18/12/08(土)03:50:01 ペッシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/08(土)03:50:01 No.552983715
ペッシの首おかしいやろ…
1 18/12/08(土)03:54:18 No.552983975
兄貴が何首からぶら下げてるのが気になって夜も眠れねーじゃねーかッ!クソッ!
2 18/12/08(土)03:55:58 No.552984099
プロシュートのPかペッシのP
3 18/12/08(土)03:57:06 No.552984174
今まで気にしてなかったけどなんだこのネックレス…
4 18/12/08(土)03:58:00 No.552984228
めっちゃ邪魔そう…
5 18/12/08(土)04:00:24 No.552984343
しげちーなんて比べ物にならないほど人外だなペッシ
6 18/12/08(土)04:00:50 No.552984361
あれ?このネックレスとペッシの服の模様って同じだったりするの
7 18/12/08(土)04:00:52 No.552984363
この街のギャングは目立つことを嫌う
8 18/12/08(土)04:01:37 No.552984414
ハニワみたいなセンス
9 18/12/08(土)04:02:04 No.552984440
あらためてすげぇぜ
10 18/12/08(土)04:02:09 No.552984443
>この街のギャングは目立つことを嫌う カッコいいよね
11 18/12/08(土)04:03:46 No.552984519
でもこのペッシがあとで大活躍すると思うとワクワクするだろう?
12 18/12/08(土)04:04:41 No.552984566
>この街のギャングは目立つことを嫌う ネアポリスのギャングは特段に地味なんだろう
13 18/12/08(土)04:05:40 No.552984606
おしゃれが加入条件な気さえするギャング
14 18/12/08(土)04:06:27 No.552984647
それまで何のバックボーンもない敵キャラの成長物語を一話で完結させた荒木センセって天才だと思う
15 18/12/08(土)04:06:59 No.552984677
首から下げてるのがプロシュート兄貴のPだな
16 18/12/08(土)04:07:11 No.552984690
漫画じゃコンビ組んでた程度だったけど全員仲良さそうで…
17 18/12/08(土)04:11:36 No.552984895
まあ仲良くないとあの見せしめ喰らった後で またみんなで裏切ろうなんて思わないかも
18 18/12/08(土)04:13:31 No.552985002
ソルベとジェラートが原作以上にベッタリ感出ててダメだった あいつら一つの椅子に座るんだ…
19 18/12/08(土)04:17:54 No.552985215
首と鎖骨の位置関係が奇妙すぎる
20 18/12/08(土)04:20:07 No.552985309
原作を忠実に映像化したらこうなってしまった件
21 18/12/08(土)04:20:13 No.552985316
パッショーネのPかもしれない
22 18/12/08(土)04:20:39 No.552985333
ペッシの首がおかしいっつうならよォ~ スタンド能力もおかしいんじゃあねえのかよぉアァ~?
23 18/12/08(土)04:21:05 No.552985349
ウシジマくんでも下っ端や後輩にダサいジャージ20万とかで売りつけて資金集めしてたじゃん
24 18/12/08(土)04:21:52 No.552985389
大根みてえな顔しやがって
25 18/12/08(土)04:22:02 No.552985404
はじめの一歩の青木が試合のときペッシみたいな首になる
26 18/12/08(土)04:22:53 No.552985444
前回の暗殺チームチラ見せでもわくわくしたけどその次の回でガッツリ出してくるとは思わなかった
27 18/12/08(土)04:25:16 No.552985547
さっさと帰ってサッカーの試合見よーぜ!みたいな仲でわんだ
28 18/12/08(土)04:28:17 No.552985686
水から水へ移るスタンド使いがあの二人だかだった記憶だったけど死んでた
29 18/12/08(土)04:28:23 No.552985693
漫画だと特に気にならなかったことでも色がついてアニメになるとすごい気になるな…
30 18/12/08(土)04:30:22 No.552985764
>水から水へ移るスタンド使いがあの二人だかだった記憶だったけど死んでた そりゃクラッシュのやつだ
31 18/12/08(土)04:30:25 No.552985766
暗殺チームは同じ部活動の男子高校生みがある
32 18/12/08(土)04:31:34 No.552985822
チームなんだからそりゃそうなんだけど 暗殺が生業なのにお互いの能力知った上で仲間内では割と気さくにやってたんだなこいつら
33 18/12/08(土)04:31:56 No.552985839
だから スクアーロと ティッツァーノは 暗殺チームじゃ ねぇ
34 18/12/08(土)04:33:06 No.552985884
スクアーロとティッツァーノもどう見てもデキてたのが悪い
35 18/12/08(土)04:33:39 No.552985905
ボスがもうちょっと給料高くしてやれば済んだ話なんだよな
36 18/12/08(土)04:35:48 No.552986015
組織で冷遇されてるのもチームの連帯感を強めてたのかな
