ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/05(水)23:15:58 No.552492061
2泊くらいの出張や旅行って「」はどんなバッグ持っていくの? 俺はこんなボストンバッグ
1 18/12/05(水)23:17:00 No.552492350
>2泊くらいの出張や旅行って「」はどんなバッグ持っていくの? >俺はこんなボストンバッグ 同人イベ用の巨大トートがあるのでそれ使ってる
2 18/12/05(水)23:17:41 No.552492558
容量増やせるネオプロのビジネスバッグ めっちゃ重宝してて愛用してる
3 18/12/05(水)23:19:54 No.552493174
3泊以上なら替えのスーツのパンツとか持っていきたいしスーツケースにするけど2泊って結構難しい
4 18/12/05(水)23:19:57 No.552493191
普通にキャスターバッグ バッグ担ぐ体力はもうない…
5 18/12/05(水)23:20:09 No.552493259
2泊かぁ…
6 18/12/05(水)23:21:39 No.552493689
スーツいるかどうかで結構かわるね 小さめのキャスターバッグかでかいスーツケースか
7 18/12/05(水)23:21:47 No.552493728
旅行の時困るんだよね… ぼろぼろの安物ボストンバッグでいけば最終日に土産と一緒に箱に詰めてゆうパックに投げれるんだけど
8 18/12/05(水)23:23:48 No.552494272
紙袋でしたことあるな まぁ大概は15Lくらいのリュックかね
9 18/12/05(水)23:24:13 No.552494407
2泊以上はキャリーケースだわ ガラガラ引けて楽だし飛行機が間に挟まっても大丈夫だし
10 18/12/05(水)23:24:33 No.552494500
2泊だとリュックひとつだな
11 18/12/05(水)23:24:52 No.552494581
スーツケース持っていくならでかい方がいいってのを40になってようやく気付いた
12 18/12/05(水)23:25:23 No.552494727
肌着とYシャツだけあれば2泊くらいなら平気
13 18/12/05(水)23:25:47 No.552494826
二泊だと靴持っていかないよね 個人的には変えたいんだけど
14 18/12/05(水)23:27:41 No.552495374
靴は3泊以上だな…
15 18/12/05(水)23:28:18 No.552495543
どういう旅行かによりますなあ 観光プチ旅行なら下着のセットとこまごましたものまとめたポーチが入れば十分だし
16 18/12/05(水)23:28:53 No.552495701
はっとした 2泊以上の旅行もう10年くらいしてない
17 18/12/05(水)23:29:08 No.552495768
電気シェーバーやら電動歯ブラシやらが割と場所を食う
18 18/12/05(水)23:29:49 No.552495931
旅行に替えの靴持ってくのか…
19 18/12/05(水)23:29:53 No.552495954
意外とパソコンがいい荷物になる…Surfaceなんだけどな…
20 18/12/05(水)23:30:00 No.552496000
ノートPC関係やスマホの充電器とかが結構荷物になる
21 18/12/05(水)23:30:32 No.552496156
コンパクトな人はほんとコンパクトにまとめるよね 社内旅行でサコッシュ一つで来たヤツはなかなかの強者に見えた
22 18/12/05(水)23:30:34 No.552496170
充電器って結構かさばるよね…
23 18/12/05(水)23:30:35 No.552496174
良さげなバッグだな キャリーバッグ使うけど俺は
24 18/12/05(水)23:31:06 No.552496317
年取ったからかこういう手提げ系は持ち歩くと結構疲れる…
25 18/12/05(水)23:31:06 No.552496319
>旅行に替えの靴持ってくのか… 基本靴は毎日変えるもんだぞ
26 18/12/05(水)23:31:06 No.552496320
>旅行に替えの靴持ってくのか… 出張でも観光でも3泊以上だと靴は持っていくよ おかげでスーツケースは60L以上の使ってる
27 18/12/05(水)23:31:51 No.552496513
最近どこでも登山用ザックで行ってるな 2,3泊でも1ヶ月単位の旅行でもいけるし キャリーバッグみたいに荷物も邪魔にならない
28 18/12/05(水)23:31:55 No.552496533
靴って何に使うの
29 18/12/05(水)23:32:13 No.552496604
>>旅行に替えの靴持ってくのか… >基本靴は毎日変えるもんだぞ 分からない文化が違う
30 18/12/05(水)23:32:16 No.552496617
足に履いたりする
31 18/12/05(水)23:32:34 No.552496683
基本スニーカーだし…
32 18/12/05(水)23:32:37 No.552496690
>基本靴は毎日変えるもんだぞ え…毎日同じ革靴はいている俺は変だったのか…
