18/12/07(金)01:29:24 東京23... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/07(金)01:29:24 No.552750670
東京23区内に住んでいる「」って貴族なの?
1 18/12/07(金)01:29:52 No.552750727
足立区や葛飾区の端っこにおいで
2 18/12/07(金)01:29:52 No.552750728
23区のうち19区は雑魚だぞ
3 18/12/07(金)01:30:30 No.552750827
旧東京15区以外は東京じゃないよ
4 18/12/07(金)01:34:26 No.552751374
この狭い中に(618km2)921万人住んでいるらしい(2年前の統計) 一キロ四方に1.5万人いるんだ この規模の面積で一番人がゴミゴミしているところかもしれない地球で
5 18/12/07(金)01:35:00 No.552751459
俺墨田区だけど貯金ろくにないよ
6 18/12/07(金)01:35:02 No.552751468
俺は千代田区住みだから貴族かもしれん
7 18/12/07(金)01:35:19 No.552751502
>23区のうち19区は雑魚だぞ 新宿渋谷千代田 あとどこ?
8 18/12/07(金)01:37:53 No.552751876
世田谷目黒は強そう 豊島はどうだろう
9 18/12/07(金)01:39:12 No.552752079
正直羨ましい
10 18/12/07(金)01:39:35 No.552752138
>正直妬ましい
11 18/12/07(金)01:39:49 No.552752173
北区だけど赤羽方面じゃないので何もない
12 18/12/07(金)01:40:34 No.552752293
地方交付税でマウントを取らせていただく
13 18/12/07(金)01:42:24 No.552752585
まず郵便番号が10~13、14 15、16~18
14 18/12/07(金)01:42:24 No.552752587
大田区だけどここは神奈川文化圏だと思う
15 18/12/07(金)01:42:52 No.552752651
世田谷はイメージより強くない
16 18/12/07(金)01:44:01 No.552752823
台東在住だが古い人は隅田川から東はまだ「川向こう」って言ってるな
17 18/12/07(金)01:44:42 No.552752929
SSS中央区千代田区 SS港区渋谷区新宿区 S品川区文京区 A目黒区世田谷区豊島区中野区大田区 くらいのイメージだけどあってる?
18 18/12/07(金)01:44:50 No.552752953
お金あったら文京とかに住みたい
19 18/12/07(金)01:44:59 No.552752972
世田谷は金持ちも多いとこもあんだけどさ…
20 18/12/07(金)01:45:11 No.552753003
中央区より港区のが強い
21 18/12/07(金)01:45:26 No.552753039
日本は混在してるから貧富の差があっても
22 18/12/07(金)01:45:27 No.552753043
>世田谷はイメージより強くない 割と不便だからな 広いからでかい家建てやすいだけ
23 18/12/07(金)01:45:43 No.552753087
>世田谷は金持ちも多いとこもあんだけどさ… 見て分かる通り広い方なだけあって色々あるよね 高級住宅街ばかりではない
24 18/12/07(金)01:45:51 No.552753109
>台東在住だが古い人は隅田川から東はまだ「川向こう」って言ってるな てめーウンコビルに布掛けてそっちから見えねえようにすっぞ
25 18/12/07(金)01:45:58 No.552753126
大田区は田園調布もあれば蒲田もある
26 18/12/07(金)01:46:16 No.552753173
>SSS中央区千代田区 中央区がSSSとかギャグか
27 18/12/07(金)01:46:20 No.552753180
荒川台東は古くからの住宅街で強い
28 18/12/07(金)01:46:32 No.552753209
大田区は田園調布だけ異次元
29 18/12/07(金)01:46:50 No.552753247
文京区や渋谷区は坂が多くて住みにくそうと思う
30 18/12/07(金)01:47:12 No.552753295
>大田区は田園調布もあれば蒲田もある 京急を境に住環境に区切りがあって更にJRを境にも区切りがある感じがする
31 18/12/07(金)01:47:12 No.552753298
中央って字面が偉そうだし…
32 18/12/07(金)01:47:20 No.552753318
>台東在住だが古い人は隅田川から東はまだ「川向こう」って言ってるな それはまあ江戸からの伝統なので… 両国は下総国と跨ってるから両国なのだ
33 18/12/07(金)01:47:48 No.552753383
>大田区は田園調布だけ異次元 地味に山王って高級住宅街もある
34 18/12/07(金)01:48:02 No.552753419
今住むなら北千住か押上曳舟あたりがいいと思う
35 18/12/07(金)01:48:17 No.552753463
中央区は台東区とか江東区みたいなもんだと思ってる
36 18/12/07(金)01:49:26 No.552753621
杉並区に住んでるけど 正直、人口20万人の地方都市に住んでたときとあんまり変わりがない
37 18/12/07(金)01:49:27 No.552753625
千代田は別格感ある
38 18/12/07(金)01:49:43 No.552753660
青山に引っ越してわかったんだけど1~7丁目でランクがすごいある
39 18/12/07(金)01:50:33 No.552753775
>杉並区に住んでるけど >正直、人口20万人の地方都市に住んでたときとあんまり変わりがない 杉並広い上に郊外にも面しているからな
40 18/12/07(金)01:50:36 No.552753780
>千代田は別格感ある 実際は港区のが強い気もする
41 18/12/07(金)01:50:43 No.552753795
一番地味なのは多分中野区
42 18/12/07(金)01:50:50 No.552753809
下町生まれだけどそこに劣等感は無いな じいちゃんばあちゃんも親父も母ちゃんもそうたからむしろこれでいいんだ
43 18/12/07(金)01:50:58 No.552753826
豊島区ってなんでこんなにめっちゃ中国人多いの…
44 18/12/07(金)01:51:17 No.552753874
>豊島区ってなんでこんなにめっちゃ埼玉人多いの…
45 18/12/07(金)01:51:30 No.552753905
江戸川区だけど東京感はあんまり無いと思う
46 18/12/07(金)01:51:30 No.552753907
真の下町育ちは本当に落語みたいに喋る
47 18/12/07(金)01:51:36 No.552753917
中国人街あるからじゃないのふつうに
48 18/12/07(金)01:52:03 No.552754002
ヒとシが混ざったりするおっさんは確かにいるな…
49 18/12/07(金)01:52:09 No.552754015
>豊島区ってなんでこんなにめっちゃ中国人多いの… 池袋駅の北口周辺がチャイナタウンなだけで他は普通じゃね?
