虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/07(金)00:39:13 途中で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/07(金)00:39:13 No.552740381

途中で飽きる…

1 18/12/07(金)00:40:21 No.552740691

時間が無いとかじゃなくて飽きるならいいんじゃないかな…

2 18/12/07(金)00:40:40 No.552740768

正直30分の途中で飽きちゃう

3 18/12/07(金)00:41:16 No.552740951

昔はせめて3話見ろと言ってきたけど視聴が続かなくなってきた

4 18/12/07(金)00:41:56 No.552741112

何故だろう 昔は朝早く起きてアニメにかじりついてたのに

5 18/12/07(金)00:42:06 No.552741157

ゲームのが困る

6 18/12/07(金)00:42:29 No.552741250

アニメ全部見きれないし いちいちこの展開伏線だろうなーとかこの描写エモいなーとかこいつに感情移入できるなーとかそういう事に対する集中力がまるで無くなってる

7 18/12/07(金)00:43:01 No.552741377

でも面白いアニメなら一気に見ちゃうよね… ノエインがそうだった…

8 18/12/07(金)00:43:21 No.552741467

そんな時の3倍速再生

9 18/12/07(金)00:43:40 No.552741555

定期的にこういうの見るな ゲーム途中で飽きるとか

10 18/12/07(金)00:43:41 No.552741560

老いだ

11 18/12/07(金)00:43:48 No.552741585

有料配信サイトと契約してるのになぜか原作を買って読んでる…

12 18/12/07(金)00:44:05 No.552741654

ゲームやって音楽聴きながらなら結構見れる 内容は頭に入らない

13 18/12/07(金)00:44:30 No.552741753

見かける度に知らねーよ義務じゃねぇんだから勝手にしろよと思う

14 18/12/07(金)00:44:34 No.552741762

>そんな時の3倍速再生 冗談だろ!?と最初は思ったけど最近は結構飛ばす…

15 18/12/07(金)00:44:54 No.552741855

娯楽が義務になったら終わりよ

16 18/12/07(金)00:44:54 No.552741857

一週休みが入ったりすると「あ、別に毎週楽しみにしてたわけじゃなかったんだな」って気づいてみるのやめちゃうのが多い フラクタルとか

17 18/12/07(金)00:45:03 No.552741897

その時々で観たいものの雰囲気なんて変わるんだから気分が乗らないなら無理に見る必要ないんだよ

18 18/12/07(金)00:45:14 No.552741942

>定期的にこういうの見るな >ゲーム途中で飽きるとか 色々な作品に触れると段々知ってたり予想できる展開が増えてきて飽きる

19 18/12/07(金)00:45:29 No.552742002

3倍速とはいかなくても2倍速くらいならよくやる

20 18/12/07(金)00:46:07 No.552742146

夏以降一本も手を付けられてないのになんでイタ来たを見てたんだろう…

21 18/12/07(金)00:46:20 No.552742193

年取ると新しい作品見る気力がなくなっていくように思う わりと深刻だ

22 18/12/07(金)00:46:21 No.552742195

見逃すと見なくなるパターンはあるある

23 18/12/07(金)00:46:47 No.552742295

一話見逃すともういいやってなる

24 18/12/07(金)00:47:19 No.552742413

あれしなきゃこれしなきゃってのが無くならないとかかる時間が決まってる映像作品はどうも集中できない ゲームだとちょっとだけ…って自分に言い訳も立つんだけど

25 18/12/07(金)00:48:47 No.552742821

録画だけしてみないまま終わるパターンが増えてきた

26 18/12/07(金)00:48:55 No.552742861

この展開はこうなるんだろうなーとか予想するのが段々楽しくなくなってくる 知識を真っさらにしてみたい

27 18/12/07(金)00:49:21 No.552742979

アニメは見るんだけどゲームが全く出来なくなってきたのが嫌だなって思う いい機会だからswitchごとスマブラ買ってみんなの話題に入ってみようかな

28 18/12/07(金)00:49:33 No.552743041

ギャグなんかは合う合わないでかいから出来は別なことは多い