33 18/12/05(水)23:32:55 No.552496776
靴は嵩張るし重いしなるべく持ち歩きたくないな
34 18/12/05(水)23:32:55 No.552496780
>靴って何に使うの 履く以外の用途があるのなら逆に教えてほしい位なんだけど…
35 18/12/05(水)23:32:55 No.552496784
>え…毎日同じ革靴はいている俺は変だったのか… それ足が臭い原因だぞ
36 18/12/05(水)23:32:56 No.552496788
2泊だと3日同じ靴になるから本当は換えたい
37 18/12/05(水)23:33:28 No.552496918
高い革靴ならともかくそれ以外で毎日変えてるのはアホだろ
38 18/12/05(水)23:33:32 No.552496942
>>靴って何に使うの >履く以外の用途があるのなら逆に教えてほしい位なんだけど… 靴でシコる人とかいるらしいよ
39 18/12/05(水)23:33:51 No.552497016
すぐ足臭くなる人なんだろうしバカにしてはダメだと思う
40 18/12/05(水)23:33:52 No.552497022
この季節や荷物多めのときは機内持ち込みサイズのキャスターバッグ 夏場は普段使いしてる大きめデイバッグひとつ
41 18/12/05(水)23:33:59 No.552497057
>それ足が臭い原因だぞ 消臭クリームとか使うと毎日履いても気味悪いくらい臭わなくなるよ…
42 18/12/05(水)23:34:01 No.552497068
うーん毎日ローテーションした方が長持ちするとは聞くけども
43 18/12/05(水)23:34:13 No.552497126
>高い革靴ならともかくそれ以外で毎日変えてるのはアホだろ 高い安いは関係ない
44 18/12/05(水)23:34:27 No.552497178
家で靴毎日変えるのはまあって感じだけど 旅先に靴持ってって毎日変えるって病的なものを感じる
45 18/12/05(水)23:34:45 No.552497254
チューブ入りの液体洗剤1本
46 18/12/05(水)23:34:55 No.552497296
乾燥させるために最低でも2足を交互に使うべきらしい
47 18/12/05(水)23:35:04 No.552497330
毎日同じ靴だけど部下に嗅がせても臭くないって言うぞ…
48 18/12/05(水)23:35:06 No.552497339
同じ靴でも二泊ぐらいならビジホ定番のファブリーズで問題ない
49 18/12/05(水)23:35:06 No.552497341
毎日変える人は自分でやるのはいいけど それが常識みたいに人に言わない方がいいよ…
50 18/12/05(水)23:35:07 No.552497347
荷物はなるべく少なくしたいし何なら靴現地で買えばいいよ
51 18/12/05(水)23:35:11 No.552497365
いや靴持っていくのは一般的な事だから別におかしくないよ…
52 18/12/05(水)23:35:13 No.552497374
どんだけ足が臭いんだ
53 18/12/05(水)23:35:19 No.552497403
>毎日同じ靴だけど部下に嗅がせても臭くないって言うぞ… パワハラやめろ!!!
54 18/12/05(水)23:35:50 No.552497547
足ってめちゃくちゃ汗かくんだぜ
55 18/12/05(水)23:36:04 No.552497614
旅行でも出張でも靴持っていくのは一般的だぞ… 2泊だと微妙だが
56 18/12/05(水)23:36:10 No.552497641
ツーリング2泊だとバックパック1つでなんとかするな
57 18/12/05(水)23:36:27 No.552497707
>毎日同じ靴だけど部下に嗅がせても臭くないって言うぞ… ハ…ハラスメント……
58 18/12/05(水)23:36:31 No.552497730
>旅行でも出張でも靴持っていくのは一般的だぞ… えぇ…全然
59 18/12/05(水)23:36:41 No.552497776
>毎日同じ靴だけど部下に嗅がせても臭くないって言うぞ… パワハラでは…
60 18/12/05(水)23:36:42 No.552497784
旅行でもしないとパンツを新しくしない ヨレヨレのパンツをずっと履いてしまう
61 18/12/05(水)23:36:53 No.552497820
ホテルみたいな部屋だな ホテルか
62 18/12/05(水)23:36:53 No.552497822
旅行に靴持ってくとか聞いたことない 部屋用のスリッパなら分かるけど
63 18/12/05(水)23:37:09 No.552497886
満月の夜はアナルを月の方向に晒すくらいの一般的行為だな
64 18/12/05(水)23:37:11 No.552497893
靴持ってくとか海外旅行の時にしかしないな 国内ならすぐ買えるし
65 18/12/05(水)23:37:15 No.552497910
脂足なんだろう
66 18/12/05(水)23:37:22 No.552497943
体がでかいと服も靴もでかいのでパッキング大変
67 18/12/05(水)23:37:39 No.552498013
>国内ならすぐ買えるし 靴は換えたいんじゃん!
