虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/07(金)17:47:06 体験版... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/07(金)17:47:06 No.552851275

体験版短すぎる… 1のやつはもっといろいろやらせてくれたじゃん!

1 18/12/07(金)17:50:15 No.552851789

ワクワクする1になかった要素をあんまり触られせてくれなくて寂しい

2 18/12/07(金)17:53:35 No.552852319

体験版やったけど全体的に1よりレスポンス悪い気がする

3 18/12/07(金)17:54:01 No.552852380

あと二週間で出るんだよな…

4 18/12/07(金)17:54:47 No.552852492

シドー少年かわいい!ってのは何となく伝わった

5 18/12/07(金)17:54:51 No.552852506

え!?ここで終わり!?ってタイミングで切るよね…

6 18/12/07(金)17:55:12 No.552852563

1の体験版もお使いパートは長かったがおおきづちも作れずメルキド本島を歩いてただけだったよ

7 18/12/07(金)17:55:15 No.552852571

ルルの性格がちょっとアレじゃない?

8 18/12/07(金)17:56:09 No.552852718

>1の体験版もお使いパートは長かったがおおきづちも作れずメルキド本島を歩いてただけだったよ メルキドが広いのとモンスター色々いて ドラゴン殴りに行けたのが大きいかなって あとドアも箱も作れないから体験版で何か作るってのも難しい

9 18/12/07(金)17:57:48 No.552853014

マーマンを倒せないか色々やってみたが よっぽど上手く地形にハメない限り難しそう 吸い込み攻撃中に一定範囲に留まってないと消えるのがきつい

10 18/12/07(金)17:57:53 No.552853025

収納箱が作れないのはちょっと困るね からっぽ島を歩き回ったら家の跡地があって作業台や鏡台は手に入った

11 18/12/07(金)18:03:51 No.552854035

https://www.youtube.com/watch?v=8uqDP65wgDo これとかめっちゃワクワクすんだからさあ 体験版もうちょっと気合入れよう?

12 18/12/07(金)18:05:19 No.552854278

土ブロックが硬くて素材化するの面倒なんだがこれどうするんだろう 土ブロック自体をそんなに使わないようにしたんだろうか

13 18/12/07(金)18:05:22 No.552854291

>これとかめっちゃワクワクすんだからさあ >体験版もうちょっと気合入れよう? 引き継ぎないんだからもっと自由に弄らせてくれたっていいよね

14 18/12/07(金)18:06:03 No.552854400

廃屋とかその上にある栓抜きの滝とか 雪山の頂上のビバーク跡とかフォトスポットめいたのは色々見つけた 海底神殿も頑張れば少し入れる

15 18/12/07(金)18:06:51 No.552854540

>>これとかめっちゃワクワクすんだからさあ >>体験版もうちょっと気合入れよう? >引き継ぎないんだからもっと自由に弄らせてくれたっていいよね どちらかと言えば引継ぎがないから巨大建築とかされて引き継がせて!!とか言われるのが嫌なのでは…

16 18/12/07(金)18:07:01 No.552854567

>海底神殿も頑張れば少し入れる あの扉どうするの? 周りの壁壊して侵入?

