18/12/07(金)22:07:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/07(金)22:07:14 No.552910441
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/07(金)22:07:39 No.552910564
カタオナホ
2 18/12/07(金)22:07:46 No.552910590
本棚のほうがいいと思うよ
3 18/12/07(金)22:08:03 No.552910692
ラノベのおまけにフィギュアでも入ってんの?
4 18/12/07(金)22:08:17 No.552910768
これより全巻収納ボックスの大きさに驚いた
5 18/12/07(金)22:08:34 No.552910847
最終巻だったらこんなもんでしょ
6 18/12/07(金)22:08:34 No.552910848
通常営業だな…
7 18/12/07(金)22:08:34 No.552910854
山のように積んである!と思ってよく見ると3冊ぐらいしかない
8 18/12/07(金)22:09:28 No.552911189
読みにくそう…
9 18/12/07(金)22:09:46 No.552911317
終わりのクロニクルでも最後の方ヤバイ厚さになってたけど ホライゾンもヤバイなってかなんだこれ辞典か
10 18/12/07(金)22:10:27 No.552911555
ていうか表紙のキャラだれだよ
11 18/12/07(金)22:10:35 No.552911596
もう紙版では読む気が起きない
12 18/12/07(金)22:10:41 No.552911625
製本業者の限界に挑んでるのか
13 18/12/07(金)22:11:25 No.552911886
既刊の2倍くらいない…?
14 18/12/07(金)22:11:37 No.552911952
いやもう2冊に分けろよ!
15 18/12/07(金)22:11:41 No.552911977
2冊に分けたんじゃダメなの?
16 18/12/07(金)22:11:44 No.552911998
>山のように積んである!と思ってよく見ると3冊ぐらいしかない いつだったか「」が数冊買われたら棚がめっちゃ空いて何が置いてあったか知らない店員が焦ってたという話はよかった
17 18/12/07(金)22:11:46 No.552912000
ホラは2巻あたりからもう厚さがおかしいからな…
18 18/12/07(金)22:12:27 No.552912217
何の辞典?
19 18/12/07(金)22:12:57 No.552912388
>2冊に分けたんじゃダメなの? これでも上中下で三冊に分けたうちの下巻なので…
20 18/12/07(金)22:13:00 No.552912407
年間に出せる冊数が決まってる ので厚くなる
21 18/12/07(金)22:13:21 No.552912518
>これでも上中下で三冊に分けたうちの下巻なので… もう一冊にまとめろよ
22 18/12/07(金)22:13:26 No.552912544
よう書くことあるな
23 18/12/07(金)22:13:28 No.552912558
完結したんならアニメ化よろしく 監督は設定しっかり頭に叩き込んで役目でしょ
24 18/12/07(金)22:13:59 No.552912756
(TENKEY)って表示いらない気がする…
25 18/12/07(金)22:14:06 No.552912793
>完結したんならアニメ化よろしく >監督は設定しっかり頭に叩き込んで役目でしょ 出るから買おう!
26 18/12/07(金)22:14:16 No.552912840
本編完結って本編以外もあんの?
27 18/12/07(金)22:15:00 No.552913075
電子版も出るので安心
28 18/12/07(金)22:15:34 No.552913287
>出るから買おう! ちゃんと買うよ!原作も!アニメも!
29 18/12/07(金)22:16:21 No.552913523
おっぱいにしか目がいかない
30 18/12/07(金)22:16:26 No.552913561
>最終巻だったらこんなもんでしょ 1000ページちょいで収まったとかなんとか
31 18/12/07(金)22:16:48 No.552913689
この安定感
32 18/12/07(金)22:16:56 No.552913734
>これでも上中下で三冊に分けたうちの下巻なので… なぜそこまでして文庫版で…?
33 18/12/07(金)22:17:54 No.552914015
本ってここまで厚くなれるんだね…
34 18/12/07(金)22:17:57 No.552914030
本編完結ってことは外伝開始という事だな!
35 18/12/07(金)22:18:28 No.552914191
京極堂と並んで製本技術を進化させる男
36 18/12/07(金)22:19:12 No.552914403
広辞苑の壁は厚い
37 18/12/07(金)22:19:30 No.552914516
>これより全巻収納ボックスの大きさに驚いた あれもう本棚だよな
38 18/12/07(金)22:19:33 No.552914536
>(TENKEY)って表示いらない気がする… あの会社生きてる?