68 18/12/05(水)23:37:42 No.552498027
替え靴は一般的じゃなくてシチュエーション限られると思うぜ
69 18/12/05(水)23:37:56 No.552498078
>部屋用のスリッパなら分かるけど それはホテルなら部屋にあるだろ!
70 18/12/05(水)23:38:00 No.552498103
靴を持っていくのは珍しくはないようだが用途が違う物を持っていく程度で革靴+革靴は珍しい
71 18/12/05(水)23:38:00 No.552498104
ホテル泊まるときコインランドリー使うしあんま着替えも持っていかない ちっちゃいボストン一つでいく
72 18/12/05(水)23:38:30 No.552498241
日常生活ならまだしも旅行とか荷物に限りがあるのに わざわざ替えの靴を持っていく奴なんて居ないだろ
73 18/12/05(水)23:38:45 No.552498318
旅行先にまでもってって靴毎日変えるのは変だと思うけど 同時に衛生的だし大雨とかアクシデントにも対応できるし良いことだとも思う
74 18/12/05(水)23:38:45 No.552498319
スノボなら変え靴用意しとくけどまあ車に置いとくだけだしね
75 18/12/05(水)23:38:47 No.552498325
>靴持ってくとか海外旅行の時にしかしないな >国内ならすぐ買えるし 観光地でそんな靴買えなくない?
76 18/12/05(水)23:38:50 No.552498342
>靴を持っていくのは珍しくはないようだが用途が違う物を持っていく程度で革靴+革靴は珍しい 革靴+スニーカーとかならわかる
77 18/12/05(水)23:38:55 No.552498357
>靴を持っていくのは珍しくはないようだが用途が違う物を持っていく程度で革靴+革靴は珍しい いや出張一週間だと革靴持っていくぞ…
78 18/12/05(水)23:39:24 No.552498474
旅行行く度に靴買いたくないじゃん
79 18/12/05(水)23:39:40 No.552498560
靴持ってくってあんま聞かないな ツーリングだとバイク用とそれ以外用にスリッパとか持っていくってのはあるけど
80 18/12/05(水)23:39:41 No.552498565
割と色んな人と旅行するけど大抵靴は一足だよ…
81 18/12/05(水)23:39:46 No.552498590
>同時に衛生的だし大雨とかアクシデントにも対応できるし良いことだとも思う スペアは持ってるでしょ普通
82 18/12/05(水)23:40:00 No.552498644
いやまず普通は旅先で靴買ったりしない
83 18/12/05(水)23:40:04 No.552498661
さすがに2泊じゃ持ってかないかな
84 18/12/05(水)23:40:21 No.552498734
すーぐ「」は普通とか言って常識を押し付けてくる
85 18/12/05(水)23:40:41 No.552498826
>さすがに2泊じゃ持ってかないかな それは靴持っていく人もそうだと思うぞ
86 18/12/05(水)23:40:45 No.552498846
レスポンチの火種を嗅ぎつけた人がすでに煽ってる段階だと思う
87 18/12/05(水)23:41:08 No.552498921
夏に実家帰ると親に山登るぞって言われるから登山靴持っていく リュックめっちゃ占有するし重い…
88 18/12/05(水)23:41:10 No.552498930
>いや出張一週間だと革靴持っていくぞ… 2日って前提なんだけど
89 18/12/05(水)23:41:21 No.552498969
鞄と靴は似てるが靴スレになるとは…
90 18/12/05(水)23:41:28 No.552499000
靴持ってくのはよくわからん 出先で捨てるわけでもないなら持ち歩くメリットが薄い
91 18/12/05(水)23:41:32 No.552499014
車なら積んどくことはあるけど新幹線飛行機旅行なら絶対もっていかない
92 18/12/05(水)23:41:42 No.552499060
海とかあるときはサンダル持ってくくらいかな
93 18/12/05(水)23:41:58 No.552499135
>いや出張一週間だと革靴持っていくぞ… 二泊の話だっつってんじゃん!
