18/12/07(金)18:35:41 なにこれ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/07(金)18:35:41 No.552859689
なにこれ
1 18/12/07(金)18:38:10 No.552860131
警告色で怖いよ
2 18/12/07(金)18:39:52 No.552860426
ポロンはタイトルだけなら聞いたことあるな
3 18/12/07(金)18:41:08 No.552860657
デカマラのイノシシ君が出るアニメだったか
4 18/12/07(金)18:41:46 No.552860762
おい!ラーメンまだか!
5 18/12/07(金)18:41:54 No.552860791
マイナーな作品だと痕跡も残らず消えていくような例もあるんだろうか孤児著作物って
6 18/12/07(金)18:42:28 No.552860908
人を轢きますガンとゴン
7 18/12/07(金)18:42:48 No.552860975
>警告色で怖いよ 注意を引く為だから合ってるんじゃないの
8 18/12/07(金)18:43:55 No.552861186
ポロンはイノシシのやつだろ
9 18/12/07(金)18:44:47 No.552861328
実は存在しないアニメとか言われたほうがなんか納得するんだよなあこの手の…
10 18/12/07(金)18:45:20 No.552861437
局に問い合わせるんじゃダメなの?
11 18/12/07(金)18:46:02 No.552861561
ごくうさこれやったの覚えてんのかな
12 18/12/07(金)18:46:38 No.552861670
星の子ポロンはタイトルで自分のことポロンちゃんて言うのがややウザい
13 18/12/07(金)18:46:49 No.552861707
15年くらい前までは日テレ版ドラえもんがこんな存在だったよね
14 18/12/07(金)18:46:58 No.552861732
ポロンは現存するのいくつか見たけど右は全く知らない
15 18/12/07(金)18:47:00 No.552861739
>局に問い合わせるんじゃダメなの? NHKすら局が残して無くて視聴者からデータ提供集めてたりするんだが…
16 18/12/07(金)18:47:11 No.552861780
オモチャにされるだけでなくそこそこ発掘されるんだからニコデスマンもすごいなと思うことがある
17 18/12/07(金)18:48:55 No.552862074
ポロンはどこかで見覚えがあるかもしれないがあくまで見たことがある程度かもしれん …というかどっかで見かけたようなあるデザイン感あるし違うやつだろうな!
18 18/12/07(金)18:49:39 No.552862206
心の病気の人が難癖つける画象かと思ったら普通の内容だった
19 18/12/07(金)18:49:57 No.552862259
弾丸滑降好き
20 18/12/07(金)18:50:58 No.552862449
ポロンはつべにまとまって置かれてる
21 18/12/07(金)18:51:09 No.552862472
これは知らんがNHKとかもアーカイブスに残ってない 昔の番組の映像送ってくださいって募集してたりする
22 18/12/07(金)18:51:53 No.552862619
これが両方NHKの日本のアニメベスト100に選ばれるんだから 相変わらず悪ノリするやつはいるんだな…ってなる
23 18/12/07(金)18:52:15 No.552862678
なんでこうバッタ物臭いんだ
24 18/12/07(金)18:52:46 No.552862775
何か生放送形式の特撮もほぼ全て残ってないんだよな
25 18/12/07(金)18:52:47 No.552862778
イノシシがうざいのは知ってるけど主人公もうざいんだ
26 18/12/07(金)18:53:13 No.552862840
他の番組の録画テープに偶然入り込んで大量発掘されたりしてドラマがあるよね
27 18/12/07(金)18:53:24 No.552862882
大河ドラマすら80年代以前のは視聴者が録画したものしか残ってないんだからこういうのなんかなおさらだろうな…
28 18/12/07(金)18:54:38 No.552863113
