ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/07(金)22:21:19 No.552915084
大規模侵攻読み返すとナイス判断しかしていない
1 18/12/07(金)22:21:47 No.552915217
ヤンウェンリーのような戦略眼
2 18/12/07(金)22:23:23 No.552915685
戦史研究ってそういう…
3 18/12/07(金)22:26:26 No.552916609
今の知識のまま銀河艦隊任せても無難に運用しそうな人
4 18/12/07(金)22:28:13 No.552917145
この威力なら連射はないの絶望感
5 18/12/07(金)22:28:13 No.552917147
眼の前にランバネインが現れても無傷で距離取れる猛者
6 18/12/07(金)22:28:15 No.552917160
読み返すとちゃんと強者が強者として描かれてるよね
7 18/12/07(金)22:31:15 No.552918158
諏訪化阻止の判断力すげえよ 普通漫画なら最初だし一旦完全諏訪化見せるところだろ!?
8 18/12/07(金)22:31:43 No.552918297
でもちょっとあのとき不自然にワープしてなかった東さん…?
9 18/12/07(金)22:32:59 No.552918745
>諏訪化阻止の判断力すげえよ >普通漫画なら最初だし一旦完全諏訪化見せるところだろ!? ベイルアウトの真の活用法だった
10 18/12/07(金)22:35:57 No.552919739
千佳ちゃん入隊の時の25歳のおっさんがB級とかとか思ってたのに 大規模戦からアレ?アレ?ってなるのいいよね…
11 18/12/07(金)22:36:11 No.552919809
>読み返すとちゃんと強者が強者として描かれてるよね 迅さんと嵐山隊に撃退されるA級合同チームを噛ませキャラかと思っていたら大規模侵攻で実力を理解して迅さんとブラックトリガーやばくね…?となりランク戦で大規模侵攻のときやられてたB級隊員たちが実はめちゃめちゃ強いことを理解するとそれより強いA級どんだけ凄いの…?ってなり最終的に迅さんとブラックトリガーのヤバさって異常じゃねえの…?ってなるからな…
12 18/12/07(金)22:36:11 No.552919811
この見た目と性能で4年前まで一般人だったと言われましても!
13 18/12/07(金)22:38:13 No.552920541
見た目は関係ないだろ!
14 18/12/07(金)22:40:33 No.552921309
旧東隊のメンバー濃過ぎない?
15 18/12/07(金)22:40:53 No.552921422
大規模侵攻は落ち着いて考えると迅さんがソロで一方面任されてるときは風刃持ってないはずなのがよくわかんない それとも丸投げしたあとに三輪に渡してから移動してきたんだろうか
16 18/12/07(金)22:43:45 No.552922261
>大規模侵攻は落ち着いて考えると迅さんがソロで一方面任されてるときは風刃持ってないはずなのがよくわかんない 迅さんに限ってはSEがブラックトリガー級の戦力として計算されてるんだと思う
17 18/12/07(金)22:44:50 No.552922549
太刀川さんと同じ扱いで一人で任されてんじゃ
18 18/12/07(金)22:45:03 No.552922629
>旧東隊のメンバー濃過ぎない? 忍田さんが押し付けたのが悪い まあ結果的にA級の隊長になれたからセーフ
19 18/12/07(金)22:46:07 No.552922997
コアラはめっちゃ頑張って土下座したと思う
20 18/12/07(金)22:46:15 No.552923031
>この見た目と性能で25歳と言われましても!
21 18/12/07(金)22:47:01 No.552923300
迅さん風刃を近距離ブレードとしてしか使わなくてもA級部隊の連携凌ぐからな
22 18/12/07(金)22:47:03 No.552923320
迅さんはジェットゴリラがベイルアウトした時も 俺れらの相手する相手が一人減ったって言ってたし アフトのときは人型全員やるつもりだったんかな? 強すぎない?
23 18/12/07(金)22:47:06 No.552923347
コアデラはこれからがめっちゃ楽しみ 最高の師匠持ってるし本人達も凄く積極的に戦略議論してるよね
24 18/12/07(金)22:47:19 No.552923428
あの場にいて一人も落とされてない柿崎隊もやっぱすげえなって
25 18/12/07(金)22:47:30 No.552923480
>見た目は関係ないだろ! ロン毛は強キャラ!