37 18/12/08(土)04:37:30 No.552986083
チンポっぽいけどいうほどチンポじゃねえな
38 18/12/08(土)04:37:57 No.552986103
てか完全に大根だわ
39 18/12/08(土)04:38:19 No.552986119
>ボスがもうちょっと給料高くしてやれば済んだ話なんだよな 文句の出ない金払われてたら逆らわないような真面目な連中でもない気がする もともとボスが情に訴えるような信頼関係一切求めてない時点でこういう火種はどのチームにもあったんじゃないの
40 18/12/08(土)04:39:43 No.552986181
アゴなしペッシと兄貴
41 18/12/08(土)04:45:06 No.552986427
おかしいと思うかもしれないけど元々こうだからしょうがない 忠実だよ
42 18/12/08(土)04:50:34 No.552986686
メローネは仕事用のPCでエロサイト閲覧して怒られてそうな気持ちの悪さだった
43 18/12/08(土)04:53:42 No.552986814
兄貴の首のは原作だともうちょっとわかりやすくGDだった気がする
44 18/12/08(土)04:57:13 No.552986961
ホルマジオの暗殺の仕方って結構エグいね
45 18/12/08(土)04:59:39 No.552987054
兄貴のあれ勾玉じゃなかったんだ…
46 18/12/08(土)05:00:42 No.552987105
暗殺なんて一番の汚れ仕事なんだから給料くらいはずんでやってもいいのに
47 18/12/08(土)05:01:36 No.552987147
ホルマジオは暗殺よりも密輸系やらせた方がよくない?
48 18/12/08(土)05:03:41 No.552987221
ナポリギャングは王様の仕立て屋でも出てきたけどあれは普通のスーツをギャング風に着こなす感じだったからまあネックレスを除くと兄貴みたいな感じにはなるか…
49 18/12/08(土)05:05:17 No.552987274
一回の仕事2000万リラって軽自動車一台分くらいか
50 18/12/08(土)05:07:16 No.552987345
ヒ見たら暗殺チームのアニオリ尊い…むり…死ぬ…みたいな人多すぎる
51 18/12/08(土)05:07:30 No.552987358
小さくなって忍び込むのも余裕だし暗殺にも向いてるだろう 正直戦闘やテロにしか使えない兄貴のスタンドよりよほど欲しい
52 18/12/08(土)05:09:21 No.552987433
ナランチャがただの敵スタンドみたいだぜ!
53 18/12/08(土)05:09:44 No.552987448
>ヒ見たら暗殺チームのアニオリ尊い…むり…死ぬ…みたいな人多すぎる 原作で絡みという絡みほぼなかったしな…
54 18/12/08(土)05:09:51 No.552987452
ジョジョ好きだけど暗殺チームにぞっこんてほどではない俺でも今回いいアニオリだったなって思うんだから根っからの暗チファンの連中なんか鼻血ものだろう
55 18/12/08(土)05:10:14 No.552987472
ノトーリアスBIGのは殺し屋じゃなく単独の手飼いの鉄砲玉なのかな
56 18/12/08(土)05:11:16 No.552987510
チョコラータがあれをやったってのも納得しかなくて良い改変だった つーかなんでこんな5部アニメは力入ってんの…
57 18/12/08(土)05:11:22 No.552987512
ぬぅ…アンチファン…
58 18/12/08(土)05:13:25 No.552987590
まあなんだかんだ命懸けてるチームだもんな
59 18/12/08(土)05:13:36 No.552987603
暗チ達が一緒に日常生活送ってる妄想だけで数年過ごしてきた連中だ 面構えが違う
60 18/12/08(土)05:14:09 No.552987626
輪切りの前に車で破裂死シーン挿入とかどっちもえぐい
61 18/12/08(土)05:14:22 No.552987636
あのチョコラータは納得しかなくてダメだった
62 18/12/08(土)05:15:15 No.552987656
輪切り役チョコラータだったのね なんか納得だったわ
63 18/12/08(土)05:15:25 No.552987661
>暗チ達が一緒に日常生活送ってる妄想だけで数年過ごしてきた連中だ ジョジョの奇妙な冒険 第五部 黄金の風 掲載期間1995年52号 - 1999年17号
64 18/12/08(土)05:15:28 No.552987663
ここは耐えられたけどメローネでダメだった
65 18/12/08(土)05:15:54 No.552987685
イゾォールにチンケな能力とか言われたくねえって一瞬思ったけどよく考えたら鏡世界は確かにむっちゃ強いか
66 18/12/08(土)05:16:50 No.552987719
まぁ孕ませスタンドとかドン引きだよな
67 18/12/08(土)05:16:59 No.552987723
>あのチョコラータは納得しかなくてダメだった 趣味的にもそうだしボスのスタンド能力よりカビで生かした方が説得力あるしね
68 18/12/08(土)05:17:20 No.552987734
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tettyagi/20150223/20150223221847.jpg 全く気にしなかったけど超格好いいシーンでも首のやつの自己主張がすげぇ!
