ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/07(金)00:07:57 No.552730925
>主人公はちょっと不幸なくらいがちょうどいい
1 18/12/07(金)00:08:48 No.552731214
全ては夢幻
2 18/12/07(金)00:08:59 No.552731271
ボッツ!
3 18/12/07(金)00:09:39 No.552731507
バッツ
4 18/12/07(金)00:10:29 No.552731815
ステータスがテリーとあんまり変わらないと知って装備って大事だなと思いました
5 18/12/07(金)00:11:04 No.552731993
妹と結婚出来るから全然不幸じゃない!
6 18/12/07(金)00:11:08 No.552732018
>ステータスがテリーとあんまり変わらないと知って職歴って大事だなと思いました
7 18/12/07(金)00:12:15 No.552732352
テリー(スマホ)はテリーの皮を被った何か
8 18/12/07(金)00:13:06 No.552732646
バーバラって完全に消えたわけじゃないし 会える可能性だって残されてるから
9 18/12/07(金)00:13:26 No.552732766
不幸どころか幸福な方では?
10 18/12/07(金)00:13:52 No.552732907
>不幸どころか幸福な方では? ちょっと不幸!
11 18/12/07(金)00:14:41 No.552733189
他キャラとの関係性抜きに分離統合で自我崩壊してそうなんだよなコイツ
12 18/12/07(金)00:14:41 No.552733190
>不幸どころか幸福な方では? バーバラ消えるから!
13 18/12/07(金)00:14:46 No.552733213
あんな可愛い妹いて不幸とかない
14 18/12/07(金)00:14:58 No.552733282
城に住んで王子様でも元の王子とは同じ人物とはいかず 母親の方はそれを分かった上でってのがな エンディング後に淋しさが残る
15 18/12/07(金)00:15:04 No.552733315
妹居るからべつに…
16 18/12/07(金)00:15:11 No.552733363
>他キャラとの関係性抜きに分離統合で自我崩壊してそうなんだよなコイツ 時間が経てば慣れると王妃様が言ってただろ
17 18/12/07(金)00:15:19 No.552733399
オリハルコンの牙って…
18 18/12/07(金)00:15:27 No.552733446
>妹居るからべつに… バーバラ「ああぁ!?」
19 18/12/07(金)00:16:01 No.552733610
グリンガムのマダンテは座ってて
20 18/12/07(金)00:16:04 No.552733620
>ちょっと不幸! 天空シリーズは6以外の主人公がちょっとどころではない不幸にあってるからな…
21 18/12/07(金)00:16:08 No.552733636
妹は死んでるだろ
22 18/12/07(金)00:16:26 No.552733736
>他キャラとの関係性抜きに分離統合で自我崩壊してそうなんだよなコイツ 実際に以前の人格とは違うと言われてたはず
23 18/12/07(金)00:17:55 No.552734196
>妹は死んでるだろ 実のじゃない!
24 18/12/07(金)00:18:14 No.552734319
>天空シリーズは6以外の主人公がちょっとどころではない不幸にあってるからな… 全体的に辛気臭い
25 18/12/07(金)00:18:58 No.552734613
>オリハルコンの牙って… 使える装備があるだけマシ まあ手に入る頃にはみんなで息吐くドラゴンクエストになりかけてるけど
26 18/12/07(金)00:19:21 No.552734760
ハッサンとマブダチの時点で不幸とは無縁
27 18/12/07(金)00:19:47 No.552734879
>使える装備があるだけマシ >まあ手に入る頃にはみんなで息吐くドラゴンクエストになりかけてるけど せいけんクエストかもしれない
28 18/12/07(金)00:19:47 No.552734880
>>他キャラとの関係性抜きに分離統合で自我崩壊してそうなんだよなコイツ >実際に以前の人格とは違うと言われてたはず 離れていた時期が長すぎたからね
29 18/12/07(金)00:20:24 No.552735043
この人はさりげなく自分が自分でなくなってるのがお辛い そして消えてしまった自分の方である王家の王子として生きていかなきゃいけないのが本当にお辛い
30 18/12/07(金)00:20:35 No.552735091
>ハッサンとマブダチの時点で不幸とは無縁 冗談抜きで序盤から最後まで頼りになるからな…
31 18/12/07(金)00:21:04 No.552735219
>そして消えてしまった自分の方である王家の王子として生きていかなきゃいけないのが本当にお辛い 記憶はちゃんと戻ってるんだからそこまで悲観しなくても
32 18/12/07(金)00:21:07 No.552735239
バーバラをスタメンで使ってなかったせいかそんなに悲壮感なかったんだよな・・・
33 18/12/07(金)00:21:08 No.552735258
記憶持ってる方の片割れが結構饒舌なのがなんかショックだった
34 18/12/07(金)00:21:30 No.552735373
自分を分離した奴自体は早々に倒してるのが虚しい
35 18/12/07(金)00:21:56 No.552735504
>記憶持ってる方の片割れが結構饒舌なのがなんかショックだった 弱虫なのが何かリアルで良い