26 18/12/07(金)22:48:22 No.552923787
ローライズ・ロンリー・ロン毛の系譜
27 18/12/07(金)22:49:55 No.552924240
落とされない柿崎隊 スナイパー必要なところで活躍出来る荒船隊 火力重視でトリオン兵殲滅出来る諏訪隊 ランク戦に向いてないだけで頼りになるよねB級中位
28 18/12/07(金)22:51:21 No.552924740
こなせんですら一人だと手が足りない!ってなったのに一人で方面任される実力派エリートはなんなの
29 18/12/07(金)22:51:30 No.552924785
コンセプト部隊は模擬戦より実践向きよね 間宮隊のハウンドストームもトリオン兵戦ではきっと役立つんだろうな
30 18/12/07(金)22:52:25 No.552925100
東さんは学問でもマスタークラス修了してるからな
31 18/12/07(金)22:52:55 No.552925264
バカロリートクラス修了してない餅がどうしたって?
32 18/12/07(金)22:52:55 No.552925266
まぁトリオン兵が迅さんの予測を上回る事はないだろうし…
33 18/12/07(金)22:53:38 No.552925549
>迅さん風刃を近距離ブレードとしてしか使わなくてもA級部隊の連携凌ぐからな 孤月使ってた頃は餅のほうが優勢だって聞いたんですけど!
34 18/12/07(金)22:53:46 No.552925599
未知の新型3体相手にして生き残る鋼
35 18/12/07(金)22:54:18 No.552925804
迅さんあまり目立つと予知ばれるし 周りを活躍させて自分は一歩引くように動いてるんだろな
36 18/12/07(金)22:54:21 No.552925820
ローテンションロングレンジロン毛
37 18/12/07(金)22:55:08 No.552926069
風刃は正式にシールドない(使えない)ことが判明してこんなの狙撃以外だとエリートしか運用できねえよ!ってなる
38 18/12/07(金)22:55:19 No.552926135
強ラービット3体押さえるガンダム 見事な囮っぷりを発揮した仏 後々のために体を張って東さんの盾になった邪悪
39 18/12/07(金)22:55:19 No.552926138
ランク戦で各隊の強さを示したところでガロプラが来てくれて本当によかった
40 18/12/07(金)22:55:37 No.552926252
大規模侵攻の時この歳でB級とかパッとしないんだろうなぁとか思ってごめんなさい
41 18/12/07(金)22:55:52 No.552926363
>風刃は正式にシールドない(使えない)ことが判明してこんなの狙撃以外だとエリートしか運用できねえよ!ってなる ノーマルトリガーの汎用性とアフトのマントずるいなってなるよね
42 18/12/07(金)22:56:04 No.552926435
予知じゃなくて予測って対策立ててるけど、正直予知ってバレたからってどうか出来るかって言われるとムリじゃない?
43 18/12/07(金)22:57:35 No.552927024
トンガリがひたすらかわいそうになるよね今の状況 もう素直に白旗上げて交渉するのが一番じゃねえかって思うくらい
44 18/12/07(金)22:57:38 No.552927046
>後々のために体を張って東さんの盾になった邪悪 盾になってたかな…
45 18/12/07(金)22:58:14 No.552927264
逃げに徹さない限り最優先で殺しに行けば殺せるだろうしガロプラだって 完全にメタった上でかなりギリギリだったからな…
46 18/12/07(金)22:58:21 No.552927308
>風刃は正式にシールドない(使えない)ことが判明してこんなの狙撃以外だとエリートしか運用できねえよ!ってなる やたらピーキーだから単体で戦局を左右するってほどのインパクトは感じにくいよね 連携ありきだと超強いからすごくボーダーらしくていいんだけど
47 18/12/07(金)22:58:22 No.552927313
>予知じゃなくて予測って対策立ててるけど、正直予知ってバレたからってどうか出来るかって言われるとムリじゃない? 例えば本部を一撃で吹き飛ばす超ビームとか 半径数キロを諏訪にする攻撃とかがあったら予知も糞も無いと思う
48 18/12/07(金)22:58:24 No.552927329
予知したところでどうしようもないくらいの戦力差なら行ける 今のガロプラには無いけどな!