94 18/12/05(水)23:42:19 No.552499233
>夏に実家帰ると親に山登るぞって言われるから登山靴持っていく >リュックめっちゃ占有するし重い… 実家に一足置いとけばいいのでは…
95 18/12/05(水)23:42:29 No.552499290
>いや出張一週間だと革靴持っていくぞ… スレタイから2泊くらいの認識だったからズレたんだなあ
96 18/12/05(水)23:42:34 No.552499309
>いやまず普通は旅先で靴買ったりしない 新しく買った靴がクソで旅行先で足が痛くなって靴流通センターに駆け込んでスニーカー買った事ある 結局全治半年ほどの足底筋膜炎になってしまった
97 18/12/05(水)23:42:34 No.552499310
>靴持ってくのはよくわからん >出先で捨てるわけでもないなら持ち歩くメリットが薄い メリットなんか特にないけど汚れてなくてもパンツは毎日変えるでしょ
98 18/12/05(水)23:42:43 No.552499355
トートバッグでええやろと思ったらダルマみたいにパンパンになってつらい
99 18/12/05(水)23:43:03 No.552499448
>>靴を持っていくのは珍しくはないようだが用途が違う物を持っていく程度で革靴+革靴は珍しい >いや出張一週間だと革靴持っていくぞ… これみるに2泊って訳ではないのでは
100 18/12/05(水)23:43:14 No.552499500
サンダルあるとホテルからちょい外出とかですごい楽になるよね
101 18/12/05(水)23:43:18 No.552499512
旅先で靴変えるのが常識とか言い出した奴が悪い
102 18/12/05(水)23:43:18 No.552499515
>>夏に実家帰ると親に山登るぞって言われるから登山靴持っていく >>リュックめっちゃ占有するし重い… >実家に一足置いとけばいいのでは… この際だから地下足袋+わらじに慣れよう
103 18/12/05(水)23:43:20 No.552499519
一週間なら普段履きの楽な靴は持ってくかもしれんが…革靴は一つでいいわ 何かあったら買えばいい
104 18/12/05(水)23:43:41 No.552499625
二泊でも靴持ってく人はこの季節アウターもパンツも全部持ってくのかな
105 18/12/05(水)23:43:45 No.552499642
もしかしたら出張は1週間だけど泊まれるのが二日だけなのかもしれん
106 18/12/05(水)23:44:10 No.552499734
>二泊でも靴持ってく人はこの季節アウターもパンツも全部持ってくのかな パンツ変えないの!?
107 18/12/05(水)23:44:26 No.552499786
パンツ おパンティー
108 18/12/05(水)23:44:34 No.552499821
「」は割と不潔なので
109 18/12/05(水)23:44:55 No.552499916
仕事は出張ないし 友達みんな結婚しちゃって2泊以上の旅行することもほとんどなくなってしまった
110 18/12/05(水)23:44:58 No.552499923
仕事なら不慮の事態にそなえてアウターもパンツも革靴もいれたいし 旅行なら着替えとタオルと薬と笛と食料かなぁ
111 18/12/05(水)23:44:59 No.552499927
1泊だし小さいバッグでいいやって思って出かけると衝動買いしてそれなりにデカいバッグもってこればよかったって思っちゃう
112 18/12/05(水)23:45:04 No.552499948
シャワーのついでに指で歯を磨くからハブラシはいらない 下着も現地で買うから持ってく必要ない
113 18/12/05(水)23:45:37 No.552500085
>パンツ変えないの!? ごめんズボンの方
114 18/12/05(水)23:45:38 No.552500087
旅行なら着替えはホテルに送る
115 18/12/05(水)23:45:40 No.552500098
>笛 ジャガーさん来たな…
116 18/12/05(水)23:45:41 No.552500111
1週間なら靴に限らず用意全然違うわ 現地調達が増える
117 18/12/05(水)23:45:59 No.552500180
笛…?
118 18/12/05(水)23:46:03 No.552500195
一足だけの靴にファブリーズシュッシュするのが寝る前の儀式
119 18/12/05(水)23:46:16 No.552500239
>シャワーのついでに指で歯を磨くからハブラシはいらない >下着も現地で買うから持ってく必要ない 下着をコンビニとかで買うのはアリだけどさ アメニティに歯ブラシのない宿って珍しくね?
120 18/12/05(水)23:46:27 No.552500282
持ってくにしても履く靴とホテル用のスリッパやサンダルでよくない?
121 18/12/05(水)23:46:29 No.552500288
靴を現地調達の方が持っていくより無いと思う
122 18/12/05(水)23:46:46 No.552500356
一週間程度の旅行で100リットルのキャリーバッグ引っ張り出してくるうちの母ちゃんみたいな「」だな
123 18/12/05(水)23:46:52 No.552500382
いや普通にいるでしょ笛 何かあった時に体力つかわずに助けを呼べる
124 18/12/05(水)23:47:09 No.552500442
靴ぐらい出張先で鹿を仕留めればすぐに用意できるし…
125 18/12/05(水)23:47:14 No.552500464
旅行に行ったのにわざわざ靴なんか買うことに時間使いたくない…
126 18/12/05(水)23:47:20 No.552500483
>一週間程度の旅行で100リットルのキャリーバッグ 割といると思う
127 18/12/05(水)23:47:25 No.552500510
>メリットなんか特にないけど汚れてなくてもパンツは毎日変えるでしょ 下着と同じように靴を扱うことは全くない
128 18/12/05(水)23:47:28 No.552500522
>いや普通にいるでしょ笛 >何かあった時に体力つかわずに助けを呼べる スマホって知ってる?
