれトリッシュ!
194 18/12/08(土)11:15:54 No.553019235
ポルポは引き合いに出るくらい 稼いでるので有名なんだ
195 18/12/08(土)11:16:06 No.553019266
ポルポの考え方的に絶対暗殺チームバカにしてるよね
196 18/12/08(土)11:16:31 No.553019327
暗殺チーム全員裏切り&全滅は他ならぬボスにとってかなりの痛手だったと思う
197 18/12/08(土)11:16:40 No.553019348
暗殺っていう戦闘向きの集団だからこそ人心掌握しておいていざという時に動かせるようにしとけばよかったのに トリッシュ孕ませたのといいボスはうっかりが過ぎる
198 18/12/08(土)11:17:09 No.553019415
トリッシュ孕ませたのは若気の至りだし…
199 18/12/08(土)11:17:12 No.553019422
まあボスだし…
200 18/12/08(土)11:17:13 No.553019425
>>あんまり力つけさせると反乱企てられた時怖いし… >だから裏切りそうもない義理堅いブチャラティチームは厚遇してあげるね… あとエレベーターでちょっとだけビビらせておくね…
201 18/12/08(土)11:17:41 No.553019502
ボスはばかだな…
202 18/12/08(土)11:17:54 No.553019525
予定ではブチャラティチームは娘の護衛だけで 裏切り者の処理は別の奴が担当するはずなんだけど 結局親衛隊は裏切ったブチャラティチームの処理に行った
203 18/12/08(土)11:17:59 No.553019539
>あとエレベーターでちょっとだけビビらせておくね… そういうとこだぞ
204 18/12/08(土)11:18:11 No.553019565
組織に尽くせばいい暮らしで安泰かと思いきや ペリーコロさんみたいにメッセージ伝えたら頭ブチ抜けよ みたいに命令されるんだろうな…
205 18/12/08(土)11:18:24 No.553019591
何かわからんが食らえッ!(中出し)
206 18/12/08(土)11:18:28 No.553019605
>>あとエレベーターでちょっとだけビビらせておくね… >そういうとこだぞ マジで余計なことすぎる…
207 18/12/08(土)11:19:08 No.553019697
>>あんまり力つけさせると反乱企てられた時怖いし… >だから裏切りそうもない義理堅いブチャラティチームは厚遇してあげるね… 両方裏切った…
208 18/12/08(土)11:19:25 No.553019740
ペリーコロさんも組織に恩があるとはいえ迷わず自殺するとか覚悟決まりすぎ
209 18/12/08(土)11:19:38 No.553019779
ポルポはリクルートもやってるし・・・
210 18/12/08(土)11:19:43 No.553019799
>何かわからんが食らえッ!(中出し) 時を吹っ飛ばして中出ししたという結果だけが残るッ!!!
211 18/12/08(土)11:19:47 No.553019809
120万円山分けは少なすぎる…
212 18/12/08(土)11:19:49 No.553019815
要人殺す任務で100万ちょいを9人で分けろは馬鹿にし過ぎだよ ポルポ達が荒稼ぎしていた背景考えると特に
213 18/12/08(土)11:19:54 [ボス] No.553019833
なんで…?
214 18/12/08(土)11:20:00 No.553019851
あのボスが能力の片鱗でも見せてあげたんだから むしろブチャラティを信頼してる証でもあるんだけどね… 伝わらなかったね…
215 18/12/08(土)11:20:03 No.553019863
実の父親がトリッシュ孕ませちゃ駄目だよ!
216 18/12/08(土)11:20:07 No.553019874
>超強力な手札だから捨てるの惜しいよね 強力すぎてマフィアにとっては使いどころがないけど捨てられないっていう面倒な奴だよねチョコラータ
217 18/12/08(土)11:20:07 No.553019876
暗殺チームもトリッシュの情報入らなければ粛清マジ怖い…逆らうのやめよ…ってなりかけてたし 大体ボスが若気の至りで無責任中出しックスしたのが原因すぎる…
218 18/12/08(土)11:20:41 No.553019958
>組織に尽くせばいい暮らしで安泰かと思いきや >ペリーコロさんみたいにメッセージ伝えたら頭ブチ抜けよ >みたいに命令されるんだろうな… トリッシュ送った後家若しくは事務所に戻ったら 例のパソコン通信で亀のところに行ってメッセージ伝えて自害してね と書き込まれていたんだ
219 18/12/08(土)11:20:54 No.553019982
ボスはあれでよくやっていけたね
220 18/12/08(土)11:20:54 No.553019983
ポルポは観光地一帯の経営権持ってるし麻薬も売りさばいてるしで結構な稼ぎがあったんじゃないかな
221 18/12/08(土)11:21:13 No.553020034
>大体ボスが若気の至りで無責任中出しックスしたのが原因すぎる… 露伴ちゃんは動かないの懺悔室みたいな話だ
222 18/12/08(土)11:21:24 No.553020064
>暗殺っていう戦闘向きの集団だからこそ人心掌握しておいていざという時に動かせるようにしとけばよかったのに >トリッシュ孕ませたのといいボスはうっかりが過ぎる まあでもほとんど誰も姿知らないほど交流してないのに人間力で信頼勝ち取れるわけないし…
223 18/12/08(土)11:21:33 No.553020082
>時を吹っ飛ばして中出ししたという結果だけが残るッ!!! なにが楽しいんです…?
224 18/12/08(土)11:22:13 No.553020187
>>時を吹っ飛ばして中出ししたという結果だけが残るッ!!! >なにが楽しいんです…? いつの間にか中出しされてる…!
225 18/12/08(土)11:23:26 No.553020365
>>>時を吹っ飛ばして中出ししたという結果だけが残るッ!!! >>なにが楽しいんです…? >いつの間にか中出しされてる…! もしかしてボスの父親も同じタイプのスタンドだったのかな…