18/12/07(金)10:21:05 コンビ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/07(金)10:21:05 No.552788272
コンビニ卒の人って強いよね実際
1 18/12/07(金)10:22:32 No.552788420
コンビニを学歴みたいにいうな
2 18/12/07(金)10:22:47 No.552788444
でも本人がコンビニ卒って…
3 18/12/07(金)10:23:22 No.552788515
セブン卒
4 18/12/07(金)10:23:56 No.552788563
対人経験豊富でストレス耐性もある
5 18/12/07(金)10:23:57 No.552788565
コンビニ卒が皆おじさん声のケモミミ美少女Vtuberになれるわけではない
6 18/12/07(金)10:24:59 No.552788691
工場で怒鳴られてる時代ののじゃおじ想像すると正直シコれる
7 18/12/07(金)10:25:25 No.552788741
GOROmanさんもコンビニ卒だし…
8 18/12/07(金)10:29:27 No.552789140
コンビニ業務内容を卒業認定できるまでに履修していればそれなりに強そう
9 18/12/07(金)10:30:20 No.552789250
同人活動してる人にもコンビニが多いのはやっぱり家から近くて好きにシフト入れられるからだろうか
10 18/12/07(金)10:31:40 No.552789410
コンビニ卒はわからんけど今まで会ったマクドナルドバイト卒は全員仕事できたな…
11 18/12/07(金)10:31:50 No.552789430
ある種の業務遂行能力みたいなものは鍛えられると思う
12 18/12/07(金)10:32:24 No.552789495
>同人活動してる人にもコンビニが多いのはやっぱり家から近くて好きにシフト入れられるからだろうか フルタイム勤務だとよっぽど自己管理が上手い人じゃないと趣味に時間とれないからね
13 18/12/07(金)10:33:44 No.552789637
コンビニバイトって正直業務内容が複雑すぎて時給にあってないと思う 田舎だから820円とかだし
14 18/12/07(金)10:33:51 No.552789653
コンビニバイトは仕事多そうでやりたくないな その分鍛えられるのかもしれないけど
15 18/12/07(金)10:34:49 No.552789750
クレーマーとかも多いんだろうな
16 18/12/07(金)10:35:28 No.552789829
タバコがあるとこはやめとけっておじさんも言ってた
17 18/12/07(金)10:36:15 No.552789902
トラックも止められる広々とした駐車場 高校大学が近くにある イートインコーナーがある この三つを備えたところで働き続けられる人はすごい
18 18/12/07(金)10:36:28 No.552789924
店長試験受けるくらいじゃないと信用できない
19 18/12/07(金)10:37:02 No.552789978
最近ほぼ外人しか見ない
20 18/12/07(金)10:39:44 No.552790280
>最近ほぼ外人しか見ない 都内はほぼそうだな そして最近は地元も増えてきた
21 18/12/07(金)10:39:46 No.552790286
常時マルチタスクで体も脳みそも休まらなさそう
22 18/12/07(金)10:39:56 No.552790301
のじゃおじもくね獣人っておもいながら仕事してたのかな
23 18/12/07(金)10:40:28 No.552790369
コンビニで店員が日本語練習してんだもん もはや日本語必須ですらないかも
24 18/12/07(金)10:43:50 No.552790782
外人はいいけど何言ってんのか分からない人を採用すんのはやめてほしい
25 18/12/07(金)10:45:26 No.552790987
スレ画ののじゃおじはタバコ販売への憎悪がすごかった まあわかる
26 18/12/07(金)10:46:34 No.552791136
最寄りでバイト募集してるけど店長がハゲでやつれてるから働きたくないでござる
27 18/12/07(金)10:48:27 No.552791351
ひらがなで書かれた名札が国際的すぎる…
28 18/12/07(金)10:50:14 No.552791547
でもコンビニバイトに行く前の仕事で無能扱いされてたって…
29 18/12/07(金)10:50:50 No.552791613
つまりコンビニで働くまでは無だったと…
30 18/12/07(金)10:51:52 No.552791736
でも無能時代がなければのじゃロリアイドルになることもなかったんだよな
31 18/12/07(金)10:52:13 No.552791775