親子クラブあたりがあと30年くらい経ったらこんな扱いされるんだろうか
29 18/12/07(金)18:54:54 No.552863182
突撃ヒューマンはテープでてきたよね
30 18/12/07(金)18:55:17 No.552863255
昔はフィルムが貴重だったのでどんどん上書きしていったから局にも何も残ってないケースが多い
31 18/12/07(金)18:58:07 No.552863766
今の時代にVHSが発掘されてまともに見れるんだろうか
32 18/12/07(金)18:58:56 No.552863936
>今の時代にVHSが発掘されてまともに見れるんだろうか VHSは割と持つよ8ミリがやばい
33 18/12/07(金)18:59:46 No.552864114
ビデオデッキの普及率も低いだろうし生テープの値段も高かったろうし それでいてこんな子供番組録画するなんてよほどの好事家だよね…
34 18/12/07(金)18:59:50 No.552864125
https://www.nicovideo.jp/watch/sm30296098 意味がわからなすぎる
35 18/12/07(金)19:00:04 No.552864156
>今の時代にVHSが発掘されてまともに見れるんだろうか わざわざ残してるやつが見れない状態で放置するかなあ てか極度のマニアって逆にネット自体してなさそうな気がするんだよね…
36 18/12/07(金)19:01:38 No.552864457
こういうまさにニッチみたいなアニメじゃなくても普通に放送してた平成のアニメでもう見れないものがある気がする
37 18/12/07(金)19:01:45 No.552864475
昔はテープが高かったので上書きしてた 洪水にあってマスターテープ破損 テープに固定資産税かなんかが掛かりそうだったので 一回捨てた とか色んな理由でデータが残ってない
38 18/12/07(金)19:01:46 No.552864481
数分アニメだから偶然ついでに録画してたVHSに焦点当てて探してたはず 数話見つけてた
39 18/12/07(金)19:02:48 No.552864716
白黒時代の色んなドラマも残ってないしね
40 18/12/07(金)19:02:49 No.552864718
>わざわざ残してるやつが見れない状態で放置するかなあ わざわざ残してるんじゃなくて ほとんどの場合でたまたま残ってたパターンだよ
41 18/12/07(金)19:03:15 No.552864805
>こういうまさにニッチみたいなアニメじゃなくても普通に放送してた平成のアニメでもう見れないものがある気がする 放送はしてないがOVAが何故かDVDになってないの多くて結構困る… 庵野とかがモロ参加してるマニア需要あるような奴でも
42 18/12/07(金)19:03:27 No.552864868
ひょっこりひょうたん島って残ってないんだな…
43 18/12/07(金)19:03:40 No.552864926
プレミア感あるな
44 18/12/07(金)19:04:55 No.552865212
ピカテンくんの動画は流石にないか
45 18/12/07(金)19:05:12 No.552865272
昔NHKが視聴者の協力で過去のドラマを集めたなんて話を聞いた
46 18/12/07(金)19:05:33 No.552865350
VHSも映像無事でも音が死んだりするんだよなあ 保存場所がまずかった
47 18/12/07(金)19:05:35 No.552865360
>ピカテンくんの動画は流石にないか それぽいネタだけど スレ画見るに現実のがもっと酷い意味でそれぽい作品あるのがギャグだ
48 18/12/07(金)19:05:42 No.552865386
関係者が録画してたのが家に残ってたとかじゃないとなかなかまとまった数残らないよな
49 18/12/07(金)19:05:45 No.552865396
こういうのはわかるけどツヨシしっかりしなさいが幻のアニメ扱いされてたときはちょっと呆れた
50 18/12/07(金)19:06:22 No.552865536
ヌヒィを思い出した
51 18/12/07(金)19:06:31 No.552865584
abemaであしたのジョーのEDがすごい色が薄くなってたのもその類なのな?
