18/12/07(金)16:12:52 最近は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/07(金)16:12:52 No.552838534
最近はもう慣れたけど当時はリアルな東京に興奮が止まらなかった
1 18/12/07(金)16:14:54 No.552838847
ここまでシリーズ続くとは思わなかった
2 18/12/07(金)16:15:50 No.552838970
久しぶりに見たけどやっぱかっけぇな
3 18/12/07(金)16:15:59 No.552838990
スレッドを立てた人によって削除されました
4 18/12/07(金)16:16:16 No.552839036
神室町はPS2時代が良かったなあ… 劣化したとかじゃなくて他のゲームもどんどんリアルになってきちゃったから
5 18/12/07(金)16:17:29 No.552839186
実写映画も見よう! 真島の兄貴のパートだけでいいぞ!
6 18/12/07(金)16:18:56 No.552839403
なんかのゲームでゲスト出演した桐生ちゃんが必殺技で最後このポーズになるのカッコよかったなあ
7 18/12/07(金)16:19:00 No.552839410
いいよねPXZ2の桐生ちゃんのヒッサツワザ
8 18/12/07(金)16:19:34 No.552839492
ゲームに飽いた人たちへってキャッチコピーだけど実際はゲーマーよりライトユーザーにウケてるシリーズ
9 18/12/07(金)16:19:35 No.552839494
ヒートアクションは2が一番好きかな
10 18/12/07(金)16:20:34 No.552839636
>ゲームに飽いた人たちへってキャッチコピーだけど実際はゲーマーよりライトユーザーにウケてるシリーズ ゲーマーは飽きないからゲーマーだけどライトユーザーは飽きつつやるからライト止まりなのだなあ
11 18/12/07(金)16:20:37 No.552839647
0で堂島の龍スタイル習得すると流れるムービーのラストがスレ画で燃えた
12 18/12/07(金)16:21:09 No.552839710
今でこそ人気だけどよくこれの企画が通ったもんだ
13 18/12/07(金)16:21:15 No.552839717
>ゲームに飽いた人たちへってキャッチコピーだけど実際はゲーマーよりライトユーザーにウケてるシリーズ 本当に飽きてる人は大体ライトユーザー寄りになるもんじゃないか
14 18/12/07(金)16:21:54 No.552839806
1~2のハルカまじで子どもすぎるけど3になってハード変わったせいか急に成長したように見える
15 18/12/07(金)16:23:02 No.552839963
飽いたってのはヘビーすぎて飽きた人じゃなく小さい頃は遊んでたなーって層の話だろ?
16 18/12/07(金)16:23:19 No.552840004
>今でこそ人気だけどよくこれの企画が通ったもんだ シェンムーを何とかして当てたいと言うセガの祈りだから…
17 18/12/07(金)16:24:04 No.552840117
かっこいい桐生ちゃんのイメージって1、2が大きいんだよな 3以降は本人はクールに決めてるつもりなんだけど実際はポンコツ面白おじさんって感じ
18 18/12/07(金)16:24:45 No.552840209
ゲームに飽きた層に戻ってきてみたいな感じだった気がする
19 18/12/07(金)16:25:11 No.552840279
一般的には不評なようだけど初代の定点カメラ風の視点は凄く好きだった あれと雑踏の環境音のおかげでめっちゃ繁華街の人波に埋もれてる感あった
20 18/12/07(金)16:26:26 No.552840448
2だったかの蒼天堀のグリコ看板なんとしても見せないアングルがすごく好き
21 18/12/07(金)16:26:40 No.552840473
即死と腹上死 お好みは?