50 18/12/07(金)01:52:22 No.552754046
神田だけど千代田区なので俺も別格
51 18/12/07(金)01:52:26 No.552754058
>一番地味なのは多分中野区 中野はキャラ立ってる方では
52 18/12/07(金)01:53:06 No.552754159
正直山手線の内側に住める気はしない
53 18/12/07(金)01:53:25 No.552754199
新宿に面している区は便利
54 18/12/07(金)01:53:40 No.552754230
中野って「」みたいなオタクが好きな街じゃないの…
55 18/12/07(金)01:53:41 No.552754234
足立区で生まれ育ってる訳だが 23区外とは言え立川とか八王子のほうが格上なんじゃないの
56 18/12/07(金)01:54:06 No.552754299
一番地味なのは23区なんだっけで名前があがらないやつらじゃね 荒川区とか結構アベレージ高い
57 18/12/07(金)01:54:07 No.552754304
中野区の駅って言われてもパッと出てこない
58 18/12/07(金)01:54:24 No.552754347
>23区外とは言え立川とか八王子のほうが格上なんじゃないの 流石に北千住のが上だよ…
59 18/12/07(金)01:54:25 No.552754349
>中野区の駅って言われてもパッと出てこない 中野駅
60 18/12/07(金)01:54:35 No.552754375
正直山手線外は山手線まで何分で行けるかってのが価値だよな
61 18/12/07(金)01:55:09 No.552754451
江古田とか…
62 18/12/07(金)01:55:38 No.552754522
>江古田とか… いい街だけど都会って感じじゃないよな
63 18/12/07(金)01:55:43 No.552754534
下町エリアは外からの流入にはいいんじゃないの? ここで育つと変に地元の上下関係に巻き込まれたりするから子供育てるには向かないと思うけど
64 18/12/07(金)01:55:43 No.552754535
中野区はサブカル大好き人が住むイメージ
65 18/12/07(金)01:55:50 No.552754556
地名の江古田は中野区だ 読み方はエゴタだ
66 18/12/07(金)01:55:59 No.552754573
蒲田に住んでるけど多摩川超えて家賃下げた方が良い気がしてくる 便利なとこではあるけどね
67 18/12/07(金)01:56:09 No.552754593
八王子は行こうとすると本当にクソ遠くてマジでここから通勤してる人がいるのかよって驚愕するぞ!
68 18/12/07(金)01:56:10 No.552754594
>>中野区の駅って言われてもパッと出てこない >中野駅 出るまでに18秒もかかってるじゃねーか
69 18/12/07(金)01:56:17 No.552754611
江戸川区とか母子手当が手厚いんじゃなかったっけ
70 18/12/07(金)01:56:50 No.552754683
江古田って中野だったんか…豊島区かとばかり思ってた
71 18/12/07(金)01:56:56 No.552754697
八王子は山梨だし…
72 18/12/07(金)01:56:57 No.552754709
江戸川区は住みたくないなぁ 治安悪そう
73 18/12/07(金)01:57:08 No.552754729
若い子供いる世帯にはいいよ江戸川区 優遇がある
74 18/12/07(金)01:57:29 No.552754776
港区生まれで小学校も高輪消防署の近くだったなここまで言うとバレるけど 泉岳寺の墓でどんぐり拾ったり小学校が校庭がカラーのアスファルトで給食は牛乳瓶だった
75 18/12/07(金)01:57:33 No.552754783
>流石に北千住のが上だよ… 北千住は最近はキャンパスが移転してきた関係上一気に人口が若くなったな と思うが住んでるわけじゃないので実際の住民はどう変動してるかまでは知らんな
76 18/12/07(金)01:57:44 No.552754803
葛飾区は東京で一番分娩件数が多い葛飾赤十字病院があるので多分生粋の東京っ子は一番多いんだと思う
77 18/12/07(金)01:57:47 No.552754808
千代田区丸の内のあたりは昼間はいいけど夜やってる店殆どなくて住むには辛そうだな…と思った
78 18/12/07(金)01:57:58 No.552754839
>江戸川区は住みたくないなぁ >治安悪そう 北側に比べりゃ全然いいよ
79 18/12/07(金)01:58:10 No.552754868
実際江戸川区は治安悪いよ 裏稼業事情詳しい人ならわかると思うがドラゴン発祥の地だしね
80 18/12/07(金)01:58:25 No.552754896
スレッドを立てた人によって削除されました
81 18/12/07(金)01:58:26 No.552754898
>港区生まれで小学校も高輪消防署の近くだったなここまで言うとバレるけど >泉岳寺の墓でどんぐり拾ったり小学校が校庭がカラーのアスファルトで給食は牛乳瓶だった 育ちよさそうな「」きたな…
82 18/12/07(金)01:58:28 No.552754907
>葛飾区は東京で一番分娩件数が多い葛飾赤十字病院があるので多分生粋の東京っ子は一番多いんだと思う あの辺は生粋じゃなくてまだらじゃない?