39 18/12/07(金)22:19:55 No.552914652
やっさん画集とか出ねえかな
40 18/12/07(金)22:20:11 No.552914730
もう電子書籍でいいんじゃないかな…
41 18/12/07(金)22:20:22 No.552914797
>年間に出せる冊数が決まってる そんなのあるんだ
42 18/12/07(金)22:20:40 No.552914877
>製本業者の限界に挑んでるのか とは言えどもこのサイズは過去に既に有ったはず
43 18/12/07(金)22:21:06 No.552915019
眠くなったら枕にもなるレベルまで厚くしようぜ
44 18/12/07(金)22:21:12 No.552915054
同じシリーズでだと制限があるから別のシリーズでローテさせて毎月だすね…
45 18/12/07(金)22:21:45 No.552915212
>あの会社生きてる? なんか2Dグラ系の下請け仕事色々やってるっぽい
46 18/12/07(金)22:21:47 No.552915220
次どんなシリーズなのかな…都市系の単発上下あたりがいいな
47 18/12/07(金)22:21:52 No.552915247
開くと折り目付きそう
48 18/12/07(金)22:22:32 No.552915435
個人的に紙媒体が大好きなんだけど川上作品だけは電子書籍で読みたい
49 18/12/07(金)22:22:38 No.552915460
>あれもう本棚だよな メロブ店頭から持ち帰ったんだけど 一番大きい袋でも入らないらしく袋2枚を養生テープで繋いで無理やり入れてて駄目だった
50 18/12/07(金)22:23:08 No.552915597
同じシリーズは年間何冊って縛りが有る なので一冊を分厚くしたのが川上稔 シリーズ増やしたのが鎌池和馬
51 18/12/07(金)22:23:11 No.552915616
実際厚すぎて読みにくいから早く電子書籍化して欲しい作家筆頭
52 18/12/07(金)22:23:16 No.552915646
イラストの人的には分けてもらったほうがいいだろうに
53 18/12/07(金)22:23:37 No.552915747
そもそも外で読むのに適してるのも文庫の定義のひとつ
54 18/12/07(金)22:23:41 No.552915772
全巻+収納box限定版セットという狂気
55 18/12/07(金)22:23:56 No.552915855
都市の新作読みたい…
56 18/12/07(金)22:24:25 No.552915991
これもう紙で読ませる気ないだろと思いつつ半ば意地で呼んでる
57 18/12/07(金)22:24:30 No.552916022
ホラ子も表情豊かになったなぁ…
58 18/12/07(金)22:24:32 No.552916030
>そんなのあるんだ 取得できる書籍コードの数に限りある兼ね合いで一人に偏らせちゃうと他が割を食うので 大体どこの出版社も年に何冊迄ってルール設けてるんだったっけ
59 18/12/07(金)22:24:33 No.552916038
こんなん絶対読みにくいじゃん…
60 18/12/07(金)22:24:57 No.552916146
紙で買う 電子でも買う
61 18/12/07(金)22:25:05 No.552916196
>なので一冊を分厚くしたのが川上稔 >シリーズ増やしたのが鎌池和馬 加減しろ莫迦!
62 18/12/07(金)22:25:23 No.552916288
ヘビーライトノベル
63 18/12/07(金)22:25:28 No.552916312
EDGEってまだやってないよね?
64 18/12/07(金)22:25:54 No.552916433
こんだけ厚いと1冊のお値段やっぱり違うの?
65 18/12/07(金)22:25:55 No.552916440
>なので一冊を分厚くしたのが川上稔 >シリーズ増やしたのが鎌池和馬 …この制限いるのかな…
66 18/12/07(金)22:26:07 No.552916517
>そもそも外で読むのに適してるのも文庫の定義のひとつ このサイズを…?
67 18/12/07(金)22:26:08 No.552916521
>同じシリーズは年間何冊って縛りが有る >なので一冊を分厚くしたのが川上稔 >シリーズ増やしたのが鎌池和馬 この人達は常に何か執筆してないと死んじゃうマグロかなにかなの?
68 18/12/07(金)22:26:15 No.552916564
>全巻+収納box限定版セットという狂気 宅配の際も貨物か何かですかね?
69 18/12/07(金)22:26:20 No.552916582
>同じシリーズは年間何冊って縛りが有る >なので一冊を分厚くしたのが川上稔 >シリーズ増やしたのが鎌池和馬 同レーベル内でシリーズ増やしても数の制限に抵触するから別レーベルでも描いてるのが榊一郎
70 18/12/07(金)22:26:40 No.552916688
スマホで読めたりしないの?
71 18/12/07(金)22:26:46 No.552916721
>…この制限いるのかな… そろそろ時代遅れだとは言われてる
72 18/12/07(金)22:26:53 No.552916755
レンガはこんぐらいないとな…
73 18/12/07(金)22:27:13 No.552916865
>こんだけ厚いと1冊のお値段やっぱり違うの? なんと画像はたったの1190円(税別)!
74 18/12/07(金)22:27:29 No.552916943
>そろそろ時代遅れだとは言われてる つっても書籍コードの取得って難しいから…
75 18/12/07(金)22:27:40 No.552917009
全11巻だけど上中下を含むので実際は29巻目 普通のラノベが200~300ページのところ平均870ページでお届けします
76 18/12/07(金)22:27:41 No.552917014
>もう紙版では読む気が起きない 電子版あるの!? 欲しいけど無いと思ってた
77 18/12/07(金)22:27:44 No.552917036
>>こんだけ厚いと1冊のお値段やっぱり違うの? >なんと画像はたったの1190円(税別)! 電撃文庫でページあたりの価格が1番安いらしいな
78 18/12/07(金)22:27:51 No.552917061
>この人達は常に何か執筆してないと死んじゃうマグロかなにかなの? かまちーは収入のラグが嫌だから毎月金入るようにシリーズ増やして毎月出るようにした
79 18/12/07(金)22:28:03 No.552917108
>なんと画像はたったの1190円(税別)! 2冊程度じゃんか!値段も
80 18/12/07(金)22:28:04 No.552917114
>このサイズを…? あの内容を…?