69 18/12/08(土)05:18:51 No.552987801
並んでる所見るとやっぱ兄貴が一番真っ当にギャングって感じの見た目だ
70 18/12/08(土)05:19:20 No.552987822
わりと仲良くサッカー見てそうでダメだった
71 18/12/08(土)05:19:41 No.552987838
サッカーでも見ようぜが仲よさそうで和む
72 18/12/08(土)05:20:04 No.552987852
リゾットも強キャラ感あるなってなった
73 18/12/08(土)05:20:07 No.552987856
>並んでる所見るとやっぱ兄貴が一番真っ当にギャングって感じの見た目だ ホルマジオはチンピラくさいからまだいいけどペッシとメローネは見た目で職業想像できなさすぎる.....
74 18/12/08(土)05:20:10 No.552987858
こいつらみんな強いし親衛隊にでもしてやりゃ良かったのに
75 18/12/08(土)05:20:42 No.552987877
リゾットは声が渋くて貫禄たっぷりだったな
76 18/12/08(土)05:21:20 No.552987906
ギアッチョは格好だけなら一般ピーポーに混ざれそう
77 18/12/08(土)05:21:53 No.552987926
サッカー観戦中ギアッチョめっちゃうるさそう
78 18/12/08(土)05:22:15 No.552987938
リゾットまだ2年前だから26なんだけど声が渋すぎる…
79 18/12/08(土)05:23:08 No.552987970
気怠い週末に集まりながらぬるいビールとピザ摘まみながらサッカー観戦で悪態ついてる様がありありと浮かぶ
80 18/12/08(土)05:23:15 No.552987976
あっちのサッカーファン過激だからこいつら殺し合いになると思う....
81 18/12/08(土)05:23:40 No.552987991
ギアッチョは結構ミステリアスな狂人のイメージがあったんだが アニオリで一気に普通っぽい感じになった
82 18/12/08(土)05:24:54 No.552988027
暗殺チームもポルポの入団試験受けるのかい?