36 18/12/07(金)00:21:58 No.552735521
早く勇者になれるしか特技がない男
37 18/12/07(金)00:22:15 No.552735615
>記憶持ってる方の片割れが結構饒舌なのがなんかショックだった 黄金の太陽で似たような衝撃を受けたな
38 18/12/07(金)00:22:34 No.552735733
>早く勇者になれるしか特技がない男 おもいだす
39 18/12/07(金)00:22:49 No.552735836
>バーバラをスタメンで使ってなかったせいかそんなに悲壮感なかったんだよな・・・ ヒロインらしいイベントがあるわけでもないしな
40 18/12/07(金)00:23:00 No.552735912
>おもいだす にゃーにゃー
41 18/12/07(金)00:23:28 No.552736090
>>おもいだす >にゃーにゃー 「」ッツはふかくこころにきざみこんだ
42 18/12/07(金)00:23:28 No.552736093
>ヒロインらしいイベントがあるわけでもないしな せめてアクバー辺りに攫われるイベントがあれば…
43 18/12/07(金)00:23:35 No.552736136
>記憶はちゃんと戻ってるんだからそこまで悲観しなくても だって本人的には村の少年だったんだから記憶は戻っても大変だろうなってなるし 母親との会話でもなんかそういう所感じた
44 18/12/07(金)00:23:51 No.552736230
思い出補正ありそうだけどリメイクの豪華なオーケストラよりSFCの音源の方が好きなんだよ6は
45 18/12/07(金)00:24:40 No.552736523
>>ヒロインらしいイベントがあるわけでもないしな >せめてアクバー辺りに攫われるイベントがあれば… 呪われしバーバラが現れた!とかやるんだ…
46 18/12/07(金)00:24:53 No.552736601
どうせ夢の話だしそのうち全部忘れて元に戻るだろう
47 18/12/07(金)00:24:56 No.552736612
>だって本人的には村の少年だったんだから記憶は戻っても大変だろうなってなるし >母親との会話でもなんかそういう所感じた 旅の中で成長した主人公ならきっと受け入れるだろ
48 18/12/07(金)00:25:10 No.552736671
みんなに回し下痢とハッスルダンス覚えさせたらどんな奴にも勝てるぞ!
49 18/12/07(金)00:25:22 No.552736720
>呪われしバーバラが現れた!とかやるんだ… センスのいいエロ花嫁衣装で出てきちゃうんだ
50 18/12/07(金)00:25:57 No.552736869
物語部分薄いのはカセットの容量の問題で仕方なかった でもDSリメイクの仲魔削除や追加要素の微妙さまで容量の問題で逃げようとするのは予想外だった
51 18/12/07(金)00:26:09 No.552736929
>回し下痢 大参事
52 18/12/07(金)00:26:15 No.552736961
>みんなに回し下痢とハッスルダンス覚えさせたらどんな奴にも勝てるぞ! ムーンサルト…
53 18/12/07(金)00:26:26 No.552737016
>>せめてアクバー辺りに攫われるイベントがあれば… >呪われしバーバラが現れた!とかやるんだ… 何でアクバー…
54 18/12/07(金)00:26:50 No.552737121
海底の鍛冶屋の死体とかイベント欲しかったよね
55 18/12/07(金)00:27:05 No.552737189
お前はレイドックの王子とか私の息子って言われても知らねーよ!ってのがプレイヤーの心情とリンクして感情移入しやすいのは中々見事 それだけにお辛い
56 18/12/07(金)00:27:37 No.552737335
>何でアクバー… ヒロインを洗脳させてエロ衣装着せるとかアクバーにしか出来ないから
57 18/12/07(金)00:28:23 No.552737527
>旅の中で成長した主人公ならきっと受け入れるだろ まあそうだろうな 後やろうと思えばやれるだろうけど立場的にもうハッサン達と殆ど共にいられないだろうのもちょっと寂しいな
58 18/12/07(金)00:28:37 No.552737593
>海底の鍛冶屋の死体とかイベント欲しかったよね 俺はあれで終わってるからいいんだと思ってる
59 18/12/07(金)00:28:55 No.552737668
>どうせ夢の話だしそのうち全部忘れて元に戻るだろう それはそれで切ないな 大人になるって悲しいことなの
60 18/12/07(金)00:29:15 No.552737758
>後やろうと思えばやれるだろうけど立場的にもうハッサン達と殆ど共にいられないだろうのもちょっと寂しいな レイドックとサンマリーノって結構近いからちょくちょく遊びに来てくれそうなハッサン
61 18/12/07(金)00:29:46 No.552737905
>海底の鍛冶屋の死体とかイベント欲しかったよね ゴリウーを仲間にして死体と再会させたかった…
62 18/12/07(金)00:29:58 No.552737959
>マーズの館とサンマリーノって結構近いからちょくちょく遊びに行きそうなミレーユ
63 18/12/07(金)00:30:00 No.552737967
バーバラは残してやってくれんか…
64 18/12/07(金)00:30:04 No.552737978
ターニアとずっと一緒にいられるなら王子でも僻地の村民でもなんでもいいよ
65 18/12/07(金)00:30:21 No.552738064
ミレーユは実体見つかってるんだろうか
66 18/12/07(金)00:31:02 No.552738248
>ミレーユは実体見つかってるんだろうか 主人公達に出会う前に見つけてるっぽい というか実体だよ!?
