虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/08(土)03:32:26 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/08(土)03:32:26 No.552982606

アニメ最新話観たんだけど話がよく分からない…

1 18/12/08(土)03:35:47 No.552982832

仲の良い兄弟が女でモメた

2 18/12/08(土)03:37:12 No.552982930

モメるとどうなる?

3 18/12/08(土)03:38:39 No.552983026

知らんのか

4 18/12/08(土)03:40:36 No.552983151

ずっと根に持つ!

5 18/12/08(土)03:41:23 No.552983195

憎いよぉ…

6 18/12/08(土)03:41:31 No.552983200

この画像の最良の推測結果: 心臓

7 18/12/08(土)03:43:21 No.552983298

て言うか分かりにくいところなんてあったか?

8 18/12/08(土)03:44:53 No.552983406

切り過ぎだろとは思ったけど解るようには作ってただろ?!

9 18/12/08(土)03:48:08 No.552983611

むしろ分かりやすかったと思うけど

10 18/12/08(土)03:56:01 No.552984102

原作読んでないけど 鳴海が飲んだ不思議な薬には昔の人の記憶が残ってた&お師匠がその人のこと知ってたってことで 回想シーン突入しただけの回で何もむずかしくなかったと思うぞ

11 18/12/08(土)03:57:20 No.552984184

なんであの師匠の娘はあんなにけんか腰だったの?

12 18/12/08(土)04:00:45 No.552984356

多分生理

13 18/12/08(土)04:01:01 No.552984374

>なんであの師匠の娘はあんなにけんか腰だったの? 鳴海が師匠に病気移したと思ってたから

14 18/12/08(土)04:01:56 No.552984435

どうでもいいけどスレ画って何かに似てるとずっと思ってたけどさとり回のラストのうしおっぽい表情って最近分かったわ

15 18/12/08(土)04:03:38 No.552984515

回想の人たちが鳴海とシロガネのそっくりさんなのはこれから理由が明かされるの?

16 18/12/08(土)04:06:53 No.552984668

鳴海はほんとに偶々似てただけ

17 18/12/08(土)04:07:01 No.552984680

というか歩きながら手掛かり探しに中国来たって言ってた気が…

18 18/12/08(土)04:09:45 No.552984815

>鳴海はほんとに偶々似てただけ そうなんだ… 何か錬金術的なスキルを使った同一個体なのかと

19 18/12/08(土)04:17:27 No.552985199

鳴海がバイインの記憶を追体験する形で回想に入ったら 回想が終わっても鳴海の顔で固定されてしまった

20 18/12/08(土)04:22:47 No.552985438

ゾナハ病って何?

21 18/12/08(土)04:24:25 No.552985509

>ゾナハ病って何? ギャグで言ってんのか?

22 18/12/08(土)04:24:55 No.552985531

>ギャグで言ってんのか? は?首吊って死ね

23 18/12/08(土)04:40:59 No.552986242

古っ!

24 18/12/08(土)04:45:29 No.552986448

様々な謎がプチ解ける!

25 18/12/08(土)04:46:12 No.552986489

回線切ってが抜けてるやり直し

26 18/12/08(土)04:46:44 No.552986516

姐さんの登場が雑過ぎてロマンス展開は無いということは判る

27 18/12/08(土)06:05:18 No.552989520

姐さんが女優っていう説明がなくてほんとそのまま田舎娘みたいになってる!

28 18/12/08(土)06:07:05 No.552989597

姐さん正直存在消しちゃってもよくない?って…

29 18/12/08(土)06:08:44 No.552989656

誰がこんなのミンハイじゃないよ!って言ってやるんだよ!

30 18/12/08(土)06:11:53 No.552989751

カタ武蔵

31 18/12/08(土)06:14:54 No.552989844

>様々な謎がプチ解ける! 様々な謎が解けるっぽい!

