ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/07(金)20:24:43 No.552883180
子供って無邪気に残酷だよね ハゲにハゲって言ったりとか
1 18/12/07(金)20:26:02 No.552883478
スレ画の詳細をお願いします
2 18/12/07(金)20:26:47 No.552883642
これ益虫の方のテントウムシじゃね?
3 18/12/07(金)20:27:11 No.552883740
ハゲにハゲって言ってもいいんだよハゲてるんだから
4 18/12/07(金)20:27:30 No.552883828
792MB
5 18/12/07(金)20:29:28 No.552884249
>これ益虫の方のテントウムシじゃね? だから飛べなくしてアブラムシ食い続けて貰おうとしてるんじゃない? アリから逃げられなくなって死ぬと思うけど
6 18/12/07(金)20:29:37 No.552884301
>これ益虫の方のテントウムシじゃね? だから畑から移動できなくするの
7 18/12/07(金)20:30:31 No.552884500
激重レズ菜々ガール来たな…
8 18/12/07(金)20:30:43 No.552884549
インコの羽を切る感覚と同じって事か
9 18/12/07(金)20:31:06 No.552884618
意味があるんだな…
10 18/12/07(金)20:31:39 No.552884736
かなり大変な作業な気がするな…
11 18/12/07(金)20:32:03 No.552884843
割とよくあるアブラムシ対策だよね
12 18/12/07(金)20:32:14 No.552884884
>アリから逃げられなくなって死ぬと思うけど そう思うでしょ 実はテントウムシって一応甲虫の仲間でアリの攻撃が中々通らないんだ だから手足をもがれて頭をもがれて散々苦しんで死ぬ
13 18/12/07(金)20:32:22 No.552884915
Web漫画ではないのか 残念
14 18/12/07(金)20:33:04 No.552885066
近所のトンボ大量に虐殺して生態系狂わせてしまったことはある
15 18/12/07(金)20:33:22 No.552885121
結局死ぬんじゃねぇか!
16 18/12/07(金)20:33:41 No.552885209
俺もガキの頃「ヤモリは虫眼鏡で着火できるか大会」して担任から龍虎乱舞食らった
17 18/12/07(金)20:34:37 No.552885416
レイプ目のせいで悪い事してる様に見えるじゃん
18 18/12/07(金)20:34:54 No.552885485
アリはアリでアリの巣コロリとかで対策できんの?
19 18/12/07(金)20:35:06 No.552885550
カメムシはテントウムシの親戚だけどあの匂いのせいでアリに襲われることは殆ど無いぞ
20 18/12/07(金)20:35:12 No.552885571
アブラムシは牛乳霧吹き
21 18/12/07(金)20:36:03 No.552885756
サイズ的にステゴロで蟻に惨敗ってわけでもないだろうし十分なんじゃない?
22 18/12/07(金)20:36:10 No.552885786
農業高校が開発したそうな 色んなとこから文句は出てるけど結構実用的みたい
23 18/12/07(金)20:36:19 No.552885830
>アリはアリでアリの巣コロリとかで対策できんの? アリ巣コロリを撒いた畑とかなんか嫌じゃね?っていう声をガン無視するのは難しい
24 18/12/07(金)20:38:44 No.552886398
詳細聞いてもよろしいか? 雨がっぱ少女群?
25 18/12/07(金)20:40:04 No.552886720
あれは遺伝子改造だし接着剤のほうが優しいな…
26 18/12/07(金)20:40:28 No.552886821
>カメムシはテントウムシの親戚だけどあの匂いのせいでアリに襲われることは殆ど無いぞ 全然親戚じゃないよ むしろアブラムシの親戚だよ
27 18/12/07(金)20:40:30 No.552886827
ガキの頃にミニトマト学校で育てる時にテントウムシの成虫は逃げるから飛べない幼虫を捕まえて葉っぱに乗せましょうね って言われてみんなやってたけど本当はこういう事だったんだな…
28 18/12/07(金)20:41:19 No.552887039
>あれは遺伝子改造だし接着剤のほうが優しいな… 改造してねーよ! 飛ばないテントウムシをどんどん選別して交配させたんだよ! すげえ努力だよ!