67 18/12/07(金)00:31:12 No.552738299
テリーなんかもクリア後暇そうだし遊びに来てくれそう
68 18/12/07(金)00:31:13 No.552738303
>バーバラは残してやってくれんか… 漫画!
69 18/12/07(金)00:31:27 No.552738369
>ターニアとずっと一緒にいられるなら王子でも僻地の村民でもなんでもいいよ 王子がそのへんの村民と一緒にいられるわけないんだよなぁ… そもそも自分の知ってるターニアじゃないし
70 18/12/07(金)00:31:30 No.552738378
>テリーなんかもクリア後暇そうだし遊びに来てくれそう 裏ダンでお亡くなりになったのでは?
71 18/12/07(金)00:31:42 No.552738421
>ミレーユは不幸なくらいがちょうどいい
72 18/12/07(金)00:31:49 No.552738445
ミレーユと言う結局何も語らないキャラ
73 18/12/07(金)00:31:54 No.552738470
>王子がそのへんの村民と一緒にいられるわけないんだよなぁ… 5のヘンリーと言う王子様がだな
74 18/12/07(金)00:32:53 No.552738703
>ミレーユと言う結局何も語らないキャラ 謎は謎のまま
75 18/12/07(金)00:33:14 No.552738803
ルーラ覚えてるしいつでも行けるだろ 勤務地レイドック自体ライフコッドでもいい
76 18/12/07(金)00:33:14 No.552738805
>ミレーユは不幸なくらいがちょうどいい まあでもお嫁さんになったら勝ち組だし
77 18/12/07(金)00:33:36 No.552738894
いやだよバーバラと結婚しようとするロリコン魔王軍幹部なんて
78 18/12/07(金)00:33:40 No.552738912
王様専用ソープランドで毎日おせっくすだったんだね姉さん
79 18/12/07(金)00:33:48 No.552738943
ていうかターニアが血の繋がらない妹って言うのがもう結婚しろってことではないか
80 18/12/07(金)00:33:59 No.552738998
ターニアを側に置けないなら王子辞める!とか王様に言えばなんとかなる
81 18/12/07(金)00:34:04 No.552739022
>5のヘンリーと言う王子様がだな あれは救ってくれたことやら弟とかの意向だろうし 多分嫁に出来なかったら出ていく事もあり得そうというか
82 18/12/07(金)00:34:11 No.552739063
>王様専用ソープランドで毎日おせっくすだったんだね姉さん …………
83 18/12/07(金)00:34:23 No.552739109
最終的にハッピーエンドになるのが5で最終的に不幸になるのが6
84 18/12/07(金)00:34:27 No.552739124
鍛冶屋の骨あったりパノンいたり海底は一体なんなの…
85 18/12/07(金)00:34:54 No.552739243
ターニアは終盤でランドとの関係を前向きに考えてるから普通にランドと結婚するんじゃないかな
86 18/12/07(金)00:35:06 No.552739304
トータルで見ると天空じゃ幸せだと思うぜ6は
87 18/12/07(金)00:35:06 No.552739305
>勤務地レイドック自体ライフコッドでもいい 自宅ライフコッドだった
88 18/12/07(金)00:35:12 No.552739329
>あれは救ってくれたことやら弟とかの意向だろうし >多分嫁に出来なかったら出ていく事もあり得そうというか その理論で言うならムドーに負けて行き倒れてた主人公を保護してたターニアも大丈夫だろ
89 18/12/07(金)00:35:40 No.552739448
ムドーまでは盛り上がるし最高なんだよ 以降はなんか自由度が高そうで不自由
90 18/12/07(金)00:35:49 No.552739493
>鍛冶屋の骨あったりパノンいたり海底は一体なんなの… お告げするウーマンルビスもいるぞ
91 18/12/07(金)00:35:55 No.552739525
>5のヘンリーと言う王子様がだな いや嫁にするのはもっと無しでしょ 現実夢問わずあくまで主人公はターニアを妹だと思ってるのに
92 18/12/07(金)00:36:00 No.552739550
>最終的にハッピーエンドになるのが5で最終的に不幸になるのが6 なんともいえない4
93 18/12/07(金)00:36:11 No.552739602
>ターニアは終盤でランドとの関係を前向きに考えてるから普通にランドと結婚するんじゃないかな 俺も素直に受けとるとそういうことだと思うけどターニアスレでは言わないことにしている
94 18/12/07(金)00:36:15 No.552739617
>以降はなんか自由度が高そうで不自由 自由度が高いドラクエ自体がそもそもなかったような…