83 18/12/07(金)01:58:32 No.552754915
>港区生まれで小学校も高輪消防署の近くだったなここまで言うとバレるけど >泉岳寺の墓でどんぐり拾ったり小学校が校庭がカラーのアスファルトで給食は牛乳瓶だった 俺と同じとこだ もう廃校になったな
84 18/12/07(金)01:58:37 No.552754927
都会とは言うがどこの区でも時代から取り残されたような古い街並みや路地が残ってたりする
85 18/12/07(金)01:58:40 No.552754935
葛西近隣はリトルインドなんだってね
86 18/12/07(金)01:58:55 No.552754954
江戸川区はあれでかなり広い上に交通網的に分断されてるので地域ごとの特色が強い
87 18/12/07(金)01:58:55 No.552754957
ドラゴンって八王子だとおもってた…
88 18/12/07(金)01:58:57 No.552754960
23区外は東京ではない
89 18/12/07(金)01:59:14 No.552754999
足立区治安悪いとかよく言われるけど 歩いて見れば分かるが年寄りしかいないから治安の悪さを逆に感じない
90 18/12/07(金)01:59:19 No.552755007
>都会とは言うがどこの区でも時代から取り残されたような古い街並みや路地が残ってたりする 梶原いいよね…
91 18/12/07(金)02:00:00 No.552755097
住むなら品川区の大井町辺りが便利そう 引っ越したい
92 18/12/07(金)02:00:02 No.552755106
足立区は埼玉だし
93 18/12/07(金)02:00:05 No.552755113
足立区はヤンキーどうこうよりも400床クラスの精神病院が複数あるのがやべえと思う
94 18/12/07(金)02:00:06 No.552755118
でも歴史的に言うと水源を確保するために東京都が神奈川県からかすめとったのが多摩地区だよ
95 18/12/07(金)02:00:13 No.552755136
わりと疑問なんだけど都内に住んでる中国とか韓国とかの外国の人って ビジネスマンとかじゃないならどうやって生活してるんだろ 都内に住めるって時点で地方都市の日本人より遥かに稼いでるよね
96 18/12/07(金)02:00:32 No.552755179
1300万人も住んでるだけならいるし
97 18/12/07(金)02:00:39 No.552755193
>ドラゴンって八王子だとおもってた… いや葛西だよ あの辺でチャイニーズには近付いたらダメよ
98 18/12/07(金)02:00:39 No.552755196
足立区はフィリピンだから
99 18/12/07(金)02:01:15 No.552755282
文京区ほんと坂多い 自転車通勤辛い
100 18/12/07(金)02:01:19 No.552755289
>俺と同じとこだ >もう廃校になったな ぶっちゃけると高輪台小だからまだあるというか昭和の初期からある古い校舎が改修されたよ 朝急坂登って登校するのがおっくうだった
101 18/12/07(金)02:01:57 No.552755375
そっか 神応かと思った ごめんな
102 18/12/07(金)02:01:59 No.552755382
>わりと疑問なんだけど都内に住んでる中国とか韓国とかの外国の人って >ビジネスマンとかじゃないならどうやって生活してるんだろ >都内に住めるって時点で地方都市の日本人より遥かに稼いでるよね ボロ荘とかレオパレスの中国人が異常に多いからそういうことなのかなぁと
103 18/12/07(金)02:02:37 No.552755473
>文京区ほんと坂多い 上野から東京ドーム自転車で行くのいいよね…
104 18/12/07(金)02:02:45 No.552755490
ご近所ではあったんやな
105 18/12/07(金)02:03:00 No.552755526
千代田区の端の方に住んでると番町とかのマンションのチラシ入ってくるけど住めるわけがない 安くて2億とか何だよコレ
106 18/12/07(金)02:03:42 No.552755614
東京の東側は鉄道沿線で文化が別れてるので区分けはあまり適当でないことが多い 鹿骨あたりはマジで陸の孤島
107 18/12/07(金)02:04:03 No.552755654
江戸川区だけど前住んでた武蔵野市のほうが都会感ある
108 18/12/07(金)02:04:04 No.552755656
家賃4万前後の安アパートに億ションのチラシ入れるとかアホすぎるよね まあポスティングやってる奴は何も考えてねーんだろうけど
109 18/12/07(金)02:04:31 No.552755723
>文京区ほんと坂多い >自転車通勤辛い 白山側はまだマシ 言問側は本当地獄
110 18/12/07(金)02:04:57 No.552755785
>そっか >神応かと思った >ごめんな 天現寺のほうじゃなくて目黒トンネルの方ね 近所の泉岳寺駅は小学校の頃から都営独特のボロさと地下鉄の匂いが変わらなくて改修工事してほしくない
111 18/12/07(金)02:05:07 No.552755806
>まあポスティングやってる奴は何も考えてねーんだろうけど 管理人がいるようなところには入れられないこと多いから…
112 18/12/07(金)02:06:17 No.552755949
友達の家遊びに足立区行ってどんな治安の悪い荒んだ場所かと身構えたけど普通に暮らしやすそうで驚いた
113 18/12/07(金)02:06:33 No.552755990
営業で荒川台東葛飾江戸川足立区回ってたけどこの五区は大体似たような生活環境と文化圏だと思う
114 18/12/07(金)02:07:01 No.552756042
>営業で荒川台東葛飾江戸川足立区回ってたけどこの五区は大体似たような生活環境と文化圏だと思う 北区も同じじゃね
115 18/12/07(金)02:07:16 No.552756084
>わりと疑問なんだけど都内に住んでる中国とか韓国とかの外国の人って >ビジネスマンとかじゃないならどうやって生活してるんだろ 今はわからないけどひと昔前はアジア系外国人に部屋を貸すと知らないうちに友人知人を呼び込んで居住者が増えてたりして嫌がられてた
116 18/12/07(金)02:07:31 No.552756116
>荒川台東葛飾江戸川足立区 台東だけ場所によっては別格だと思う
117 18/12/07(金)02:07:55 No.552756159
今でもそうだよ 中韓の住人ちに行くと5人くらい普通に出てきてビビる
118 18/12/07(金)02:07:55 No.552756160
>江戸川区だけど前住んでた武蔵野市のほうが都会感ある 武蔵野市民は密かに練馬区の地位簒奪を目論んでいる 俺は知っているぞ…ッ
119 18/12/07(金)02:08:43 No.552756259
大田と江東が去年くらいに領土争いしてて吹いた
120 18/12/07(金)02:08:44 No.552756260
台東区は三ノ輪あたりのイメージが強くてとてもじゃないが高尚なイメージを持てない
121 18/12/07(金)02:08:55 No.552756291
池袋と雑司が谷の間に会社があるけど 池袋から歩いてくると日本語が聞こえてこない…
122 18/12/07(金)02:09:03 No.552756300
生まれも育ちも深川の辺りだがめちゃ都会でもないが不便なところでもなく ほどほどに暮らせててありがたいなと思う
123 18/12/07(金)02:09:08 No.552756314
ageやニトロの千代田区連合って ブルジョワジーな連合なの?
124 18/12/07(金)02:09:46 No.552756392
>友達の家遊びに足立区行ってどんな治安の悪い荒んだ場所かと身構えたけど普通に暮らしやすそうで驚いた ちょろっと遊びに行ったくらいじゃわからんよ どこ行っても先輩後輩のバリバリのヤンキー文化とかはそこで生活してこないとわからない部分はある
125 18/12/07(金)02:10:04 No.552756420
>>営業で荒川台東葛飾江戸川足立区回ってたけどこの五区は大体似たような生活環境と文化圏だと思う >北区も同じじゃね 北区は京浜東北線から西側は豊島練馬文化圏を感じる
126 18/12/07(金)02:10:07 No.552756424
最近大久保いくけど普通に日本語聞こえるよ…
127 18/12/07(金)02:10:14 No.552756437
港区が強い
128 18/12/07(金)02:10:32 No.552756474
港区は唯一分配金無しでやっていける財政が強い区だよ 一番の雑魚は足立 http://w3.ikebukuro-net.jp/archives/info/toku-kankei2018
129 18/12/07(金)02:10:37 No.552756486
>どこ行っても先輩後輩のバリバリのヤンキー文化とかはそこで生活してこないとわからない部分はある 足立区に生まれ育ったのに知り合いにヤンキー一人もいないのは一体…
130 18/12/07(金)02:10:39 No.552756492
江東区は団地多すぎってイメージ
131 18/12/07(金)02:10:48 No.552756510
都内じゃないけど中国人に部屋貸したら6畳の部屋に6人くらい暮らしてた挙げ句借金取りだかが来て大家のうちにまできてめんどくさいことになったなあ 強制退去で出ていってもらったけどゴミの分別しないでゴミ捨て場に全部おいてくし部屋の汚れひどいしで散々だった
132 18/12/07(金)02:10:59 No.552756530
錦糸町からスカイツリーの間の土地は基礎工事で深く穴掘ったら人骨出てきそう あの辺りの公園って沢山人骨埋まってるよね 隅田川沿いとかは特に
133 18/12/07(金)02:11:15 No.552756563
>足立区に生まれ育ったのに知り合いにヤンキー一人もいないのは一体… すごいなそれは もしかして結構若い?