17 18/12/07(金)18:07:12 No.552854606

特に使いもしないのに廃屋の屋根を根こそぎ持ち帰ってすまない…

18 18/12/07(金)18:08:18 No.552854770

神殿は入口までいける方は入れてないなー ステンドグラス割って侵入できる方はいけた

19 18/12/07(金)18:08:36 No.552854828

PVで公開されてる範囲では農業エリアと鉱山エリアと雪山エリアがそれぞれの島に対応してそう まだからっぽ島に目ぼしいエリアあったかな

20 18/12/07(金)18:09:10 No.552854924

マルチプレイどんな感じになるんだろ

21 18/12/07(金)18:09:27 No.552854975

>周りの壁壊して侵入? 地面を掘り進んで窓を割る

22 18/12/07(金)18:10:49 No.552855200

体験版物足りないけど地雷要素も特になさそうでちょっと安心した 足元にブロック置くのが削除されてるのが気になるけど

23 18/12/07(金)18:11:42 No.552855351

>特に使いもしないのに廃屋の全てを根こそぎ持ち帰ってすまない…

24 18/12/07(金)18:13:07 No.552855584

デカイ建物作れそうなマーキングとか神殿地下の怪しい祭壇とかめっちゃ気になる…

25 18/12/07(金)18:13:32 No.552855652

まあ体験版やろうがやるまいが買うのはもう確定なんですけどね

26 18/12/07(金)18:15:58 No.552856088

体験版の部分が終わった後のやれることが一気に増える感覚が好きだから楽しみだよ

27 18/12/07(金)18:16:14 No.552856131

>足元にブロック置くのが削除されてるのが気になるけど 出来るけどなんか判定微妙だね

28 18/12/07(金)18:17:16 No.552856320

本編の最序盤をやり直すことになるから体験版やらない方がいいよね

29 18/12/07(金)18:19:06 No.552856657

ステンドグラスと光るキューブは手に入ったけどできること少ないな…

30 18/12/07(金)18:19:07 No.552856659

>本編の最序盤をやり直すことになるから体験版やらない方がいいよね 操作感変わってるから慣れておくのも悪くないよ

31 18/12/07(金)18:19:34 No.552856737

やり直すっていっても30分もかからんだろうし

32 18/12/07(金)18:20:40 No.552856928

なんか動きに慣性がかかってるというか歩き出すときもさっとしてるんだけど1もこんな感じだっけ?

33 18/12/07(金)18:25:21 No.552857780

1と操作合わせるならタイプ2かな

34 18/12/07(金)18:30:50 No.552858820

Switch版買ったらPS4版の「」とは遊べないんです?

35 18/12/07(金)18:31:17 No.552858897

今日買いに行ったらまだ売ってなかった…

36 18/12/07(金)18:32:05 No.552859033

まだ体験版だっつってんだろ!

37 18/12/07(金)18:32:32 No.552859109

あわてんぼうさんすぎる…

38 18/12/07(金)18:32:32 No.552859111

>Switch版買ったらPS4版の「」とは遊べないんです? はい フレンドいるならどちらかに統一しましょうね

39 18/12/07(金)18:33:25 No.552859281

店員のお姉さんにじゃあ予約されますか?と言われて 俺は逃げた!

40 18/12/07(金)18:33:36 No.552859308

体験版開始直後の俺「神殿とか小屋とか壊すのもったいないな…元ある物はそっとしとこう」 体験版開始2時間後の俺「おらっ遺跡の床とかドレッサーよこせ!」

41 18/12/07(金)18:35:31 No.552859664

山頂から下に降りるのだるぃ…風のマント必要だねこれ

42 18/12/07(金)18:36:07 No.552859772

落下ダメージは受けても死なないからどんどん飛び降りてしまえ

43 18/12/07(金)18:37:13 No.552859982

さあどんどん破壊しようね…

44 18/12/07(金)18:38:29 No.552860196

整地病の人が諦められる様に広大な土地を用意しました! ………それでもやる人いるんだろうな

45 18/12/07(金)18:40:11 No.552860476

>なんか動きに慣性がかかってるというか歩き出すときもさっとしてるんだけど1もこんな感じだっけ? 所々動作にもっさり感あるなとは思う

46 18/12/07(金)18:42:57 No.552861005

調理がめんどくさい仕様になったけど何かギミック考えてのことだろうか それとも万能調理器みたいなのがあって最後は前作同様になるのかな?

47 18/12/07(金)18:43:37 No.552861127

山頂から海まで道伸ばしてダイブしてる 何回やってもヒュンッてなる

48 18/12/07(金)18:49:32 No.552862182

転落死しなくなったから助かる

↑Top