18/12/05(水)23:40:16 迷った... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/05(水)23:40:16 No.552498715
迷ったらまずは一度書きなんし!!!!!
1 18/12/05(水)23:40:36 No.552498792
より総合スレっぽくなった!
2 18/12/05(水)23:42:07 No.552499173
えぇ…なんで私メモ帳叩きつけられとるの…
3 18/12/05(水)23:42:15 No.552499210
これカタログじゃわからんけど意味あると…?
4 18/12/05(水)23:42:24 No.552499259
えっ…わたし今書いてて…
5 18/12/05(水)23:43:23 No.552499533
結末から考えるのがいいのでしたっけ?
6 18/12/05(水)23:44:41 No.552499850
エミュが難しいとよ!!!なんか参考になるサイトなかと!?
7 18/12/05(水)23:44:51 No.552499895
>結末から考えるのがいいのでしたっけ? 究極的には人によるとしか言えん… 冗長にならないようオチから逆算するのは効果的ではある
8 18/12/05(水)23:45:13 No.552499993
>エミュが難しいとよ!!!なんか参考になるサイトなかと!? 見よう!ゾンビランドサガ!!
9 18/12/05(水)23:45:18 No.552500002
さくらはん!!!巽はんをなんて呼んでるでありんす!!!!? 巽さん!!!!幸太郎さん!!!!ごす!!!幸ちゃん!!!!?
10 18/12/05(水)23:45:19 No.552500009
書きたいシーンから導入に遡って締めは流れで書いてたけど最近似たような締めばっかりになってるのでは…?って今気付いた
11 18/12/05(水)23:45:40 No.552500099
結末ばっか考えてたら鬱になりそうだ!
12 18/12/05(水)23:45:56 No.552500169
>エミュが難しいとよ!!!なんか参考になるサイトなかと!? 花魁はありんすなんてなかなか言わないで検索するでありんす
13 18/12/05(水)23:46:34 No.552500305
投げっぱなしジャーマンになったらごめんなさいね
14 18/12/05(水)23:46:41 No.552500337
読み切りや短編は結末に限らず描きたいシーンから逆算すると良いと聞いたでありんす!
15 18/12/05(水)23:47:11 No.552500451
ゾンビランドミカワならすんなりエミュできるのに畜生!
16 18/12/05(水)23:47:46 No.552500583
やはり桶は桶屋 キャラを理解するには原作からということでありんす
17 18/12/05(水)23:47:55 No.552500624
>エミュが難しいとよ!!!なんか参考になるサイトなかと!? 佐賀弁は下の使ってるけど唐津弁は佐賀弁より柔らかいらしいので本編に合わせて微調整必要 https://www.8toch.net/translate/?lang=SG 廓言葉はここ参考にしてる http://5inkyo.net/urasato.html
18 18/12/05(水)23:49:09 No.552500904
>投げっぱなしジャーマンになったらごめんなさいね とりあえず最後は空でも見ておけば綺麗にオチた風になるんだ!
19 18/12/05(水)23:49:21 No.552500960
方言サイト首っぴきだと案外アニメとは別物になっちゃうからな… ガタリンピックのお姉さんが現代っ子のリアルな方言配分を考えてくれてる
20 18/12/05(水)23:49:38 No.552501029
地の文が書けなくて会話劇になっちゃう!って場合はいっそ言わせたい台詞・絡ませたいシチュだけを抜粋してダイジェスト仕立てにするという手もある 自分の場合そうやって出来たのがWアクセスフラッシュだった
21 18/12/05(水)23:49:39 No.552501030
>https://www.8toch.net/translate/?lang=SG なんじゃこのサイト…すげえ
22 18/12/05(水)23:49:59 No.552501123
幸ゆう書けるのは今だけでありんす!!