134 18/12/07(金)02:11:28 No.552756588
その辺のボロい家、こんなでも土地が5000とかするんだよなーって思う
135 18/12/07(金)02:11:57 No.552756656
港区はそりゃ強い 千代田はなんつうか歴史的な強さあるけど不便
136 18/12/07(金)02:13:17 No.552756807
>足立区に生まれ育ったのに知り合いにヤンキー一人もいないのは一体… 花畑とかそっちのほうかい?
137 18/12/07(金)02:13:29 No.552756826
台東区はまあギリギリ山手線の内側の地域もあるけど上野だぞ 正直葛西のがマシだと思うぞ
138 18/12/07(金)02:13:30 No.552756828
港区は大使館高級住宅街古くから住んでる人が多い ポルシェカイエンを足車にしてる率も高い
139 18/12/07(金)02:13:39 No.552756844
新宿に面しているか 駅から徒歩5分以内か これさえ満たしてればあとはなんでもいい
140 18/12/07(金)02:13:59 No.552756874
>その辺のボロい家、こんなでも土地が5000とかするんだよなーって思う ボロいのは金が無いからというより持ち主が高齢で建て替える気がないもしくは年齢が理由でローンを組めないのいずれかが大半
141 18/12/07(金)02:14:09 No.552756899
足立区は広い ヤンキーの名産地は綾瀬のあたりだ
142 18/12/07(金)02:15:06 No.552757009
23区内に住んでいる「」羨ましい・・・
143 18/12/07(金)02:15:31 No.552757047
上野と葛西では比べもんにならんでしょ… 台東区は住むなら千代田区との境目辺りがいい
144 18/12/07(金)02:15:33 No.552757053
葛西育ちだけど台東区よりマシはないと思う
145 18/12/07(金)02:15:49 No.552757075
ビンテージマンションと呼ばれる築50年近い中古でも億行くようなマンションも港区は多い
146 18/12/07(金)02:15:59 No.552757098
>その辺のボロい家、こんなでも土地が5000とかするんだよなーって思う ゴミ屋敷とかもったいねえなあ…っておもうよね…
147 18/12/07(金)02:16:07 No.552757113
中心部でもなければ思ったほど神奈川とかと変わらなかった
148 18/12/07(金)02:16:12 No.552757122
>23区外は東京ではない 多摩県?
149 18/12/07(金)02:16:21 No.552757133
>足立区は広い >ヤンキーの名産地は綾瀬のあたりだ 保木間とかもうそんな元気すらないよ…
150 18/12/07(金)02:16:50 No.552757173
>もしかして結構若い? こんなところで年齢書くのもなんだけど今年33歳だよ 板金屋なった知り合いとかもいるけどそいつも車好きだっただけで別にヤンキーでもないし で保木間だから花畑の方というのは合ってる
151 18/12/07(金)02:17:10 No.552757207
台東区の文化的なエリアは上野駅周辺を除くと大体区境にあるのであまり台東区感がない
152 18/12/07(金)02:17:11 No.552757211
>ゴミ屋敷とかもったいねえなあ…っておもうよね… 部分的に賃貸にでもすりゃそのゴミ全部買える金が立替費用含めても3年でとれるのにな
153 18/12/07(金)02:17:17 No.552757220
九州の秘境民からすると23区じゃなくても東京住みは羨ましすぎる
154 18/12/07(金)02:17:32 No.552757252
四年間だけだが港区に住んでた きらびやかなのはいいんだが本当にコンビニ行くだけでもジャージで行くのが憚られる感あった 今の住所はゴミ捨て場行くのでも寝間着の上にジャンパー羽織ればいいくらいのとこなんで気楽
155 18/12/07(金)02:17:58 No.552757305
>多摩県? 山梨県でしょ多摩は
156 18/12/07(金)02:18:05 No.552757322
いいですよね台東区秋葉原 マジなんもねえ
157 18/12/07(金)02:18:50 No.552757409
板金屋って年少帰りとかヤンキーがやつやつでは…?
158 18/12/07(金)02:19:03 No.552757430
戸建てを賃貸している「」いるかい?23区内で
159 18/12/07(金)02:19:09 No.552757441
10年くらい前板橋の家賃3万のとこに住んでたよ 和式で紐引っ張ると流れるトイレだったよ
160 18/12/07(金)02:19:25 No.552757471
>山梨県でしょ多摩は それは流石に言い過ぎ 神奈川だよ
161 18/12/07(金)02:19:33 No.552757487
浅草橋最寄だけど京成は死んでいいと思う
162 18/12/07(金)02:20:07 No.552757536
都内は駅を中心に栄えてる街が多いから降りなくても車窓からなんとなく雰囲気がわかるけど地下鉄の駅しかない街がさっぱりわからない 表参道とか青山とか赤坂とか
163 18/12/07(金)02:20:08 No.552757537
港区で働いてるけどあそこ人の住む場所じゃねぇよって思う 仕事の都合かよほどの見栄っ張りか
164 18/12/07(金)02:20:20 No.552757557
>板金屋って年少帰りとかヤンキーがやつやつでは…? 定番なんだろうけど必ずそうでなければならない訳でもないんじゃ
165 18/12/07(金)02:20:25 No.552757566
33で足立で知り合いひとりもヤンキーいないっていうのは本当にすごいな 同年代だけど足立の知り合いヤンキーしかいないってレベルだ
166 18/12/07(金)02:20:26 No.552757570
文京区いいよお 特に茗荷谷あたりは自転車も少なくて歩きやすい
167 18/12/07(金)02:20:40 No.552757599
>港区は大使館高級住宅街古くから住んでる人が多い >ポルシェカイエンを足車にしてる率も高い 国産車や安い車の方が目にする確率低いみたいな異常地域だった ポルシェBMWの確率めっちゃ高い
168 18/12/07(金)02:20:42 No.552757602
俺の住む東武亀戸線最寄りより辛い駅はそうそうないと思う
169 18/12/07(金)02:20:46 No.552757609
大田区は久が原あたりがすごく平和 泥棒は田園調布行ってくれるしというか振り込め詐欺ばっかで侵入してこない
170 18/12/07(金)02:20:46 No.552757610
都心でも長屋区画の人だっているんですよ!