83 18/12/08(土)05:25:00 No.552988038
>輪切りの前に車で破裂死シーン挿入とかどっちもえぐい どっちもエグいけど車で破裂死は見ても何とも思わないのに 仲間の死体にはめっちゃ動揺する辺り口は悪いけど仲は良かったんだろうな
84 18/12/08(土)05:25:21 No.552988052
>こいつらみんな強いし親衛隊にでもしてやりゃ良かったのに だって自分の身近にワンチャンで自分殺せる可能性ある奴等置きたくないし…
85 18/12/08(土)05:25:55 No.552988072
こうして見るとメローネっていかにも変態ですって格好だったんだな
86 18/12/08(土)05:26:19 No.552988082
ソルベとジェラートのお揃いに敏感な辺り 兄貴とペッシもキテルんだよ
87 18/12/08(土)05:26:55 No.552988108
ソルベとジェラートの足取り追ってるシーンでもミルク頼んでるペッシいいよね…
88 18/12/08(土)05:27:25 No.552988119
あのメンツが座るときペッシがミルク頼んだの想像したら笑いが止まらない
89 18/12/08(土)05:28:02 No.552988142
ボスは情で接するタイプじゃないしな
90 18/12/08(土)05:29:08 No.552988185
>あのメンツが座るときペッシがミルク頼んだの想像したら笑いが止まらない しかも「また」だぞ
91 18/12/08(土)05:30:16 No.552988232
ギアッチョとサッカー観戦してるとハンド判定されるたびに 今の触れた部位はよォーッハンド(手のひら)じゃあなくて アーム(腕)じゃあねーのかー?なァーーーッ!? とか試合と関係ないところでめっちゃうるさそう
92 18/12/08(土)05:30:17 No.552988233
グレイトフルデッドはボス倒せる可能性高そう
93 18/12/08(土)05:31:42 No.552988288
改めて使い方見ると全くバカにされる要素ないじゃねえかリトル・フィート… ていうか小さくして持ち運べるとかかなり便利そうじゃねえか
94 18/12/08(土)05:31:53 No.552988298
ペッシあれ逆流聖職道円なだけだよね多分
95 18/12/08(土)05:32:49 No.552988322
こんなアットホームな職場なせいで皆から甘やかされすぎて 暗殺チームなのにフィレンツェ行き急行列車での戦いまで誰も殺したことがないペッシが生まれてしまった
96 18/12/08(土)05:32:53 No.552988326
レストランで暗殺するならそれなりの格好するべきじゃねえかな…ってなった
97 18/12/08(土)05:33:00 No.552988329
>逆流聖職道円 なんて?
98 18/12/08(土)05:33:57 No.552988350
>暗殺チームなのにフィレンツェ行き急行列車での戦いまで誰も殺したことがないペッシが生まれてしまった すげえ暗殺向きなのにねあれ
99 18/12/08(土)05:34:28 No.552988367
>暗殺チームなのにフィレンツェ行き急行列車での戦いまで誰も殺したことがないペッシが生まれてしまった 言われてみりゃ兄貴甘やかしすぎだなペッシ…
100 18/12/08(土)05:34:59 No.552988392
犯罪で使うならリトル・フィートは便利すぎるよね
101 18/12/08(土)05:35:34 No.552988409
兄貴やさしすぎる…
102 18/12/08(土)05:36:07 No.552988427
他がクソ強能力多いから比較する評価下がるんだろうさ
103 18/12/08(土)05:36:36 No.552988439
暗殺チームったって連綿と続いた伝統職人集団とかじゃなくてボスの代で集めたんでしょ?
104 18/12/08(土)05:37:20 No.552988463
ビジネスに主従関係を作ってたんだから金で揉めたら暴力での解決にはなるよね
105 18/12/08(土)05:37:33 No.552988470
マジで殺意マシマシみたいなスタンド多いからな… 今見ると兄貴たち以外組んで襲われなくてよかったな
106 18/12/08(土)05:39:11 No.552988529
ギャングなんだし兄貴も暴力で教えりゃいいのに口で諭すからな…
107 18/12/08(土)05:39:29 No.552988543
兄貴うまくつかえばチンケなマフィアの勢力争いどころか世界狙えるわ
108 18/12/08(土)05:39:45 No.552988553
su2754068.jpg 兄貴は優しすぎる
109 18/12/08(土)05:39:46 No.552988554
読み返すと兄貴がペッシに説教するときめっちゃ顔近いし おでこコツンってしてたりするからデキてる気がしてきた
110 18/12/08(土)05:40:00 No.552988561
ギアッチョやメローネはコンビ向きじゃないけど イルーゾォとか組んで戦われたら厄介だったな
111 18/12/08(土)05:40:06 No.552988568
ペッシは列車で殺人童貞捨てても最期にゲスに戻っちゃったからな もっと修羅場経験させておいた方が良かったのかもしれないし
112 18/12/08(土)05:40:37 No.552988587
>仲間の死体にはめっちゃ動揺する辺り口は悪いけど仲は良かったんだろうな 漫画読んだ頃は掴み所のないふざけたヤツ程度の印象しかなかったけど今回の回想から戦闘に戻った時はちょっとホルマジオ応援したくなった
113 18/12/08(土)05:41:32 No.552988622
むしろ兄貴とギアッチョがコンビ組むべきでは…兄貴の無差別老化防げるし…
114 18/12/08(土)05:41:59 No.552988638
2年前からいて殺ししてないって相当甘やかされてる……
115 18/12/08(土)05:42:30 No.552988652
あいつがいたら空間自体冷え切るんじゃねえかな…
116 18/12/08(土)05:42:36 No.552988656
ギアッチョとメローネも映る時だいたい一緒にいたからキテル…
117 18/12/08(土)05:42:39 No.552988657
ブチャチームは野心…この時点ではまあボスの命令護ってるだけか 暗殺チームにとってはボスへの復讐戦だからな…
118 18/12/08(土)05:43:11 No.552988670
兄貴と組むとギアッチョのべらぼうな戦闘力と機動力活かせないからグレイトフルデッド対策だけで組ませるのはもったいなくない?