29 18/12/07(金)00:50:31 No.552743284

老老老 いいい

30 18/12/07(金)00:51:04 No.552743397

>知識を真っさらにしてみたい アニメとその関連の知識だけ消去できるならシンフォギアとゆゆ式をまた観たいな…

31 18/12/07(金)00:51:09 No.552743425

一生の趣味と思ってたのに実際は一時の興奮であとは惰性で乗り切ってただけなのを理解するのいいよね…

32 18/12/07(金)00:52:01 No.552743638

飽きたならマジで見なくていい 今の自分は無理にこれ見てるなって思ったらもう気にしなくていい

33 18/12/07(金)00:52:07 No.552743665

単純作業的なのに流れていく傾向は確実にある… ゲームも動画見てるだけなのが増えたな…

34 18/12/07(金)00:52:24 No.552743733

ルパン5が終わったというのに まだ4の録画を消化しきれていない 見たらめっちゃ楽しめてるんだけどいかんせん見るまでが腰が…

35 18/12/07(金)00:52:36 No.552743789

というかアニメ観る時間がなさすぎる

36 18/12/07(金)00:53:04 No.552743933

グリットマンとかみんな盛り上がるけど 1人だけ途中で飽きて見なくなったら周りについて行けなくて辛い

37 18/12/07(金)00:53:33 No.552744079

仕事じゃないんだから嫌なら見なきゃいいのに

38 18/12/07(金)00:53:45 No.552744138

ついていけなくなったら離れるのが一番よ

39 18/12/07(金)00:53:55 No.552744177

>グリットマンとかみんな盛り上がるけど >1人だけ途中で飽きて見なくなったら周りについて行けなくて辛い まず自分が楽しめるかが大切なんだぞ 周りについていくことが楽しみなら無理して見ろ

40 18/12/07(金)00:54:11 No.552744237

その人のキャパシティみたいなものなのかな 新しいものに感動する感性が年々劣化していく…

41 18/12/07(金)00:54:40 No.552744350

グリッドマンはなんかグダグタ長引かないからサラッと見れてるな ゾンビは合わなかった

42 18/12/07(金)00:55:14 No.552744476

よく営業や水商売の人なんかやるが人気だからネタ集めに見るって仕事だと思わないと本当にできないからな

43 18/12/07(金)00:55:36 No.552744550

1話Aパートを乗り越える壁が大きい

44 18/12/07(金)00:56:30 No.552744742

据え置きゲーを起動する気力が足りない

45 18/12/07(金)00:56:34 No.552744764

30分見きれないというより毎週1話ずつ見るのが面倒になってきてる…配信や円盤で一気に見るのはいいんだけど

46 18/12/07(金)00:56:49 No.552744830

飽きるとかそういうんじゃなくてなんか最終話まで見る気がしないんだよね 終わらせたいとかでもないんだよ

47 18/12/07(金)00:56:56 No.552744862

面白いけど何かみなくなる

48 18/12/07(金)00:57:18 No.552744939

NHKのドキュメンタリーや歴史健康番組ばっか見るようになってきてるぞ俺

49 18/12/07(金)00:57:37 No.552745000

眠くて見逃すと翌週になると先週の内容録画してあっても見てないからいいか…ってなるのいいよね

50 18/12/07(金)00:57:44 No.552745029

短っ!って昔思ってた3分や10分アニメがちょうどいい長さになってしまっている…やばい…

51 18/12/07(金)00:57:58 No.552745076

>NHKのドキュメンタリーや歴史健康番組ばっか見るようになってきてるぞ俺 俺は朝ドラおじさんになってきた 若い頃バカにしてたのに…どうして…

52 18/12/07(金)00:58:00 No.552745082

興味無い回は飛ばせばいいんじゃないかな…

53 18/12/07(金)00:58:19 No.552745143

MXの10分アニメとか15分アニメとか標準化してほしい

54 18/12/07(金)00:58:23 No.552745159

友人と見てる作品なり趣味なりあっても楽しみ方違うと喧嘩になるよね

55 18/12/07(金)00:58:40 No.552745217

仮面ライダーとか遊戯王とかの長寿作品は見るのが義務化してるから毎週見れるんだけどなぁ 配信で見れるアニメは見逃しても「また後で見ればいっか」ていって気が付いたらめちゃくちゃ溜まってる