23 18/12/05(水)23:50:36 No.552501278
怪文書のパターンとかもう数えてねえな
24 18/12/05(水)23:50:52 No.552501328
佐賀弁の自動変換サイトだと西郷どんみたいな印象になる気がするとよ
25 18/12/05(水)23:51:10 No.552501397
西郷どんは薩摩にごつ
26 18/12/05(水)23:51:37 No.552501493
中々方言使うんも難しかねぇ できればナチュラルな方がやーらしかのやけど
27 18/12/05(水)23:51:45 No.552501518
書いたけど重大な欠陥を見つけて自信なくなった
28 18/12/05(水)23:52:30 No.552501669
さくサキのエミュは難易度ハードでゆうぎり姐さんは難易度エクストリームまである…
29 18/12/05(水)23:52:38 No.552501697
>書いたけど重大な欠陥を見つけて自信なくなった なんだ重大な欠陥て リリィが女になったのか
30 18/12/05(水)23:53:17 No.552501831
昭和の女が一番楽でありんすなあ
31 18/12/05(水)23:53:24 No.552501860
なっちまえばいいじゃん 佐賀県民に
32 18/12/05(水)23:53:27 6FO/iEKY No.552501870
スレッドを立てた人によって削除されました
33 18/12/05(水)23:53:54 No.552501973
ゆぎりんのいいところはネイティブ廓言葉スピーカーがいないからちょっと間違ってても誰も深く突っ込めないとこ
34 18/12/05(水)23:54:20 No.552502064
>さくサキのエミュは難易度ハードでゆうぎり姐さんは難易度エクストリームまである… 頑張ってさくゆう書いたことあるけど半日かかったでありんす
35 18/12/05(水)23:54:55 No.552502186
京都弁っぽくなると流石に違うんだっけ廓言葉 どすえはアウト?
36 18/12/05(水)23:55:42 No.552502377
どすえは絶対違うと思う
37 18/12/05(水)23:55:49 No.552502399
>書きたいシーンから導入に遡って締めは流れで書いてたけど最近似たような締めばっかりになってるのでは…?って今気付いた それの何が問題なんだね?
38 18/12/05(水)23:56:19 No.552502505
そらえろう難儀でありんすなぁ
39 18/12/05(水)23:57:15 No.552502738
怪文書のいいところは定型と言い張ればむしろパターン化が武器になることだ
40 18/12/05(水)23:57:56 6FO/iEKY No.552502894
スレッドを立てた人によって削除されました
41 18/12/05(水)23:58:15 No.552502977
エミュが難しいキャラのセリフを減らしたり風景描写とか技量が必要な箇所を省略したり そういう誤魔化し方を使えば意外と書けるよ
42 18/12/05(水)23:58:30 No.552503045
唐津弁はわからないけど大分弁ならわかるからそっちで書くでありんす なあにどうせ見てる側には区別なんて付かないでありんす
43 18/12/05(水)23:58:37 No.552503079
関西弁になっちゃってるのはたまに見かける
44 18/12/05(水)23:58:48 No.552503114
>京都弁っぽくなると流石に違うんだっけ廓言葉 >どすえはアウト? 郭言葉はどこの出身か誤魔化す為の言わば架空の方言やけんアウトとよ
45 18/12/05(水)23:59:00 No.552503164
さくらと巽以外のメンバーがトラブルで会場に来れなくてどやんすどやんすってところに 佐賀出身の伝説のお笑いタレント江頭2:50が助けに来てくれて何とかなった というのを考えたけど江頭エミュで躓いたのであとは江頭エミュに自信ある「」に任せます
46 18/12/05(水)23:59:13 No.552503214
>それの何が問題なんだね? 読んでてワンパターンだなぁ…って「」に思われてないかな…ってふと不安になったの
47 18/12/05(水)23:59:20 No.552503236
ゆうぎりさんは次回予告でゆうぎりでありんすじゃなくてゆうぎりどすって言ってるのがわりと混乱の元
48 18/12/05(水)23:59:28 No.552503266
怪文書は文章を削るのが楽しいって話があったけどその通りだと思った いつのまにか巽が消えてた
49 18/12/05(水)23:59:37 No.552503298
>どすえは絶対違うと思う 姐さん本人がどっかで言ってた
50 18/12/05(水)23:59:38 No.552503302
俺 爽やか幸サキよかかな?
51 18/12/05(水)23:59:53 No.552503358
>いつのまにか巽が消えてた 巽…お前消えるのか…
52 18/12/05(水)23:59:57 No.552503370
ゆうぎりさん島原にいたんだから京都弁が混じってもいいんじゃない? だめ?