119 18/12/08(土)05:43:14 No.552988672
ギアッチョは強すぎてボスでも厳しいんじゃ… 頑丈だし時間飛ばしたところで温かくなるわけじゃないし…
120 18/12/08(土)05:44:08 No.552988712
>su2754068.jpg >兄貴は優しすぎる オレだってヤバイと思う!に優しさを感じる
121 18/12/08(土)05:44:08 No.552988714
オアシスもそうだけど5部の装着型スタンドは結構ぶっ壊れ性能だ
122 18/12/08(土)05:44:27 No.552988727
>su2754068.jpg >兄貴は優しすぎる オレだってヤバイと思う!と自分もビビると打ち明けて諭すのが出来る兄貴スタイルすぎる
123 18/12/08(土)05:46:28 No.552988789
>ペッシは列車で殺人童貞捨てても最期にゲスに戻っちゃったからな >もっと修羅場経験させておいた方が良かったのかもしれないし あれ仲間のためだからブチャが言うほどじゃないと思うんだよな…
124 18/12/08(土)05:46:47 No.552988802
>今見ると兄貴たち以外組んで襲われなくてよかったな もしギアッチョとベイビィフェイスが組んで襲ってきてたら勝ち目は無かったと思う
125 18/12/08(土)05:47:44 No.552988838
>あれ仲間のためだからブチャが言うほどじゃないと思うんだよな… ブチャの立場からしたら敵を褒めてやる必要ないし
126 18/12/08(土)05:48:58 No.552988884
ペッ氏だけもやしもんのキャラクター
127 18/12/08(土)05:49:48 No.552988918
スティッキーフィンガーズだからかろうじてなんとかなっただけで ビーチボーイの針食らったらその時点で死亡確定だから…
128 18/12/08(土)05:50:24 No.552988938
>あれ仲間のためだからブチャが言うほどじゃないと思うんだよな… 荒木の中でどういう基準なのか疑問に思った場所ではあった 寝首を掻かないで正々堂々殺すのが男の世界なのかもしれんが
129 18/12/08(土)05:50:32 No.552988944
>むしろ兄貴とギアッチョがコンビ組むべきでは…兄貴の無差別老化防げるし… スーツの中はぬくぬくだから冷気でガスをシャットアウトできない場合はギアッチョが真っ先にやられてしまう
130 18/12/08(土)05:50:53 No.552988960
兄貴ママ…
131 18/12/08(土)05:51:18 No.552988980
>むしろ兄貴とギアッチョがコンビ組むべきでは…兄貴の無差別老化防げるし… 範囲攻撃の兄貴と移動攻撃のギアッチョは一緒にいてもあんまり効果的じゃないなあ
132 18/12/08(土)05:52:23 No.552989026
>あれ仲間のためだからブチャが言うほどじゃないと思うんだよな… 前に「」が言ってた受け売りだけど兄貴の教え通りノータイムで殺せば良かった
133 18/12/08(土)05:53:01 No.552989053
暗殺チームが総力戦を仕掛けたらボスが勝てる図は想像しづらい 隙を見せたら鏡に入れられるかカミソリ吐かされるか釣り針が食い込んでくる
134 18/12/08(土)05:56:00 No.552989164
ジョジョって強能力で囲んで袋叩きにできる状況ほぼないからな…
135 18/12/08(土)05:56:54 No.552989195
だから俺の過去も招待もひた隠しにしなければならない 娘?とっとと消せ!!!!!