81 18/12/07(金)22:28:12 No.552917140
>そろそろ時代遅れだとは言われてる 時代遅れというが終わクロの時代はなかった制限だし…
82 18/12/07(金)22:28:26 No.552917223
お財布には優しいし…
83 18/12/07(金)22:28:31 No.552917249
https://bookwalker.jp/select/25/ 電子化されたぞオラッ
84 18/12/07(金)22:28:43 No.552917324
氏が筆早い上にひたすら書き続けるからこその刊行だよなこれ…
85 18/12/07(金)22:29:02 No.552917439
>電子版あるの!? >欲しいけど無いと思ってた ちょっと前にされた筈
86 18/12/07(金)22:29:04 No.552917454
>…この制限いるのかな… 読む方も毎月出されると追いつけないから実際は助かる場面もある
87 18/12/07(金)22:29:13 No.552917499
>かまちーは収入のラグが嫌だから毎月金入るようにシリーズ増やして毎月出るようにした 作家としてどうなの…
88 18/12/07(金)22:29:21 No.552917539
これ一般的なブックカバーの幅足りなくなりそうだな…
89 18/12/07(金)22:29:27 No.552917570
これ見たあとに1上見ると薄っす!ってなる
90 18/12/07(金)22:29:29 No.552917584
>そもそも外で読むのに適してるのも文庫の定義のひとつ 表紙をめくるとだいたい尻が大写しになってる!
91 18/12/07(金)22:30:01 No.552917771
29冊セット…
92 18/12/07(金)22:30:17 No.552917858
全29冊セットで何キロいくんだろう
93 18/12/07(金)22:30:18 No.552917863
書籍コードの取得めんどくさいし難しい だから雑誌なんかは廃刊じゃなく休刊にしてコードを新雑誌とかに使いまわしたりする
94 18/12/07(金)22:30:19 No.552917866
>電子化されたぞオラッ マジか…スマホ買おうかな……全部買ってるけど
95 18/12/07(金)22:30:21 No.552917877
全巻一挙で3万弱か…
96 18/12/07(金)22:30:22 No.552917885
>作家としてどうなの… まさしくサラリーマン作家だな
97 18/12/07(金)22:30:33 No.552917944
>https://bookwalker.jp/select/25/ >電子化されたぞオラッ 知らんかったが助かる
98 18/12/07(金)22:30:51 No.552918037
>全11巻だけど上中下を含むので実際は29巻目 >普通のラノベが200〜300ページのところ平均870ページでお届けします もしかして普通のライトノベル90冊分…?
99 18/12/07(金)22:31:07 No.552918117
入院した時とか一気に読めるな…
100 18/12/07(金)22:31:13 No.552918148
>もしかして普通のライトノベル90冊分…? ヒッ
101 18/12/07(金)22:31:19 No.552918177
この後ようやくTOKYO書いてくれんです!?
102 18/12/07(金)22:31:22 No.552918191
これうっかり開くと真ん中でバキッと割れたりしない?
103 18/12/07(金)22:31:45 No.552918308
>これ見たあとに1上見ると薄っす!ってなる 通常より厚いはずだけどな…最初の方も
104 18/12/07(金)22:31:52 No.552918352
文庫版の辞書みたいな厚さだ
105 18/12/07(金)22:31:54 No.552918360
発行制限無くして並の1冊分出来たら普通に出すようになったら毎月出ることになるのでは
106 18/12/07(金)22:32:06 No.552918423
これアニメも全く話ついていけなかったんだけどよくみんな文章で読めるね
107 18/12/07(金)22:32:31 No.552918584
>この後ようやくTOKYO書いてくれんです!? EDGE書くってさ
108 18/12/07(金)22:32:39 No.552918634
巻数=年だからめっちゃ長期シリーズだったなあ 外伝とかオマケ小説とかソシャゲのシナリオとかも全部書いてるから実際はもっと多い
109 18/12/07(金)22:32:45 No.552918678
>これアニメも全く話ついていけなかったんだけどよくみんな文章で読めるね 安心しろ 俺は途中でリタイアした
110 18/12/07(金)22:32:50 No.552918695
この分厚い内容をアニメだけでついていけるわけないだろ
111 18/12/07(金)22:32:57 No.552918731
収入はモチベーションの維持に大切な要素の1つだからな
112 18/12/07(金)22:33:01 No.552918752
>発行制限無くして並の1冊分出来たら普通に出すようになったら毎月出ることになるのでは 読みたい奴はそれで良いんじゃねえかな
113 18/12/07(金)22:33:15 No.552918819
京極夏彦とか川上稔とか超長編書ける人はちょっとどっかおかしいと思う
114 18/12/07(金)22:33:23 No.552918865
ページ数の割に巻数少ないので値段だけ見たら超お得
115 18/12/07(金)22:33:24 No.552918880
>これ見たあとに1上見ると薄っす!ってなる それでも普通のラノベの厚い奴よりも厚いのに感覚狂う…
116 18/12/07(金)22:33:28 No.552918902
カバーを頼むとラノベ用じゃなく児童書用のが出されたり読んでると背表紙から折れたりするライトノベル
117 18/12/07(金)22:33:28 No.552918904
>全巻一挙で3万弱か… 今メロンブックスで全巻買えば全巻収納ボックスつきも変えるし 各巻の表紙のカードとカードを収納できる描き下ろしバインダーももらえるぞ
118 18/12/07(金)22:34:07 No.552919123
辞書みたいに原作を片手に持って調べながらアニメ見てた人だっていたんだぞ
119 18/12/07(金)22:34:21 No.552919208
>>全11巻だけど上中下を含むので実際は29巻目 >>普通のラノベが200?300ページのところ平均870ページでお届けします >もしかして普通のライトノベル90冊分…? とあるも外伝とかの総数で今そのくらいとは聞く
120 18/12/07(金)22:34:30 No.552919264
ついていってるのは恐らく都市の頃からの猛者だろう やつらは予備知識があるのと中毒患者だから平気なのだ
121 18/12/07(金)22:34:33 No.552919282
>今メロンブックスで全巻買えば全巻収納ボックスつきも変えるし >各巻の表紙のカードとカードを収納できる描き下ろしバインダーももらえるぞ 送料はおいくらに?