22 18/12/07(金)16:27:25 No.552840571
2は8ヶ月で作ったって言ってて凄えって思った
23 18/12/07(金)16:28:17 No.552840674
この男、生きている
24 18/12/07(金)16:28:29 No.552840702
1、2は嵌ったなぁ 丁半博打で木刀稼いだり将棋とかばっかしてた
25 18/12/07(金)16:28:53 No.552840754
ビルから蹴り飛ばしたり投げ落としたりこれ死…
26 18/12/07(金)16:29:07 No.552840791
1の頃はお店に嫌がらせしてるチンピラ叩きのめすだけでサブイベが埋まるのに初代ならではを感じる
27 18/12/07(金)16:29:38 No.552840852
>ビルから蹴り飛ばしたり投げ落としたりこれ死… 誓って
28 18/12/07(金)16:29:52 No.552840877
殺しは
29 18/12/07(金)16:30:03 No.552840894
した
30 18/12/07(金)16:30:04 No.552840899
やってません
31 18/12/07(金)16:30:37 No.552840968
初めてドスのヒートアクションした時の衝撃は忘れられない
32 18/12/07(金)16:31:26 No.552841080
まだ日本最強程度に留まってたころ
33 18/12/07(金)16:31:35 No.552841105
キムタクが如くは街の隅々まで行けるようになってて随分と進化したなぁと ビルの隙間通ってショートカットとか昔なら考えられん
34 18/12/07(金)16:31:58 No.552841161
1の追い討ちのヒートアクションやるとやられた奴がピクピクするのが地味に怖かった
35 18/12/07(金)16:33:14 No.552841324
0で初めてあのスーツの色がグレーなのを知った
36 18/12/07(金)16:33:38 No.552841378
あの世界のチンピラは銃弾数発受けてもピンピンしてるしな…
37 18/12/07(金)16:33:41 No.552841385
最後に気持ちよく終わるかと思ったら次の会長が寺田ってどういうことだよ! 案の定続編で
38 18/12/07(金)16:35:18 No.552841604
屋上とか地下とか下水道とか ちょこちょこあったり無かったり
39 18/12/07(金)16:37:10 No.552841844
コンビニの微妙に薄暗い感じが好き
40 18/12/07(金)16:37:44 No.552841910
Zだとそんな売れないからCEROと色々揉めたみたいな話聞いたけど結局1はZになっちゃったんだっけ
41 18/12/07(金)16:37:54 No.552841930
龍が如く極はスレ画のスタイルがなかなか全力で使えなくて鬱陶しかった…
42 18/12/07(金)16:38:04 No.552841954
1と2が最高 あとはあまり知らない
43 18/12/07(金)16:38:20 No.552841982
初代1は戦闘の動きが今やると凄い固く感じる 2から一気にサクサクになるけど
44 18/12/07(金)16:38:38 No.552842019
ポッポにGAIJINさんの従業員がいたのを見た時に時代の流れを感じるとは思わなかった
45 18/12/07(金)16:39:25 No.552842129
ニドトクルナ!
46 18/12/07(金)16:39:28 No.552842137
>初代1は戦闘の動きが今やると凄い固く感じる >2から一気にサクサクになるけど 四方八方に殴れるのが2からだったよねたしか
47 18/12/07(金)16:39:43 No.552842177
オリジナルの牛丼屋が潰れて松屋になったと思ったら松屋が潰れてオリジナルの牛丼屋に戻った
48 18/12/07(金)16:40:07 No.552842242
松屋なんでスポンサー降りたんだろ もったいない
49 18/12/07(金)16:40:25 No.552842278
師走は神室町
50 18/12/07(金)16:40:44 No.552842327
1の桐生ちゃんは初対面の女性に君ってブスだねとかいう選択肢あったし微妙におかしい まぁ2のおっぱい!おっぱい!が一番あれなんだけど
51 18/12/07(金)16:40:45 No.552842330
店がその時のスポンサーによって変わるの 逆に移り変わりっぽくていいな でももうあの角のドンキはもはやゲームの一部だ
52 18/12/07(金)16:41:36 No.552842442
>でももうあの角のドンキはもはやゲームの一部だ キムタクでも有効活用されててダメだった
53 18/12/07(金)16:41:59 No.552842496
ドンキは2からだっけ
54 18/12/07(金)16:42:30 No.552842568
5の時はスポンサー料とか貰ってないみたいな事言ってたけど今はどうなんだろう
55 18/12/07(金)16:42:53 No.552842620
もう初代だけのネタだし忘れても良いだろとは思うんだが どうしても九州一番星は賭場の入り口だっただろお前…という印象が抜けない
56 18/12/07(金)16:43:13 No.552842661
0の桐生ちゃんはラジオやミニ四駆にハマったりするのに若さを感じるよね
57 18/12/07(金)16:43:32 No.552842705
>5の時はスポンサー料とか貰ってないみたいな事言ってたけど今はどうなんだろう 知り合いのやってる企業が名前出たけどお金は払ってないとさ
58 18/12/07(金)16:43:47 No.552842728
武器屋じゃなかった?
59 18/12/07(金)16:43:48 No.552842730
遥は1の頃が一番胆が据わってないか?