136 18/12/08(土)05:57:48 No.552989221
ドッピオだったとはいえリゾット1人に負けそうだったしな…
137 18/12/08(土)05:57:56 No.552989227
ペッシの針のサポートは相性のいいブチャラティですら手こずる強さだから 遠距離戦闘で初めから覚醒されてたら勝率ほぼ0なんじゃないか
138 18/12/08(土)05:58:01 No.552989231
ボスもあれだけの強能力あるのに姿隠してるしな 集団で襲われたり24時間付け狙われたりすればきついだろうよ
139 18/12/08(土)05:58:22 No.552989240
>オアシスもそうだけど5部の装着型スタンドは結構ぶっ壊れ性能だ 装着型自体珍しいよなあとは6部のジャンピングジャックフラッシュとスカイフィッシュ操るやつくらいか?
140 18/12/08(土)05:58:50 No.552989256
いやメタリカめっちゃヤバい能力だし… エアロスミスが天敵ではありそうだけど
141 18/12/08(土)06:00:04 No.552989307
やっぱスタンド能力者集めて組織運営は不味かったんじゃ… 暗殺チームにジョセフの念写みたいな事が出来る奴が居たらアウトだったろうし
142 18/12/08(土)06:01:11 No.552989345
遠方から本体が姿を見せずに攻撃できるスタンドなら たいていの近距離パワー型スタンド使いより有利なんだよなあ本来
143 18/12/08(土)06:01:14 No.552989347
ベイビィフェイスとビーチボーイでチクチク削られながら鏡と食べ物に怯えるボス
144 18/12/08(土)06:02:28 No.552989399
>やっぱスタンド能力者集めて組織運営は不味かったんじゃ… >暗殺チームにジョセフの念写みたいな事が出来る奴が居たらアウトだったろうし 麻薬と同じであまりに強力な力だから頼らずにはいられなかったとか… そして身の破滅を
145 18/12/08(土)06:02:55 No.552989419
ハーミット引き合いに出すとむしろ探知専門の能力であの精度なんだからあんまあてにならんのではという気になる
146 18/12/08(土)06:03:23 No.552989438
スタンド使い量産したからあそこまで組織がデカくなったとも言える 邪魔な奴は証拠も残さず殺せるし
147 18/12/08(土)06:03:52 No.552989456
ビーチボーイは物質透過とダメージ反射が特にヤバい 距離と障害物で安全圏から一方的に攻撃できちゃう
148 18/12/08(土)06:03:56 No.552989458
>やっぱスタンド能力者集めて組織運営は不味かったんじゃ… 放っておいてもスタンド使いは引かれあうのがわかっているから 手元で管理する方がましだと思ったんだろう わざわざ生み出す必要があったかっていえば新参のボスがマフィアの中でのし上がるにはやはり使える部下が必要ではあっただろうし
149 18/12/08(土)06:04:56 No.552989499
なんでアバッキオはあの能力で生かされてたんだろうな 忠誠心の高いブチャチームの配属だったからなのか
150 18/12/08(土)06:06:18 No.552989571
ブチャチームの中でも特にボスのために動いてたからね
151 18/12/08(土)06:07:21 No.552989609
暗殺チームをブチャラティ達に始末させたように 部下を同士討ちさせての粛清は何度かやってるんじゃないかとは思う
152 18/12/08(土)06:07:29 No.552989614
パッショーネのメンバーがそれぞれどんなスタンド使いであるかは完全に詳細を知っていたわけではないんだろう ギャングになるような奴なら身内にも奥の手は見せないだろうし
153 18/12/08(土)06:10:09 No.552989699
アバッキオが殺される時ボスは先にアバッキオの能力知ってたみたいだしブチャラティが裏切ってからブチャラティチームの能力を詳しく調べたのかもね
154 18/12/08(土)06:12:17 No.552989770
あそこまで警戒心の強いボスから重用されてる親衛隊のやつらはすごい
155 18/12/08(土)06:18:21 No.552989948
暗殺チームの給料低すぎだよね 人殺しさせて130万を9人で分けろって正気かいボス
156 18/12/08(土)06:19:29 No.552989994
親衛隊の選考基準もよくわからないよな… チョコラータとセッコとか忠誠度的にも使いづらそうだし… ノトーリアスもかなり使いづらそうだし…
157 18/12/08(土)06:21:04 No.552990040
スタンド使いなだけでお金に困ることとか無くなりそうな感じではあるが
158 18/12/08(土)06:21:19 No.552990045
>暗殺チームの給料低すぎだよね >人殺しさせて130万を9人で分けろって正気かいボス 月に20回くらい依頼してるかもしれんし…
159 18/12/08(土)06:21:56 No.552990063
ギアッチョ「俺らは組織でナンバー1なのになんでこんな冷遇受けてるんだよ」 こいつの強さが考えると共感しかないわ
160 18/12/08(土)06:23:30 No.552990113
ギャングであって傭兵集団とかじゃないからな…
161 18/12/08(土)06:23:30 No.552990115
まあ結局ブチャチームは暗殺チームでは一人も殺せなかったわけだし冷遇もやむなし…
162 18/12/08(土)06:24:27 No.552990140
ポルポって死んだ後も存在感あるよね
163 18/12/08(土)06:26:06 No.552990213
いっそ独立して殺し屋でもやった方が…
164 18/12/08(土)06:26:58 No.552990247
まあでもお前らスタンド使えるんだし普通の殺し屋より全然楽だろ…ってボスも思ってたのかも知れない
165 18/12/08(土)06:27:31 No.552990262
>いっそ独立して殺し屋でもやった方が… こんな危険なやつら管理できない野放しにしてはおけん って消される奴だ!