122 18/12/07(金)22:34:36 No.552919304
>これアニメも全く話ついていけなかったんだけどよくみんな文章で読めるね 原作から心理描写や世界設定とか戦闘時の思考とかの解説をバッサリ切り落としたのがアニメですので…わからなくてもしゃーなしだ
123 18/12/07(金)22:35:07 No.552919465
ちと手心を…
124 18/12/07(金)22:35:18 No.552919533
ぺディアも二冊目三冊目出して全員分の設定資料出して
125 18/12/07(金)22:35:19 No.552919537
胸ポケットに入れたら胸を撃たれても助かる まあ胸ポケットに入らないから助からないけど
126 18/12/07(金)22:35:23 No.552919560
背表紙なのに横文字が余裕で入ってるのお腹痛い
127 18/12/07(金)22:35:24 No.552919571
ぶっちゃけ都市とかの頃の方がお話纏めるのはうまかったなって思う
128 18/12/07(金)22:35:42 No.552919661
書きたい事は全部書く それでいいんだよ よくない
129 18/12/07(金)22:35:44 No.552919668
>とあるも外伝とかの総数で今そのくらいとは聞く 外伝抜きでもあんま変わらんような
130 18/12/07(金)22:35:55 No.552919728
ぶっちゃけ裸の気持ち悪いのがメインキャラじゃ無ければもう少し頑張って読んでた
131 18/12/07(金)22:36:12 No.552919821
書き込みをした人によって削除されました
132 18/12/07(金)22:36:12 No.552919823
普通の冊数にしたら揃えるのにかかる値段倍で効かない気がする
133 18/12/07(金)22:36:14 No.552919830
>外伝とかオマケ小説とかソシャゲのシナリオとかも全部書いてるから実際はもっと多い ソシャゲの川上稔書き下ろしはすごかったね…
134 18/12/07(金)22:36:24 No.552919898
文庫本サイズのコロコロコミックだな
135 18/12/07(金)22:36:31 No.552919949
アニメめっちゃ見たいけど 1回買ったBD全巻をBOXでもう1回買えって言われて醒めた…
136 18/12/07(金)22:36:36 No.552919982
ヘクセンナハトはコンパクトにまとめるリハビリも兼ねてたのかなって思う
137 18/12/07(金)22:36:42 No.552920020
紙で全巻揃えてる連中が電子も全巻ぶっこんでいくのが目に見えるようだ…(予約しながら
138 18/12/07(金)22:37:06 No.552920160
氏を見てると書きたいこと全部書くのは必ずしも正しいんじゃないんだなって思った
139 18/12/07(金)22:37:23 No.552920252
どっかで読んだ感想だけど二次創作でやるべき様な設定すら全部本編で描き切るから好きな人はハマるけど話題にしづらいとか
140 18/12/07(金)22:37:55 No.552920415
上下買ってまさか中あるとは思わないシリーズ
141 18/12/07(金)22:38:05 No.552920493
>普通の冊数にしたら揃えるのにかかる値段倍で効かない気がする 実際同じくらいのページ数になってるかまちーの禁書シリーズの方が揃えるのに掛かるお金はかなり上だ
142 18/12/07(金)22:38:30 No.552920631
設定しっかり作り込む人だからな… 指輪物語とかと同じ部類の
143 18/12/07(金)22:38:38 No.552920669
氏は書いて削るタイプだと聞いてもう言葉が出ない
144 18/12/07(金)22:38:46 No.552920726
ホライゾンはやりたいこと全部妥協せず突っ込むってコンセプトだからこうなったというだけじゃないかな
145 18/12/07(金)22:38:51 No.552920750
>氏を見てると書きたいこと全部書くのは必ずしも正しいんじゃないんだなって思った 編集って大事だなって ガッチリブレーキかける役が必要だなって
146 18/12/07(金)22:39:35 No.552920993
ホラは昔から設定考えてたらしいからそれもあるかもね
147 18/12/07(金)22:39:37 No.552921003
正直思うところがないでもないけど 年一確実に相当な物量ぶっこんでくるだけで大体許せてしまう
148 18/12/07(金)22:39:46 No.552921046
境ホラは正直ここ削れるよねって部分は多い 都市や終わクロの時はそんなに思わなかったんだけどね
149 18/12/07(金)22:39:56 No.552921105
>ぶっちゃけ都市とかの頃の方がお話纏めるのはうまかったなって思う クロぐらいまでが好きだな ホラは脱落してしまった 今でも都市再開待ってるよTOKYOとかロンドンとか
150 18/12/07(金)22:40:00 No.552921128
>設定しっかり作り込む人だからな… >指輪物語とかと同じ部類の ホビット庄の設定延々垂れ流しとかしないだけまだましなのかな…
151 18/12/07(金)22:40:24 No.552921253
で内容は面白いのか?
