虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/07(金)11:08:40 可能性の塊 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/07(金)11:08:40 No.552793646

可能性の塊

1 18/12/07(金)11:09:25 No.552793746

この技術の先に何があるのかすげえワクワクする

2 18/12/07(金)11:10:42 No.552793899

こういうの今週のジャンプで見た

3 18/12/07(金)11:11:09 No.552793951

スレッドを立てた人によって削除されました

4 18/12/07(金)11:11:27 No.552793991

>最新のロボットにAI未満の頭脳乗せてどうすんだ レス乞食

5 18/12/07(金)11:11:49 No.552794046

ロボが講演するのか

6 18/12/07(金)11:12:18 No.552794109

AIもまだまだだし開発進むまでは障害者をコアユニットに使うというのはナイスアイデアでは?

7 18/12/07(金)11:13:17 No.552794236

これくらい両手を使えば俺だってできる

8 18/12/07(金)11:17:16 No.552794698

例え寝たきりになろうとも仕事が貰える幸せ

9 18/12/07(金)11:32:59 No.552796554

もう亡くなったろこの人

10 18/12/07(金)11:34:00 No.552796677

スレ画の人亡くなったんだよね…

11 18/12/07(金)11:38:13 No.552797171

そのうち専門分野でカレンデバイス的な利用を?

12 18/12/07(金)11:41:35 No.552797553

目指す先はR戦闘機じゃい

13 18/12/07(金)11:42:33 No.552797662

素直にいいと思うし今後もいい方向に発展してほしい

14 18/12/07(金)11:47:11 No.552798256

俺も家で寝ながら仕事したい

15 18/12/07(金)11:48:10 No.552798385

また年末のバリバラで小馬鹿にされそうな

16 18/12/07(金)11:58:00 No.552799643

民間「いらない」 官庁「邪魔です」 政府「はよ去ね」

17 18/12/07(金)11:59:59 No.552799905

>俺も家で寝ながら仕事したい 一日中働けるよやったね

18 18/12/07(金)12:03:31 No.552800377

亡くなってたのか 退院出来たって書いてあるけど上手くいかなかったのかぁ…

19 18/12/07(金)12:04:23 No.552800497

もう面倒だし脳移植しようぜ

20 18/12/07(金)12:06:19 No.552800773

クソほどコスパ悪いだろこれ ペイできないなら仕事じゃなくておままごとだ

21 18/12/07(金)12:10:50 No.552801446

可能性は感じるけどちょっと欲出しすぎというか 健常者ですら満足いくパフォーマンス出るかわからないのに

22 18/12/07(金)12:11:52 No.552801606

>民間「いらない」 >官庁「邪魔です」 >政府「はよ去ね」 出生前診断の義務化早くしてくれ

23 18/12/07(金)12:15:29 No.552802226

こういうのが発展して行くと良いな

24 18/12/07(金)12:17:27 No.552802590

俺も早く機械の身体が欲しい

25 18/12/07(金)12:17:37 No.552802626

突き詰めると単なるメガネも同じ事なんだよなあ… メガネが気軽に手に入る時代に生まれたからいいけど 下手すると詰んでるし目が悪いのって…

26 18/12/07(金)12:19:18 No.552802945

>突き詰めると単なるメガネも同じ事なんだよなあ… >メガネが気軽に手に入る時代に生まれたからいいけど >下手すると詰んでるし目が悪いのって… 木板に小さい穴空けてピンホールグラスつけりゃいいじゃん 知識って大切だね

27 18/12/07(金)12:20:32 No.552803187

メガネで社会参加出来るのは良い事だけど 画像は出来てないし

28 18/12/07(金)12:20:50 No.552803252

進化形 https://robotstart.info/2018/11/26/dawn-open.html

29 18/12/07(金)12:21:17 No.552803327

>木板に小さい穴空けてピンホールグラスつけりゃいいじゃん >知識って大切だね 乱視って知ってる…?

30 18/12/07(金)12:21:36 No.552803396

>木板に小さい穴空けてピンホールグラスつけりゃいいじゃん >知識って大切だね 眼鏡が無い時代にそんな知識持ってる人間がいると思うか?

31 18/12/07(金)12:22:07 No.552803517

>木板に小さい穴空けてピンホールグラスつけりゃいいじゃん 見えないよりゃマシレベルでいいじゃんとか言われてもその・・・・

32 18/12/07(金)12:22:40 No.552803624

マウント取りたさが先にあって墓穴掘る人はいったい何がしたい

33 18/12/07(金)12:23:51 No.552803871

女性型にしたのは製作者の趣味か

34 18/12/07(金)12:24:43 No.552804051

知識と知性は別物だということがよく分かる

35 18/12/07(金)12:25:24 No.552804174

そこまでして荒らしたいようなスレか?

36 18/12/07(金)12:25:31 No.552804203

>眼鏡が無い時代にそんな知識持ってる人間がいると思うか? それについては享和三年刊行の阴兼阳珍紋圖彙(かげとひなたちんもんずい)に詳しい。 「この家の納戸の縁(えんがは)と側戸のふし穴に、紙を一尺ばかり手前におしあてれば十間ばかり先の泉水草木悉く紙中にうつる。」 「その鮮明えがけるが如し。五色は五色にうつり天色は天色にうつる。尤いづれもさかさまにうつるなり。」

37 18/12/07(金)12:25:58 No.552804290

乱視がスルーされた…

38 18/12/07(金)12:26:09 No.552804335

リユースサイコデバイスじゃん

39 18/12/07(金)12:26:10 No.552804338

>マウント取りたさが先にあって墓穴掘る人はいったい何がしたい マウント取りたいんだろそりゃ

40 18/12/07(金)12:26:21 No.552804376

これはピンホール原理が江戸時代には発見されていた可能性を示してるよね

41 18/12/07(金)12:27:10 No.552804530

本題そっちのけでどうでもいい事で喧嘩する病気治るといいね…

42 18/12/07(金)12:27:28 No.552804608

>乱視がスルーされた… 光束が減るんだから乱視にも効くよ…

43 18/12/07(金)12:27:47 No.552804669

なんで江戸時代の話始めたの…?

44 18/12/07(金)12:28:34 No.552804838

>光束が減るんだから乱視にも効くよ… 突っ込まれたら無視するつもりで必至にググってたの? 効かない

45 18/12/07(金)12:29:27 No.552805035

レス削除されたからどうにかして何かを取り返したいんだろうけどさあ…

↑Top