バイト自体は簡単だよ 発達障害で手帳貰った俺が言うんだから間違いない
32 18/12/07(金)10:53:36 No.552791915
マルメンライトボックスで
33 18/12/07(金)10:54:00 No.552791960
スレッドを立てた人によって削除されました
34 18/12/07(金)10:54:03 No.552791963
ひとつひとつの仕事は楽 全部いっぺんにやらせるな
35 18/12/07(金)10:54:08 No.552791978
実際やってみると業務自体はそんなに難しくないよ タバコの銘柄だって1月ほどやってれば自然に覚えるし クソ客の接客するストレスの方が圧倒的に上
36 18/12/07(金)10:56:43 No.552792268
>スレ画ののじゃおじはタバコ販売への憎悪がすごかった >まあわかる 店員としてじゃなくお客としてでも時々理不尽な客みることあるからな そら店員ならそういう人は相当出会ってるだろうなってのは察する
37 18/12/07(金)10:57:23 No.552792340
>最近ほぼ外人しか見ない 外人相手だとクレーマーが大人しくなるから採用すると聞く
38 18/12/07(金)10:58:03 No.552792416
>スレ画ののじゃおじはタバコ販売への憎悪がすごかった >まあわかる マイセンくれ!ってネタよく見るけどやっぱ多いんだろうなああいうの…
39 18/12/07(金)10:58:14 No.552792436
imgでもいるけど店員に因縁つけて絡むことが目的みたいな客いるからな…
40 18/12/07(金)10:59:20 No.552792546
実際店員が外人だと俺も丁寧に対応してる気がする 別に日本人にも丁寧だけど特にね
41 18/12/07(金)10:59:27 No.552792561
昔はともかく今のコンビニはレジ前のやること滅茶苦茶多いよね…
42 18/12/07(金)11:00:09 No.552792649
番号とか振ってないような大昔にコンビニバイトしてたことあるけど正式な名前で言えよ!くね!としか思わなかったな… 雪駄ってなんだよ!マジくね!
43 18/12/07(金)11:00:09 No.552792650
>外人相手だとクレーマーが大人しくなるから採用すると聞く ありそうだねそれ 俺も大阪で喧嘩売られたとき中国人観光客のふりして逃げたことある
44 18/12/07(金)11:00:15 No.552792663
>全部いっぺんにやらせるな 普通に買い物しながら公共料金の支払いしてタバコを番号じゃなくて品名で注文してついでに宅急便の受取りと保険の支払いをすればいいんです?
45 18/12/07(金)11:00:18 No.552792666
>マイセンくれ!ってネタよく見るけどやっぱ多いんだろうなああいうの… まだマシな方で 「いつもの」とか無言でレジの前に立ってくるやつは張り倒したくなる
46 18/12/07(金)11:00:23 No.552792673
コンビニバイトしてる時はタバコの名前略すまではまあ百歩譲っていいとしてもソフトかハードをエスパーしろは無理だろ…ってなったな
47 18/12/07(金)11:00:32 No.552792688
くねニンゲン…
48 18/12/07(金)11:00:44 No.552792709
700円くじ滅びろとも言っていた
49 18/12/07(金)11:00:51 No.552792719
イキった学生がたむろしてギャーギャー騒いで注意しても聞かず諦めてたら 土方が怒鳴り散らして追い払ってくれて「大変やね頑張ってな」と声かけてくれて それ以降は土方の印象が少し変わった俺
50 18/12/07(金)11:01:12 No.552792756
>外人相手だとクレーマーが大人しくなるから採用すると聞く 黒人定員とか絶対クレーマーつかなそう
51 18/12/07(金)11:01:24 No.552792779
タバコはあるあるネタになるくらい酷い客が多いって事だからな…
52 18/12/07(金)11:01:25 No.552792780
獣人を採用するのも客が丁寧になるから?
53 18/12/07(金)11:01:34 No.552792797
いつものって言う客は実在する
54 18/12/07(金)11:02:08 No.552792859
そのうち頭いい人しか店員出来なくなりそう
55 18/12/07(金)11:02:24 No.552792896
>タバコがあるとこはやめとけっておじさんも言ってた タバコないコンビニってレアだな…
56 18/12/07(金)11:02:29 No.552792909
>いつものって言う客は実在する 知るかって返してやりたい
57 18/12/07(金)11:02:57 No.552792967
>それ以降は土方の印象が少し変わった俺 ヤンキーあがりで大人になって落ち着いた人はそれなりにいる いつまでも輩なやつももちろんいる!