52 18/12/07(金)19:06:43 No.552865634
>こういうのはわかるけどツヨシしっかりしなさいが幻のアニメ扱いされてたときはちょっと呆れた 平成犬物語と脳内でごっちゃになってたわ…
53 18/12/07(金)19:06:45 No.552865642
キャッ党忍伝てやんでぇは昔消失した説あったけどそんなことなくてDVDBOXを出すことができた ただし映像特典のCM動画は残ってなかったのでVHSの荒い画質だった
54 18/12/07(金)19:07:59 No.552865932
>こういうのはわかるけどツヨシしっかりしなさいが幻のアニメ扱いされてたときはちょっと呆れた あれはただのネタでしょ
55 18/12/07(金)19:08:13 No.552865993
星の子ポロンはそこまでレアじゃない気がするんだが… 俺子供の頃結構見てたよ 右のは知らない
56 18/12/07(金)19:08:15 No.552866008
ブーフーウー辺りになるとVHS以前だから残ってるだけで奇跡なんだよな
57 18/12/07(金)19:08:22 No.552866037
>キャッ党忍伝てやんでぇは昔消失した説あったけどそんなことなくてDVDBOXを出すことができた >ただし映像特典のCM動画は残ってなかったのでVHSの荒い画質だった あれどっから持って来たんだろう…
58 18/12/07(金)19:08:24 No.552866044
>ヌヒィを思い出した それだよ
59 18/12/07(金)19:08:39 No.552866114
http://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/ NHKのデータ発掘通信面白いよ
60 18/12/07(金)19:08:49 No.552866149
>こういうのはわかるけどツヨシしっかりしなさいが幻のアニメ扱いされてたときはちょっと呆れた あれはそういう意味じゃねえから!
61 18/12/07(金)19:09:23 No.552866289
KSS倒産の煽りでマスターが行方不明になってリマスター不可になったToHeartを思い出す
62 18/12/07(金)19:09:25 No.552866300
無断転載可って初めて見たかもしれない
63 18/12/07(金)19:09:39 No.552866359
ツヨシしっかりしなさいが幻云々は 結構長期にやってたのにちびまるこちゃんの隙間だったせいでなんか記憶に残らないよな って話だろ
64 18/12/07(金)19:10:01 No.552866438
昔のディズニー作品の映像記録探すより難易度高そう
65 18/12/07(金)19:10:21 No.552866509
昔のドラマとかもソフト化してないの結構あったりするのよな
66 18/12/07(金)19:10:29 No.552866540
>あれどっから持って来たんだろう… 個人的なマニアが残していたりする
67 18/12/07(金)19:10:58 No.552866638
>NHKのデータ発掘通信面白いよ 放送日が特定されましたって…放送日すら分からないとかあるのか…
68 18/12/07(金)19:11:13 No.552866692
画像のアニメ探してる人らは個人なのに ガチで製作者や未公開フィルムを探し出してるから気合が違う なぜそこまで
69 18/12/07(金)19:11:31 No.552866748
なんで探してるんだろ
70 18/12/07(金)19:11:49 No.552866804
きちんとソフト化されていない流星のロックマンももしや孤児著作物なのでは…?
71 18/12/07(金)19:12:43 No.552867019
水戸黄門の特定の回はフィルムがいたんじゃってたから マニアが録画したVHSから採録しようぜ!ってなって 録画してるっていうマニアのお宅を訪ねたらジャイアント馬場さんの家だった …って話が好き
72 18/12/07(金)19:12:44 No.552867021
VHS以前となるとドカベンカセットかβでしょ
73 18/12/07(金)19:12:46 No.552867032
これはドラえもんのビタレントを探してるようなもんじゃなく?