32 18/12/08(土)06:16:57 No.552989910

姉さんところどころで関わるからなぁ…

33 18/12/08(土)06:18:25 No.552989952

巻いてるなぁとは思うけどこの過去回ってクソ長い過去の序盤なんだよな・・・そりゃ巻くわってなる

34 18/12/08(土)06:18:37 No.552989962

勝が屋敷跡地に向かう理由の端折り具合に驚いたよ ギイと言葉を交わす事すら無い…

35 18/12/08(土)06:20:34 No.552990026

そんなの別になくてもいいだろ

36 18/12/08(土)06:27:10 No.552990252

真夜中のサーカス突入したらすぐ最古の4人戦入って 僕は戦いの中でそれとなく退場しよう

37 18/12/08(土)06:30:52 No.552990364

それなりに端折ったうしとらの1.5倍くらいの巻数を 同じ位の話数でやるわけだからな

38 18/12/08(土)06:32:54 No.552990445

姐さんいなかったらファティマの活躍も半分以上消滅するし…

39 18/12/08(土)06:34:30 No.552990514

サハラも数話で終わるっぽいしファティマは最古の四人にやられるだけじゃない

40 18/12/08(土)06:35:12 No.552990548

ファティマは出ることは出るけど原作の活躍部分やってる暇あるかな…

41 18/12/08(土)06:40:49 No.552990793

そんな…クソダサい上にクソ弱いスピネッティーナの活躍が見られないなんて…

42 18/12/08(土)06:42:17 No.552990858

このままのペースだと最後の4人も2人位に減りそうだな… 下手したら1人になるかもしれない

43 18/12/08(土)06:44:14 No.552990927

>このままのペースだと最後の4人も2人位に減りそうだな… >下手したら1人になるかもしれない 最後の一人か… 遭難者の生き残りみたいだな

44 18/12/08(土)06:45:41 No.552990990

終盤やる為に前半切り詰めてるんだろう…

45 18/12/08(土)06:45:56 No.552991001

ここまで巻いてるとむしろ真夜中のサーカスか中盤以降がっつりやるんだろうなとは思う うしとらも正直中盤辺りまでは色々ハテナな演出あったけど白面復活以降はめっちゃ気合い入ってがっつりやってたし

46 18/12/08(土)06:46:00 No.552991006

>そんな…クソダサい上にクソ弱いスピネッティーナの活躍が見られないなんて… ちんこデカそうなオートマータ兄弟が見られないなんて…

47 18/12/08(土)06:46:19 No.552991022

あの4人いる意味ってそんなにあるのかな・・・特にカピタンとブリゲッラ

48 18/12/08(土)06:47:02 No.552991061

(消えてるカピなんとか)

49 18/12/08(土)06:47:25 No.552991075

>あの4人いる意味ってそんなにあるのかな・・・特にカピタンとブリゲッラ ブリゲッラは鳴海に大切な事を思い出させる為に必要だったけどまあカットしても問題は無い カピタンはいらない

50 18/12/08(土)06:49:05 No.552991140

ジョージいつ出てくるんだろう アシハナは誰が呼びに行くんだ

51 18/12/08(土)06:49:49 No.552991166

それこそ呼びに行くとこで初登場じゃねえかなジョージ アシハナとジョージはわりとがっつりやるっぽいし

52 18/12/08(土)06:51:03 No.552991245

世界中から集まったしろがねがすごい勢いでほぼ全滅するのだ

53 18/12/08(土)06:51:44 No.552991293

>それこそ呼びに行くとこで初登場じゃねえかなジョージ >アシハナとジョージはわりとがっつりやるっぽいし え!?法安の役割をアシハナに!? なんかありえそうだな…

54 18/12/08(土)06:52:09 No.552991313

基本的にあるるかんから端役の雑魚までびっくりするくらいお洒落でかっこいいデザインばっかりのマリオネットの中で唯一無二と言っていいダサさを誇るスピネッティーナが出てこないかもしれないとか残念すぎる

55 18/12/08(土)06:52:38 No.552991331

>世界中から集まったしろがねがすごい勢いでほぼ全滅するのだ それは原作からだし!