95 18/12/07(金)00:36:31 No.552739686
というかそもそも主人公にとってのターニアはどこまでいっても妹だろうからな 多分ここから抜け出せることは無い
96 18/12/07(金)00:36:42 No.552739742
>なんともいえない4 まあ幼馴染は生き返ったし良いじゃん
97 18/12/07(金)00:36:45 No.552739754
ミレーユはマルタの国で配合をしていた分だけガンディーノでセックスしているよ
98 18/12/07(金)00:37:03 No.552739832
主人公とは一緒に居られないと考えたから吹っ切るためにランドとって事では
99 18/12/07(金)00:37:10 No.552739859
自由度高そうに見えて基本一本道やからね
100 18/12/07(金)00:37:13 No.552739868
リメイクに際してのデボラ追加が良く分からなかった ならミレーユの石像イベント追加とかも期待しちゃうよね
101 18/12/07(金)00:37:22 No.552739906
血のつながらない妹だしセックスしほうだいじゃん
102 18/12/07(金)00:38:06 No.552740091
>まあ幼馴染は生き返ったし良いじゃん 故郷を滅ぼされ友人も家族も皆殺しにされてるのに 幼馴染だけ生き返らせてもなあ 失ったものがあまりにも大きすぎる
103 18/12/07(金)00:38:10 No.552740110
どうしてリメイクで仇敵の恋人や覆面パンツは生き返らせてくれるのにバーバラはそのままなんですか?
104 18/12/07(金)00:38:22 No.552740154
一国の王子にランドごときが勝てるわけないし…何なら不慮の事故とかあっちゃうし…
105 18/12/07(金)00:38:42 No.552740254
>自由度が高いドラクエ自体がそもそもなかったような… 2は割といきなり放り出される話だと思う 紋章見つからないんですけお!
106 18/12/07(金)00:38:46 No.552740267
雰囲気や探索を楽しめなくもないし当時はハマったが 今の基準だと単調&不親切な上バランスも褒められないからなあ
107 18/12/07(金)00:38:48 No.552740275
ストーリーの自由度は高くない方は良い 自由度高いと何していいかわからないし…
108 18/12/07(金)00:39:01 No.552740334
>どうしてリメイクで仇敵の恋人や覆面パンツは生き返らせてくれるのにバーバラはそのままなんですか? クリアしたらもうマダンテいらないやん
109 18/12/07(金)00:39:01 No.552740336
そもそもランドって彼女いたじゃん
110 18/12/07(金)00:39:27 No.552740434
>そもそもランドって彼女いたじゃん 結婚してしてウーマンいいよね!
111 18/12/07(金)00:39:38 No.552740487
バーバラは見えなくなっただけで夢の世界に存在するからね
112 18/12/07(金)00:39:43 No.552740510
4主は仲間いる・彼女いる・故郷ない 6主は仲間いる・彼女いない・故郷半分ないで どっちが最終的に不幸かってと微妙
113 18/12/07(金)00:39:57 No.552740596
その点サントハイムは何となく復活してて凄い
114 18/12/07(金)00:40:00 No.552740610
>故郷を滅ぼされ友人も家族も皆殺しにされてるのに >幼馴染だけ生き返らせてもなあ >失ったものがあまりにも大きすぎる 父親はとっくに死んでるし母親は一応生きてるし… 故郷だってネームドはいないしマスドラさえ殺らせてもらえれば…
115 18/12/07(金)00:40:11 No.552740655
2は紋章見つからないよね ヒントあっても火がたくさんある所?かなんかは攻略本かなんか見て初めて分かった
116 18/12/07(金)00:40:30 No.552740728
耐性を消し去るおしゃれな鍛冶屋
117 18/12/07(金)00:40:36 No.552740756
>どうしてリメイクで仇敵の恋人や覆面パンツは生き返らせてくれるのにバーバラはそのままなんですか? 345はそれなりに力入れて時間も掛けてリメイクされたから 6は45のDS版発売のついでだから… 約束したテリーの地位向上すらできなかったのはひどい
118 18/12/07(金)00:40:48 No.552740810
>そもそもランドって彼女いたじゃん あれ村長の娘がアプローチかけてるだけでランド自体はターニア一筋だよ
119 18/12/07(金)00:40:54 No.552740838
>そもそもランドって彼女いたじゃん 主人公に振られたジュディ ターニアに振られたランド お似合い
120 18/12/07(金)00:40:58 No.552740870
つまり耐性はおしゃれじゃない?