49 18/12/07(金)22:58:33 No.552927400
そういえば本部長って風刃使えるのかな
50 18/12/07(金)22:58:36 No.552927422
アタッカーこなす反射神経でハリウッド回避する荒船さん
51 18/12/07(金)22:59:17 No.552927670
>もう素直に白旗上げて交渉するのが一番じゃねえかって思うくらい 陰険野郎裏切ってミデンと通じるのも一計だよね…
52 18/12/07(金)22:59:46 No.552927840
>こなせんですら一人だと手が足りない!ってなったのに一人で方面任される実力派エリートはなんなの こなせんの時はトリオン兵が陽動も兼ねてバラけてたし何より実力派エリートには予知があるのでトリオン兵の行動も分かるのだ
53 18/12/07(金)22:59:47 No.552927846
でもシールドはピンポイントに出すほど強いということを考えると 未来予知とシールドほど相性のいいトリガーはなかなかないのでは?
54 18/12/07(金)23:00:23 No.552928062
一人で1部隊扱いな玉狛第一 黒鳥扱いな黒鳥なしエリート
55 18/12/07(金)23:00:24 No.552928067
>大規模侵攻の時この歳でB級とかパッとしないんだろうなぁとか思ってごめんなさい なんとなくいぶし銀なオーラは感じてたけど ここまで只者じゃないとは思ってなかった
56 18/12/07(金)23:01:00 No.552928271
二十歳の時にあの三人の面倒を見てたって凄いね
57 18/12/07(金)23:01:13 No.552928341
まぁ三輪も独りでフラフラしてラービット屠ってC級引率してたしな…
58 18/12/07(金)23:01:14 No.552928344
>未来予知とシールドほど相性のいいトリガーはなかなかないのでは? だから㌇でヒュース君挟むね…
59 18/12/07(金)23:01:26 No.552928417
>逃げに徹さない限り最優先で殺しに行けば殺せるだろうしガロプラだって >完全にメタった上でかなりギリギリだったからな… 侵攻直後で時期が悪いからあっさり済ませようって最小限配置だからギリギリだったんだ 逆に言うと予知でそこまでギリギリの精度で戦力投入が可能なんだ クソゲーすぎる
60 18/12/07(金)23:01:52 No.552928568
>最終的に迅さんとブラックトリガーのヤバさって異常じゃねえの…?ってなるからな… いや待ってくれ 入隊式の日のノーマルトリガーでトリオン兵の山を始末して座ってるシーンで思ったよりやばくね?ってなったはずだ
61 18/12/07(金)23:01:58 No.552928604
>二十歳の時にあの三人の面倒を見てたって凄いね そのせいで老けたんじゃ…
62 18/12/07(金)23:03:14 No.552929017
>入隊式の日のノーマルトリガーでトリオン兵の山を始末して座ってるシーンで思ったよりやばくね?ってなったはずだ 結局アレって大規模侵攻に備えての仮想空間での訓練だったのかな
63 18/12/07(金)23:03:21 No.552929063
>入隊式の日のノーマルトリガーでトリオン兵の山を始末して座ってるシーンで思ったよりやばくね?ってなったはずだ それはまあ読み切りの時にもやってたから大したことないのかなって……
64 18/12/07(金)23:03:43 No.552929177
1巻の迅さん初登場のシーンですでに大量に落としたイルガーの上に座ってただろ!