53 18/12/05(水)23:59:58 No.552503377
「俺の名前は左翔太郎 ハーフボイルドな探偵やねん」で初めても結構でありんす
54 18/12/06(木)00:00:10 No.552503433
どすえは違う どすはある よくわかりませんね
55 18/12/06(木)00:00:35 No.552503534
俺 あまあま幸さく よかかな?
56 18/12/06(木)00:01:06 No.552503669
>読んでてワンパターンだなぁ…って「」に思われてないかな…ってふと不安になったの 自分は全く書けないから書いてくれるだけでもありがたいんだよ それは才能だ もっと自信を持っていい
57 18/12/06(木)00:01:09 No.552503678
花魁と舞妓をつい混同してしまう
58 18/12/06(木)00:01:17 No.552503707
ッチがありならなんでもありだろ!
59 18/12/06(木)00:01:25 No.552503752
どやんすえ
60 18/12/06(木)00:01:39 No.552503814
あーもう好きにすればいいんじゃーい! なんだったらホントは佐賀弁だけど全部標準語にしましたでいいんじゃーい!
61 18/12/06(木)00:01:41 No.552503824
>ゆうぎりさん島原にいたんだから京都弁が混じってもいいんじゃない? >だめ? 島原じゃ九州じゃねーか!
62 18/12/06(木)00:01:41 No.552503826
あっしもそう思うでやんす!
63 18/12/06(木)00:01:49 No.552503866
>自分は全く書けないから書いてくれるだけでもありがたいんだよ >それは才能だ >もっと自信を持っていい ありがとう、頑張るよ
64 18/12/06(木)00:02:09 No.552503938
実は巽が使ってるのは佐賀弁ではない
65 18/12/06(木)00:02:28 No.552504019
語尾に(佐賀弁)ってつければ押し通せっちゃろー?
66 18/12/06(木)00:02:47 No.552504092
>島原じゃ九州じゃねーか! そっちの島原じゃないよ! 京都の島原だよ!
67 18/12/06(木)00:02:56 No.552504129
チーチッチッチって見る度にグラブルの千葉繁思い出して吹く
68 18/12/06(木)00:03:10 No.552504186
>島原じゃ九州じゃねーか! この場合の島原は地方ではありんせん 江戸時代に存在した京都の遊郭でありんす
69 18/12/06(木)00:03:12 No.552504201
>実は巽が使ってるのは佐賀弁ではない 宮野弁でお願いしますと言われたらしいので宮野が想像する佐賀弁って感じだな
70 18/12/06(木)00:03:15 No.552504206
冒頭に※標準語フィルターをかけています とか書いときゃよかろうもん!
71 18/12/06(木)00:03:50 No.552504352
>巽…お前消えるのか… いやだって純子ちゃんが独白トランスモードになって巽追い出すのよ…
72 18/12/06(木)00:03:57 No.552504385
佐賀でも「~ばい」とか使うの? 意外と博多弁とかと共通点あったりして余計に混乱する
73 18/12/06(木)00:04:04 No.552504414
>宮野弁でお願いしますと言われたらしいので宮野が想像する佐賀弁って感じだな 逆によく佐賀弁想像できたな…
74 18/12/06(木)00:04:22 No.552504493
こんなに難しいのになんでみんな怪文書したがると…?いや私も書いたけど…
75 18/12/06(木)00:04:27 No.552504511
>>巽…お前消えるのか… >いやだって純子ちゃんが独白トランスモードになって巽追い出すのよ… そんなんだから片思い…
76 18/12/06(木)00:04:31 No.552504524