129 18/12/05(水)23:47:51 No.552500606
小さめのコロコロ持ってってる やや大きめだけどお土産とかもまとめてブチ込めるから便利
130 18/12/05(水)23:47:52 No.552500613
生活圏が違う人と話してもしょうがないのでは…
131 18/12/05(水)23:47:53 No.552500617
多分登山とか想定なんじゃないか
132 18/12/05(水)23:47:54 No.552500622
靴が少しでもくたびれてると吊し上げられる過酷な仕事なんだな多分
133 18/12/05(水)23:47:57 No.552500630
>一週間程度の旅行で100リットルのキャリーバッグ引っ張り出してくるうちの母ちゃんみたいな「」だな 1週間なら普通じゃない?
134 18/12/05(水)23:48:03 No.552500664
>いや普通にいるでしょ笛 >何かあった時に体力つかわずに助けを呼べる 秘境にでも行くなら…使…うーn…
135 18/12/05(水)23:48:26 No.552500741
笛は便利だぞ 淋しいときにピッピッてやれるぞ
136 18/12/05(水)23:48:33 No.552500761
俺明日から旅行だ正露丸いるだろうな 湿布に包帯バンドエイド虫除けスプレー携帯用トイレ自分のまくら持って行こう 鞄パンパン 一泊二日で鞄三つになった
137 18/12/05(水)23:48:48 No.552500828
>いや普通にいるでしょ笛 >何かあった時に体力つかわずに助けを呼べる 寺門ジモンかよ
138 18/12/05(水)23:48:51 No.552500838
エマージェンシーホイッスル必要な旅行ってアウトドアな「」だな…
139 18/12/05(水)23:48:57 No.552500857
カミソリでヒゲ剃れる人がうらやましく思う それだけで荷物減るよね
140 18/12/05(水)23:48:58 No.552500861
現場行くから安全靴持ってくんでしょ ヨシ!
141 18/12/05(水)23:49:02 No.552500876
でかい鞄の必要性を今まで感じてなかったけどアマゾン見てたら物欲が刺激された
142 18/12/05(水)23:49:04 No.552500881
>俺明日から旅行だ正露丸いるだろうな >湿布に包帯バンドエイド虫除けスプレー携帯用トイレ自分のまくら持って行こう >鞄パンパン >一泊二日で鞄三つになった 枕置いてけ!
143 18/12/05(水)23:49:06 No.552500888
>一泊二日で鞄三つになった でかい鞄に纏めろや!
144 18/12/05(水)23:49:20 No.552500950
大竹遅かったな…
145 18/12/05(水)23:49:28 No.552500983
>いや普通にいるでしょ笛 >何かあった時に体力つかわずに助けを呼べる じゃあ鈴もいる クマがよってこないぞ
146 18/12/05(水)23:49:38 No.552501028
圧縮袋があると便利
147 18/12/05(水)23:49:39 No.552501036
>カミソリでヒゲ剃れる人がうらやましく思う >それだけで荷物減るよね ホテルのカミソリだとまた一つハードル上がりそうだ
148 18/12/05(水)23:49:47 No.552501067
適当にぶち込んで行けるから電車旅だとキャリーバック 車だと観光用と宿用とバッグ分けて車にぽい
149 18/12/05(水)23:50:05 No.552501145
>ホテルのカミソリだとまた一つハードル上がりそうだ いいよね二枚刃 よくない…
150 18/12/05(水)23:50:13 No.552501190
鞄の話から靴の話になり笛の話になる 実に「」らしい
151 18/12/05(水)23:50:20 No.552501220
>カミソリでヒゲ剃れる人がうらやましく思う ちょっとまてお前は何を持ち込もうとしてるんだ
152 18/12/05(水)23:50:20 No.552501224
たまにアメニティにいいカミソリがあるとうれしい うれしいけど持ってきたシェーバー使うね…
153 18/12/05(水)23:50:35 No.552501274
旅の荷物なんて文庫本と下着と財布くらいでいいんだよ なにをそんな詰め込んでんだよ
154 18/12/05(水)23:51:06 No.552501383
俺カミソリだと血が出てそれがほくろになっちゃうから電動シェーバー持っていくよ
155 18/12/05(水)23:51:11 No.552501404
文庫本なんてダサいし…
156 18/12/05(水)23:51:15 No.552501417
>ちょっとまてお前は何を持ち込もうとしてるんだ フィリップスの電動シェーバーですが
157 18/12/05(水)23:51:30 No.552501468
二日くらいなら替えの下着肌着とワイシャツくらいで済ますなあ
158 18/12/05(水)23:51:40 No.552501500
S字フック1~2個入れておくと地味に色々活用できて便利
159 18/12/05(水)23:51:49 No.552501529
>フィリップスの電動シェーバーですが いいやブラウンだね!