56 18/12/07(金)00:58:55 No.552745268

それ見てないんだって言うと簡単に縁切られるからネットはいいよね

57 18/12/07(金)00:59:10 No.552745319

新しいストーリーに付いていけない

58 18/12/07(金)00:59:21 No.552745347

この展開叩かれるだろうなとかこの子の株がどうのこうの言われるんだろうなとか 自分じゃない他人の評価ばかり考えるようになってしまった

59 18/12/07(金)00:59:30 No.552745377

アニメをブラウザでみれるのはありがたい

60 18/12/07(金)00:59:41 No.552745413

FGOも少し出遅れてようやくスルト登場まで来たのになぜか進む気力が湧かない…

61 18/12/07(金)01:00:03 No.552745480

ウルトラスーパーアニメタイムいいよね また10分三本建て枠出来ないかな…

62 18/12/07(金)01:00:19 No.552745530

見るまで時間かかることはあっても途中で飽きることはないな というか見始めたら最後まで見ないと気持ち悪い

63 18/12/07(金)01:00:19 No.552745532

>自分じゃない他人の評価ばかり考えるようになってしまった ヒロインレース的なスレの反応に疲れてきたのはある

64 18/12/07(金)01:00:34 No.552745582

>ウルトラスーパーアニメタイムいいよね ばかばちゃんにまた会いたい…

65 18/12/07(金)01:01:15 No.552745702

昔は一応最後まで…ってなったけど 今は面白くないわこれってなったら止めちゃう

66 18/12/07(金)01:01:29 No.552745744

見れば面白いと思うし見られないほど忙しいわけでもないのに何故か視聴が続かない

67 18/12/07(金)01:01:34 [[ああ]] No.552745756

うん

68 18/12/07(金)01:01:40 No.552745775

ふとした切っ掛けでみれるアニメがいい義務感で見ようとすると億劫になる

69 18/12/07(金)01:01:42 No.552745778

飽きるのと飽きないのじゃどっちが精神的に健康かというと前者なんだぞ

70 18/12/07(金)01:02:03 No.552745840

>よく営業や水商売の人なんかやるが人気だからネタ集めに見るって仕事だと思わないと本当にできないからな オタク関連の繋がりで盛り上がるアニメは視聴が当然のように義務化してるからなあ 同調圧力みたいなのを感じる

71 18/12/07(金)01:02:10 No.552745865

1.25倍で再生するといい感じに見れる

72 18/12/07(金)01:03:18 No.552746106

今はやってないとついてけないのはソシャゲのが感じるかな… アニメは前よりはマイペースに見れる気がする

73 18/12/07(金)01:03:18 No.552746108

>アニメをブラウザでみれるのはありがたい 録画せずともネットで見られるようになったのはいい技術の進歩

74 18/12/07(金)01:03:25 No.552746132

体を動かすわけでもなく座って見るだけなのにその気力すら無いって相当だな 元々そのアニメがそんなに好きじゃなかったんじゃないの

75 18/12/07(金)01:03:43 No.552746185

今やってる方のぼのぼのでさえ見る気が起こらない 1話5分しか無いはずなのに…

76 18/12/07(金)01:04:05 No.552746273

実況に参加する時点で飽きてるとも言える

77 18/12/07(金)01:04:17 No.552746315

>見れば面白いと思うし見られないほど忙しいわけでもないのに何故か視聴が続かない 割とお気に入りのアニメでも偶にこんなことになる… 最終回を見ないことによって心のなかで終わらせないでいるんだと自分を騙してる

78 18/12/07(金)01:04:20 No.552746329

虹裏の24分とアニメ視聴の24分はカロリーが違う

79 18/12/07(金)01:04:34 No.552746381

>体を動かすわけでもなく座って見るだけなのにその気力すら無いって相当だな 今になってわかったことだけど座り続けてるのって意外と苦痛だわ…

80 18/12/07(金)01:04:41 No.552746403

>実況に参加する時点で飽きてるとも言える 逆にそれが無いと見る気が起きないのもあるわ…

81 18/12/07(金)01:04:54 No.552746448

子供の頃なんてそれほど興味なければ即見なくなってたんだからむしろ若返ってるとも言える 大して興味もないのにいろいろ見ようとしすぎてるんだ

82 18/12/07(金)01:05:02 No.552746465

老いると集中力の減退をしみじみと感じる

83 18/12/07(金)01:05:13 No.552746496

さっきまでファフナー見てたけど寝る前に見るものじゃないと判断して途中で見るのやめた

84 18/12/07(金)01:05:13 No.552746498

>仮面ライダーとか遊戯王とかの長寿作品は見るのが義務化してるから毎週見れるんだけどなぁ 終盤のARC-Vめちゃくちゃつまんなかったのに何故か毎週しっかり見てたな…