標準語喋るモブ視点にして佐賀弁のセリフを最小限にするのもありだよ こうして出来たのがデスおじ怪文書です
77 18/12/06(木)00:04:36 No.552504553
全員の口調を統一して ※どれが誰だか当ててみよう! とか書いとけばエセ論理パズルできるかもしれない
78 18/12/06(木)00:04:42 No.552504575
>佐賀でも「〜ばい」とか使うの? ばいは使うたいは使わない 博多弁だと「好いとーよ」みたいに伸ばすのが佐賀弁だと「好いとっよ」って詰まる
79 18/12/06(木)00:04:46 No.552504593
姐さんは島原の人だからむしろ京言葉のほうが正しいらしいとも聞いたことあるしたぶん適当でよか 廓言葉については読んでるほうも正確なところはわからんばい
80 18/12/06(木)00:04:48 No.552504610
>こんなに難しいのになんでみんな怪文書したがると…?いや私も書いたけど… 踊る阿呆と見る阿呆的な…
81 18/12/06(木)00:05:19 No.552504736
ジュンボザダヅリンゴジョレガン(佐賀弁)
82 18/12/06(木)00:05:32 No.552504786
サキちゃんとさくらの会話が佐賀弁と唐津弁バリバリになるので難しかとよ ほっとくとどこの言葉か分からん九州弁もどきになるったい
83 18/12/06(木)00:05:37 No.552504815
>こんなに難しいのになんでみんな怪文書したがると…?いや私も書いたけど… キャラ立っとるけん!キャラ立っとるけん書いててたのしーんだ! あと姉弟さく幸は早めに書いておかないと存在が抹消されかねないんだ
84 18/12/06(木)00:05:49 No.552504861
>ジュンボザダヅリンゴジョレガン(佐賀弁) 長野じゃねーか
85 18/12/06(木)00:06:15 No.552504970
サキちゃんドラ鳥信者ってことは間違いなく佐賀西部の人なんだけど方言の傾向としては結構東寄りなんだよね がば不思議~
86 18/12/06(木)00:06:44 No.552505099
さくら「標準語の勉強してみたかっちゃけどゆうぎりさん教えてくれん?」 ゆうぎり「あい~任せてでありんす~」 数時間後 さくら「いやぁゆうぎり君は教えるのが上手だねぇ感心したよ」 ゆうぎり「お褒めに預かり恐縮ですさくら様」 リリィこれ書いてて気持ち悪くなった~
87 18/12/06(木)00:06:54 No.552505149
>サキちゃんドラ鳥信者ってことは間違いなく佐賀西部の人なんだけど方言の傾向としては結構東寄りなんだよね 族やけん!族やけん行動範囲が広ーんだ!
88 18/12/06(木)00:06:56 No.552505160
8話さくらの「わかったっちゃも」って言い方がなんかめっちゃ可愛くて好き
89 18/12/06(木)00:07:03 No.552505184
>サキちゃんドラ鳥信者ってことは間違いなく佐賀西部の人なんだけど方言の傾向としては結構東寄りなんだよね なにか家庭の事情があるのかも知れない
90 18/12/06(木)00:07:04 No.552505191
言葉遣いのエミュが難しいなら三行を書けばいいんだ!
91 18/12/06(木)00:07:26 No.552505294
>サキちゃんドラ鳥信者ってことは間違いなく佐賀西部の人なんだけど方言の傾向としては結構東寄りなんだよね >がば不思議~ 生まれは東部だけど西部に転校した 東部に住んでるけど西部に遠征してドラ鳥行ってる とかかな
92 18/12/06(木)00:07:27 No.552505298
結構な数の怪文書に目を通してるならそれらで使ってる表現を流用すればよかね あとは流れでひとつよしなに
93 18/12/06(木)00:07:39 No.552505351
なんちゃってー!さくらなんちゃってー!ってワード使いたくてしょうがないのに使う場面が一つも浮かばねえ!