152 18/12/07(金)22:40:34 No.552921311
かまちーもう人生三回分くらいは稼いだだろうに…
153 18/12/07(金)22:40:37 No.552921329
原作の厚みに抵抗あるなら全六冊でアニメ1期分の内容やった漫画版がおすすめだ
154 18/12/07(金)22:40:49 No.552921394
クロの頃に比べれば対抗陣営の転がし方は上手くなったとは思う
155 18/12/07(金)22:41:10 No.552921498
一巻と比べると凄い笑顔だな
156 18/12/07(金)22:41:27 No.552921591
文字の塊が面白くなかったら誰も読みませんよ…
157 18/12/07(金)22:41:38 No.552921650
終わクロは最後まで楽しく読めたけど こっちは脱落したな…
158 18/12/07(金)22:41:46 No.552921679
新伯林のころくらいが一番好き 倫敦2期待ってる
159 18/12/07(金)22:42:03 No.552921778
本編は読んでるけど流石に同人で出してるのまでは追いきれ無くなった…
160 18/12/07(金)22:42:04 No.552921785
アニメは動いて音がついてるちょっと豪華な挿し絵くらいの感覚だからな 信者向けっていうか原作既読前提
161 18/12/07(金)22:42:25 No.552921874
辞典かよ!
162 18/12/07(金)22:42:39 No.552921929
ホラは途中脱落したから完結を機に集め直すかな 最後読んだのは人妻が卓球勝負してた回だと思う
163 18/12/07(金)22:42:44 No.552921961
望まれてた電子書籍版がやっと出るのか…
164 18/12/07(金)22:43:15 No.552922112
かまちーもほっとくとずっと書き続けて原稿が溜まり続けてくからなぁ… 大体最新刊の原稿の第一稿が提出されるの3~5年前とかだし
165 18/12/07(金)22:43:36 No.552922220
こういうのは巻割しないで月更新でどんどん区切った方がいいのでは
166 18/12/07(金)22:43:42 No.552922253
先代佐助と才蔵がでてきたらへんで脱落したな 何年前だっけあれ
167 18/12/07(金)22:44:21 No.552922413
>本編は読んでるけど流石に同人で出してるのまでは追いきれ無くなった… フィギュアとかにも文章ついてたりするから何もかも追うのは諦めたほうがいいと思う
168 18/12/07(金)22:44:52 No.552922559
武蔵が合体攻撃みたいな主砲撃つまでは読んだ記憶がある… 電子書籍出るなら読んで見ようと思うけどあれ何巻だっけな
169 18/12/07(金)22:44:58 No.552922595
メロンのケース金かかってなさすぎてちょっとわらった あれ下段の本抜いたら崩壊するだろ
170 18/12/07(金)22:45:10 No.552922663
>一巻と比べると凄い笑顔だな ホラ子こんなに美少女だったっけ?
171 18/12/07(金)22:45:17 No.552922701
>最後読んだのは人妻が卓球勝負してた回だと思う あの辺が一つの戦場に勢力絡みすぎとか十本槍パート長いとかで一番だれやすいポイントだったとは思う
172 18/12/07(金)22:45:27 No.552922759
デザイン自体は氏なんだよね時間の使い方ホント謎な人
173 18/12/07(金)22:45:38 No.552922810
よくカプ厨作風と言われてたが個人的に変に当て馬とかやらずハーレムもしないのに好感持ってたからホラはちょいとちがった ヘクセンナハトもまた違うから時代に合わせて今後はそこ変えてくんかな
174 18/12/07(金)22:45:42 No.552922841
おせっせしていっぱい子供作った? そこだけ教えて
175 18/12/07(金)22:45:55 No.552922926
背表紙に横書きできるラノベ初めて見た
176 18/12/07(金)22:46:32 No.552923119
何でそんないろいろ手出せるんですか?(釘) 寝なきゃいいんですよ(川) ってラジオで言い放った人
177 18/12/07(金)22:46:42 No.552923188
作者本人が上げるイラストの性癖のブレなさよ
178 18/12/07(金)22:46:51 No.552923239
ホラは自分なりのハーレム物ってのは最初から言ってなかったっけ
179 18/12/07(金)22:47:07 No.552923351
卓球は6下佐助と才蔵は5武蔵主砲初登場は4下 結構進めれてるじゃないですか
180 18/12/07(金)22:47:07 No.552923358
>デザイン自体は氏なんだよね時間の使い方ホント謎な人 寝なきゃいいんですよ
181 18/12/07(金)22:47:32 No.552923490
>何でそんないろいろ手出せるんですか?(釘) >寝なきゃいいんですよ(川) >ってラジオで言い放った人 荒川弘と同じこと言っとる
182 18/12/07(金)22:47:35 No.552923516
読んだことないけどページ数に対してちゃんと内容あるの?
183 18/12/07(金)22:47:36 No.552923524
全29巻だけど実質1冊が3冊分でBD特典小説とか含めたら100冊分くらいになるんかな
184 18/12/07(金)22:47:36 No.552923525
>作者本人が上げるイラストの性癖のブレなさよ レオタードハイレグ大好きおじさんすぎる
185 18/12/07(金)22:47:39 No.552923545
>おせっせしていっぱい子供作った? >そこだけ教えて つくったしもう何巻も前から登場してるよ
186 18/12/07(金)22:48:06 No.552923691
ヒ見てると真面目にいつ寝てるのか分からない…
187 18/12/07(金)22:48:10 No.552923719
自分の趣味の薄い本とかも当たり前のように作ってるからな…
188 18/12/07(金)22:48:20 No.552923766
寧ろしっかり寝てしっかり遊んでるのに同レベルで描いてる鎌池の方が頭おかしいのでは…
189 18/12/07(金)22:48:25 No.552923797
>読んだことないけどページ数に対してちゃんと内容あるの? 登場人物滅茶苦茶多いから内容はちゃんとあるよ
190 18/12/07(金)22:48:31 No.552923814
>結構進めれてるじゃないですか だいたい半分らへんで脱落するようだな
191 18/12/07(金)22:48:32 No.552923821
固定客はいるけど頻繁にレーベルの出版枠一つ使うほどではないってラインだからまとめて厚いのをだすことになる 鎌池くらい売れっ子だったらもっと分割して頻繁に出してたんじゃないかな
192 18/12/07(金)22:48:50 No.552923926
>ホラは自分なりのハーレム物ってのは最初から言ってなかったっけ 榊一郎もだけど真面目に考える人がハーレムものやると嬉しいよりめんどいが先にくるな…ってなった
193 18/12/07(金)22:49:10 No.552924026
固定客とは言うけどホライゾンは割りと新規も増えたんじゃなかったか
194 18/12/07(金)22:49:33 No.552924136
あー読まないと…あーっ!!!