85 18/12/07(金)01:05:14 No.552746500

スマホいじりながら見てる自分がいて これ全く集中して見てねーやってよくなる

86 18/12/07(金)01:05:20 No.552746526

録画したりネットで後からいくらでも観られるという油断が熱意を削ぐ原因な気もする リアルタイムで見逃したら今後最低三年… 下手すれば一生見逃すかもしれない危機感が昔のオタクの原動力か

87 18/12/07(金)01:05:26 No.552746556

さっきまでファフナー見てたけど寝る前に見るものじゃないと判断して途中で見るのやめた

88 18/12/07(金)01:05:28 No.552746565

>今になってわかったことだけど座り続けてるのって意外と苦痛だわ… ソファで横になって見ればいいんだ

89 18/12/07(金)01:05:33 No.552746580

10年前にサムシング吉松が言ってた

90 18/12/07(金)01:05:47 No.552746634

実況なしでアニメ見るのつらい…

91 18/12/07(金)01:05:50 No.552746650

>>実況に参加する時点で飽きてるとも言える >逆にそれが無いと見る気が起きないのもあるわ… 無味乾燥なアニメよりは出来が度を越して酷くても刺激的なアニメのほうが見てられるのってあるよね

92 18/12/07(金)01:05:54 No.552746667

知らない新しい物見るの楽しい!から知らない新しい物見るのしんどい…ってなったら もう過去に名作だと思ったもの延々ローテしときゃええんやで

93 18/12/07(金)01:06:12 No.552746718

>子供の頃なんてそれほど興味なければ即見なくなってたんだからむしろ若返ってるとも言える >大して興味もないのにいろいろ見ようとしすぎてるんだ 子供ってすぐ飽きるし集中力なんてそんなに無いからな…

94 18/12/07(金)01:06:14 No.552746727

そろそろオタクを卒業する時なのかもしれない

95 18/12/07(金)01:06:17 No.552746737

50話くらいあると確実に最後まで見れない 飽きが来る

96 18/12/07(金)01:06:22 No.552746748

娯楽が多角化してネットを使う方を優先してアニメ視聴がめんどくさく感じるようになったのかもしれない

97 18/12/07(金)01:06:48 No.552746842

>無味乾燥なアニメよりは出来が度を越して酷くても刺激的なアニメのほうが見てられるのってあるよね 見る意味ががない日常系の代表的なごちうさならずっと見てられる…

98 18/12/07(金)01:06:50 No.552746852

一挙放送とかは重い腰をあげるいい機会になる フェアリーテイル270話超は流石にきつかったけど

99 18/12/07(金)01:07:04 No.552746903

谷回が連続して挟まるともう次から見なくていいかなってなる

100 18/12/07(金)01:08:15 No.552747133

刺激が強いのなら見られる感あるし本当に子供返りしてるのかもな…

101 18/12/07(金)01:08:26 No.552747171

個人的にはアニメよりバーチューバー含め配信者系を一生懸命追いかけてる人見たらすごいなあと思う時はある

102 18/12/07(金)01:08:26 No.552747172

>谷回が連続して挟まるともう次から見なくていいかなってなる ヤマノススメの谷はずっと付き合ってきたコンテンツなのにもういいやってなった自分にビックリした

103 18/12/07(金)01:08:51 No.552747258

オープンワールド物はほんとに最後までできなくなった…

104 18/12/07(金)01:09:09 No.552747322

シナリオとか評判のいいゲームを買って最高に楽しみたいから万全のコンディションでやろうと思って 積む

105 18/12/07(金)01:09:10 No.552747324

>見る意味ががない日常系の代表的なごちうさならずっと見てられる… 日常系作品って良い意味で意外と刺激がある気がするが… アニメ化するレベルの作品だと割と尖ったところがあるし

106 18/12/07(金)01:09:14 No.552747338

30分も見れない もう10分もキツイかもしれない

107 18/12/07(金)01:09:20 No.552747368

>個人的にはアニメよりバーチューバー含め配信者系を一生懸命追いかけてる人見たらすごいなあと思う時はある ヒカキンのぬで釣られてはじめて見たけどやっぱり継続的に見る習慣がつかなかった…