65 18/12/07(金)23:03:57 No.552929262
エリートが効果的に配置動かしてなかったらランバネインも十分クソゲーというか無双ゲームやってたよね…
66 18/12/07(金)23:04:44 No.552929473
逆に予知ないとボーダーサイドがクソゲーになるからな…
67 18/12/07(金)23:04:54 No.552929517
A級三バカってすげーんだなってなったランバネイン戦
68 18/12/07(金)23:05:00 No.552929548
>未来予知とシールドほど相性のいいトリガーはなかなかないのでは? ほとんど避ける上に密度で勝って当たる弾道もそれだから貫禄の防御援護15なんだろう
69 18/12/07(金)23:05:21 No.552929665
なんでガロプラの時あの程度しか配置してないんだと思ったら そういう考えもあるのか ホントクソゲーだな!と同時にアフトは迅さんいても あれぐらいが最高値なんだと思うと怖すぎる大規模戦…
70 18/12/07(金)23:05:44 No.552929775
ネイバーフッド最大の軍事大国の精鋭に良い指揮官と言われる大学院生は正直おかしい ランバネインの攻め方変化で火力集中の判断早すぎるよ…
71 18/12/07(金)23:06:13 No.552929938
>A級三バカってすげーんだなってなったランバネイン戦 あの緩いノリでサクサクジェットゴリラの相手始めたからすごい 弾避け2つあるんでー オイ の所だいすき…
72 18/12/07(金)23:06:51 No.552930123
オッサムの迅さんスカウトみたいなむちゃくちゃやってるよね 東さんスカウト
73 18/12/07(金)23:06:55 No.552930146
猫は東さんに設定盛り過ぎじゃない?ヤバない
74 18/12/07(金)23:07:34 No.552930364
>東さんスカウト 東さんスカウト成功したって聞いた他のB級の心境やいかに
75 18/12/07(金)23:07:37 No.552930374
米屋と三輪って弱いよな!ってなってからの 大規模戦の米屋と三輪の強いこと強いこと 良く無傷といっていいレベルで生き残れたな
76 18/12/07(金)23:08:02 No.552930532
>エリートが効果的に配置動かしてなかったらランバネインも十分クソゲーというか無双ゲームやってたよね… 確かにそうなんだけど そもそも予知頼りにして施設防衛や待機の人数がめちゃくちゃ少ないのよボーダー 予知が無いなら普段からしっかり防衛してただろう
77 18/12/07(金)23:08:04 No.552930547
フルガードいいよね…
78 18/12/07(金)23:08:17 No.552930599
>東さんスカウト成功したって聞いた他のB級の心境やいかに ヤバない?
79 18/12/07(金)23:08:33 No.552930691
>東さんスカウト成功したって聞いた他のB級の心境やいかに クソゲー過ぎんだろ!
80 18/12/07(金)23:09:04 No.552930861
東さんはコアデラの成長を見たらまた流れのスナイパーになるのかな
81 18/12/07(金)23:09:10 No.552930896
>見事な囮っぷりを発揮した仏 ガロプラ戦でも狙われてて吹く
82 18/12/07(金)23:09:15 No.552930915
狙撃時に殺気を消せる大学院生って何だよ!
83 18/12/07(金)23:09:28 No.552930975
>予知が無いなら普段からしっかり防衛してただろう そんなに予算あるかな…
84 18/12/07(金)23:09:57 No.552931137
序盤かませみたいだった人達が大規模侵攻で活躍して 大規模侵攻で新しく出てきた人達がランク戦で強さ見せて この漫画キャラ多いけどうまい具合に回してるよね
85 18/12/07(金)23:10:05 No.552931182
>侵攻直後で時期が悪いからあっさり済ませようって最小限配置だからギリギリだったんだ >逆に言うと予知でそこまでギリギリの精度で戦力投入が可能なんだ >クソゲーすぎる 普通にランク戦の準備してるから影浦隊とか東隊も参加してないしね
86 18/12/07(金)23:10:23 No.552931261
>狙撃時に殺気を消せる大学院生って何だよ! 聞かされた時特に違和感を感じなかったけど 冷静に考えるとその設定いる? ってなる
87 18/12/07(金)23:10:24 No.552931265
精度が上がったという事は相手の余裕が減ってる証拠は説得力が凄い
88 18/12/07(金)23:10:31 No.552931307
まるで主人公みたいに成長していく笹森
89 18/12/07(金)23:10:53 No.552931408
>狙撃時に殺気を消せる大学院生って何だよ! 多分早撃ち宇宙最速小学五年生と同じような突然変異体
90 18/12/07(金)23:11:25 No.552931586
ひさと君登場するたびに成長しててヤバない?