160 18/12/05(水)23:51:59 No.552501567
二泊ならキャリーケースかなぁ
161 18/12/05(水)23:52:02 No.552501576
>S字フック1~2個入れておくと地味に色々活用できて便利 小さい電源タップもいいぞ!
162 18/12/05(水)23:52:10 No.552501605
>フィリップスの電動シェーバーですが うん…カミソリじゃない…のか?
163 18/12/05(水)23:52:29 No.552501665
フィリップスは肌に優しいからな…
164 18/12/05(水)23:52:36 No.552501683
初めて海外に行く時は期間が長いのもあって替え靴持ってった記憶があるけど 結局使うことはなかったなあ…
165 18/12/05(水)23:52:41 No.552501707
>うん…カミソリじゃない…のか? だからそれだと省スペースかホテルので事足りていいよねって話だろ!
166 18/12/05(水)23:52:52 No.552501751
海外旅行でも機内持ち込みサイズくらいしか荷物持っていかないから なんで大荷物になるか分からない
167 18/12/05(水)23:52:56 No.552501764
髭剃り使えない人ってシェーバーとかいちいち持ち運ぶのか 大変だな
168 18/12/05(水)23:53:07 No.552501802
>>フィリップスの電動シェーバーですが >うん…カミソリじゃない…のか? カミソリ負けするから血まみれになるし…
169 18/12/05(水)23:53:07 No.552501803
五枚刃とかのカミソリ持ってくとなるとそれはそれで割と邪魔というか 頻繁に出張してた頃はこれもう永久脱毛したほうがてっとり早いんじゃねえかと思ってた
170 18/12/05(水)23:53:18 No.552501836
ホテルの二枚刃カミソリとかで剃れる人が羨ましい 5枚刃じゃないと血が出る
171 18/12/05(水)23:53:25 No.552501864
案外重いしかさばるからね電動シェーバー お高いから気も使う
172 18/12/05(水)23:53:50 No.552501959
>ホテルの二枚刃カミソリとかで剃れる人が羨ましい >5枚刃じゃないと血が出る 俺は5枚刃でも血が出るぜ!!
173 18/12/05(水)23:54:05 No.552501998
会社のPCもホテルで使う用の自分のPCも持ってくとなると重いからキャリーかな… 自分のPCはcintiqしか持ってないあれ重い
174 18/12/05(水)23:54:33 No.552502099
荷物少ないマンは何隙あらばマウント取ろうとしてくる
175 18/12/05(水)23:54:35 No.552502105
電動シェーバー 充電器 シェービングローション なんだこの無駄な荷物は…髭剃るだけだぞ…
176 18/12/05(水)23:54:43 No.552502143
ポータブルシェーバーで常時剃っていればなんとかなるんじゃないかな
177 18/12/05(水)23:54:44 No.552502153
タオル ウィンドブレーカー 笛 羊羹 350mlペット(水/ポカリ) ガムテープ スイスアーミーナイフ 正露丸 こむらかえりの薬 痛み止め ワセリン ムヒ ライター 鈴 爪切り かみそり うむこれで荷物はもうパンパンだな
178 18/12/05(水)23:54:48 No.552502165
髭剃り一つとっても肌弱いとアフターシェーブローションとかそういうのも必要になってもう鬱陶しい
179 18/12/05(水)23:54:56 No.552502196
ジレットの5枚刃使うようになってから血が出なくなった 家用と旅用でホルダーある
180 18/12/05(水)23:55:13 No.552502280
>会社のPCもホテルで使う用の自分のPCも持ってくとなると重いからキャリーかな… >自分のPCはcintiqしか持ってないあれ重い 出張先とか旅行先でも絵描くの?iPad Proでもいいんじゃ?
181 18/12/05(水)23:55:18 No.552502296
>うむこれで荷物はもうパンパンだな サバイバルじゃねーか!