94 18/12/06(木)00:08:01 No.552505445
さくらはんのおかげで日本で一番可愛い方言脳内ランキング一位が唐津弁になった
95 18/12/06(木)00:08:26 No.552505547
ほんの出来心だったんです。 破廉恥なことをしないと出られない部屋にゆうぎりさんと巽さんの写真を見て思わずゆうぎりさんの顔の上に私の顔をコラージュしてしまったんです。 マスキングテープを使うつもりはありませんでした。ただどうしてもセロテープの光の反射が気になってしまって…。 オイランマンサンという方がアイドルコラージュを作っているそうですが私の手作りのアイドルコラージュは2枚か3枚を除いて全て私の手作りなんです。 マイコンを使って写真を切り貼りできるなんて正直ずるいです。
96 18/12/06(木)00:08:30 No.552505568
ぶっちゃけ佐賀人でもアニメの方言に違和感あったり逆にちゃんと再現できてるって人もいるんだから多少間違ってても大丈夫じゃないかな 人によっては宮野が一番佐賀弁自然って感じる人もいるわけだし
97 18/12/06(木)00:08:30 No.552505569
>なんちゃってー!さくらなんちゃってー!ってワード使いたくてしょうがないのに使う場面が一つも浮かばねえ! さく幸を妄想するさくらの地の文とかで…
98 18/12/06(木)00:08:44 No.552505636
>なんちゃってー!さくらなんちゃってー!ってワード使いたくてしょうがないのに使う場面が一つも浮かばねえ! もうさくらはんが卑しい行動した時くらいしか思いつかないでありんす
99 18/12/06(木)00:09:33 No.552505860
>ぶっちゃけ佐賀人でもアニメの方言に違和感あったり逆にちゃんと再現できてるって人もいるんだから多少間違ってても大丈夫じゃないかな それは普段使ってるのが多分佐賀弁か唐津弁かの違いなんだと思う
100 18/12/06(木)00:09:35 No.552505871
>言葉遣いのエミュが難しいなら三行を書けばいいんだ! 三行で書いてた方がレスついてたな…
101 18/12/06(木)00:10:05 No.552505982
なんつってーで一番ときめいたのは寝てる幸太郎の手をとって自分の頭を撫でさせてたさくらはんの怪文書
102 18/12/06(木)00:10:11 No.552506009
司会のお姉さんとマリアちゃんはかなり自然な方言らしい
103 18/12/06(木)00:10:13 No.552506017
なんつって!した後はゆうぎりさんにバシィされるか幸太郎に抱きしめられたりキスされたり頭撫でられたりするくらいの未来しか見えない
104 18/12/06(木)00:10:28 No.552506078
>言葉遣いのエミュが難しいなら三行を書けばいいんだ! さくらは巽のサングラスに触れたが、その手にはもはや外す力は残っていなかった 巽がサングラスを外すと、さくらと同じ空色の瞳が露わになった 「やっぱり、巽さんが幸ちゃんやったんやね」
105 18/12/06(木)00:10:29 No.552506081
>司会のお姉さんとマリアちゃんはかなり自然な方言らしい 地元民だからな…
106 18/12/06(木)00:10:42 No.552506120
>なんつってーで一番ときめいたのは寝てる幸太郎の手をとって自分の頭を撫でさせてたさくらはんの怪文書 いいよね…
107 18/12/06(木)00:11:07 No.552506234
まりあちゃん方言うめーなと思ったら地元民でびっくりしたよ
108 18/12/06(木)00:11:37 No.552506347
そろそろ司会のお姉さん死んだ?
109 18/12/06(木)00:12:13 No.552506512
まだ死んどらんよ
110 18/12/06(木)00:12:31 No.552506589
>なんつってーで一番ときめいたのは寝てる幸太郎の手をとって自分の頭を撫でさせてたさくらはんの怪文書 これ今月分の詳細希望券です
111 18/12/06(木)00:14:03 No.552506958
怪文書タグ8ページ目の鼻ペチャゾンビィ
112 18/12/06(木)00:14:53 No.552507135
初めて姐さんがさく幸を認めた怪文書だったなあれ
113 18/12/06(木)00:15:37 No.552507282
とりあえず怪文書もどきを書いて辻斬り的に投稿してみたいですね
114 18/12/06(木)00:15:39 No.552507288
8ページ目ってがばい進んどるのか ゾンビランドサガ以外の怪文書もあるんだろうけど…
115 18/12/06(木)00:15:42 No.552507296
8…ぺぇじ? なん?なんば言よっと?こないだまで3ページとかじゃなかったと?
116 18/12/06(木)00:16:44 No.552507538
>>地の文が書けなくて会話劇になっちゃう!って場合はいっそ言わせたい台詞・絡ませたいシチュだけを抜粋してダイジェスト仕立てにするという手もある >怪文書は文章を削るのが楽しいって話があったけどその通りだと思った すでに一度投稿したやつの軽量版(4レス→1レスに)書いてみたいなぁ
117 18/12/06(木)00:18:10 No.552507868
何日か前の怪文書まとめとそれ書いた犯人の怪文書講座が面白すぎた 怪文書講座まで怪文書とかひどいよ
118 18/12/06(木)00:19:55 No.552508255
3ページ目の書きたいのに書けないでありんす!のやつか
119 18/12/06(木)00:21:41 No.552508681
この描写はガバなので省きます これで2行短縮できました
120 18/12/06(木)00:23:32 No.552509109
「幸ちゃん」 「なんじゃい姉ちゃん」 「ありがとね」ギュ セルフ圧縮出来た!