195 18/12/07(金)22:49:35 No.552924144
>固定客はいるけど頻繁にレーベルの出版枠一つ使うほどではないってライン 大体2万人程度だと推察される
196 18/12/07(金)22:49:37 No.552924156
なんで超健康なのかわからん人
197 18/12/07(金)22:49:47 No.552924199
かまちーはヒしてないから謎が深い 氏は昔からブログやってるしヒも始めたので理解できる いや理解できるけどおかしさは理解できない
198 18/12/07(金)22:49:48 No.552924204
配本ランクbだからなぁ 完全に固定客用の作品
199 18/12/07(金)22:49:50 No.552924213
>>おせっせしていっぱい子供作った? >>そこだけ教えて >つくったしもう何巻も前から登場してるよ そこは読んでないけど知ってる 俺が知りたいのはノリキとか汚い忍者とかのおせっせだ
200 18/12/07(金)22:49:53 No.552924229
通神だと誰が誰の子供とかそもそも誰なのかわかり辛いのが難点
201 18/12/07(金)22:50:06 No.552924313
>読んだことないけどページ数に対してちゃんと内容あるの? 日常シーンとかわりと削って特典小説とかにまわしてそれでもこれなのでまあ
202 18/12/07(金)22:50:07 No.552924318
氏でもかまちーでも榊でもいいからその筆の早さ何分の一か俺にくれませんかね…
203 18/12/07(金)22:50:07 No.552924321
>読んだことないけどページ数に対してちゃんと内容あるの? あるよ そもそも登場人物が普通の作品の5倍以上いるからこんなことになるわけだし…
204 18/12/07(金)22:50:11 No.552924332
内容はともかく世界の広さは日本列島のほぼ本州で完結しちゃう話なんだよな よく考えたらなかなかに狭い
205 18/12/07(金)22:50:19 No.552924383
作家になるにあたって着手したのが体力作りだっけか
206 18/12/07(金)22:50:47 No.552924539
>固定客とは言うけどホライゾンは割りと新規も増えたんじゃなかったか 離れるのも結構居るから実数は何故か大体変わらないとかだった気がする
207 18/12/07(金)22:51:01 No.552924600
鎌池も旧約最後のロシアは2巻で終わらせたかったから 厚いの出したいって言ったらまだお前には早いと拒否されたとかあるし
208 18/12/07(金)22:51:12 No.552924682
>内容はともかく世界の広さは日本列島のほぼ本州で完結しちゃう話なんだよな >よく考えたらなかなかに狭い でも最近は急に地球一周大レースとか始めるし。…
209 18/12/07(金)22:51:31 No.552924797
>ホラは自分なりのハーレム物ってのは最初から言ってなかったっけ マジで? アニメの頃ここでも壺でも「この作者はハーレムやらないから安心していいぞ!」と言われまくって手に取ったんだよな
210 18/12/07(金)22:51:42 No.552924861
>氏でもかまちーでも榊でもいいからその筆の早さ何分の一か俺にくれませんかね… >寝なきゃいいんですよ(川)
211 18/12/07(金)22:51:44 No.552924879
>鎌池も旧約最後のロシアは2巻で終わらせたかったから >厚いの出したいって言ったらまだお前には早いと拒否されたとかあるし 早いとか遅いとかあるのか…
212 18/12/07(金)22:52:00 No.552924969
ついでに終わクロと都市も電子書籍出してくれんかな ホライゾン始まった時に都市とか探しても見つからないって人結構居た記憶がある
213 18/12/07(金)22:52:03 No.552924990
脱落者も多いはずなのに固定数が変わらんのは新規もそれなりに入るからなんだろう
214 18/12/07(金)22:52:25 No.552925099
電子版出てんの?!そっちで読むね…流石にね…
215 18/12/07(金)22:52:26 No.552925108
氏のツイッター見ると生活リズムが怖い
216 18/12/07(金)22:52:29 No.552925121
キャラ増やすの!?まだ増やすの!?この期に及んで増やすの!?ってなっていった
217 18/12/07(金)22:52:29 No.552925125
>鎌池も旧約最後のロシアは2巻で終わらせたかったから >厚いの出したいって言ったらまだお前には早いと拒否されたとかあるし あの時は一番原稿溜まってたから仕方ない 何せロシア変始まった時点で新約の10巻くらいまでの原稿提出済みだったって某編集が漏らしてた
218 18/12/07(金)22:52:42 No.552925182
マジで? アニメやる頃には原作でも布陣には触れてたような…
219 18/12/07(金)22:52:54 No.552925257
>早いとか遅いとかあるのか… 売れてる奴が正義な業界だけど売れてる中でさらに縦社会あるから…
220 18/12/07(金)22:52:58 No.552925291
先に読んでから境ホラ行こうと思って買った終わクロをまだ読み終えてない…
221 18/12/07(金)22:53:02 No.552925318
分厚さの要因は敵の描写もしつこいくらいにあるから何だろうけど キャラ多すぎてピンと来ないのまで延々出てくるからそこがしんどい 面白いところは本当面白いんだけど
222 18/12/07(金)22:53:23 No.552925437
この量というか作中の物量最後まで書ききるってすごいよ…
223 18/12/07(金)22:53:24 No.552925444
>早いとか遅いとかあるのか… 禁書は単巻の巻数かなり出るから厚くするとがっつり利益減るんで多分ただの方便
224 18/12/07(金)22:53:27 No.552925464
テンキーの仕事もやってるんだよね…?