58 18/12/07(金)11:02:59 No.552792970
日本人でもガタイいいマッチョが店員ならイキる客はほとんどいないと思われる やはり筋肉こそ力…
59 18/12/07(金)11:03:45 No.552793063
たち悪いのは土方系じゃなくて仕事帰りの中年サラリーマンって記事があったの思い出した
60 18/12/07(金)11:03:55 No.552793078
コンビニやファストフード店でまるで行きつけの居酒屋みたいに常連気分になるお年寄りはけっこう居る
61 18/12/07(金)11:04:04 No.552793098
客目線だと番号振ってあるのに番号で言わない人は結構頻繁に見る
62 18/12/07(金)11:04:39 No.552793156
煙草は極力事前に自分で番号探して伝えるようにしてるんだが どこの店行っても店員さんがすぐ見つけられないので 番号で言う人すくないのかなーって思いはする 商品名だとぱっと見つけてもってくる
63 18/12/07(金)11:06:04 No.552793350
いつものおじさんはコンビニじゃなくて普通の会社にもたまにいる 電話越しで「俺やけど」じゃねえよ知るかボケ
64 18/12/07(金)11:06:48 No.552793433
セブンが店前の灰皿撤去指導とか言ってたけど大きい道路に面してる所だと別に灰皿無しでもスパスパしてるよね
65 18/12/07(金)11:07:41 No.552793541
未だに染み付いてるタバコの銘柄名で略が酷いランキング 1位マルシロ正式名マルボロライト 2位マルメンライト正式名マルボロメンソールライト 3位セッター正式名セブンスター 4位ラッキーミドリ正式名ラッキーストライクメンソールライト 5位マイメン正式名マイルドセブンメンソール
66 18/12/07(金)11:07:55 No.552793570
ねこますクロニクルもう終わったのか 旬が短いから仕方ないか
67 18/12/07(金)11:08:52 No.552793672
近所のコンビニは敬語殆ど使えない爺さんが半年近くトレーニングやっててつらい
68 18/12/07(金)11:09:24 No.552793745
>タバコないコンビニってレアだな… ちなみにコンビニの主力は酒とタバコだ酒とタバコがないと売上が立たないと言われるくらいには
69 18/12/07(金)11:09:51 No.552793802
コンビニのタバコ全部見せ前の自販機におけばいいんじゃねえかな…
70 18/12/07(金)11:09:52 No.552793805
>番号で言う人すくないのかなーって思いはする >商品名だとぱっと見つけてもってくる 一カ月もすれば銘柄の大体の位置は覚える 順番変わる
71 18/12/07(金)11:10:04 No.552793824
コンビニ店員の時給上昇のツケを技能研修生で賄って来たけどそれももう無理そうだし もうコンビニ業界潰れるのかな
72 18/12/07(金)11:10:06 No.552793829
俺が学生の頃には複雑すぎてやりたくないバイトになってた気がするなコンビニ 今となってはかなりハイスペックな仕事になっていそうな気がする
73 18/12/07(金)11:10:20 No.552793856
態度の悪い客にあたって不愛想になる気持ちは分かるけどそれをいつまでも引きずらないでほしい 店員にありがとうと言ってくる関係ない客にまで不愛想に対応して あからさまに音を立ててレジを閉めるのマジで勘弁してほしい新人
74 18/12/07(金)11:10:41 No.552793895
コンビニバイトは総合職だからな…
75 18/12/07(金)11:11:12 No.552793962
半分くらい日本人以外になってるけど屈強な黒人相手にも喫煙者さんたちはキレるんだろうか
76 18/12/07(金)11:11:31 No.552794004
>たち悪いのは土方系じゃなくて仕事帰りの中年サラリーマンって記事があったの思い出した ドカタの人はむしろ現場に弁当とかドリンクとか山買いしていってくれるからお得意さんなほうが多い 向こうにとっても近場のコンビニ出禁になったら死活問題になるし
77 18/12/07(金)11:11:35 No.552794013
>順番変わる 順番って変わるの…知らなかった…
78 18/12/07(金)11:11:35 No.552794015
近所のセブンがレジカウンターすげえ小さくてタバコ置くスペース無くしてたんだけどやっぱり売り上げ厳しかったのかレジ前に陳列してたのね 万引きが横行してすぐ撤廃した
79 18/12/07(金)11:12:00 No.552794074