108 18/12/07(金)01:09:22 No.552747376

自分の休みに上手い事abema一挙とかあるとそれ垂れ流して見たりしてるな しょっちゅうやって見てたやつなら作業用BGMにするし

109 18/12/07(金)01:10:19 No.552747530

>日常系作品って良い意味で意外と刺激がある気がするが… 日常系って意味ないだろって言われてそう思ってるだけなので…

110 18/12/07(金)01:10:51 No.552747623

>個人的にはアニメよりバーチューバー含め配信者系を一生懸命追いかけてる人見たらすごいなあと思う時はある 一週間に1話放送のアニメすらまともに追えてない自分は毎日投稿される動画見るのなんて無理だな…て思う たまに作業用BGMとしてセイキン流すくらいしかできない

111 18/12/07(金)01:11:05 No.552747661

1度見た作品だとすんなり見れる現象に名前とか付いているんだろうか?

112 18/12/07(金)01:11:07 No.552747667

漫画は丸1日読めるけどアニメとかドラマとかは1話が限界 たまに途中で今日はこの辺でやめとくか…ってなる

113 18/12/07(金)01:11:20 No.552747715

そうはいうがimgは止められないのが人の性 ネットがだらだら管巻くという人間の最強の娯楽に普遍性を与えたのがいけない

114 18/12/07(金)01:11:53 No.552747821

アニメどころか積んだ本もプラモもゲームもついでにラジオも沢山あってわあああああああああってなる なるだけ

115 18/12/07(金)01:12:03 No.552747847

imgが悪!

116 18/12/07(金)01:12:08 No.552747864

torneに未視聴が1500件位溜まってるのに お気に入りのBDとか見始めちゃう

117 18/12/07(金)01:12:39 No.552747954

ラジオはながら聴きできるから個人のリソースにあわないのかもしれない

118 18/12/07(金)01:12:50 No.552747984

配信者系も本当に好きな人間が好きな部分だけ追いかけてるだけよ グループ実況者の中で特定の人物だけ追いかけてる奴もザラにいるし

119 18/12/07(金)01:12:56 No.552748007

強制的に見る環境に置かれる映画館 に行くまでがなかなか…

120 18/12/07(金)01:13:52 No.552748149

>強制的に見る環境に置かれる映画館 >に行くまでがなかなか… 着いてからも上映が終わるちょっと前辺りから尿意が酷い事になってきて中身が頭に入ってこなくてこれは…

121 18/12/07(金)01:14:25 No.552748251

>着いてからも上映が終わるちょっと前辺りから尿意が酷い事になってきて中身が頭に入ってこなくてこれは… 上映始まったら決まって便意が来るのよりは…

122 18/12/07(金)01:14:39 No.552748290

まんまな恋愛系とか見ると 感性の話したらやっぱり男女で楽しめるの違うのかなあと思うのはある

123 18/12/07(金)01:14:53 No.552748322

>積んだ本 十年前くらいから諦めた… 古本とか多いけどこの量だと金額は…あれ?ってなって読まねばと思うんだが読まない 捨てればすっきりするんだろうがそれもできない

124 18/12/07(金)01:15:29 No.552748423

>1度見た作品だとすんなり見れる現象に名前とか付いているんだろうか? ゲームなんかも今日こそ崩すぞ!って思ってるのに すでにクリア済みで後ダラダラやりこみ埋めるだけのゲーム動かしちゃったり

125 18/12/07(金)01:16:04 No.552748539

>捨てればすっきりするんだろうがそれもできない 火事で失えばスッキリするし部屋も暖かくって一石二鳥

126 18/12/07(金)01:17:15 No.552748722

新しいものに手を出すのはエネルギーが必要になる

127 18/12/07(金)01:18:03 No.552748841

唯一人並みにできたアニメ視聴すらできなくなって本当に生きてる意味があるのかが最近の悩み

128 18/12/07(金)01:18:12 No.552748858

>そうはいうがimgは止められないのが人の性 >ネットがだらだら管巻くという人間の最強の娯楽に普遍性を与えたのがいけない ここ見てるより作品見てる方が楽しいしすっきりするのに何でなんだろうね… まあ最近嫌いなネタが流行り始めてるししばらくやめようかなと思うけど…でもやめられないんだろうな