29 18/12/07(金)20:42:52 No.552887433
幼虫は飛ばないし成虫と同じくアブラムシ食べる それを成虫にも求めてるだけで
30 18/12/07(金)20:44:02 No.552887732
雨がっぱ少女隊って言うと「」がびっくりするやつ
31 18/12/07(金)20:45:37 No.552888120
グルーガンの電源どこから取ってるのこれ 女の子の前の箱みたいなのがバッテリー?
32 18/12/07(金)20:45:52 No.552888175
>幼虫は飛ばないし成虫と同じくアブラムシ食べる >それを成虫にも求めてるだけで つまりやっぱり幼女がいいってことだろ?
33 18/12/07(金)20:46:17 No.552888281
>グルーガンの電源どこから取ってるのこれ >女の子の前の箱みたいなのがバッテリー? くっさ
34 18/12/07(金)20:46:29 No.552888330
アブラムシだって必死に生きてるのにヒドイ あゴキブリはマジで滅びろ
35 18/12/07(金)20:47:35 No.552888597
このサイズの虫にホットボンドかけても生きてるもんなんだな
36 18/12/07(金)20:47:53 No.552888675
ムツゴロウさんも野生動物に虐殺の限りを尽くした結果ああなったらしいし若い頃はヤンチャなほうがいいのさ
37 18/12/07(金)20:49:39 No.552889123
>グルーガンの電源どこから取ってるのこれ >女の子の前の箱みたいなのがバッテリー? 右下のコマに延長コードがあるぞ
38 18/12/07(金)20:49:46 No.552889151
>雨がっぱ少女隊って言うと「」がびっくりするやつ まあある意味な 見なくなったと思ったらホラーとか実録系の雑誌渡り歩いてたからやっとまともな感じになって安心した
39 18/12/07(金)20:50:37 No.552889344
>アブラムシだって必死に生きてるのにヒドイ 人里離れた山の中で雑草の汁吸って生きてく分には何も問題ないんだけどね… なに勝手にうちの菜園に来てんだ死ね
40 18/12/07(金)20:55:02 No.552890393
>アブラムシだって必死に生きてるのにヒドイ 野菜育ててるとマジ絶滅しろって思うよ 病気の媒介もだけど数が増えすぎると普通に枯らすこともあるし 糖分含んだ汁だすからカビや腐敗菌の原因にもなる
41 18/12/07(金)20:56:12 No.552890651
>アブラムシだって必死に生きてるのにヒドイ お前んちの家庭菜園に夜盗虫ばら撒くからな
42 18/12/07(金)20:56:18 No.552890679
野生に生えてた草を人間の都合のいいように改良して生き死に決めてるのが畑だし 野生に生きてた動物を人間の都合のいいように改良して生き死に決めてるのが牧場だ 今更虫くらい!
43 18/12/07(金)20:58:20 No.552891159
一匹二匹ちょろちょろしてるなら可愛いもんだけど 葉っぱが見えないぐらいびっしり埋め尽くされるとうn
44 18/12/07(金)20:58:28 No.552891202
>カメムシはテントウムシの親戚だけどあの匂いのせいでアリに襲われることは殆ど無いぞ ?
45 18/12/07(金)20:58:30 No.552891212
ブロイラーとかどんだけ遺伝子弄くり回して肉になるための生物にしたてあげたことか
46 18/12/07(金)20:58:57 No.552891313
良心が痛まない訳じゃないけどしょうがないよね
47 18/12/07(金)20:59:30 No.552891453
>葉っぱが見えないぐらいびっしり埋め尽くされるとうn あいつら単為生殖で1匹だけでも増えるから見かけたら即殺した方がいい
48 18/12/07(金)21:00:10 No.552891617
人の手がないと生き続けることすらかなわない蚕さんたちかわいいよね
49 18/12/07(金)21:00:31 No.552891727
後からきれいに取れる接着剤でてんとう虫を活用してるとこもあるのだ
50 18/12/07(金)21:00:36 No.552891750
アブラムシにのびのび生きられるとこっちの生活がままならないんだ これは虐殺とかじゃない!生存競争なんだよ!!