56 18/12/08(土)06:53:11 No.552991356

法安と涼子がいないから最古も後まで残さない可能性もあるんだよな… そうするとブリゲッラも削ることが出来る

57 18/12/08(土)06:53:28 No.552991374

藤田原作の恐ろしいところの真骨頂は過去話が多い長いだと思う 兄弟とフランシーヌの大本の話で既に9話って

58 18/12/08(土)06:54:30 No.552991434

>基本的にあるるかんから端役の雑魚までびっくりするくらいお洒落でかっこいいデザインばっかりのマリオネットの中で唯一無二と言っていいダサさを誇るスピネッティーナが出てこないかもしれないとか残念すぎる 個人的な好みもあるけどティンババティのあれもなかなかだと思う でも切り札の攻撃は好き

59 18/12/08(土)06:54:33 No.552991439

ハーレクインは能力的には最強格でエレオノール諦めた白金の代わりの恋敵ポジで告白の流れに必要な奴だし ディアマンティーナは言うまでもなく必要で ブリゲッラは正直ブロムブロムロー戦とやってることにそんな差はないと思う カピなんとかは正二から受け継いだ剣術が見れることがメインで存在しなくてもいい

60 18/12/08(土)06:55:40 No.552991501

>藤田原作の恐ろしいところの真骨頂は過去話が多い長いだと思う >兄弟とフランシーヌの大本の話で既に9話って でもジュビロの過去篇は基本面白いエピソードばかりだし…

61 18/12/08(土)06:56:24 No.552991543

そんなメリーゴーランドオルセンがモブみたいにやられちまうのかい?

62 18/12/08(土)06:58:00 No.552991623

>でもジュビロの過去篇は基本面白いエピソードばかりだし… 屈指の名エピソードも多いししかも物語の根幹に関わるから削れないと言う…

63 18/12/08(土)06:58:46 No.552991661

この後正二の過去が子ども編と青年編あるんだよな

64 18/12/08(土)06:58:55 No.552991664

>カピなんとかは正二から受け継いだ剣術が見れることがメインで存在しなくてもいい 脳内設定垂れ流してるのを文字通り(セリフのフキダシごと)ぶった斬るシーン大好きだけど あれマンガならではの演出だしなあ