121 18/12/07(金)00:41:14 No.552740937
>約束したテリーの地位向上すらできなかったのはひどい スマホやれよ!
122 18/12/07(金)00:41:17 No.552740953
>2は紋章見つからないよね >ヒントあっても火がたくさんある所?かなんかは攻略本かなんか見て初めて分かった あれでクリアできなかったキッズいっぱいいたんじゃなかろうかって後年やって思った
123 18/12/07(金)00:42:14 No.552741192
リメイクでも修正されない盾にはまいるね…
124 18/12/07(金)00:42:16 No.552741200
>お似合い 一度くっついちゃえば上手く行きそうな感じはする
125 18/12/07(金)00:42:38 No.552741289
おっさんになって分かってからやると思ったより実質一本道だなってのは だいたいシリーズのどの作品もそうだし…
126 18/12/07(金)00:42:41 No.552741302
他と違った伝説の装備の名前は誰これ?って今でも思ってる
127 18/12/07(金)00:42:44 No.552741321
>>約束したテリーの地位向上すらできなかったのはひどい >スマホやれよ! 僧侶や魔法使いマスターさせるなら魔物マスターをマスターさせとけと思う
128 18/12/07(金)00:43:02 No.552741382
5は最終的にハッピーだけど道中の不幸考えるとまだ足りないかもしれない
129 18/12/07(金)00:43:18 No.552741449
子供の頃は一本道だとかそもそも考えないからね
130 18/12/07(金)00:44:05 No.552741655
>あれ村長の娘がアプローチかけてるだけでランド自体はターニア一筋だよ 何か可哀想なジュディ… 最初の祭りのときにランドがわたしにプレゼントくれるんだ!って待ってたのに結局すっぽかされてたし
131 18/12/07(金)00:44:27 No.552741740
6の主人公の1番不幸なとこは故郷や彼女ではなく アイデンティティを失ってるところかもしれない
132 18/12/07(金)00:44:35 No.552741767
>他と違った伝説の装備の名前は誰これ?って今でも思ってる 防具の方の名前を思い出そうとするとエンデの爺が邪魔をしてくる
133 18/12/07(金)00:45:23 No.552741981
>アイデンティティを失ってるところかもしれない 新しい自分になるって素敵やん
134 18/12/07(金)00:45:24 No.552741985
>アイデンティティを失ってるところかもしれない 俺もこれが凄く気に掛かってて分かりにくいけど滅茶苦茶不幸だよねこいつってなる
135 18/12/07(金)00:45:38 No.552742042
結局あんまり説明しないのは6の特徴
136 18/12/07(金)00:45:48 No.552742076
伝説の武具に固有名詞ついてるけどそれらのエピソードって無いんだよな 11で明かされるかと思いきや関係なかったし
137 18/12/07(金)00:45:51 No.552742083
防具の名前はルビス関連かねえ 天空シリーズは謎多い
138 18/12/07(金)00:45:58 No.552742104
5や6みたいに船入手しても浅瀬で区切られてるとなんかワクワクしない
139 18/12/07(金)00:46:31 No.552742237
スフィーダって誰だよ!
140 18/12/07(金)00:46:36 No.552742252
なにか虚しさは残るんだけどハッサンミレーユターニアがちょいちょい遊びには来てくれるはず…
141 18/12/07(金)00:46:52 No.552742313
自我なんて無く周りの人間の傀儡だった所に王子をインストールしたと考えると不幸でもなんでもないぞ!
142 18/12/07(金)00:47:12 No.552742389
>スフィーダって誰だよ! スフィーダッミッソー
143 18/12/07(金)00:47:16 No.552742401
ペガサスはなんか凄かった というか今考えるとペガサスとの出会いもすごい運命的だな
144 18/12/07(金)00:48:01 No.552742597
時間がいずれ解決してくれると思うけどお辛い
145 18/12/07(金)00:48:02 No.552742601
伝説装備好きな順に巡れるのは自由度の範疇でよくねえか
146 18/12/07(金)00:48:09 No.552742624
夢の世界が4と5に繋がるんだっけ?
147 18/12/07(金)00:48:10 No.552742632
ラミアスの剣って何で主人公専用なの?