60 18/12/07(金)16:43:51 No.552842734
日本酒とおでんとポケットティッシュあたり初手で揃える
61 18/12/07(金)16:44:16 No.552842802
ザコ戦は初代のFunk Goes Onが一番好き
62 18/12/07(金)16:44:36 No.552842850
4は舞台が神室町しかないのにスポンサー付き過ぎて神室町が広告だらけになってた
63 18/12/07(金)16:44:44 No.552842868
>でももうあの角のドンキはもはやゲームの一部だ 神室町中心あたりにあった薬局が6以降いなくなったせいで凄い不便だ…
64 18/12/07(金)16:45:54 No.552843028
ゾンビのやつだけ全然話題になってるの見ない気がするけど そんなに微妙だったのか
65 18/12/07(金)16:46:53 No.552843147
極あじ2→キムタクとやると12年でここまで街変わるのかってなる
66 18/12/07(金)16:47:10 No.552843192
広告で一番印象に残ってるのは 2序盤で大吾と大阪に向かう時のドアップでうつるボスレインボーマウンテンだわ
67 18/12/07(金)16:47:47 No.552843277
2で二章だか三章時点で真嶋の兄さんと戦うことになったのは結構きつかった
68 18/12/07(金)16:48:54 No.552843423
>2序盤で大吾と大阪に向かう時のドアップでうつるボスレインボーマウンテンだわ きわあじでも引き継がれててダメだった 露骨な広告というとOTEのカミソリもいい勝負だと思う
69 18/12/07(金)16:48:54 No.552843426
ゾンビは単純にもうだいぶ前の作品だし
70 18/12/07(金)16:49:32 No.552843512
韓来って店見たことないなあって思ってたけど 実際あるわけじゃないんだ…
71 18/12/07(金)16:49:43 No.552843535
>ゾンビのやつだけ全然話題になってるの見ない気がするけど >そんなに微妙だったのか PS3買うの遅かったから3と4はやりそびれちゃったところに変な外伝が来たから復帰作としては思い出深い 中身はあの特殊ゾンビL4D2からモロ過ぎない!?
72 18/12/07(金)16:49:56 No.552843562
書き込みをした人によって削除されました
73 18/12/07(金)16:50:44 No.552843689
外伝でも見参と維新はかなり出来良かったな
74 18/12/07(金)16:50:53 No.552843713
幕末にもあるドンキホーテ
75 18/12/07(金)16:51:55 No.552843854
見参けっこう好きだったよ
76 18/12/07(金)16:52:21 No.552843906
サントリーとエースコックはタイアップの中じゃあんま目立たないけどだいぶ付き合い長いな 酒はバーで飲むと能書き聞かせてくれるからそういうの見るのは好き
77 18/12/07(金)16:53:24 No.552844055
コンビニもどこかタイアップしてくれないかな
78 18/12/07(金)16:53:28 No.552844065
響はいつものバーのマスターもお気に入りだったのに とうとう製造中止になってしまった…
79 18/12/07(金)16:54:14 No.552844170
PS5あたりだと食事シーンも口元隠さずできるかな
80 18/12/07(金)16:55:20 No.552844316
>PS5あたりだと食事シーンも口元隠さずできるかな 食事シーンなんて作ろうと思えばPS3の頃から出来るでしょ 一個一個料理作るのがめんどくさいからやらないだけで
81 18/12/07(金)16:57:47 No.552844658
子供の頃ゲームやってた大人に大人向けゲーム出したよ!って意味じゃないかな
82 18/12/07(金)16:58:50 No.552844813
スレ画の開発秘話おもしろかったね 企画段階で絶対にダメよされたりCEROとやり合ったり
83 18/12/07(金)16:59:59 No.552844990
再現されてるんだコレって言うのだと駐車場にあるデカいホストの看板
84 18/12/07(金)17:05:33 No.552845715
飲料メーカーはキムタクでアサヒに変わった
85 18/12/07(金)17:07:27 No.552845951
初代で色んな企業にタイアップ持ちかけたけどほとんどの企業にヤクザのゲームなんて無理です!って断られたって聞いた
86 18/12/07(金)17:11:57 No.552846536
松屋降りてなかったらキムタクに松屋の牛めし食わせられたのに…
87 18/12/07(金)17:25:56 No.552848393
黒田さんの声は渋くてカッコいいよね
88 18/12/07(金)17:27:27 No.552848604
シームレスに建物入れるとかも単に手間の問題だったしな
89 18/12/07(金)17:27:41 No.552848633
過去とかゾンビとかはやったけど 未来の神室町はまだやってないよね!
90 18/12/07(金)17:28:20 No.552848723
>初代で色んな企業にタイアップ持ちかけたけどほとんどの企業にヤクザのゲームなんて無理です!って断られたって聞いた まぁそりゃあそうだよな…
91 18/12/07(金)17:30:38 No.552848985
未来から来た液体金属製真島の兄さんと未来から来たサイボーグ桐生ちゃんの戦いか…
92 18/12/07(金)17:31:47 No.552849130
オイルが悪かったんだよお前らは
93 18/12/07(金)17:38:51 No.552850091
そんな中で初代からあるドンキの安心感よ ありがたいから幕末にも置いとくね…
94 18/12/07(金)17:39:34 No.552850172
松屋みたいな牛丼屋が松屋になってまた松屋みたいな牛丼屋に戻ってたのには笑った
95 18/12/07(金)17:39:55 No.552850223
>そんな中で初代からあるドンキの安心感よ >ありがたいから幕末にも置いとくね… ドンキは日本の歴史に根ざした由緒ある店だからな…