虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/07(金)19:02:03 昭和生... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/07(金)19:02:03 No.552864541

昭和生まれの「」に聞きたいけど元号が切り替わる時ってどんな気分だった?

1 18/12/07(金)19:03:28 No.552864871

ママのおっぱいが欲しかった

2 18/12/07(金)19:06:23 No.552865539

お札の絵柄が変わる程度の気持ちだった

3 18/12/07(金)19:08:15 No.552866004

物心ついたら平成だった

4 18/12/07(金)19:09:03 No.552866211

ちゃんとした記憶がある人って35前後くらいから?

5 18/12/07(金)19:09:16 No.552866263

ファミコンのことで頭がいっぱいだった

6 18/12/07(金)19:09:20 No.552866274

紀元前後ほどの感慨はない

7 18/12/07(金)19:10:28 No.552866534

元号切り替わりを経験してて今ここ見てる人はガチでヤバい人だと思う

8 18/12/07(金)19:10:57 No.552866635

おぼっちゃまくんにめっちゃハマってたような記憶ある

9 18/12/07(金)19:11:00 No.552866646

ゲームボーイやりたくて休んだ

10 18/12/07(金)19:11:21 No.552866718

ともだちんこ

11 18/12/07(金)19:11:31 No.552866746

昭和生まれだけど小学校入ってすぐ平成になったので昭和の時代をよく知らん

12 18/12/07(金)19:11:39 No.552866774

>元号切り替わりを経験してて今ここ見てる人はガチでヤバい人だと思う ちょっと前に80代の「」いたよ

13 18/12/07(金)19:11:51 No.552866809

すげえ1円にも10円にも平成って書いてある!ってなったのを覚え得る

14 18/12/07(金)19:12:00 No.552866839

>元号切り替わりを経験してて今ここ見てる人はガチでヤバい人だと思う 「」には稀に50代60代もいるくらいです

15 18/12/07(金)19:12:19 No.552866916

切り替わるより昭和天皇崩御前後の異常な空気の方がね

16 18/12/07(金)19:12:48 No.552867039

書き込みをした人によって削除されました

17 18/12/07(金)19:13:14 No.552867120

テレビがマジでなんにも見るもんないんだよ数日間特番ばっかで

18 18/12/07(金)19:13:56 No.552867273

中学生くらいだったと思う 全然興味ないから何とも思わなかった

19 18/12/07(金)19:13:56 No.552867276

喪に入るらしいな

20 18/12/07(金)19:14:04 No.552867307

昭和→平成は崩御だったからテレビのCMも通常番組もみんな自粛でレンタルビデオ屋の棚がほとんどからになってたよ

21 18/12/07(金)19:14:37 No.552867421

>>元号切り替わりを経験してて今ここ見てる人はガチでヤバい人だと思う >「」には稀に50代60代もいるくらいです 「」のボリュームゾーンって30代後半から40代の就職氷河期世代だと思う

22 18/12/07(金)19:15:35 No.552867635

チャンピオンがアリスになった

23 18/12/07(金)19:15:46 No.552867672

物心ついた時が平成元年かな

24 18/12/07(金)19:17:31 No.552868029

ニュースで今日の出血量とかやってて怖かった

25 18/12/07(金)19:17:51 No.552868093

画像の人がお亡くなりになったのは覚えてるけど改元は記憶にないな…

26 18/12/07(金)19:19:21 No.552868437

今は医療が発達しているから…

27 18/12/07(金)19:20:07 No.552868601

テレビアニメ全然やってなくてつまんなかった

28 18/12/07(金)19:21:47 No.552868946

2ちゃんやふたばが出来た頃にヒマな大学生だった世代を逆算してみろ

29 18/12/07(金)19:22:36 No.552869128

んな事覚えてねえわ

30 18/12/07(金)19:23:49 [今上] No.552869400

いちいち画面に心拍数がどうのとか自粛ムードとか出るの嫌だよね!

31 18/12/07(金)19:23:57 No.552869433

生まれて4日後に平成になったよ

32 18/12/07(金)19:24:15 No.552869484

東京五輪のタイミングで崩御されたらどうなるんだろう

33 18/12/07(金)19:25:19 No.552869729

>いちいち画面に心拍数がどうのとか自粛ムードとか出るの嫌だよね! 元号変更でドタバタするのもみんなに迷惑だよね!早めに準備してほしいかなって…

34 18/12/07(金)19:26:01 No.552869902

>中学生くらいだったと思う >全然興味ないから何とも思わなかった TVが喪に服しすぎてて毎日がめちゃくちゃ面白くなかった ネットもないしスマホもなかったしレンタルもVHSの時代だし地獄

35 18/12/07(金)19:26:07 No.552869927

最強医師団がお隠れになるのを防ぐ

36 18/12/07(金)19:26:46 No.552870068

>ちゃんとした記憶がある人って35前後くらいから? 37だけど全く記憶が無い…

37 18/12/07(金)19:26:50 No.552870079

昭和64年硬貨にプレミアム感感じてた

38 18/12/07(金)19:27:44 No.552870263

親父が新しい元号は成平だぞ!って言ってたくらいしか思い出がない

39 18/12/07(金)19:28:43 No.552870469

平成おじさんは知ってる

40 18/12/07(金)19:28:45 No.552870478

テレビ全部同じ番組だった記憶あるけど それほどテレビ見てたんだな

41 18/12/07(金)19:28:49 No.552870502

ほとんど記憶にない

42 18/12/07(金)19:30:08 No.552870789

受験でそれどころじゃねえ!でした

43 18/12/07(金)19:30:53 No.552870975

天皇が亡くなった瞬間に生まれた子ってどんな気持ちだったんだろうな

44 18/12/07(金)19:30:55 No.552870989

弱そうな語感だなって思った

45 18/12/07(金)19:31:05 No.552871032

平成生まれが虹裏に居るわけがない

46 18/12/07(金)19:31:46 No.552871196

>平成生まれが虹裏に居るわけがない もう30年ですよ

47 18/12/07(金)19:32:49 No.552871385

自粛ムードから一転発表で盛り上がったりしたの?