148 18/12/07(金)00:48:17 No.552742661
>なにか虚しさは残るんだけどハッサンミレーユターニアがちょいちょい遊びには来てくれるはず… 6主人公の一番幸福なところは仲間にハッサンがいることだな
149 18/12/07(金)00:48:19 No.552742667
ていうか夢の世界の主人公って元々弱虫の主人公がなりたい自分そのものなんだから別に夢の主人公が上書きされても良くない?
150 18/12/07(金)00:48:24 No.552742692
まあレイドック王子はちょっとだろう 4に比べたら
151 18/12/07(金)00:48:27 No.552742704
>伝説の武具に固有名詞ついてるけどそれらのエピソードって無いんだよな 一応、どの名前もルビス伝より過去の大地の精霊の英雄・・・なんだけど特に広がりは無かった ロトと天空をつなぐなんかになるかなーと思ったけどそんなことはなかったぜ!!!!!
152 18/12/07(金)00:48:35 No.552742746
>6主人公の一番幸福なところは仲間にミレーユがいることだな
153 18/12/07(金)00:48:51 No.552742847
天空シリーズにルビス関係ないのでは 海にいたのは堀井のお遊びとしか
154 18/12/07(金)00:49:09 No.552742917
>自我なんて無く周りの人間の傀儡だった所に王子をインストールしたと考えると不幸でもなんでもないぞ! 王子が望んだ可愛い妹のいる普通の村人の少年が実感のないまま王子になっちまったって感じだから… 一応記憶は少し取り戻せるけどこれ兵士長との事が辛くなりすぎる…
155 18/12/07(金)00:49:11 No.552742931
6主はあのエンディング後どうしたんだろう
156 18/12/07(金)00:49:17 No.552742960
>海にいたのは堀井のお遊びとしか 海底でおしゃべりするだけの女神!
157 18/12/07(金)00:49:41 No.552743076
ミレーユはなんか辛気臭いし…
158 18/12/07(金)00:49:49 No.552743117
>俺もこれが凄く気に掛かってて分かりにくいけど滅茶苦茶不幸だよねこいつってなる これで元がそこらの兄ちゃんだったならまだしも 王子で人々の注目あろうし頑張って振舞っていくんだろう思うとな
159 18/12/07(金)00:49:51 No.552743124
>6主はあのエンディング後どうしたんだろう ペガサスでバーバラを迎えに行く
160 18/12/07(金)00:49:54 No.552743140
7の伝説装備なんて更によくわからんぞ
161 18/12/07(金)00:50:11 No.552743213
>一応記憶は少し取り戻せるけどこれ兵士長との事が辛くなりすぎる… 兵士長との事って何だっけ…記憶を取り戻せない…
162 18/12/07(金)00:50:32 No.552743288
親のためにムドー特攻する主人公が弱虫とはとても思えない もう一人の主人公は本来の意識が欠けた存在か何かなんじゃないか
163 18/12/07(金)00:50:46 No.552743338
7は良く分からんけど名前は直球だな7
164 18/12/07(金)00:51:04 No.552743394
>ていうか夢の世界の主人公って元々弱虫の主人公がなりたい自分そのものなんだから別に夢の主人公が上書きされても良くない? それを合体前に不安に思ってるもう1人の主人公がいるからこそ気になるんだよ 夢か現実かはたまたどちらでもない誰かになるか…ってさ
165 18/12/07(金)00:51:05 No.552743405
>まあレイドック王子はちょっとだろう >4に比べたら そりゃ開幕村焼きの不幸度はすごいけど 最終的には6の不幸レベルは4超えてる
166 18/12/07(金)00:51:43 No.552743552
>最終的には6の不幸レベルは4超えてる 超えてるかな…そうかな…
167 18/12/07(金)00:51:45 No.552743562
序盤はターニアが仲間にいれば…と思ってたけど 進めていくと仲間にならない事に意味というか価値があるキャラだなと思い直した
168 18/12/07(金)00:52:12 No.552743696
4は幼馴染と傷の舐めあいをする未来しか見えないから…
169 18/12/07(金)00:52:17 No.552743706
>兵士長との事って何だっけ…記憶を取り戻せない… 貴族の服イベントで入れてくれたけど大臣に遠くに行かされて死んだっぽい人 夢の方のは確か後から出てきたかな
170 18/12/07(金)00:52:20 No.552743720
さすがに4は越えてないんじゃないかな
171 18/12/07(金)00:52:41 No.552743802
結局王子も現実から逃げて夢の存在が主体になっちゃったからEDでバーバラと一緒に現実から消失ってほうがまだ救いあったのかな…
172 18/12/07(金)00:52:50 No.552743859
>超えてるかな…そうかな… 故郷無くしたのは2人ともだけど 6はそこに加えて彼女と自分自身すら失ってるから…
173 18/12/07(金)00:52:54 No.552743881
6は最初の村でお告げしてくる奴ってルビスじゃなかったっけ
174 18/12/07(金)00:53:03 No.552743926
4と6はプレイヤーの解釈が多分に入り込むな 5は分かりやすく不幸→幸福
175 18/12/07(金)00:54:30 No.552744314
ターニアと結婚出来るからバーバラは良いかな…