171 18/12/07(金)02:20:53 No.552757628
>浅草橋最寄だけど京成は死んでいいと思う 昨日だけ切り取ってんじゃねえよ
172 18/12/07(金)02:21:03 No.552757642
北区は家賃安い割に色んな所に出やすくて意外と便利
173 18/12/07(金)02:21:30 No.552757689
土地の値段は結構上がってるんだけど家賃がそんなでもないので助かってる気はする
174 18/12/07(金)02:21:36 No.552757700
板橋区在住だけど東武東上線のクソっぷりもなかなかだよ
175 18/12/07(金)02:21:53 No.552757727
>和式で紐引っ張ると流れるトイレだったよ 天井近くの壁にタンクついてるタイプのやつかな 東京でも相当古い建物だと稀に見かけたりするねハイタンク
176 18/12/07(金)02:22:02 No.552757744
23区内にいると市って 学生の頃の遠足で行くか他県行く時の通過点でしかないって本当?
177 18/12/07(金)02:23:06 No.552757839
東武亀戸線 京成金町線 都電荒川線 23区内なのになんかすごいローガル鉄道っぽい3人衆だ
178 18/12/07(金)02:23:16 No.552757855
>23区内にいると市って >学生の頃の遠足で行くか他県行く時の通過点でしかないって本当? 俺はそんなこともないけど他県行く頻度とそんなに変わらないかな
179 18/12/07(金)02:23:35 No.552757889
>10年くらい前板橋の家賃3万のとこに住んでたよ >和式で紐引っ張ると流れるトイレだったよ うちで貸してる築50年近いアパートがそんな感じだ 共同トイレ風呂なし4畳半で2万2千円
180 18/12/07(金)02:23:42 No.552757897
地方の県庁所在地に住んでても似たようなもんじゃないの…
181 18/12/07(金)02:24:05 No.552757935
>表参道とか青山とか赤坂とか 青山は作られたイメージだけで 実際はそんなでもない
182 18/12/07(金)02:24:42 No.552757995
神田駅徒歩2分のマンション買った… あの辺も地権者老朽化してて再開発進みそうだ
183 18/12/07(金)02:24:49 No.552758010
ローカル感あるのは世田谷線
184 18/12/07(金)02:25:10 No.552758054
>表参道 富裕若者向け高級ブランド店街(銀座を高齢者向けとするなら) >青山 坂の上なんで津波が来ても安全
185 18/12/07(金)02:25:24 No.552758077
まず市と隣接してる区が8つしかないので…
186 18/12/07(金)02:25:32 No.552758084
>学生の頃の遠足で行くか他県行く時の通過点でしかないって本当? そうでもない そもそも区も英語表記はCityだしね
187 18/12/07(金)02:25:35 No.552758089
目黒は東急線が生命線
188 18/12/07(金)02:25:43 No.552758106
神田はもともとの地元民と新しく入って来た人ですげえ確執あるってこないだ日経かなんかでみたな…
189 18/12/07(金)02:26:08 No.552758144
板橋区の何がダメって地味さとかダサさとかではなく 巣鴨と池袋以外にスムーズに行けないとこ
190 18/12/07(金)02:26:37 No.552758186
>そもそも区も英語表記はCityだしね 台東区は正式表記がwardなんだ
191 18/12/07(金)02:26:48 No.552758198
板橋なんて渋谷どころか横浜まで行けるだろ
192 18/12/07(金)02:26:53 No.552758208
山手線の内側のメトロ沿線だけが東京なんでしょ
193 18/12/07(金)02:27:23 No.552758253
貴族な「」多いな…
194 18/12/07(金)02:27:29 No.552758266
都営もあるでよ
195 18/12/07(金)02:28:07 No.552758334
>台東区は正式表記がwardなんだ 台東はそうなんだ 面白いな
196 18/12/07(金)02:28:11 No.552758342
江戸川区は千葉なんてネタがあるけど別に千葉でいいよって思う 東京であることにこだわりは無い
197 18/12/07(金)02:29:00 No.552758416
>23区内にいると市って >学生の頃の遠足で行くか他県行く時の通過点でしかないって本当? いい歳になると友人の中にたいてい西部に家買う奴が出てくるので割と遊びに行ってる
198 18/12/07(金)02:29:07 No.552758429
でも葛西住んでると明らかに橋を渡った浦安とは空気が違う感じがあるよ…
199 18/12/07(金)02:29:48 No.552758510
>天井近くの壁にタンクついてるタイプのやつかな そうそうそんな感じのやつだったよ 隣の部屋のティッシュ取る音も聞こえるすごいところだった
200 18/12/07(金)02:29:51 No.552758516
巣鴨も池袋も山手線あんじゃん…すぐに主要スポットカバーできんじゃん
201 18/12/07(金)02:30:08 No.552758553
>でも葛西住んでると明らかに橋を渡った浦安とは空気が違う感じがあるよ… 俺は特に感じないけどな 浦安の方が友達多くて好きなくらいだ
202 18/12/07(金)02:30:21 No.552758578
板橋駅の周りの何もなさは一体何なの 埼京線と三田線の乗り換えで毎日通るけど面白いものが何もない あと板橋駅の構造が工事中にしてもうんこ過ぎる
203 18/12/07(金)02:30:22 No.552758581
>神田駅徒歩2分のマンション買った… >あの辺も地権者老朽化してて再開発進みそうだ その辺歩いてたら偶然閉業した商店の扉開いて介護ベットと老々介護してるのが見えて 都心でも高齢化問題がヤバいと感じたよ
204 18/12/07(金)02:30:26 No.552758589
今話題のウェイ近辺に住んでいる「」はいないのか
205 18/12/07(金)02:30:28 No.552758591
大田区住みだけど小学校の社会科見学で都心行った時はみんなビル郡に興奮してたな…
206 18/12/07(金)02:30:50 No.552758626
>八王子は行こうとすると本当にクソ遠くてマジでここから通勤してる人がいるのかよって驚愕するぞ! 八王子は車やバイクが趣味だと本当にいいところなんだけどな 電車は駄目だ
207 18/12/07(金)02:31:50 No.552758716
八王子からうちの職場までだと茨城から通ってる人の方が通勤時間短いからな
208 18/12/07(金)02:32:06 No.552758747
23区の英語表記は全く統一されてなくてku とward とcityをそれぞれが勝手に選んでる状態
209 18/12/07(金)02:32:35 No.552758792
北区家賃わりと安めなのか分譲賃貸ないかなー
210 18/12/07(金)02:32:35 No.552758793
>>神田駅徒歩2分のマンション買った… >>あの辺も地権者老朽化してて再開発進みそうだ >その辺歩いてたら偶然閉業した商店の扉開いて介護ベットと老々介護してるのが見えて >都心でも高齢化問題がヤバいと感じたよ 神田駅周辺は今後大分変ると思う
211 18/12/07(金)02:32:56 No.552758830
>八王子は車やバイクが趣味だと本当にいいところなんだけどな 世田谷区民だけど馴染みのバイク屋があるから結構行くよ前は足立にもあったんだけど今は八王子あと宮ヶ瀬辺りによく行くんで20号で必ず通る
212 18/12/07(金)02:33:00 No.552758842
母国語が日本語なもんで英語は苦手なんですよ
213 18/12/07(金)02:33:17 No.552758861
>巣鴨も池袋も山手線あんじゃん…すぐに主要スポットカバーできんじゃん 乗り換えがめんどくさい
214 18/12/07(金)02:34:05 No.552758939
区内の図書館で何区が便利?