74 18/12/07(金)19:13:05 No.552867099
>星の子ポロンはそこまでレアじゃない気がするんだが… >俺子供の頃結構見てたよ そういう目撃情報は多いけど映像媒体がほぼ残ってないから探されてるんだ 発掘されるまで都市伝説扱いされてた作品だよポロン
75 18/12/07(金)19:13:07 No.552867109
メトロポリスも時々テープとか見つかって再編集版が出るよね
76 18/12/07(金)19:13:07 No.552867110
>未公開フィルム それ盗品なのでは
77 18/12/07(金)19:13:29 No.552867179
一般人だけど「ドラゴンボールZのDVD版は音声が劣化してる!VHSで録画してる人協力お願いします!!」と個人サイトに書いてる人いたの思い出した
78 18/12/07(金)19:13:49 No.552867250
弾丸滑降についての説明がほとんど無いのは 当時の子供に流行っていたからなのかな… あんな危険な行為が
79 18/12/07(金)19:13:57 No.552867280
なんか災害でマスターテープが駄目になったってアニメもあったよね
80 18/12/07(金)19:14:09 No.552867326
>発掘されるまで都市伝説扱いされてた作品だよポロン えー…でも結構長期やってたでしょこれ…
81 18/12/07(金)19:14:13 No.552867342
なんでも鑑定団の出張鑑定に出た人で全部録画してるってファン出てたことあるな
82 18/12/07(金)19:14:36 No.552867415
星の子ポロンは全話残ってないってだけで なつかしのテレビ特集とかで普通に流れてたはずだぞ
83 18/12/07(金)19:14:46 No.552867453
ひょっこりひょうたん島のデータを大量に個人で保持してたマニアの人はその人自体もやたらキャラが濃かったのを覚えてる
84 18/12/07(金)19:15:07 No.552867533
>一般人だけど「ドラゴンボールZのDVD版は音声が劣化してる!VHSで録画してる人協力お願いします!!」と個人サイトに書いてる人いたの思い出した ドラゴンボールZはDVD初期にDVD化されたから実際画質も色味も音も劣化してるんだよ そんでブルーレイ化もされて無くて 映画もリマスターしたの今年か去年ぐらいだったと思う
85 18/12/07(金)19:15:08 No.552867535
ポロンはテレビ探偵団でも流してたし 権利関係不明なだけでフィルム残ってそう
86 18/12/07(金)19:15:50 No.552867695
>なんか災害でマスターテープが駄目になったってアニメもあったよね ドテラマンなら洪水で流されたよ
87 18/12/07(金)19:15:57 No.552867722
児童向け映画なんて一切ソフト化されてない作品の山だとか聞く それでいてあちこちにフィルム貸し出されて上映されたもんで観た事ある人だけはそれなりに多いという
88 18/12/07(金)19:16:10 No.552867768
>>未公開フィルム >それ盗品なのでは 関係者が記念で貰ったやつがいつの間にか捨てられて流れ流れてマニアの手に渡ったりとか 廃棄されてたものを当時の関係者がこっそり持ち帰って… なんて例もある
89 18/12/07(金)19:16:10 No.552867775
VHSからDVDに移行したときに貴重な録画知らずに処分されまくってそう
90 18/12/07(金)19:16:46 No.552867882
てやんでぇもフィルムがないと言いつつDVD-BOX出たよね
91 18/12/07(金)19:17:07 No.552867952
>ドラゴンボールZはDVD初期にDVD化されたから実際画質も色味も音も劣化してるんだよ DVD出始めの頃はあったよねLDの方が画質も音質も良いってことが
92 18/12/07(金)19:17:08 No.552867954
文化の保存活動は大事だ
93 18/12/07(金)19:17:11 No.552867973
星の子○○ってタイトルの別作品があったりするのでそっちと記憶が混同されてたりゼンちゃんツーちゃんっていう類似作品があったりするので結構目撃情報も曖昧なのだ
94 18/12/07(金)19:17:16 No.552867986
>なんか災害でマスターテープが駄目になったってアニメもあったよね 洪水でマスターが全部ダメになった童夢くんか
95 18/12/07(金)19:17:38 No.552868053
>KSS倒産の煽りでマスターが行方不明になってリマスター不可になったToHeartを思い出す DVD-BOXまでしか出てないよね… めっちゃ好きなのに残念