129 18/12/07(金)01:18:19 No.552748888

>>着いてからも上映が終わるちょっと前辺りから尿意が酷い事になってきて中身が頭に入ってこなくてこれは… >上映始まったら決まって便意が来るのよりは… 上映前に用を済ませなよ…

130 18/12/07(金)01:18:34 No.552748925

アニメ改編期は新しいものに挑まなければならないので割と疲れる

131 18/12/07(金)01:19:08 No.552749018

>>>着いてからも上映が終わるちょっと前辺りから尿意が酷い事になってきて中身が頭に入ってこなくてこれは… >>上映始まったら決まって便意が来るのよりは… >上映前に用を済ませなよ… それで出るなら苦労しないよ…

132 18/12/07(金)01:19:42 No.552749118

アニメ観れてないけどそれは今もアホみたいにゲームやってるからで ゲームすらできなくなったらと思うと怖い そもそも昔は両立してたはずなのに

133 18/12/07(金)01:20:01 No.552749168

>アニメ改編期は新しいものに挑まなければならないので割と疲れる なので3ヶ月目になるまで一本も手を付けられないのが俺だ

134 18/12/07(金)01:20:17 No.552749208

>ここ見てるより作品見てる方が楽しいしすっきりするのに何でなんだろうね… 映像作品は受動的な楽しみ方しかできないから 大して面白くなくても此方側から発信できるのが大きいような気がする

135 18/12/07(金)01:21:07 No.552749341

アニメはまだ大丈夫だけどAVとかIVは倍速にしないともう無理だ 長いわ!

136 18/12/07(金)01:21:42 No.552749434

アニメでもラスダン潜れない状態に陥る

137 18/12/07(金)01:21:57 No.552749474

その二つは元々カットして自分の見たいところだけ見てるし…

138 18/12/07(金)01:22:48 No.552749625

音楽でも平均で30過ぎぐらいから新しいもの探しを止めるのだそうな まあ飽きるのは必然

139 18/12/07(金)01:24:12 No.552749866

体の不調と仕事の話と風俗の話増えたよねここ でも俺も漫画もアニメも昔ほど熱意は消えてしまった…

140 18/12/07(金)01:26:13 No.552750210

アニメなんかは正しい意味で賛否別れたりして議論めどいから避けてる節もあると思う

141 18/12/07(金)01:27:18 No.552750361

漫画ももうほとんど買ってないな 介護とかした後だといやこんな買いためて死んだ後どうすんだとか考えるようになってしまった

142 18/12/07(金)01:27:56 No.552750449

>介護とかした後だといやこんな買いためて死んだ後どうすんだとか考えるようになってしまった 介護したあとだと終活意識しちゃうよね

143 18/12/07(金)01:29:11 No.552750641

ゲームもアニメも割とここで流行ってるからためしにやってみるかーってのが多い そしてドハマリするパターンが半年に一回くらいある

144 18/12/07(金)01:30:11 No.552750776

今作品増えすぎたのはある

145 18/12/07(金)01:30:21 No.552750798

ラストダンジョン前でゲームやめちゃう

146 18/12/07(金)01:31:42 No.552750994

嫁にしたいとか言ってたのが娘にしたいとか聞くようになったし そのうち孫にしたいとか言い出すようになるよ

147 18/12/07(金)01:32:44 No.552751132

絶賛介護中だが親の残してる本も凄まじい量でどうしたものかとなる

148 18/12/07(金)01:34:23 No.552751366

割とマジで今季何も見てない… 録り溜めてるけど

149 18/12/07(金)01:35:06 No.552751477

今こうしてる時間でアニメ一本消化できたはずなんだ

150 18/12/07(金)01:35:35 No.552751545

なんか似たような展開だな…って思うこと多くなるんだよな これが経験ってやつか

151 18/12/07(金)01:36:35 No.552751696

古い作品のアニメ化とかならわりと見れるんだけど それ以外は1クールに1、2本見るのがあれば上出来って感じ

152 18/12/07(金)01:37:08 No.552751774

配信でいつでも見れるしと思うと全く見ない

153 18/12/07(金)01:37:38 No.552751846

前クールは1話完結のギャグ物多くて結構楽しんでたよ

↑Top