215 18/12/07(金)02:34:29 No.552758984
そりゃあ国会図書館では…
216 18/12/07(金)02:34:32 No.552758989
>その辺歩いてたら偶然閉業した商店の扉開いて介護ベットと老々介護してるのが見えて >都心でも高齢化問題がヤバいと感じたよ 店舗兼自宅だとどうしても世代交代が進まずに衰えていくからなぁ商業地域も 建て替えて低層を貸しテナントにできる体力があればいいんだけど
217 18/12/07(金)02:34:36 No.552758992
戸山ハイツいいよね…
218 18/12/07(金)02:34:39 No.552758999
家は買いたいけど地震でローンだけ残るのが怖くて気が引ける
219 18/12/07(金)02:34:45 No.552759012
国会図書館使えりゃそれでいいと思うよ
220 18/12/07(金)02:35:28 No.552759074
でも都内住んでると本当車使わないね 本当に自転車で充分
221 18/12/07(金)02:35:54 No.552759106
赤羽か武蔵小杉がいいよとは聞く
222 18/12/07(金)02:36:05 No.552759120
>家は買いたいけど地震でローンだけ残るのが怖くて気が引ける そんな状態だと多分死んでるから俺は買ったよ この先人手不足で新築不動産下がりそうも無いし
223 18/12/07(金)02:36:27 No.552759152
道路が面倒なのはあるけど車は欲しいよ
224 18/12/07(金)02:36:35 No.552759162
>そりゃあ国会図書館では… そうだけど区立図書館でお願いします そしてあそこは閲覧までに時間がかかったり 貸しだしが出来なかったりするから マイナーな本か出たばかりのベストセラー以外なら予約取り置き出来る区立図書館の方が小回りきく
225 18/12/07(金)02:36:53 No.552759184
代官山や西麻布あたりは本当に金持ちの匂いがする
226 18/12/07(金)02:37:33 No.552759239
>でも都内住んでると本当車使わないね 週一の買い物で使う 駐車場代4万だけど
227 18/12/07(金)02:37:33 No.552759240
>国会図書館使えりゃそれでいいと思うよ 本取りにいくまでに30分かかるじゃん ほぼなんでも読めるけどさ
228 18/12/07(金)02:37:39 No.552759245
駒込都内っぽさ全くなくていいよ東口とかびっくりする
229 18/12/07(金)02:38:32 No.552759316
西荻です…
230 18/12/07(金)02:38:36 No.552759322
赤羽は池袋新宿方面にも東京秋葉方面にも一本で行けるし 北に旅行に行くなら比較的空いてる大宮も使えるから便利
231 18/12/07(金)02:39:55 No.552759451
図書館は区によって制度が割と違うからな 区内の人でしか使えなかったり他区でもOKだったり
232 18/12/07(金)02:40:01 No.552759464
赤羽は良い街だよ 朝から立ち飲み屋で呑んでるスーツ着たおじさんも多いし
233 18/12/07(金)02:40:06 No.552759474
親類が本郷に住んでるけど坂っていうか階段っていうか崖みたいな土地だった
234 18/12/07(金)02:40:41 No.552759537
目黒より中目黒のほうが住みやすい
235 18/12/07(金)02:41:27 No.552759599
駅からは8分位のやや不便なところだけど 図書館からは近くてよかった…
236 18/12/07(金)02:41:55 No.552759630
小学校の裏手に飲み屋街があるのはなかなかインパクトあるけど 酔っぱらいが暴れてたりゲロったりとかはまず見ないから見た目よりはまともな赤羽
237 18/12/07(金)02:41:55 No.552759631
歴史残ってるから土地の由来調べると面白い 上野の駅前が貧民街だったり佃島が大阪移民の町だったり
238 18/12/07(金)02:42:12 No.552759662
書き込みをした人によって削除されました
239 18/12/07(金)02:42:40 No.552759693
>目黒より中目黒のほうが住みやすい 駅の事言ってるならそもそも目黒駅は目黒区じゃ無いし
240 18/12/07(金)02:42:51 No.552759711
図書館で本読まないで紀伊国屋で立ち読み勢ですまない・・・
241 18/12/07(金)02:42:55 No.552759715
駅から8分は不便ですかそうですか
242 18/12/07(金)02:44:21 No.552759841
赤羽の酔っ払いは暴れたりとかじゃない気がする 粛々と飲む
243 18/12/07(金)02:44:54 No.552759885
他県の知り合いからは 東京は博物館とか専門的な施設がいっぱいあるから 都内在住なら色々みるといいよーって言われた 確かにあんまり見に行ったことなかった
244 18/12/07(金)02:45:40 No.552759938
駅自体がさっさとフォームに立てるなら8分は便利 駅の目的のフォームに辿り着くのが駅入口から遠いなら8分は不便
245 18/12/07(金)02:45:48 No.552759953
まあ近いと逆に行かなくなるものってのはどこにでもあるよ
246 18/12/07(金)02:45:52 No.552759957
>歴史残ってるから土地の由来調べると面白い >上野の駅前が貧民街だったり佃島が大阪移民の町だったり 地元に暗渠が多いから元の川とか用水路が走ってたルートを調べてる
247 18/12/07(金)02:46:14 No.552759999
>駅から8分は不便ですかそうですか 場所にもよるが640m圏内に駅がないのはやや不便だと俺も思うぞ
248 18/12/07(金)02:46:56 No.552760072
俺の駐車場がマンションから徒歩8分なんだけど不便だよ
249 18/12/07(金)02:47:40 No.552760129
都内にいる間に本当に色々見て回りたかったけど行ってない所も結局多いな 特に市部は足を踏み入れたことがなかった 結局そのまま東京を去ることになった
250 18/12/07(金)02:47:41 No.552760130
ブラタモリごっこ面白いよね ド素人1人じゃ対して分かることないけど
251 18/12/07(金)02:48:01 No.552760163
徒歩10分とかになると駅まで自転車で行くとかしないと辛くなる 通勤で毎日20分のロスとかやだ
252 18/12/07(金)02:48:02 No.552760165
駐車場遠いのは不便だろうけど駅ってなるとそんなもんじゃねとも思う
253 18/12/07(金)02:48:15 No.552760187
スカイツリーの徒歩圏内に住んでるけど毎朝電車乗る前にスカイツリー見上げるのが日課だな 雲のかかり具合とかでその日の天候がなんとなく分かる 何というか雨の日の夜の方が綺麗だわスカイツリー
254 18/12/07(金)02:49:05 No.552760253
他県の知り合いの方が東京の穴場?というか施設に詳しかったりするよね 折角住んでいるんだから自分も色々見て回ろうと思う
255 18/12/07(金)02:49:09 No.552760256
豊島区そんな底辺扱いなの?