96 18/12/07(金)19:17:48 No.552868083
http://www.cric.or.jp/c_search/index.cgi http://www.cric.or.jp/c_search/doc/search1712_escalastar.pdf いつか見つかるかねえ
97 18/12/07(金)19:17:55 No.552868105
50年後に過去を懐かしむかもしれないから残しておきましょうとか言う奴いないよな 現実問題金も置場もないのに
98 18/12/07(金)19:17:58 No.552868116
>星の子ポロンは全話残ってないってだけで >なつかしのテレビ特集とかで普通に流れてたはずだぞ ラピュタの特殊エンディングみたいにそういうのの肝心な映像ソースが出てこないんですよ…
99 18/12/07(金)19:18:06 No.552868144
そういえばカービィは何でソフト化しないのかしら
100 18/12/07(金)19:18:07 No.552868149
>星の子○○ってタイトルの別作品があったりするのでそっちと記憶が混同されてたり 星の子チョビンと間違うマニアはおるまい… 石ノ森のガチ名作だぞあれは
101 18/12/07(金)19:18:11 No.552868161
>なんか災害でマスターテープが駄目になったってアニメもあったよね 破裏拳ポリマーは1話だけダメな回がある
102 18/12/07(金)19:18:36 No.552868244
マニアなビデオを個人間でやり取りってのがなんか昭和な感じでいいね 宮崎もそんなんだっけ
103 18/12/07(金)19:18:38 No.552868253
ドラゴンボールZはアニマックスが持ってるSD画質デジタル版が現存する中では画質音質共に最高 フィルム劣化が深刻になる前にデジタル化した物だから空も青いし悟空もピンク肌じゃない
104 18/12/07(金)19:18:50 No.552868287
ことわざハウスとかも多分マスターテープ残ってないと思う
105 18/12/07(金)19:18:58 No.552868326
NHKはマスターがVTRだった時代のやつがテープが高額だったので次の番組を上書きしてて無い 家庭用VCRもまだ高価だったので出演者が自分の出るシーンだけ録画保存してたやつとかが時々出てくる
106 18/12/07(金)19:18:59 No.552868341
BDBOX出たら間違いなく買うんだけどな最初のTo Heart
107 18/12/07(金)19:19:42 No.552868512
文化の保護とか部外者がやいのやいの言うのは無料だからな
108 18/12/07(金)19:20:42 No.552868707
ポロンは実際内容もかなりぶっ飛んでるので是非見て欲しい 食いしん坊のブタ君を懲らしめるために無理矢理トンカツ食わせるようなアニメだ
109 18/12/07(金)19:21:10 No.552868797
>食いしん坊のブタ君を懲らしめるために無理矢理トンカツ食わせるようなアニメだ 外道か
110 18/12/07(金)19:21:13 No.552868804
モンティ・パイソンの幻のテレ東放送版もマニアが録画してたのがBOXに収録されたんだっけか
111 18/12/07(金)19:21:27 No.552868863
つまりよぉ データ化してネット上に放流するのが一番保護につながるんじゃねえのか
112 18/12/07(金)19:21:32 No.552868876
>てやんでぇもフィルムがないと言いつつDVD-BOX出たよね なかったの?!再放送してたのに
113 18/12/07(金)19:21:40 No.552868919
ディズニーのオズワルドの幻のフィルムが最近日本で見つかったってニュースになってたな
114 18/12/07(金)19:21:56 No.552868985
>他の番組の録画テープに偶然入り込んで大量発掘 お経の裏紙としてのこった古文書みたい
115 18/12/07(金)19:22:20 No.552869067
まじぽか…
116 18/12/07(金)19:23:06 No.552869231
>>てやんでぇもフィルムがないと言いつつDVD-BOX出たよね >なかったの?!再放送してたのに 洪水で流されたという話だったけど上のレスに出てる洪水でテープ流されたアニメと混同されたんだと思う
117 18/12/07(金)19:23:23 No.552869303
>昔NHKが視聴者の協力で過去のドラマを集めたなんて話を聞いた 今もやってるよ
118 18/12/07(金)19:23:31 No.552869332