225 18/12/07(金)22:53:35 No.552925528
そういやBDBOXもうすぐか…読み切っておかないと
226 18/12/07(金)22:53:38 No.552925546
作家ってやっぱヤバイ職業だわ…
227 18/12/07(金)22:53:45 No.552925589
どこにでもファンが潜んでるけどニッチ人気であるのは間違いないからな
228 18/12/07(金)22:54:04 No.552925719
ここも0時解禁祭りしてる壺もそんな嘘教えるとは思えんけどな… 壺はまだ0時に一斉ネタバレ解禁してるのかな
229 18/12/07(金)22:54:06 No.552925727
榊一郎て今は専業だけどサラリーマンやってた時でも意味わからん巻数出してたからなぁ…
230 18/12/07(金)22:54:19 No.552925810
部数だけでブイブイ言わせられるわけでもないみたいだよねあの業界… 氏の場合は締切を破ったことなさげなのが大きいんだろうけど
231 18/12/07(金)22:55:01 No.552926032
クロもホラもシリーズ1巻の1章が一番読みにくいのが人を選ぶ要員の一つだと思う クロは凄い時系列のシーンだしホラは1クラス一気に全員集合だ
232 18/12/07(金)22:55:31 No.552926215
>テンキーの仕事もやってるんだよね…? そっちに支障出たら作家やめさすのが社長とのお約束のはず
233 18/12/07(金)22:55:31 No.552926217
氏はもう20年くらい安定した作家業しつつ社員の仕事もしてるし普通に化物だと思う
234 18/12/07(金)22:56:01 No.552926423
>部数だけでブイブイ言わせられるわけでもないみたいだよねあの業界… >氏の場合は締切を破ったことなさげなのが大きいんだろうけど かまちーなんて売れてて締め切り守って更にベルシリーズも売れる最も優秀な駒じゃん! ぶっちゃけただの利益の問題だよ
235 18/12/07(金)22:56:05 No.552926447
兼業なの!?
236 18/12/07(金)22:56:13 No.552926501
氏のPCに潜入して全キャラの乳首と乳輪のサイズ設定と 大陰唇あたりの肉のつき方の資料誰か公開してほしい
237 18/12/07(金)22:56:16 No.552926522
そろそろ五十路だっけ氏
238 18/12/07(金)22:56:22 No.552926551
テンキーの方を辞めても大丈夫なくらいには売れてる気がするけどそっちの仕事も楽しいんだろうな
239 18/12/07(金)22:56:32 No.552926608
1日何時間寝てるんだろうとたまに思う
240 18/12/07(金)22:56:39 No.552926654
>キャラ増やすの!?まだ増やすの!?この期に及んで増やすの!?ってなっていった トランプ!要らず!十本槍!七将!
241 18/12/07(金)22:56:45 No.552926705
ホライゾン一巻は川上に慣れてる人すらわりと困惑してたしな いきなり用語集とかもあって
242 18/12/07(金)22:56:59 No.552926795
日課の散歩まだ毎日続けてんのかな
243 18/12/07(金)22:57:05 No.552926827
まあ禁書を厚くするとがっつり利益減るのは間違いないな
244 18/12/07(金)22:57:19 No.552926904
全巻収納BOXってこれか https://www.melonbooks.co.jp/corner/detail.php?corner_id=703 BOX……?
245 18/12/07(金)22:57:22 No.552926934
テンキーストアが閉店したり色々あったけどゲーム屋としては今どんなのやってるんだろう
246 18/12/07(金)22:57:34 No.552927014
電撃文庫で今も書いてる作家だと最古参だろうし融通きくのはその辺もあるんだろう
247 18/12/07(金)22:57:53 No.552927138
>兼業なの!? 会社の隣の席に専属イラストレーターもいるぞ
248 18/12/07(金)22:58:13 No.552927257
イラストだけ大判で纏めて売ってくれ!
249 18/12/07(金)22:58:16 No.552927276
>テンキーストアが閉店したり色々あったけどゲーム屋としては今どんなのやってるんだろう デュエルリンクスはあれテンキーでは無いのかな
250 18/12/07(金)22:58:30 No.552927377
テンキーの仕事で一番分かりやすいのってなんだろ タッグフォース?