176 18/12/07(金)00:54:58 No.552744419
バーバラよりターニアの方が可愛いのが悪い
177 18/12/07(金)00:54:59 No.552744421
6は割りとどうにでもなるからなぁ 4は幼馴染居なかったらそのまま死んでもおかしくない程度には何も無いし
178 18/12/07(金)00:55:01 No.552744431
4は幻覚エンドじゃなきゃちゃんと戻ってきてくれるからな 6は手に入れた王子とかの身分は別に望んだわけではなく最後には仲間もどうしようもなく消えてしまうって終わり
179 18/12/07(金)00:55:42 No.552744568
5は辛苦も団欒もはっきり描かれてるからなあ
180 18/12/07(金)00:55:50 No.552744604
>つまり耐性はおしゃれじゃない? JKがおしゃれで生足晒すけど冷気耐性さがってるよね そういうことだ
181 18/12/07(金)00:56:36 No.552744772
>ターニアと結婚出来るからバーバラは良いかな… 主人公にとってターニアは徹底的に可愛い妹なわけで結婚という発想にはならないと思う せいぜい定期的にライフコッド訪れるくらいじゃないか
182 18/12/07(金)00:57:34 No.552744996
うるせぇ俺はターニアと結婚したいんだよ
183 18/12/07(金)00:58:08 No.552745111
ターニアは可愛いけど夢なら実の妹現実なら亡き妹を重ねてるって時点で主人公的に恋愛対象とか性の対象から外れるんだろうなって
184 18/12/07(金)00:58:28 No.552745173
6は後の7にも通ずる一種のビターさが全編通して漂っていると思う なんか辛気くさい
185 18/12/07(金)00:58:36 No.552745196
>リメイクに際してのデボラ追加が良く分からなかった スタッフはビアンカフローラどっちを花嫁にするかは10:0か9:1になると思ってた 7:3とか6:4ぐらいの割合だった じゃあ今度こそ誰も選ばなさそうな嫁生み出そうぜ!でデボラが生まれた 選ばれた
186 18/12/07(金)00:58:37 No.552745197
シンシア以外も生き返らせてくれたら…
187 18/12/07(金)00:58:40 No.552745210
>4は幼馴染居なかったらそのまま死んでもおかしくない程度には何も無いし 仲間も何か冷たいよな ピサロが仲間になったら主人公そっちのけで仲間になって良かった!的なこと言うし あの時の主人公がどんな顔してるのか想像するだけでゾクゾクする
188 18/12/07(金)00:58:45 No.552745236
主人公じゃなくて「」とターニアが結婚すればいいじゃん つまりスレ画は義兄さんだ
189 18/12/07(金)00:58:49 No.552745245
ハッサンという相棒がいるならそれはそれで幸せだと思います
190 18/12/07(金)00:59:06 No.552745312
物語の人物として見るターニアとプレイヤー目線で見るターニアには違うからね プレイヤーとしてはヒロインにしたいよね わかるよ
191 18/12/07(金)00:59:21 No.552745346
「」とランドは同一人物だった?
192 18/12/07(金)00:59:39 No.552745402
俺たちずっと友達だよな!
193 18/12/07(金)00:59:46 No.552745424
>主人公じゃなくてハッサンとターニアが結婚すればいいじゃん
194 18/12/07(金)00:59:46 No.552745428
4と6に共通するのは物語開始時の故郷には2度と戻れない事だね
195 18/12/07(金)00:59:57 No.552745464
>ハッサンという相棒がいるならそれはそれで幸せだと思います まあハッサンにも自分の生活があるからね…
196 18/12/07(金)01:00:01 No.552745476
>仲間も何か冷たいよな >ピサロが仲間になったら主人公そっちのけで仲間になって良かった!的なこと言うし >あの時の主人公がどんな顔してるのか想像するだけでゾクゾクする 4主人公さんなんか世界救うマシーンみたいなとこあるし シンシア生き返らせるのも主人公がやったんじゃないかな…
197 18/12/07(金)01:00:04 No.552745484
6はとにもかくにもハッサンに救われてる テリーもバーバラもオプションに過ぎない
198 18/12/07(金)01:00:09 No.552745506
>あの時の主人公がどんな顔してるのか想像するだけでゾクゾクする 死んだ勇者の目
199 18/12/07(金)01:00:40 No.552745599
>主人公じゃなくてハッサンとターニアが結婚すればいいじゃん ミレーユ「それだけは絶対に許さない」
200 18/12/07(金)01:00:51 No.552745634
6主人公のすごいところはマスドラの不祥事抜きで不幸な所
201 18/12/07(金)01:00:51 No.552745635
ハッサンは現実での出会いと別れからの夢での再会といい 本人が自分の過去を受け入れてそれでも最後までついてきてくれる所といい ドラマティックすぎるよ
202 18/12/07(金)01:01:09 No.552745687
>僧侶や魔法使いマスターさせるなら魔物マスターをマスターさせとけと思う 一番才能があったであろう魔物マスターの才能を捨てて向いてない職に走って姉を助けようとするというメッセージをいま考えたよ
203 18/12/07(金)01:01:49 No.552745795
6章やったの結構前だから忘れたんだけどなんでピサロ救う必要あったんだっけ?