>モンティ・パイソンの幻のテレ東放送版もマニアが録画してたのがBOXに収録されたんだっけか おしゃれ泥棒の方か、あれタモさんも出てたよね
119 18/12/07(金)19:23:32 No.552869337
実際誰からも忘れられて存在そのものが消えてしまったようなアニメも結構あるんだろうなぁ…
120 18/12/07(金)19:23:38 No.552869353
吹き替えもちょくちょく… あと戦前の映画も空襲で燃えてもったいねー!ってことも
121 18/12/07(金)19:23:41 No.552869364
>>てやんでぇもフィルムがないと言いつつDVD-BOX出たよね >なかったの?!再放送してたのに てやんでぇはVHS版の方が途中で販売打ち切りという恐ろしさ DVDBOXは全部入ってる 売れなかったそうだ…
122 18/12/07(金)19:23:42 No.552869367
電子書籍とかDL専売のゲームとかソシャゲなんかだとこうやって探して保護することもできなくなりそうだな すでにガラケー時代のものなんか歴史の闇に葬られてそう
123 18/12/07(金)19:23:53 No.552869419
黄金バットも次回予告だけが存在する回とかあったな
124 18/12/07(金)19:24:03 No.552869452
プリンプリン物語も欠落多かったんだっけ
125 18/12/07(金)19:24:31 No.552869545
su2753270.jpg 星の子ポロンの存在をこれで知った人も多いはず
126 18/12/07(金)19:24:42 No.552869592
こういうので見たいと思うのは旧ドラぐらいかな… 公開できないだけでフィルム自体は結構残ってるらしいけど
127 18/12/07(金)19:24:46 No.552869607
>すでにガラケー時代のものなんか歴史の闇に葬られてそう FF7の番外編のFFBE好きだったよ… もうストーリー見る手段ないけど
128 18/12/07(金)19:25:24 No.552869741
カプコンアニメ孤児率高くない?
129 18/12/07(金)19:25:37 No.552869796
>プリンプリン物語も欠落多かったんだっけ Xボンバーとかは全話あるのに…
130 18/12/07(金)19:25:50 No.552869853
>プリンプリン物語も欠落多かったんだっけ https://www.nhk.or.jp/archives/hakkutsu/news/detail193.html 見つかってないのはあと1回だけになったらしい
131 18/12/07(金)19:25:54 No.552869875
>こういうので見たいと思うのは旧ドラぐらいかな… >公開できないだけでフィルム自体は結構残ってるらしいけど ほんとかー?本当に全話見るかー? 2話くらい見たらお腹いっぱいにならないかー?
132 18/12/07(金)19:26:34 No.552870033
>電子書籍とかDL専売のゲームとかソシャゲなんかだとこうやって探して保護することもできなくなりそうだな ガラケー時代やスマホ黎明期ならともかく 今の有名所なソシャゲなら誰かしら実況とか動画アップロードしてたり スクショ残してたりで溢れてるよ
133 18/12/07(金)19:26:45 No.552870064
>ほんとかー?本当に全話見るかー? >2話くらい見たらお腹いっぱいにならないかー? 2クールぐらい全然見れるし…
134 18/12/07(金)19:26:53 No.552870090
アメリカで幻とされてる映像みたいなのがマニアのコレクションから見つかった…みたいなニュースで 所有者が菊地秀行だったってのあったな 大昔に海外から取り寄せた8㎜の中におまけで入ってた数秒のフィルムが激レアものだったって
135 18/12/07(金)19:27:16 No.552870170
>売れなかったそうだ… いやまあ…もう一回見たいか?と言われると
136 18/12/07(金)19:27:26 No.552870203
ガンとゴンは未だにほとんど未発掘なのでもし心当たりがある「」がいたら協力して欲しい
137 18/12/07(金)19:27:42 No.552870252
当然ながら「復刻したら買います!(買わない)」みたいなやつもいるよ
138 18/12/07(金)19:27:45 No.552870267
2000台のデジタルアニメでもオリジナルソースがないアニメ結構あった気が ぱにぽにだっしゅがそうだった気が
139 18/12/07(金)19:27:54 No.552870296
「」も好きなゾロもソフト化してないしやっぱり売れないからか!