65 18/12/08(土)06:59:28 No.552991704

>そんなメリーゴーランドオルセンがモブみたいにやられちまうのかい? 我らのヒーローは出番その物があったら奇跡ってぐらいだな…

66 18/12/08(土)07:00:18 No.552991763

オルセンと戦う鳴海は正直からくり1かっこいいシーンだと思う パウルマン先生と戦う時のデモンやミンハイじゃないよ!の後の無双も悩むけど

67 18/12/08(土)07:00:55 No.552991804

>そんなメリーゴーランドオルセンがモブみたいにやられちまうのかい? よく考えたら頭にメリーゴーランドとかお前ほんとに強いんか?!だし・・・

68 18/12/08(土)07:01:12 No.552991822

「」はメリーゴーラウンドオルセン好きすぎる… 俺も好きだけど

69 18/12/08(土)07:01:24 No.552991838

>この後正二の過去が子ども編と青年編あるんだよな フランシーヌの描写がめちゃくちゃ可愛く描かれてたからフランシーヌ人形のべろべろばあが今から楽しみ

70 18/12/08(土)07:04:03 No.552992016

作者からして巻末に描くくらい好きだからなオルセン

71 18/12/08(土)07:05:28 No.552992104

カーテンコールでの存在感がずるいメリーゴーラウンドオルセン

72 18/12/08(土)07:06:09 No.552992149

登場人物多くて巻いてる分この話数としてはキャラデザめちゃくちゃ多くなるんじゃないの…

73 18/12/08(土)07:06:44 No.552992181

ただのメリーゴーランドが背景にあるか回るだけで終わったら耐えられない

74 18/12/08(土)07:06:58 lTnRoRUM No.552992201

他の要素何でもいいけどオルセンでなかったら糞アニメ

75 18/12/08(土)07:08:47 No.552992338

少年漫画のバトル展開で出てくるから普通に読めるけどオルセンの登場シーンとかめちゃ怖い

76 18/12/08(土)07:11:01 No.552992495

正二の過去は2話くらいでまとまるかな…

77 18/12/08(土)07:13:10 No.552992640

あっさりマサルがサーカス出ていったけど原作通りなんだろうか エア(空中浮遊的な意味で)鳴海兄ちゃんの腕みたいなのもあるし なんか信用できねえ

78 18/12/08(土)07:13:32 No.552992666

今回1話もない尺で兄弟とフランシーヌの3人の人物描き切ってるしやっぱり密度凄いと思う うしとらのヒョウさんの最後もあれ1話の半分しか使ってないんだよな

79 18/12/08(土)07:16:52 No.552992906

原作通りではないけどサーカス編はカットしていいんじゃね?な話が多いので 腕のエピソードってなんか変だった?

80 18/12/08(土)07:18:43 No.552993013

>あっさりマサルがサーカス出ていったけど原作通りなんだろうか >エア(空中浮遊的な意味で)鳴海兄ちゃんの腕みたいなのもあるし >なんか信用できねえ 出てくのは真夜中のサーカス以降だった気がする それもギィから受けた言葉に従ってって感じで

81 18/12/08(土)07:19:49 No.552993111

>今回1話もない尺で兄弟とフランシーヌの3人の人物描き切ってるしやっぱり密度凄いと思う >うしとらのヒョウさんの最後もあれ1話の半分しか使ってないんだよな カットカットではあるけれど 鳴海と勝としろがねと白金と白金とフランシーヌの物語としては描けているんだよな まあ脇の登場人物が魅力的でもあるんだけども

82 18/12/08(土)07:21:05 No.552993225

時系列としては別におかしくはないんだ ただからくり編とサーカス編は交互に来て からくり編がめちゃ長いのでマサルが出てくのは大分後に思える

83 18/12/08(土)07:21:45 No.552993302

リーゼは正直無理矢理ラストバトルに因縁作ってたので 自動人形の猛獣使いとビーストが敵として出てきて決着だとだいぶスッキリすると思う

84 18/12/08(土)07:22:07 No.552993332

あんなに駆け足にするなら頭からの三話をもっと展開早くすれば良かったのに あんなに丁寧にやってたから39話のあとに第二期やるもんだと思ってたよ

85 18/12/08(土)07:22:31 No.552993363

最近うしとら見たけど過去回の出来というか兄妹がすごすぎたね ああいうところ締めてくれたらカットされてもあんまり気にならない

86 18/12/08(土)07:23:30 No.552993439

>腕のエピソードってなんか変だった? 俺には違和感の塊に見える… su2754091.jpg

87 18/12/08(土)07:24:14 No.552993512

うしとらはなんというかカットした部分が顕著に見た目に影響する終盤展開ではあった

88 18/12/08(土)07:25:16 No.552993619

うしおととらは好き過ぎてアニメが見れねえ 正確には最初辺りは見てたが続きが見れねえ

89 18/12/08(土)07:26:31 No.552993767

>俺には違和感の塊に見える… >su2754091.jpg 原作通りだけど…

90 18/12/08(土)07:27:38 No.552993844

原作だと勝と鳴海が離れたとき川の水だかが屋敷に入流れ込んでこなかったっけ 遥か昔に読んだ切りなのでよく思い出せないが

91 18/12/08(土)07:28:22 No.552993904

濁流を押しとどめるのと火災とで違うのは違うね

92 18/12/08(土)07:30:46 No.552994082

腕切れて濁流で流されちゃってたら勝を最後まで守れないから 火災の中で守り抜いたのは良かったんじゃないかな

93 18/12/08(土)07:31:18 No.552994123

>うしおととらは好き過ぎてアニメが見れねえ >正確には最初辺りは見てたが続きが見れねえ 声優の熱演だけでも聴くといいぞ

94 18/12/08(土)07:32:47 No.552994225

たぶん他の既読「」にあそこ良かった!と聞いてたんだろうけど そもそも連載中に腕のシーンが衝撃なのはあの時読者は鳴海兄ちゃんマジで死んだ!!と思わせたからで・・・ 生きてるとわかった状態で見るのとは違うぞ

↑Top