91 18/12/07(金)23:11:28 No.552931604
>そもそも予知頼りにして施設防衛や待機の人数がめちゃくちゃ少ないのよボーダー >予知が無いなら普段からしっかり防衛してただろう 防衛システムに金とトリオンを使ってしまうと隊員用のトリガー増やせなくなるだけなのでは? 交代で待機してる隊員も疲労が蓄積されてイザという時に本来の実力を発揮できないのでは?
92 18/12/07(金)23:11:51 No.552931713
敵としては怖いけど味方としては頼もしいの典型的なキャラだわ
93 18/12/07(金)23:12:21 No.552931868
那須さんのリアルタイム弾道ヤバない?
94 18/12/07(金)23:12:24 No.552931886
オッサムのスカウトは本人の人徳なり利害が一致しつつ更に交渉までした結果なのにコアラはズルすぎる・・・
95 18/12/07(金)23:12:27 No.552931897
>>予知が無いなら普段からしっかり防衛してただろう >そんなに予算あるかな… ラガーマンなら組織のツテでなんとかしそう
96 18/12/07(金)23:13:46 No.552932348
殺気を消して攻撃できる設定といいどんどん盛られていく
97 18/12/07(金)23:13:47 No.552932352
ガロプラ戦の時は遠征艇狙いだったおかげで防衛がしやすかったのもあるね 街に被害が出ないのは分かってたから
98 18/12/07(金)23:14:27 No.552932555
>那須さんのリアルタイム弾道ヤバない? ことのほか複雑に引けてヤバい 超必KOのシーンあんなにする必要ないですよね!?
99 18/12/07(金)23:15:21 No.552932840
旧ボーダーの時点でネイバーフッドへ遠征というか防衛戦いってたこと考えると、記者会見の無人機云々って嘘はいってないけどだいぶひどい話だよね
100 18/12/07(金)23:16:20 No.552933160
リーゼントのセリフじゃないけど外れる弾は撃たないよねこの人 撃って外したら位置バレするだけで損しかないし
101 18/12/07(金)23:17:06 No.552933407
迅さんめちゃくちゃ強いなと考えたらそれでもアフトが置き去りにするまで戦えてたヒュースも凄い気がする
102 18/12/07(金)23:17:08 No.552933418
>防衛システムに金とトリオンを使ってしまうと隊員用のトリガー増やせなくなるだけなのでは? >交代で待機してる隊員も疲労が蓄積されてイザという時に本来の実力を発揮できないのでは? いつ来るか分からない攻撃に合わせて警備するのは普通の事だし…
103 18/12/07(金)23:17:12 No.552933440
>ヤバない? クソっす!!
104 18/12/07(金)23:17:17 No.552933459
奈良坂とか当真とか変態スナイパーは他にもいるけどこの人はすべての性能がなんかもう何なの…
105 18/12/07(金)23:18:36 No.552933866
エリートがヒュースクン受け持ったやつ、多分倒してもまためんどくさかったから時間稼いだとかそんなんだよね
106 18/12/07(金)23:18:37 No.552933874
>リーゼントのセリフじゃないけど外れる弾は撃たないよねこの人 >撃って外したら位置バレするだけで損しかないし 当てられる時でしかも万が一外れたとして逃げられる算段ついてから撃ってるイメージだわ
107 18/12/07(金)23:18:51 No.552933947
>リーゼントのセリフじゃないけど外れる弾は撃たないよねこの人 >撃って外したら位置バレするだけで損しかないし 「スナイパーは近づかれたらだめです」ってシレッとクソ難しいことを言って実践してるひと 一兵卒で新たな一つの兵科生み出したトンデモ人間なだけある
108 18/12/07(金)23:19:36 No.552934191
>奈良坂とか当真とか変態スナイパーは他にもいるけどこの人はすべての性能がなんかもう何なの… 当てるだけがスナイパーじゃないんだなって…
109 18/12/07(金)23:19:53 No.552934262
>いつ来るか分からない攻撃に合わせて警備するのは普通の事だし… 予算も人も潤沢だったらできるだろうけどそれは無理だろ
110 18/12/07(金)23:20:05 No.552934319
>エリートがヒュースクン受け持ったやつ、多分倒してもまためんどくさかったから時間稼いだとかそんなんだよね 仲間入りまで見えてたんじゃないだろうか