チンピラが因縁つけるのは弱そうな相手だけだよ
80 18/12/07(金)11:12:39 No.552794146
コンビニの主力って弁当と思ってた
81 18/12/07(金)11:12:57 No.552794191
今では公共料金支払いに郵便の受け取り、チケット販売とやること増やしすぎて時給2000円が業務に見合った最低ラインという研究も上がっているほどです
82 18/12/07(金)11:13:23 No.552794249
接客は愛想ゼロでいいよ やすい給料なのに媚びられても気持ち悪い
83 18/12/07(金)11:13:44 No.552794282
行列できてるフォーク並びを律儀に守る土方な人たちと それらを無視してそれぞれのレジ前に並ぶ爺さん婆さんとかよく見る そして皆優しいのか面倒だからか何も言わず耐えてる
84 18/12/07(金)11:13:52 No.552794300
タバコは原価も売価も決まってるから売り上げ多くても利益はほとんどカスだよ
85 18/12/07(金)11:14:01 No.552794322
やること無駄に多い上に年々さらに増えてる気がするからなあ…
86 18/12/07(金)11:14:01 No.552794324
フレンドリーと馴れ馴れしいの境界線は人それぞれだからな…
87 18/12/07(金)11:14:38 No.552794393
公共料金の支払いとかアレ利益出てるのかな…
88 18/12/07(金)11:15:44 No.552794519
>やすい給料なのに媚びられても気持ち悪い 考え方ひねくれすぎだよ…
89 18/12/07(金)11:16:33 No.552794608
だいぶ前の自分のときですらフライヤー洗いってバイトの仕事かなとは思ってたよ
90 18/12/07(金)11:16:58 No.552794661
はー?ロイヤリティは払って当然なんですけお!!!焼き鳥やってください!1%増やしときます!!!
91 18/12/07(金)11:17:02 No.552794664
>公共料金の支払いとかアレ利益出てるのかな… 何もかも「ついでを作って客を増やす」ことだからなぁ…
92 18/12/07(金)11:18:30 No.552794858
コンビニバイトって割と覚える事とやること多いよね…
93 18/12/07(金)11:18:52 No.552794910
便利だから使わせて貰ってるけど俺はやりたくない仕事
94 18/12/07(金)11:23:01 No.552795395
下水処理>クレーム処理>ごみ処理の次くらいにやりたくない仕事
95 18/12/07(金)11:23:37 No.552795469
聞けば聞くほど俺には絶対出来ない
96 18/12/07(金)11:26:01 No.552795747
なんでコンビニバイトって楽な仕事みたいなレッテル貼られてるんだろ
97 18/12/07(金)11:26:34 No.552795801
昔はそこそこ楽だったからじゃねえかな…
98 18/12/07(金)11:27:13 No.552795878
たばこ買う客よりも定期的に番号並べ替えていく業者に怒りがわいたなあ
99 18/12/07(金)11:27:39 No.552795938
>たばこ買う客よりも定期的に番号並べ替えていく業者に怒りがわいたなあ なんで…そんな事を…?
100 18/12/07(金)11:28:20 No.552796032
荷物とかコンビニで送るのやめてほしい…
101 18/12/07(金)11:28:35 No.552796058
番号変わってるのって店の指示じゃないんだ…
102 18/12/07(金)11:28:58 No.552796110
昔は楽だったし深夜帯もヒマだった上に外国人でもやれる仕事というレッテルは消えない コンビニも今や大変だけど他より大変かと言われるとね…
103 18/12/07(金)11:31:04 No.552796341
楽だって聞いた漫画喫茶も半端ない客層みたいだし楽なバイトなんてないのでは…
104 18/12/07(金)11:31:08 No.552796350
セルフレジ流行れ
105 18/12/07(金)11:32:32 No.552796514
タバコとおでんとフライヤーと肉まんとコーヒーとチケットと公共料金 最近お釣りは自動化されつつあるのが救いかね
106 18/12/07(金)11:33:09 No.552796574
>楽だって聞いた漫画喫茶も半端ない客層みたいだし楽なバイトなんてないのでは… だったらせめて時給高い奴選ぶよなってなるとコンビニ店員ますます減りそう
107 18/12/07(金)11:33:26 No.552796610
客が少ないとこなら楽?