51 18/12/07(金)21:01:21 No.552891952
ミノムシの遺伝子弄れるようになったらカイコの役目も殆ど終わるのかもしれない
52 18/12/07(金)21:01:36 No.552892034
>良心が痛まない訳じゃないけどしょうがないよね テントウムシさんはアブラムシがたくさん食べれる 農家は綺麗で美味しい野菜を採れる win-winだ!
53 18/12/07(金)21:02:10 No.552892197
うるせー!農薬でイナフだ!!
54 18/12/07(金)21:03:43 No.552892597
スレ画の子はやはり天使でいいようだな アブラムシにとっては悪魔を作る魔王だが
55 18/12/07(金)21:04:14 No.552892735
>>カメムシはテントウムシの親戚だけどあの匂いのせいでアリに襲われることは殆ど無いぞ >全然親戚じゃないよ >むしろアブラムシの親戚だよ https://www.youtube.com/watch?v=lxG_34LJuGo ゆえにテントウムシはカメムシを食う
56 18/12/07(金)21:05:10 No.552893022
家畜は実際win-winと言って間違いではないしな 人間がいなくなったら共倒れになるけど 後の環境変化なんか知るか今に全力適応だ!子孫は子孫で頑張れ!は生物の生存戦略の基本よ…
57 18/12/07(金)21:07:20 No.552893639
農業用にミミズ売るのを昨日知ったし飛ばないテントウを売るビジネスがあっても良い
58 18/12/07(金)21:11:19 No.552894738
酷いことするってマリキータに怒られそう
59 18/12/07(金)21:11:27 No.552894776
これひっくり返ったら起き上がれなくなるよね…?
60 18/12/07(金)21:12:14 No.552895003
>農業用にミミズ売るのを昨日知ったし飛ばないテントウを売るビジネスがあっても良い あるよもう
61 18/12/07(金)21:13:02 No.552895213
>そう思うでしょ >実はテントウムシって一応甲虫の仲間でアリの攻撃が中々通らないんだ ほう…そうだったのか… >だから手足をもがれて頭をもがれて散々苦しんで死ぬ …てめえ!
62 18/12/07(金)21:13:54 No.552895470
アリ対策もするならテントウムシには飛べないだけでそんなに不利益ないのかな
63 18/12/07(金)21:14:50 No.552895736
アブラムシの何が気に入らないって昆虫界団体戦最強の一角を占めるアリさんを姑息にも甘いションベンで味方につけてることだ 汚いなさすがアブラムシきたない
64 18/12/07(金)21:15:27 No.552895899
>ゆえにテントウムシはカメムシを食う そうとう小さい種類限定なんだろうけどやれるもんなんだなあ
65 18/12/07(金)21:16:33 No.552896197
>雨がっぱ少女群 はっ!?て声出ちゃった…
66 18/12/07(金)21:17:49 No.552896602
もしかしてテントウムシってとんでもない益虫なのでは?
67 18/12/07(金)21:18:44 No.552896850
農作物に付くカビを食うテントウムシさんも居る
68 18/12/07(金)21:18:54 No.552896896
これもう最終回なんじゃん!! 単行本揃えればいいんでしょ!?
69 18/12/07(金)21:21:02 No.552897452
もしかしてお姉さんもてんとう虫みたいに…?
70 18/12/07(金)21:21:04 No.552897468
今月か来月辺りに2巻発売だったはず
71 18/12/07(金)21:21:07 [ニジュウヤホシ] No.552897484
>もしかしてテントウムシってとんでもない益虫なのでは? ですよねー
72 18/12/07(金)21:21:49 No.552897691
>ですよねー …すぞ…