256 18/12/07(金)02:49:26 No.552760278
都内は駅徒歩2分~4分の物件も多いし…
257 18/12/07(金)02:50:04 No.552760332
私鉄沿いは田舎者扱い受けるぞ
258 18/12/07(金)02:50:15 No.552760345
23区内なら図書館 新刊以外は大抵の本あるよね?予約すれば
259 18/12/07(金)02:50:22 No.552760353
>豊島区そんな底辺扱いなの? 池袋は埼玉の首都とか昔から言われてるし
260 18/12/07(金)02:50:49 No.552760391
>都内にいる間に本当に色々見て回りたかったけど行ってない所も結局多いな >特に市部は足を踏み入れたことがなかった >結局そのまま東京を去ることになった 生まれ育ってても行ったことない有名スポットなんてごまんとあるよ 別にコンプリートすればいいって訳でもないし個々の縁ってもんだよ
261 18/12/07(金)02:51:31 No.552760450
地下鉄の周りってやたら松屋多くないですか? 私は吉野家はあまりみたことありません
262 18/12/07(金)02:51:34 No.552760456
ぶっちゃけ歴史いっても戦後すぐですら大体のとこは畑や田んぼだからね 世田谷とか田ばっかりとか言われるし有名なものが精神科の病院だからねあそこ わりと今で言う山手線沿線と隅田区くらいしかなんもなかった
263 18/12/07(金)02:51:47 No.552760473
>私鉄沿いは田舎者扱い受けるぞ 逆だと思う東京生まれは別にJRだとか山手線とかに拘ってないし
264 18/12/07(金)02:52:03 No.552760497
私鉄の駅は利用者じゃないと都民でもどのへんかさっぱりわからねえってなるからな…
265 18/12/07(金)02:52:27 No.552760526
金持ちなのは否定しないけど東京の家放置して別のところに住んでるよ
266 18/12/07(金)02:52:52 No.552760553
爺さんの家が千駄木にあるがふと思い立って周辺を検索すると有名人の子息がスタジオ構えて道楽生活送ったりしててすげえところだったんだな…って思う 爺さんはもう居なくて土地も家も後妻に取られちゃったけどいいところだった
267 18/12/07(金)02:53:20 No.552760598
>生まれ育ってても行ったことない有名スポットなんてごまんとあるよ >別にコンプリートすればいいって訳でもないし個々の縁ってもんだよ 浜離宮はちょっと行かないの勿体無かったなと思ってる あと吉原
268 18/12/07(金)02:53:42 No.552760637
俺は千代田区と札幌中央区にマンションもって行き来してるよ 今時期は東京にいる
269 18/12/07(金)02:53:47 No.552760645
>逆だと思う東京生まれは別にJRだとか山手線とかに拘ってないし 新宿までいきゃ大体どこでも行けるからな 乗り換えめんどいくらいか
270 18/12/07(金)02:54:14 No.552760673
大田区民は説明が面倒になると田園調布の辺りか羽田空港辺りで済ませるらしいな
271 18/12/07(金)02:54:42 No.552760706
>俺は千代田区と札幌中央区にマンションもって行き来してるよ >今時期は東京にいる なにそれ羨ましい
272 18/12/07(金)02:55:50 No.552760782
貴族達が集うスレだからな 四国住まいだが興味本位でみてるよ
273 18/12/07(金)02:57:27 No.552760901
吉祥寺や下北沢って若者が住みたい街みたいなイメージがメディアであるけど 在住の人はどうだった?
274 18/12/07(金)02:57:27 No.552760902
前に西馬込に住んでた時は始発なだけあって座れるのが良かった ただし駅近くにまともに外食できるところがほとんどないという問題があったが
275 18/12/07(金)02:57:47 No.552760920
>お金あったら文京とかに住みたい 金持ち住んでるとこと貧乏人の落差激しいよ まじで 俺は貧乏
276 18/12/07(金)02:57:48 No.552760921
>貴族達が集うスレだからな 貴族でもなんでもないよ 昔から住んでるってだけ
277 18/12/07(金)02:58:30 No.552760966
俺は下町育ちだから貴族なにそれ?ぐらいで見てたけど貴族「」本当にいたのか…ってなってます…
278 18/12/07(金)02:58:36 No.552760976
大田区は学園祭すぐ行けるぐらいしか利点が…
279 18/12/07(金)02:59:39 No.552761057
>特に茗荷谷あたりは自転車も少なくて歩きやすい あそこらへんデコボコだから自転車乗りたくないだけです
280 18/12/07(金)02:59:51 No.552761074
>吉祥寺や下北沢って若者が住みたい街みたいなイメージがメディアであるけど >在住の人はどうだった? 下北沢まだオシャレを保とうとしてるけど吉祥寺は普通の街だよ
281 18/12/07(金)03:00:06 No.552761096
大月からだって学園祭ぐらい行けらあ!!