182 18/12/05(水)23:55:32 No.552502346
>なにをそんな詰め込んでんだよ ひと切れのパン
183 18/12/05(水)23:55:36 No.552502358
急にマウントとか言い出したぞ…
184 18/12/05(水)23:55:56 No.552502425
>荷物少ないマンは何隙あらばマウント取ろうとしてくる 最低だな仮面ライダーオーズ
185 18/12/05(水)23:56:11 No.552502471
>うむこれで荷物はもうパンパンだな 鞄小さすぎない?
186 18/12/05(水)23:56:16 No.552502495
やめなよ対立煽り
187 18/12/05(水)23:56:36 No.552502570
笛と靴の対立煽り
188 18/12/05(水)23:56:53 No.552502649
オートキャンプはRVBOX3つとかバカみたいな重装備で行くけど普通の旅行はボストン一個
189 18/12/05(水)23:56:56 No.552502655
>急にマウントとか言い出したぞ… 登山かな?
190 18/12/05(水)23:57:01 No.552502673
>髭剃り一つとっても肌弱いとアフターシェーブローションとかそういうのも必要になってもう鬱陶しい 容器に小分けしてもだめ?
191 18/12/05(水)23:57:03 No.552502685
そこに鞄と剃刀が参戦
192 18/12/05(水)23:58:10 No.552502952
出張多くなってから鞄の工夫が楽しい 鞄の中の鞄を活用すると楽だ
193 18/12/05(水)23:58:49 No.552503119
枕持ってくことはないけど大抵旅行先の枕は合わなくて寝起き頭痛くなるから頭痛薬は持ってく
194 18/12/05(水)23:59:14 No.552503219
肩掛けカバンくらいに収められたら観光も楽しくなる
195 18/12/05(水)23:59:26 No.552503255
>出張多くなってから鞄の工夫が楽しい >鞄の中の鞄を活用すると楽だ セカンドバッグっておっさんになると便利だよね… 薄いバッグインバッグもいいけど
196 18/12/05(水)23:59:48 No.552503344
2泊なら30~35リットルのバック適当に使う
197 18/12/06(木)00:00:05 No.552503409
>肩掛けカバンくらいに収められたら観光も楽しくなる 荷物持ってうろつきたくないから分けたい カバン増えた!
198 18/12/06(木)00:00:15 No.552503454
>肩掛けカバンくらいに収められたら観光も楽しくなる 肩掛け(スポーツ合宿みたいなやつ)
199 18/12/06(木)00:00:34 No.552503528
荷物は宅配便で送ろうぜ!
200 18/12/06(木)00:00:41 No.552503565
100均で衣類圧縮袋買うね…
201 18/12/06(木)00:00:51 No.552503604
馬鹿みたいなこと聞いていい? 車輪付いたキャリーバッグって畳の旅館泊まる時どこに置いといたらいいん
202 18/12/06(木)00:01:02 No.552503646
バックパッカーじゃないけど何泊であってもmobusもリュック一つだな それで困ることはない
203 18/12/06(木)00:01:09 No.552503680
2泊くらいの出張なら下着とワイシャツだけ毎日変えるけどスーツや靴はそのままかな… みんなそんなにマメに変えてるの?
204 18/12/06(木)00:01:39 No.552503816
街歩き用のボディバッグもいるしなぁ…
205 18/12/06(木)00:01:47 No.552503852
>馬鹿みたいなこと聞いていい? >車輪付いたキャリーバッグって畳の旅館泊まる時どこに置いといたらいいん 寝かせる
206 18/12/06(木)00:01:47 No.552503857
>車輪付いたキャリーバッグって畳の旅館泊まる時どこに置いといたらいいん 横に倒せばいいだけでは?
