虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 特撮っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/08(土)08:51:25 No.553000642

    特撮ってどこから始めればいいの

    1 18/12/08(土)08:52:09 No.553000698

    妖星ゴラスとか?

    2 18/12/08(土)08:52:10 No.553000699

    ヤシオリ作戦の曲が宇宙大戦争って聞いて興味あるけど面白いんかな

    3 18/12/08(土)08:52:24 No.553000725

    ハリーハウゼンからだ

    4 18/12/08(土)08:53:01 No.553000802

    月世界旅行からだ

    5 18/12/08(土)08:54:13 No.553000894

    とりあえずゴジラでいいんじゃないかな

    6 18/12/08(土)08:54:32 No.553000930

    どこから始めると言われるとメリエスかな

    7 18/12/08(土)08:57:15 No.553001199

    >月世界旅行からだ 著作権切れてるからつべで堂々と見られる!短いし

    8 18/12/08(土)08:58:30 No.553001343

    スレ画は真面目に昭和の東宝特撮の中では最高レベルの特撮が見れるので逆に初めてにしないほうがいい これの前に地球防衛軍みるのがいいよ

    9 18/12/08(土)09:00:32 No.553001551

    オブライエンのキングコングは今観ても凄い というかあんな殺意一辺倒で動いてるクレイジーマッドエテモンキーを かわいそうな動物扱いできるメリケンも凄い

    10 18/12/08(土)09:00:49 No.553001594

    宇宙快速船の都市破壊シーンだけ見るのもいいぞ

    11 18/12/08(土)09:01:14 No.553001636

    怪奇大作戦を見よう

    12 18/12/08(土)09:02:39 No.553001799

    大魔神三部作は今見てもめっちゃ面白いよ

    13 18/12/08(土)09:03:07 No.553001850

    円谷英二の関わった戦争映画作品からだろう

    14 18/12/08(土)09:03:50 No.553001921

    色々挙げすぎてハードル高くなってる!!

    15 18/12/08(土)09:05:45 No.553002137

    成田亨が自分の作品について語る本で どうやって特撮やったかを書いてるから それ読んで元の作品見ると楽しいよ

    16 18/12/08(土)09:07:10 No.553002295

    別に最新のでいいよって言いたいところだけど シンゴジにせよウルトラライダーにせよ 過去作品情報あったほうが楽しめる感が否めないというかなんというか

    17 18/12/08(土)09:09:11 No.553002517

    気持ちは分かるけど古いのばっかあげてったら初見さんはドン引くだろ! だから最新のオススメしたいけど >シンゴジにせよウルトラライダーにせよ >過去作品情報あったほうが楽しめる感が否めないというかなんというか 今年はこれがネックよね だから来年から始まる新戦隊あたりから慣らしていったらいいんじゃないかな

    18 18/12/08(土)09:13:38 No.553003057

    何から始めるべきかって考えたことは無かったな… オススメならいくらでも挙げられるけど入口や初心者向きって何だろう

    19 18/12/08(土)09:17:29 No.553003478

    特撮に限らんけどパロディのパロディのパロディみたいな事はよくあるから切りのいいところで観るしかない

    20 18/12/08(土)09:18:32 No.553003588

    ジャンルの始祖を聞きたいのかと思った

    21 18/12/08(土)09:43:16 No.553006504

    見たいのがヒーロー物なのか怪獣ものなのかスレ画みたいなSFなのか ヒーロー物も等身大や巨大、単体や集団があるし

    22 18/12/08(土)09:46:59 No.553006985

    ライダーはネットや児童書で仕入れたいい加減な知識で対応できるよ

    23 18/12/08(土)09:53:10 No.553007822

    最近のウルトラマンは歴代要素推してるからな… ルーブは登場人物たちもなんか知らない人たちの力使ってるってレベルだから視聴者も知らなくていいっちゃいいんだけど

    24 18/12/08(土)09:54:37 No.553008019

    ウルトラマンマックスは過去ネタも半端な知識で対応できるところが良かったね

    25 18/12/08(土)09:57:25 No.553008398

    過去作品絡んでる新しい物でもリアタイで見てる子供たちは過去作知らないで見てる子多いだろうしそんなに気にしなくてもいいんじゃない

    26 18/12/08(土)10:01:29 No.553008926

    子供も仮面ライダー1号の存在くらい知ってるし 大人も見たことあるかというとそうでもない

    27 18/12/08(土)10:05:39 No.553009468

    ビッグタイトル拾い見で良いんだよ

    28 18/12/08(土)10:07:02 No.553009660

    見たい奴から見てください

    29 18/12/08(土)10:07:28 No.553009715

    過去作からますのは子供たちに過去のヒーローにも入門してほしいからで モノとしては基本的に子供は知らなくても楽しめる何ならミニコーナーで軽く解説してくれるけど これみたいに大人に対して勧めようと思うと過去作要素なんて名前だけだと教えてもハードルになりがちではある

    30 18/12/08(土)10:09:29 No.553010025

    俺のオススメはvsキングギドラだ

    31 18/12/08(土)10:10:50 No.553010202

    特撮そのものに興味があるならこれだ https://youtu.be/ncz-HRAcSI0

    32 18/12/08(土)10:13:36 No.553010582

    始めるって言うから自分で撮りたいのかと

    33 18/12/08(土)10:17:30 No.553011129

    見た目が好きなのから見りゃいいんだよ