282 18/12/07(金)03:00:45 No.552761151
貴族「」いるならちょっと貴族自慢してよ
283 18/12/07(金)03:01:00 No.552761176
京王線沿線は適度に住みやすいと思う
284 18/12/07(金)03:01:23 No.552761200
遊びに行くならともかく住むならスーパーや商店街が複数あってジャージやサンダル履きで行けるような街が楽でいいよ
285 18/12/07(金)03:02:14 No.552761248
千代田区と言っても俺が住んでる外側は中央区や台東区みたいなもんだ 最近新築マンションが多い 千代田アドレスに価値を見出す人が多いのか
286 18/12/07(金)03:02:26 No.552761265
映画館も入ってるイオンにも十分ぐらいで行けるとなおよし
287 18/12/07(金)03:02:35 No.552761279
>吉祥寺や下北沢って若者が住みたい街みたいなイメージがメディアであるけど >在住の人はどうだった? 下北は住んでたけどとにかく店の入れ替わりが激しいから一概に言えないのとサブカル推しがファッション臭強くなっちゃたったというかオタク街で言う秋葉原みたいな感じかな… 確か生まれ育ち下北なんて「」もいたね
288 18/12/07(金)03:03:41 No.552761355
吉祥寺は学生時代に自転車で遊びに行ってたけど中心街に行くのに自転車置場に困ったな 今はそうでもなくなったみたいだけど
289 18/12/07(金)03:04:39 No.552761417
>映画館も入ってるイオンにも十分ぐらいで行けるとなおよし 武蔵村山市か
290 18/12/07(金)03:04:48 No.552761427
あんな狭くて曲がりくねってて坂道だらけで一方通行だらけの世田谷区が何で高級住宅街なのか分からない
291 18/12/07(金)03:05:45 No.552761489
>京王線沿線は適度に住みやすいと思う 調布か聖蹟桜丘あたり住んでみたい
292 18/12/07(金)03:05:46 No.552761490
>あんな狭くて曲がりくねってて坂道だらけで一方通行だらけの世田谷区が何で高級住宅街なのか分からない そうなるように仕掛けた人物が居るからとしか
293 18/12/07(金)03:05:48 No.552761493
>>映画館も入ってるイオンにも十分ぐらいで行けるとなおよし >武蔵村山市か よくわかったな…
294 18/12/07(金)03:05:58 No.552761510
>あんな狭くて曲がりくねってて坂道だらけで一方通行だらけの世田谷区が何で高級住宅街なのか分からない 広いから大きな建物建てられるからだよ 立地としてはイマイチだな確かに
295 18/12/07(金)03:06:16 No.552761525
23区内の住宅地の特徴は一方通行の多さかもね
296 18/12/07(金)03:06:58 No.552761578
岩手住んでいる俺からしたら東京でだけで羨ましいのに 駅から徒歩2~4分とか異世界だわ
297 18/12/07(金)03:07:00 No.552761583
地価みると面白いけど吉祥寺だけマジで高いよね 世田谷の高い地域もぶっちゃけ北千住の高い地域より若干高い程度だったりだけど吉祥寺はマジ高い
298 18/12/07(金)03:07:07 No.552761594
大通りイコール首都高が通ってるって地域は苦手 あれほんと息苦しくてだめだ 池尻大橋とか板橋本町とかそこらへん
299 18/12/07(金)03:07:09 No.552761596
生まれが西荻窪だぜ
300 18/12/07(金)03:07:50 No.552761648
育ちは下町だけど映画は銀座ってこだわりがある 死んだ親父によく連れていってもらったからなんだけど
301 18/12/07(金)03:07:58 No.552761658
つい最近その東京から岩手に越してきたわ
302 18/12/07(金)03:08:05 No.552761670
荻窪ってなんか田舎っぽい地名なのが嫌
303 18/12/07(金)03:08:29 No.552761703
なんかくぼんでそう
304 18/12/07(金)03:09:42 No.552761800
アイキャンフライって言いそう
305 18/12/07(金)03:10:24 No.552761847
荻窪だの阿佐ヶ谷だの天沼だの桃園川のせいで文字通り低いからな…
306 18/12/07(金)03:10:24 No.552761848
育ちは北海道だが今都心で暮らしてるのは田舎者根性的に色々感慨が深い でもやっぱり札幌恋しくてあっちにマンション買っちゃうんだけど
307 18/12/07(金)03:10:57 No.552761892
西荻に比べたら荻窪は駅前賑やかだしいいよね
308 18/12/07(金)03:11:18 No.552761921
貴族の「」にいらないPCパーツ譲って欲しい都内で
309 18/12/07(金)03:11:55 No.552761962
>貴族の「」にいらないPCパーツ譲って欲しい都内で 1ヶ月遅かったな…グラボ一新して余ってたのに
310 18/12/07(金)03:12:39 No.552762015
ラデオンの9500proでもあげよう
311 18/12/07(金)03:13:15 No.552762052
やっぱ貴族って多いんだなと思いましたまる
312 18/12/07(金)03:13:31 No.552762073
>貴族の「」にいらないPCパーツ譲って欲しい都内で 余ってたグラボあげちゃったばっかだよ
313 18/12/07(金)03:14:22 No.552762116
俺を飼ってくれ きっと何かの役に立つ
314 18/12/07(金)03:14:33 No.552762129
PCとか分からないからiMacをそのまま買い換えちゃう
315 18/12/07(金)03:14:56 No.552762152
正直交通の便考えたら新宿駅近辺がベストでしょ
316 18/12/07(金)03:15:08 No.552762173
750tiでよければ…
317 18/12/07(金)03:15:32 No.552762207
でも住むのは新宿近辺ベストじゃないんだよ
318 18/12/07(金)03:16:05 No.552762240
新宿は所詮ハブ過ぎて街としては…って方が強いから…
319 18/12/07(金)03:16:28 No.552762268
>俺を飼ってくれ >きっと何かの役に立つ 三食残飯で 爪の間に針とかの拷問が受けれて 絶対服従誓えるなら良いよ
320 18/12/07(金)03:16:33 No.552762272
札幌は雪深いし冬長いしで絶対出て行ってやるってなるんだよね でも故郷は故郷だからやっぱり…ってのは分かるなあ
321 18/12/07(金)03:16:45 No.552762286
芸能人は目黒ばっかりのイメージ
322 18/12/07(金)03:17:14 No.552762324
五反田は遭遇率高い
323 18/12/07(金)03:17:38 No.552762346
商業地と住宅地は分かり合えないからな…
324 18/12/07(金)03:17:57 No.552762367
五反田は風俗多いからヤーさんも多そうでなんか怖い
325 18/12/07(金)03:18:00 No.552762370
高級住宅街よりも少しぼろくても 新宿駅まで徒歩5分位の場所がいい
326 18/12/07(金)03:18:31 No.552762407
>PCとか分からないからiMacをそのまま買い換えちゃう 貴族羨ましい…
327 18/12/07(金)03:19:23 No.552762458
>新宿駅まで徒歩5分位の場所がいい 街中じゃねーか!