207 18/12/06(木)00:01:47 No.552503858
ガムテープは薄い板に10m分くらいぐるぐる巻いておくと持ち運びやすい ゴミ袋1枚あるといい ワセリンとかワックスみたいなやつはコンタクトケースに詰め替えておくといい 余裕があれば延長コード持ってくと意外と捗る
208 18/12/06(木)00:01:53 No.552503881
正露丸小分けにしてタブケースに入れて行ったら臭いが染み付いある
209 18/12/06(木)00:02:23 No.552503996
>馬鹿みたいなこと聞いていい? >車輪付いたキャリーバッグって畳の旅館泊まる時どこに置いといたらいいん 畳の上にタオル敷いてその上に置く もしくは大抵の旅館は玄関や窓辺に畳じゃないスペースがあるからそこに
210 18/12/06(木)00:02:31 No.552504031
>みんなそんなにマメに変えてるの? 上でも代えてるのは2泊以上って言ってるでしょ
211 18/12/06(木)00:02:45 No.552504084
ガムテープ携帯する人実在したのか…
212 18/12/06(木)00:03:09 No.552504183
ダクトテープは全てを解決してくれるからな
213 18/12/06(木)00:03:30 No.552504276
アメニティのある宿泊まるから着替えだけあれば良い
214 18/12/06(木)00:03:37 No.552504307
>車輪付いたキャリーバッグって畳の旅館泊まる時どこに置いといたらいいん 俺は使わない座布団とかの上に置いて広げてる
215 18/12/06(木)00:03:42 No.552504324
>正露丸小分けにしてタブケースに入れて行ったら臭いが染み付いある ちゃんと密封しないと…
216 18/12/06(木)00:04:52 No.552504634
>ガムテープ携帯する人実在したのか… 必須ではないけど何か破れたりしたときに応急処置できてめっちゃ便利よ
217 18/12/06(木)00:04:56 No.552504648
旅行用の鞄とサバイバルキットの話が並列で進行してない?
218 18/12/06(木)00:04:56 No.552504649
クオカードがもらえるホテルに泊まろう!
219 18/12/06(木)00:04:57 No.552504652
ありがとう そうかなんか敷いて車輪分持ちあげればいいんだ
220 18/12/06(木)00:05:30 No.552504778
3泊以上だと着替えの量が多くなるから 洗剤持っていってホテルで手洗いしてる ホテル内は乾燥してるので部屋干しでも乾く たまに乾かない
221 18/12/06(木)00:06:46 No.552505108
ガムテープはかさばらないから持ち歩けるけどそこまで日常的に使わないな…
222 18/12/06(木)00:06:55 No.552505157
>一足だけの靴にファブリーズシュッシュするのが寝る前の儀式 まあ2泊くらいならこんなもんだよな そういえば最近は消臭スプレー据え付けてあるホテルも増え申した
223 18/12/06(木)00:07:07 No.552505213
サコッシュが意外と便利な事に気付いた 飛行機使う時とか出来る限り手ぶらで動きたい時とかに最低限の物を入れて狭いスペースでも邪魔にならなかったり 動く時にボディバッグよりも邪魔にならない大きさがありがたい
224 18/12/06(木)00:07:09 No.552505219
>ワックスみたいなやつはコンタクトケースに詰め替えておくといい コンタクトケースか 壺入りのワックス丸ごと持ち運んでたけどそれはいいかもしれないから今度試させてもらうわ
225 18/12/06(木)00:07:43 No.552505363
着替えはシャツとパンツとタオルをジップロックに詰めて収納 だいたいペットボトル1本分の収納スペースで1日分
226 18/12/06(木)00:09:02 No.552505725
ジプロックいいよね 100均で安く買えるし
227 18/12/06(木)00:09:48 No.552505921
荷物減らすのと如何に旅先で快適に過ごすかってのを天秤にかけて工夫するのは楽しい
228 18/12/06(木)00:10:13 No.552506019
>壺入りのワックス丸ごと持ち運んでたけどそれはいいかもしれないから今度試させてもらうわ 液体漏れしにくいある程度屈強なやつを選ぼう
229 18/12/06(木)00:10:23 No.552506054
友人との旅行にシャワーサンダルで行ってドン引きされたのは俺だ
230 18/12/06(木)00:10:31 No.552506089
>クオカードがもらえるホテルに泊まろう! マジでヤバいのはやめろ
231 18/12/06(木)00:10:38 No.552506106
タオルはセームタオルだけで十分
232 18/12/06(木)00:12:06 No.552506483
>>クオカードがもらえるホテルに泊まろう! >マジでヤバいのはやめろ なんかヤバいの? 無駄に高くて謎なんだけど
233 18/12/06(木)00:13:00 No.552506702
着替えなんかはコインランドリー使えば最小限で済むからな…
234 18/12/06(木)00:13:23 No.552506794
>なんかヤバいの? 定型レスだよぅ!
235 18/12/06(木)00:13:40 No.552506867
>荷物減らすのと如何に旅先で快適に過ごすかってのを天秤にかけて工夫するのは楽しい トラベルグッズのコーナーや雑誌の出張スタイル特集みたいなの見るの楽しいよね
236 18/12/06(木)00:14:01 No.552506948
クオカードの歌も知らないような若者も増えたな…
237 18/12/06(木)00:14:14 No.552506995
なんなら古着持っていって着替えたら捨てるのもあり
238 18/12/06(木)00:14:45 No.552507100
捨て頃なYシャツ持って行って捨てることはある