108 18/12/07(金)11:33:53 No.552796662
漫喫黎明期はカウンターで漫画読みながら客来たら応対と清掃だけで良かったし友人を無料でご招待できるレベルの個人店が結構あったからね… 今は病気や犯罪の関わりそうな程のヤベー場所だ
109 18/12/07(金)11:33:56 No.552796665
今だったらドラッグストアのレジ打ちの方が遥かに楽
110 18/12/07(金)11:34:17 No.552796710
接客せずにそいおそこ忙しいの楽なバイト
111 18/12/07(金)11:35:00 No.552796797
>荷物とかコンビニで送るのやめてほしい… 深夜にばかり来るのが意味分からない… 20個近く持ってくるのはもっと分からない…
112 18/12/07(金)11:35:19 No.552796836
コンビニじゃないけど店長がガタイのいい強面に変わったら途端に馴染みのクレーマー来なくなった 相手見てストレス発散してたんだろうなあ
113 18/12/07(金)11:35:59 No.552796923
深夜に大量に持ってくるのはオクとかメルカリ民が気を遣って時間外してんじゃねぇかな…
114 18/12/07(金)11:36:30 No.552796985
>楽だって聞いた漫画喫茶も半端ない客層みたいだし楽なバイトなんてないのでは… ネカフェはチェックインとチェックアウトが多くなる朝方と夕方のシフトに入ると滅茶苦茶しんどい あと駅前とかの客が多い店
115 18/12/07(金)11:37:45 No.552797115
入荷してすぐ読みたいから四時にジャンプ読みに行くけど許してくれ許してくれるねありがとうグットドリップ
116 18/12/07(金)11:38:23 No.552797187
>入荷してすぐ読みたいから四時にジャンプ読みに行くけど許してくれ許してくれるねありがとうグットドリップ 読みに行く…?
117 18/12/07(金)11:38:55 No.552797245
コンビニの宅配受付は店舗内で保管するしかないからあんまり持ってこられると置き場所なくてマジで営業所に行けや!ってなる
118 18/12/07(金)11:39:16 No.552797282
>入荷してすぐ読みたいから四時にジャンプ読みに行くけど許してくれ許してくれるねありがとうグットドリップ 前は朝5時までは出しちゃダメだったんだけど最近はどうなのあれ
119 18/12/07(金)11:39:32 No.552797321
そういやコンビニでレジ待ってるとピロピロピロピロ鳴るけどあれって呼び出してるのか別に関係ないのかどっちなんだろ
120 18/12/07(金)11:40:11 No.552797394
毎週発売日の夜中にジャンプ買ってくハゲのことハゲジャンプって呼んでたの思い出した
121 18/12/07(金)11:42:46 No.552797695
漫喫はいっそオープンシートだけの店とかあってもいいんじゃないだろうか
122 18/12/07(金)11:43:18 No.552797750
>毎週発売日の夜中にジャンプ買ってくハゲのことハゲジャンプって呼んでたの思い出した どの店舗にも1人はいそうだ…
123 18/12/07(金)11:43:46 No.552797819
>入荷してすぐ読みたいから四時にジャンプ読みに行くけど許してくれ許してくれるねありがとうグットドリップ レジ奥にジャンプ置いてある店を昔見かけたけどこういう読みにだけ行く人が多かったのかな…
124 18/12/07(金)11:44:46 No.552797958
>そういやコンビニでレジ待ってるとピロピロピロピロ鳴るけどあれって呼び出してるのか別に関係ないのかどっちなんだろ レジに呼び出しボタンついてるんだよ バックヤードにも音がなる
125 18/12/07(金)11:44:59 No.552797993
レジの前にジャンプ置いてる店とかあるけどアレでも立ち読みする客いるのかな
126 18/12/07(金)11:45:27 No.552798050
>レジの前にジャンプ置いてる店とかあるけどアレでも立ち読みする客いるのかな いるよ