140 18/12/07(金)19:27:59 No.552870312
星の子ポロンは一気に発掘されたんだっけか
141 18/12/07(金)19:28:17 No.552870388
あげだまは結局当時のLDからDVDにしたんだっけ?
142 18/12/07(金)19:28:42 No.552870468
ニュースでアニメ枠とかあったなぁ 「」もハニワの奴とか覚えてるでしょ
143 18/12/07(金)19:28:49 No.552870504
もし見つかっても音楽関係で最悪無音を強いられる可能性が… ポロンちゃんもタイトル音楽がアウト
144 18/12/07(金)19:28:52 No.552870518
>ぱにぽにだっしゅがそうだった気が 録画してるやつが結構いそうだしそれは… ねぎまはちょっと怪しいけど
145 18/12/07(金)19:29:15 No.552870601
>当然ながら「復刻したら買います!(買わない)」みたいなやつもいるよ 伊集院がアニメの日本昔ばなしのDVD高いのに時々文句言ってるけど そんなもん売れるもんじゃねえよっていつも思ってる
146 18/12/07(金)19:29:22 No.552870618
>こういうので見たいと思うのは旧ドラぐらいかな… >公開できないだけでフィルム自体は結構残ってるらしいけど お餅が好物なほうか su2753280.webm
147 18/12/07(金)19:29:58 No.552870757
>星の子ポロンは一気に発掘されたんだっけか 戦隊モノの録画テープに紛れてたのが大量発掘された それでもまだまだ足りない
148 18/12/07(金)19:30:26 No.552870862
VHSのOVA埋もれてるアニメ多いよね…
149 18/12/07(金)19:30:37 No.552870902
封印作品じゃないけどグリーンダイバーズは見てみたい
150 18/12/07(金)19:30:54 No.552870984
>所有者が菊地秀行だったってのあったな あの世代はすげえよな、家庭で見る為に映写機で使うフィルムを取り寄せるんだもん… 全然関係無いフィルムが送られて来てクソァ!とかシカトされたりは日常茶飯事だったっていうけど
151 18/12/07(金)19:31:53 No.552871218
>録画してるやつが結構いそうだしそれは… 録画データとかマスターテープとかじゃなくて現存してるデータの話ね 後に出たBD-BOXも画質よくなかったし
152 18/12/07(金)19:31:55 No.552871222
>戦隊モノの録画テープに紛れてたのが大量発掘された なんかアレだな…しょこたんの家探せば大量に出てきそうだな しょこたんパパがものすごいマニアですごい本数があったって言うし
153 18/12/07(金)19:32:33 No.552871333
>全然関係無いフィルムが送られて来てクソァ!とかシカトされたりは日常茶飯事だったっていうけど やだ…ちょっと楽しそう… 本人はそれどころじゃないんだろうけど
154 18/12/07(金)19:33:03 No.552871423
イマジカの倉庫とか一斉捜索できりゃいいんだけど金にならないからね…
155 18/12/07(金)19:33:26 No.552871522
芸能人が自分の映ってる映像を保存してることは多いから レア映像の出所が芸能人ってのは実際多い
156 18/12/07(金)19:33:40 No.552871595
ぱにぽにはDVDの作画修正で絵が下手になってる回とかあったな
157 18/12/07(金)19:33:56 No.552871656
>所有者が菊地秀行だったってのあったな あの人は糞マイナーなホラー系の映画フィルムやダビングテープとかを 海外のホラーマニアが集まって売買してるコンベンションに直接行って 買い漁ってたぐらいだしな
158 18/12/07(金)19:33:56 No.552871658
子供というか児童に見せたいとか言われるような教育系アニメの映像メディアに関しては個人で買う人はほとんどいないというか それこそ学校や市町村の視聴覚センターとかが学習用に買うことで成り立つ感じだと思う