121 18/12/06(木)00:24:05 No.552509258
幸太郎が相手じゃないと微妙に感じるんじゃい
122 18/12/06(木)00:24:38 No.552509408
この前初めて文字数制限に引っかかった
123 18/12/06(木)00:26:24 6FO/iEKY No.552509820
スレッドを立てた人によって削除されました
124 18/12/06(木)00:26:27 No.552509834
さくらはん!!!メモ帳に書いた怪文書をググるドライブに保存してtxtファイルにしてスマホにDLしてクロームで開いたら文字化けするでありんす!!!!!助けておくんなまし!!!!!!!
125 18/12/06(木)00:26:27 No.552509839
>怪文書の作成で一番重要なのは如何に文章を削って自分が表現したい内容を表すかだと思います >ある意味そういった事に悩むのも怪文書の楽しむポイントなので取捨選択を考えながら怪文書を楽しんでください 見つけてきた これだな
126 18/12/06(木)00:26:28 No.552509843
なにか浮かんでも自分で形にすることが難しいのよね
127 18/12/06(木)00:28:05 No.552510237
>さくらはん!!!メモ帳に書いた怪文書をググるドライブに保存してtxtファイルにしてスマホにDLしてクロームで開いたら文字化けするでありんす!!!!!助けておくんなまし!!!!!!! えぇ…保存するときの文字コード変えて見ればいいんじゃなかかな…
128 18/12/06(木)00:29:29 No.552510517
「リリィはん寝つけないでありんすか?」 「うん…今日ステージでちょっと失敗しちゃってそれでね考え事してたら悪い方に…リリィこのままうまくみんなとやっていけるのかなぁって」 「…こんな話を思い出したでありんす 昔々 あっリリィはんもう寝てるでありんすなこのお話はまたの機会にいたしましょうそれではみなさまおやすみなんし」
129 18/12/06(木)00:30:35 No.552510781
>なにか浮かんでも自分で形にすることが難しいのよね 浮かんだセリフやシチュエーションをメモってそこからどうしてその場面になったのか?みたいな肉付けをするのはどうだろう
130 18/12/06(木)00:32:18 No.552511210
じゃあお題 もしも誰かと誰かの心と身体が入れ替わったら
131 18/12/06(木)00:32:24 No.552511240
>浮かんだセリフやシチュエーションをメモってそこからどうしてその場面になったのか?みたいな肉付けをするのはどうだろう わっちはこれで書いたでありんす 間を埋めるの大変でありんす
132 18/12/06(木)00:35:32 No.552511989
>浮かんだセリフやシチュエーションをメモってそこからどうしてその場面になったのか?みたいな肉付けをするのはどうだろう 寝る前に考えてみるわ おやすみなさい
133 18/12/06(木)00:35:32 No.552511990
>>なにか浮かんでも自分で形にすることが難しいのよね >浮かんだセリフやシチュエーションをメモってそこからどうしてその場面になったのか?みたいな肉付けをするのはどうだろう 横からだけど ・トゲーノが警官Aを人質に取って立てこもる声優ネタ ・前段階としてボスの機嫌を損ねたトゲーノが失地回復のためイタリアンマフィアを利用し~ みたいな感じかな?
134 18/12/06(木)00:36:21 No.552512189
>もしも誰かと誰かの心と身体が入れ替わったら 「とりあえず首を入れ替えましょう」 「え…だ、大丈夫なんですか?」 「やってみないと分からないけど、このままよりいいでしょ」
135 18/12/06(木)00:36:55 No.552512338
ちょうど15行になってここに投下しやすくなるツールが前あったんだが 今もあるんかなあ…
136 18/12/06(木)00:39:21 No.552512961
>https://www.8toch.net/translate/?lang=SG こんなうさんくさい作りなのに何これありがたい…
137 18/12/06(木)00:39:56 No.552513117
愛「うおおおおおおーーーっついに!ついに!わたしは究極のボディを手に入れたぞー」 ゆうぎり「これは…愛はんの身体…肩が軽いでありんす」