127 18/12/07(金)11:46:02 No.552798119
>レジの前にジャンプ置いてる店とかあるけどアレでも立ち読みする客いるのかな いる レジに並ぶ客に大丈夫なんでどうぞどうぞみたいにやるやつがいる
128 18/12/07(金)11:47:18 No.552798277
>レジに呼び出しボタンついてるんだよ >バックヤードにも音がなる そうなんだ あの音鳴ってから人来るのをたまにしか見ないから呼んでますアピールだと勝手に思ってたよごめんね
129 18/12/07(金)11:47:37 No.552798312
コンビニ勤務じゃなくてもレジ前立ち読みマンは見かけるから少年誌読者の印象が悪い
130 18/12/07(金)11:49:05 No.552798514
子供ならまだしもいい年こいてるジャンプ立ち読みはキツイ
131 18/12/07(金)11:50:17 No.552798653
まあ買って帰ったら奥さんに叱られるとかもしれない いい歳してジャンプ読むな?…うn
132 18/12/07(金)11:50:51 No.552798729
>下水処理>クレーム処理>ごみ処理の次くらいにやりたくない仕事 クレームは分かるが 正直コンビニより下水やごみ処理の方がやりたい
133 18/12/07(金)11:51:03 No.552798760
>あの音鳴ってから人来るのをたまにしか見ないから呼んでますアピールだと勝手に思ってたよごめんね 人が居るならそもそも呼び出す必要もないんだ あれはレジにいるバイトの悲鳴のようなものなんだ
134 18/12/07(金)11:51:35 No.552798824
>まあ買って帰ったら奥さんに叱られるとかもしれない >いい歳してジャンプ読むな?…うn 新人社員と話すときの貴重な話題になるんじゃー 買え
135 18/12/07(金)11:51:44 No.552798841
コンビニバイトはしたことないけどラップかけられないの?変な折り目付きそうな読み方してる奴いるし商品価値下げてるし同じ値段で劣化品売るのおかしいでしょ
136 18/12/07(金)11:52:10 No.552798882
コンビニバイトすると自分の好きなものを上げるために ほかを下げるようになるぞ
137 18/12/07(金)11:52:34 No.552798935
>コンビニバイトはしたことないけどラップかけられないの?変な折り目付きそうな読み方してる奴いるし商品価値下げてるし同じ値段で劣化品売るのおかしいでしょ セブンとかは立ち読みできないようにしてるよ
138 18/12/07(金)11:53:02 No.552798994
>コンビニバイトはしたことないけどラップかけられないの?変な折り目付きそうな読み方してる奴いるし商品価値下げてるし同じ値段で劣化品売るのおかしいでしょ 俺の地元だとセブンとファミマが読めないようにしてる ローソンは読める
139 18/12/07(金)11:53:17 No.552799032
コールセンターや携帯ショップとコンビニバイトどっちが楽かな
140 18/12/07(金)11:53:18 No.552799034
>コンビニバイトすると自分の好きなものを上げるために >ほかを下げるようになるぞ どんな理屈だよ
141 18/12/07(金)11:53:20 No.552799039
状態のいい雑誌が欲しければ書店に行けと言う話だ
142 18/12/07(金)11:54:00 No.552799122
立ち読み防止のゴムとか着けるけど大抵外される
143 18/12/07(金)11:54:13 No.552799161
>コールセンターや携帯ショップとコンビニバイトどっちが楽かな コンビニは肉体労働もあるのでこちらじゃないかな
144 18/12/07(金)11:55:44 No.552799348
コールセンターは対面しなくていいのでその面では楽
145 18/12/07(金)11:55:49 No.552799367
そもそも年取ると立ち読みは腰が無理 腰の限界は1~2作品読むくらいでくる だったら買った方が良いわってなる
146 18/12/07(金)11:56:20 No.552799426
amazonの品をコンビニで受け取ってすまない…