虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ナルト... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/07(金)14:46:36 No.552826012

    ナルトって完結した今は普通に話せるけど連載中はネットでは結構叩かれてたよね ここでもそんなに良い評価ではなかったし

    1 18/12/07(金)14:47:38 No.552826179

    大戦が長い上にダレてたのが悪い

    2 18/12/07(金)14:50:27 No.552826606

    2部の開始から不死コンビあたりまでおもしろくないし

    3 18/12/07(金)14:51:04 No.552826690

    終わり良ければ全て良しよ

    4 18/12/07(金)14:51:08 No.552826697

    絵柄がだんだん変になったし

    5 18/12/07(金)14:51:38 No.552826773

    ビー様が出た辺りから復興の兆しが見えてきた感じだったな…

    6 18/12/07(金)14:53:34 No.552827093

    思い返すと終盤九尾を変に強くしすぎたなって感じしてたな

    7 18/12/07(金)14:57:18 No.552827682

    カカシ先生が悪い意味で人気だった

    8 18/12/07(金)14:57:26 No.552827698

    だらだら続けて結局完結も出来なかった駄作

    9 18/12/07(金)15:00:55 No.552828275

    もうあなた一人の作品じゃないんですって言われるの辛いよねって思った

    10 18/12/07(金)15:02:05 No.552828464

    >思い返すと終盤九尾を変に強くしすぎたなって感じしてたな 終盤のボスラッシュもその分めっちゃ強いしジャンプらしいインフレだよ

    11 18/12/07(金)15:06:05 No.552829071

    ペインのとこで終わっとけば

    12 18/12/07(金)15:09:06 No.552829555

    >ペインのとこで終わっとけば 暁も倒せてねーじゃん

    13 18/12/07(金)15:10:40 No.552829794

    シカマルのIQがそれほど高く感じられなくなった 幼年編は頑張ってたのに

    14 18/12/07(金)15:16:16 No.552830611

    二部は確かにちょいちょいだるかったな アニメは更にそれに加えて一部ラストでめっちゃ引き伸ばしてたりしたし

    15 18/12/07(金)15:21:38 No.552831463

    柱間マダラ卑劣様復活辺りから面白くなってきたからいいよ

    16 18/12/07(金)15:21:49 No.552831496

    戦争編からはずっと面白かった気がする

    17 18/12/07(金)15:22:32 No.552831614

    大戦もナルト動くまでたるい

    18 18/12/07(金)15:25:08 No.552832048

    幻術なのか!?

    19 18/12/07(金)15:28:31 No.552832643

    話を盛り上げる偉大な先代影たち

    20 18/12/07(金)15:31:27 No.552833046

    残り5周のカウントダウンまで普通に引き伸ばされると思ってたし…

    21 18/12/07(金)15:32:22 No.552833163

    大戦はマダラが好き勝手暴れるところは好きだった 最後のRevolutionはシュールギャグ

    22 18/12/07(金)15:32:37 No.552833193

    エドテンが良くも悪くも中盤以降のこの作品の象徴だと思う

    23 18/12/07(金)15:33:32 No.552833326

    >思い返すと終盤九尾を変に強くしすぎたなって感じしてたな あいつ自然チャクラの塊のクセに自分で自然チャクラ練って上限以上の性能になれるから暇なときは練って貯めてたんだろ

    24 18/12/07(金)15:33:38 No.552833339

    いきなり形質変化の設定出てきてはぁ?ってなってたのは覚えてる そしてそれ知らないナルトとかでさらに

    25 18/12/07(金)15:35:19 No.552833573

    最後の方はオビトバレとマダラ大暴れの辺りが一番盛り上がったな それ以降はちょっと長かった

    26 18/12/07(金)15:37:14 No.552833804

    ナルトがサスケサスケ言わない時は面白くて言ってる時はいまいちって印象 具体的に言うとペイン戦とその後の戦争始まるまで

    27 18/12/07(金)15:39:17 No.552834080

    割と序盤からサスケが離れていくから見てる側と作品の人物側で価値観の認識ができたのもある

    28 18/12/07(金)15:40:32 No.552834265

    ダレてる期間つまらなさすぎて文字コラの方が面白かったからな…

    29 18/12/07(金)15:41:25 No.552834390

    まぁ最後の最後に盛り上がったのでナルトは好評という形で終わったな

    30 18/12/07(金)15:43:31 No.552834673

    映画2本が良かったのも

    31 18/12/07(金)15:43:38 No.552834688

    俺らがネタにしてあげなかったらきつかったろうな

    32 18/12/07(金)15:47:21 No.552835191

    30巻のイタチの顔芸が31巻読むと場面見ないで台詞を普通に解釈したらって通りの意味だったな

    33 18/12/07(金)15:48:51 No.552835384

    >いきなり形質変化の設定出てきてはぁ?ってなってたのは覚えてる >そしてそれ知らないナルトとかでさらに そういえばアスマがナルトに性質変化教える時に 影真似の術とかの特殊な術の性質をまた今度説明してやるってくだりあったような気がするけどあれはいつになるんだろう 当人死んでるんだけども

    34 18/12/07(金)15:52:44 No.552835887

    ビー様出る前くらいまでがかなりつまんなかった

    35 18/12/07(金)15:53:35 No.552836005

    2部序盤はかなりつらい

    36 18/12/07(金)15:53:59 No.552836063

    完結してから通して読むとアスマ先生の死亡あたりが底でそこからだんだん盛り返して 戦争始まるあたりからめっちゃ面白くなる

    37 18/12/07(金)15:54:33 No.552836147

    一部ナルトが劣等生だけどド根性の子だったのに二部ナルトは天才筋でなぁ

    38 18/12/07(金)15:54:34 No.552836150

    いきなりハンタの水見式みたいなのが出てきたからな

    39 18/12/07(金)15:55:21 No.552836246

    アニメだと不死コンビのあたりでブルーバードなんだよな

    40 18/12/07(金)15:55:25 No.552836255

    >一部ナルトが劣等生だけどド根性の子だったのに あの…多重影分身…

    41 18/12/07(金)15:59:21 No.552836759

    週間で読んでてイザナミの辺りはもうダメ感すごかった

    42 18/12/07(金)16:00:13 No.552836867

    2部はつまんない時と面白い時反復横飛びしてるイメージ

    43 18/12/07(金)16:01:40 No.552837056

    後付けばっかり

    44 18/12/07(金)16:03:19 No.552837240

    初志貫徹の重要性をかなり感じた漫画

    45 18/12/07(金)16:04:47 No.552837453

    エドテンしたあたりからはみんな普通に楽しんでたよ

    46 18/12/07(金)16:04:54 No.552837470

    アスマ先生と幻術祭りが悪い