166 18/12/08(土)06:28:23 No.552990289
一回120~30万円の仕事のギャラを9人で分け合うってそりゃ貧乏だろうなって
167 18/12/08(土)06:28:34 No.552990293
ヤクザから足抜けの代償は高くつきますぜ
168 18/12/08(土)06:28:53 No.552990302
スタンド使いになったのは組織に入ってからだろうし力だけゲットして足抜けしまーすなんてしたら即始末されるよ!
169 18/12/08(土)06:30:28 No.552990351
最低月2~3回は仕事が無いとまともな生活も危ういよねこれ
170 18/12/08(土)06:31:06 No.552990376
というか100年前まで鍛えに鍛えたほんの一部の戦士達が波紋で戦っていたのにギャングどころか一市民達が気軽にやべー能力で殺し回ってるのが昔からなんか違和感感じる まあ大半が矢のせいか
171 18/12/08(土)06:31:38 No.552990393
ペッシが殺しした事ないあたり もしかしたら仕事が少ないのでは…?
172 18/12/08(土)06:31:53 No.552990401
100年前もスタンドで殺しあってたのかもしれない 舞台じゃなかっただけで
173 18/12/08(土)06:32:32 No.552990424
ポルポ「戦う事しか出来ないバカ達と私を一緒にしないでくれないかい」
174 18/12/08(土)06:34:53 No.552990533
このスタッフの事だからエンヤ婆とボスの会話も色々補完しそう DIOの影が出てもおかしくない
175 18/12/08(土)06:36:44 No.552990612
アヌビス神のように天然の能力者は昔からいたっぽいし 1部2部では本編に登場しなかっただけなんだろう
176 18/12/08(土)06:39:44 No.552990747
基本的にはスタンド使いはそうじゃない人間にとっては 存在する事すら気づかないものの筈だからな… 異常な大災害とか起こるけど…
177 18/12/08(土)06:45:12 No.552990966
当時のイタリアの物価次第だけどもっと貰ってもいいとは思うな
178 18/12/08(土)07:00:32 No.552991782
ペッシは能力的に自分でも気付かないうちに人殺してそうな気もする
179 18/12/08(土)07:13:43 No.552992680
>ペッシが殺しした事ないあたり >もしかしたら仕事が少ないのでは…? わずかなチャンスで失敗できないから実戦に出してもらえなかったのか…
180 18/12/08(土)07:15:16 No.552992783
イルーゾォは今で言う陰キャ感があるな
181 18/12/08(土)07:19:08 No.552993047
メローネはイキッた腐女子みたいだな
182 18/12/08(土)07:35:52 No.552994442
ボスは人望ないし避妊しないし経営者としての資質がなかったんや
183 18/12/08(土)07:38:14 No.552994623
隠れてたから仕方ないんだろうけどボス大好き!心服してます!みたいな部下がドッピオしか居なかったしな
184 18/12/08(土)07:38:15 No.552994625
あの報酬じゃ非スタンド使いの鉄砲玉でも渋ると思うよ…
185 18/12/08(土)07:49:31 No.552995424
殺し以外の仕事もしてただろう