48 18/12/07(金)19:33:56 No.552871659

>自粛ムードから一転発表で盛り上がったりしたの? 人が死んだのにそんな空気になるわけねえ…

49 18/12/07(金)19:34:34 No.552871799

>自粛ムードから一転発表で盛り上がったりしたの? スレ画の時は崩御と新天皇即位の同時進行だし 喪があけたら即位おめでとうございますだよ

50 18/12/07(金)19:35:09 No.552871957

>自粛ムードから一転発表で盛り上がったりしたの? 一年くらい日本全体が自粛ムードで観光地が悲鳴上げてた

51 18/12/07(金)19:35:45 No.552872085

みなさーん!お元気ですかー?ってCMが無音になったのは覚えてる

52 18/12/07(金)19:37:05 No.552872355

>>ちゃんとした記憶がある人って35前後くらいから? >37だけど全く記憶が無い… 子供だとあんま興味無いからちゃんと覚えてそうなのはもっと上だよね

53 18/12/07(金)19:37:31 No.552872478

政治家とか公務員が自粛するのはわかるけど他の奴らは関係なくね…?

54 18/12/07(金)19:38:08 No.552872624

くうねるあそぶ

55 18/12/07(金)19:38:49 No.552872780

>政治家とか公務員が自粛するのはわかるけど他の奴らは関係なくね…? そういう雰囲気をマスコミが作り上げたのが悪い 今見たくネットとかないし

56 18/12/07(金)19:39:13 No.552872869

昭和63年生まれなのでよく分からない

57 18/12/07(金)19:40:07 No.552873059

>2ちゃんやふたばが出来た頃にヒマな大学生だった世代を逆算してみろ ?

58 18/12/07(金)19:40:33 No.552873155

昭和天皇が崩御されるまでの間テレビがどこもそれ一色で本当に暇だった 目が悪くなるって理由でファミコン買ってもらえなかったしビデオもなかったからもう本当に…

59 18/12/07(金)19:41:04 No.552873267

>弱そうな語感だなって思った 年寄りが考えるからか何だかしみったれてていけねえな 大化くらいガツンとやって欲しい

60 18/12/07(金)19:41:16 No.552873318

>みなさーん!お元気ですかー?ってCMが無音になったのは覚えてる https://www.youtube.com/watch?v=3nEmT1YBTAU 自粛後がみつからない…

61 18/12/07(金)19:41:43 No.552873416

64年生まれがレアキャラでなんかカッコイイくらいだった

62 18/12/07(金)19:41:54 No.552873460

>自粛後がみつからない… https://www.youtube.com/watch?v=wmLTswxhwh4

63 18/12/07(金)19:42:22 No.552873559

>昭和63年生まれなのでよく分からない うちの長男と同い年だな

64 18/12/07(金)19:42:51 No.552873665

多分トランスフォーマーに夢中だった

65 18/12/07(金)19:43:33 No.552873826

小学校低学年くらいの頃だけど何してたかは覚えてねえな…

66 18/12/07(金)19:47:43 No.552874727

そのうち平成生まれが年増キャラの記号になる日が来るのか…

67 18/12/07(金)19:49:06 No.552875027

平成生まれと言えばグラビアや水商売で一種のプレミアだったのに…

68 18/12/07(金)19:51:33 No.552875600

>弱そうな語感だなって思った 新しい元号は剛力とかでいいと思う

69 18/12/07(金)19:52:53 No.552875893

小中学生くらいだと年号全然関係ないからなあ…俺もなんも記憶がない

70 18/12/07(金)19:53:55 No.552876140

無印プリキュア時代にとしあきととしあきの義父がスレで遭遇してたのはあったから 昔から高齢化は課題だと思う

71 18/12/07(金)19:54:19 No.552876235

>昭和64年硬貨にプレミアム感感じてた 財布の中探したよね64年硬貨

72 18/12/07(金)19:54:50 No.552876359

平成生まれとファックしてえ!とか言ってたところが 別段自由恋愛じゃんてくらいになった時代

73 18/12/07(金)19:56:10 No.552876648

平成産まれのAVが遂に!?て盛り上がってから10年か

74 18/12/07(金)19:56:22 No.552876691

今回は崩御でなく攘夷なので謹慎ムードよりお祭りムードになりそうで何より

75 18/12/07(金)19:56:29 No.552876721

>そのうち平成生まれが年増キャラの記号になる日が来るのか… 銭形警部が平成一桁とか言いそう

76 18/12/07(金)19:57:03 No.552876849

自粛云々言われてたけど 田舎の高校生だったからあまりピンとはこなかった ただ、前年、88年が高校二年生で修学旅行だったんだけど 旅行中にほら崩御されちゃうともうどうにもならんじゃん だからニュースは皆で見てて心配していた

↑Top