251 18/12/07(金)22:58:57 No.552927539
氏はシリーズが世界観用語共通だから長く読めば読むほどあーアレはアレねって分かりやすくなるから最初に読んだシリーズがいちばん読みにくい
252 18/12/07(金)22:59:08 No.552927620
榊一郎が兼業辞めたの大分後だし氏の部数だと専業は厳しい可能性もあるのかねぇ… いや独身とか金使わないとかなら別だろうけど
253 18/12/07(金)22:59:35 No.552927778
>テンキーストアが閉店したり色々あったけどゲーム屋としては今どんなのやってるんだろう 大手の下請けじゃね 自社ブランドほぼ死んでるし
254 18/12/07(金)22:59:36 No.552927781
>テンキーの仕事で一番分かりやすいのってなんだろ >タッグフォース? あとホラのゲームとかTwelveかな
255 18/12/07(金)22:59:48 No.552927854
やっさんのイラスト画集かれこれ15年近く待ってるんじゃが
256 18/12/07(金)22:59:50 No.552927864
>アニメやる頃には原作でも布陣には触れてたような… ハーレムじゃないって聞いたのにって愚痴が布陣全面に出た巻で割とあったの覚えてる 読者もどう転ぶか分からない微妙な時期だったんで意見は複数あったはず これまでの作風からやらないんじゃね派多くもあった
257 18/12/07(金)22:59:59 No.552927925
わりと作品がゲーム化してるけど良くも悪くもチープな感じだよね
258 18/12/07(金)23:00:02 No.552927944
ホライゾンから読むとまずJudとTesが良く分からんと思う 実際何度か聞かれた記憶がある
259 18/12/07(金)23:00:57 No.552928251
カクヨムとかの見る限り短く書こうと思えば書けるのがこいつめってなる
260 18/12/07(金)23:01:16 No.552928356
>わりと作品がゲーム化してるけど良くも悪くもチープな感じだよね だって自社で作るとなると…ねぇ
261 18/12/07(金)23:01:39 No.552928494
オンリーイベにサークル参加して公式非公式同人誌を発行し 出展してるサークルの作品買ってレビューを始める兼業ラノベ作家(アニメ化経験済み)
262 18/12/07(金)23:01:48 No.552928544
ハーレムで女キャラ全部が主人公に向いてるのが好きじゃないってタイプだったから正直相変わらず川上稔はカプ祭りだなぐらいにしか思ってなかったわ
263 18/12/07(金)23:01:55 No.552928585
規模と作業スピードは全然違うけどきのこと社長の関係に少し似てるよね氏とやっさん
264 18/12/07(金)23:01:57 No.552928601
たった今最終巻読み終わった
265 18/12/07(金)23:02:19 No.552928712
twelveはシナリオはプレホライゾンみたいな感じだったな ゲーム部分は大味だけどそこそこ楽しかった
266 18/12/07(金)23:02:22 No.552928723
>だって自社で作るとなると…ねぇ テンキーという会社が全く知られてないというのはどういう事かってのを実感する
267 18/12/07(金)23:02:37 No.552928813
>カクヨムとかの見る限り短く書こうと思えば書けるのがこいつめってなる 自分のサイトには掌編とか載せてるしな
268 18/12/07(金)23:02:38 No.552928822
>カクヨムとかの見る限り短く書こうと思えば書けるのがこいつめってなる 個人サイトに短編あるけど作家なら短編も書けなきゃなって思って書きましたとかあってちょっと怖いわ
269 18/12/07(金)23:02:38 No.552928825
>榊一郎が兼業辞めたの大分後だし氏の部数だと専業は厳しい可能性もあるのかねぇ… >いや独身とか金使わないとかなら別だろうけど ラノベは受賞して編集が付いた時最初に言われるのが 今やってる仕事は絶対辞めるなってことくらい専業は難しい仕事だからよ
270 18/12/07(金)23:03:11 No.552928998
>たった今最終巻読み終わった はやいな…
271 18/12/07(金)23:03:18 No.552929044
ホラから入ったから魅力的なキャラ多いしハーレムで何か問題ある? って感じだったけど純愛の方が好感度高いし誠実なのは解る
272 18/12/07(金)23:03:21 No.552929064
まぁ主人公周りはハーレムなんだけどそれはそれとして通常運行のカプ厨もこなす!だからな… …だから厚くなるんだよぅ!
273 18/12/07(金)23:03:25 No.552929088
SAO薄いな… su2753651.jpg
274 18/12/07(金)23:03:38 No.552929154
原作者が薄い本買いに来るイベントとか肝を冷やすどころではない
275 18/12/07(金)23:03:40 No.552929162
さて20日までに詰んでた20巻分読むか…
276 18/12/07(金)23:03:47 No.552929197
大阪のゲームの方はめちゃくちゃ面白かったから期待してたけどホラのゲームはそこまでだったな
277 18/12/07(金)23:04:01 No.552929280
>SAO薄いな… >su2753651.jpg 300前後くらいかな
278 18/12/07(金)23:04:03 No.552929292
>さて20日までに詰んでた20巻分読むか… 死ぬ気か!?
279 18/12/07(金)23:04:25 No.552929382
>原作者が薄い本買いに来るイベントとか肝を冷やすどころではない 感想も言われるぞ
280 18/12/07(金)23:04:41 No.552929460
>SAO薄いな… >su2753651.jpg じゅうぶんでは!?
281 18/12/07(金)23:04:42 No.552929463
>ラノベは受賞して編集が付いた時最初に言われるのが >今やってる仕事は絶対辞めるなってことくらい専業は難しい仕事だからよ 流石に氏くらいコンスタントに2万部売って他の本とか仕事に関わってるなら一本で行けるよ てか榊一郎の場合は稼ぎの目標が高すぎるからってのもあるし
282 18/12/07(金)23:04:46 No.552929481
テンキーは発想は悪くないんだけど技術力が付いてこない感じのゲームが多い印象
283 18/12/07(金)23:04:52 No.552929508
>su2753651.jpg うっす… いや違う厚すぎるのか
284 18/12/07(金)23:05:56 No.552929831
OSAKAもホラポゲもテキスト分岐めっちゃある…