204 18/12/07(金)01:02:18 No.552745892
>6章やったの結構前だから忘れたんだけどなんでピサロ救う必要あったんだっけ? 女性人気に負けた
205 18/12/07(金)01:02:20 No.552745901
>一番才能があったであろう魔物マスターの才能を捨てて向いてない職に走って姉を助けようとするというメッセージをいま考えたよ 余計にこいつアホだなってマイナスイメージつくじゃねーか!
206 18/12/07(金)01:02:29 No.552745936
>6章やったの結構前だから忘れたんだけどなんでピサロ救う必要あったんだっけ? 全部エビプリのせいになったから
207 18/12/07(金)01:02:52 No.552746010
>全部エビプリのせいになったから 俺は悪くない 全部エビプリがやったこと
208 18/12/07(金)01:02:55 No.552746019
>6章やったの結構前だから忘れたんだけどなんでピサロ救う必要あったんだっけ? ピサロは悪い事してない!不幸な被害者だ!というユーザーがある程度いたから
209 18/12/07(金)01:03:01 No.552746047
6はED後もハッサンが心強い存在であることはわかる
210 18/12/07(金)01:03:11 No.552746076
ピサロも結局利用される側だったからってのが一応FC版の頃からあるっちゃある ただそれと魔族と人の生存圏かけた戦いは別の話だろとも思う
211 18/12/07(金)01:03:21 No.552746120
>余計にこいつアホだなってマイナスイメージつくじゃねーか! 魔物使いの才能なんてヤクザにも劣るんだよ それに一人旅に向かないから…
212 18/12/07(金)01:03:23 No.552746124
>ピサロは悪い事してない!不幸な被害者だ!というユーザーがある程度いたから みなのもの ひきあげじゃー!
213 18/12/07(金)01:03:31 No.552746149
わたしはハッサンとバニーになれなかったゴリィちゃんの激しいセックスも見たい
214 18/12/07(金)01:03:40 No.552746177
>ピサロは悪い事してない!不幸な被害者だ!というユーザーがある程度いたから あれ…主人公の方が何も悪くないような…
215 18/12/07(金)01:04:20 No.552746326
>あれ…主人公の方が何も悪くないような… 魔物を殺す勇者なんて魔物側から言えば死んで当然 だから皆殺しにされるのも仕方ない
216 18/12/07(金)01:04:41 No.552746402
>魔物を殺す勇者なんて魔物側から言えば死んで当然 >だから皆殺しにされるのも仕方ない 酷すぎますな…
217 18/12/07(金)01:04:51 No.552746439
6章は何度も言ってるけどスタッフが同人以下の話しか思いつかないって結論しか出ないよ
218 18/12/07(金)01:05:25 No.552746548
>あれ…主人公の方が何も悪くないような… そうだよ ピサロいい奴説唱える方が頭おかしいだけ
219 18/12/07(金)01:05:25 No.552746549
ピサロをフォローすんなとは言わんけど PTに入れて厚遇しまくるのは違和感拭えないし反発されてもしょうがないよね
220 18/12/07(金)01:06:11 No.552746714
エビプリあいつピサロ居ないと闘ってくれないしロザリー生き返らせるより待ってエビプリとピサロで潰し合うの待った方が良いよね
221 18/12/07(金)01:06:27 No.552746768
>魔物を殺す勇者なんて魔物側から言えば死んで当然 >だから皆殺しにされるのも仕方ない この理論を持ち出す奴結構いるけどさあ 逆張りすぎて萎える
222 18/12/07(金)01:06:31 No.552746788
ごめんねの一言だけでも言えていれば
223 18/12/07(金)01:06:40 No.552746821
>ピサロをフォローすんなとは言わんけど >PTに入れて厚遇しまくるのは違和感拭えないし反発されてもしょうがないよね なんというか確かに可哀想ではあるけど…ってなるよね
224 18/12/07(金)01:06:58 No.552746881
ピサロも被害者ではあるんだけどそれはそれとしてピサロと主人公が肩並べるのはちょっとな…