18/12/05(水)14:23:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/05(水)14:23:04 No.552376828
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/05(水)14:24:10 No.552376958
迷走しない長期連載などない!
2 18/12/05(水)14:24:13 No.552376975
>この漫画最近迷走しすぎじゃない?
3 18/12/05(水)14:25:15 No.552377107
ブーメランを投げるなガイアッ!
4 18/12/05(水)14:25:27 No.552377134
刃牙が迷走し始めたのは最近ではないから
5 18/12/05(水)14:27:07 No.552377347
バキヒロアカ一歩あたり
6 18/12/05(水)14:29:27 No.552377636
最近のトップクラスのワンピもナルトも進撃もひどい時期あったし抜けちゃえばいいのよ
7 18/12/05(水)14:30:23 No.552377765
ヒロアカって刃牙とか一歩に並ぶほど迷走してんの?
8 18/12/05(水)14:32:48 No.552378094
ヒロアカは神話編終わってからは迷走は脱したかな...
9 18/12/05(水)14:33:23 No.552378157
10年近く迷走してる漫画は違うな…
10 18/12/05(水)14:33:25 [なー] No.552378164
なー
11 18/12/05(水)14:34:03 No.552378270
まずヒロアカは長期連載なのかと思ったらもう20巻も出てるのか でも上見ると3桁の漫画とかあるし長期連載ってどんくらいからなのかわからんな
12 18/12/05(水)14:34:18 No.552378306
貴様ー!猿先生を愚弄するかぁー!
13 18/12/05(水)14:35:37 No.552378493
バキと一歩の切磋琢磨具合がすごい 片方が飛ばしだすともう片方も超展開になる…
14 18/12/05(水)14:36:04 No.552378566
カイジバキ一歩は元は名作だったっていう前提があるからな 今はバキ対一歩の熱い頂上決戦だ
15 18/12/05(水)14:36:06 No.552378572
>口を挟むなヒロアカ制裁は「」の総意だろ 制裁とかなにそれこわい
16 18/12/05(水)14:36:20 No.552378600
>刃牙が迷走し始めたのは最近ではないから 一歩も迷走期間かなり長くないかな…
17 18/12/05(水)14:36:32 No.552378625
彼岸島を読もう すべてがどうでもよくなる
18 18/12/05(水)14:38:20 No.552378846
>彼岸島を読もう >すべてがどうでもよくなる 迷走っていうか空飛んでないこれ?
19 18/12/05(水)14:39:24 No.552378983
刃牙はいつもの板垣が始まったってやつだけど 一歩はもはや何したいのかわかんねえレベルだからな…
20 18/12/05(水)14:40:11 No.552379072
やっぱ一歩かな… 面白いつまんない以上にお前は一体どこを目指してるんだ感は他の少年漫画の追随を許さないレベルだと思う
21 18/12/05(水)14:40:26 No.552379107
>貴様ー!猿先生を愚弄するかぁー! 今の猿先生はNEO坊以外は割と王道だろうがえーっ!
22 18/12/05(水)14:41:05 No.552379187
彼岸島は修行で強くなってからずっとおかしいからな…
23 18/12/05(水)14:41:31 No.552379247
その漫画最近ずっと模擬戦してない?
24 18/12/05(水)14:41:32 No.552379248
彼岸島はもはや完成されてるからな… あと何やかんや鬼とか化け物の気持ち悪さは凄いと思う
25 18/12/05(水)14:41:50 No.552379290
最近の漫画気がついたら20巻とかいってるから怖い
26 18/12/05(水)14:42:01 No.552379307
彼岸島は恐怖ものからアクションものに路線変更したようなもんだから…
27 18/12/05(水)14:42:18 No.552379343
刃牙は終わったものの続きを書かされてるわけで一歩と比べてもな まぁピクル辺りから酷いからあれなんだけど
28 18/12/05(水)14:42:23 No.552379351
バキは一つ一つ話はちゃんと畳んでるし迷走じゃないだろ 面白くないだけで
29 18/12/05(水)14:42:55 No.552379425
ヒロアカは今なにやってんだろって感じではある B組に勝ち越したらなにがあるんだっけ…
30 18/12/05(水)14:43:11 No.552379456
ケンガンアシュラ
31 18/12/05(水)14:43:35 No.552379513
>彼岸島は修行で強くなってからずっとおかしいからな… 最初ホラーパニックもののつもりで見てたら刀やら弓やら出てきてアレ…?ってなったのはいい思い出
32 18/12/05(水)14:44:31 No.552379635
作者が迷走してるわけでもないしな… 単純につまんないっていうのが正しいというのもつらいが
33 18/12/05(水)14:44:51 No.552379670
バキは話のパターン自体は安定してるからな…
34 18/12/05(水)14:45:10 No.552379720
ヒロアカの模擬戦にケチつけていいなら ワートリのランク戦も(序盤読んでないから)良くわかんないんだよね いや目的はわかるんだけどさ
35 18/12/05(水)14:45:20 No.552379744
一歩は引退からトレーナーに移行したあたりから本格的に作者がどこを目指してるのかわからなくなった
36 18/12/05(水)14:46:57 No.552379955
カイジと黒沢は最近面白いけどどこ向かってるのかはわからない
37 18/12/05(水)14:47:00 No.552379958
>バキは話のパターン自体は安定してるからな… 先が読める上に展開がつまらないのが確定に近いと判るというのも安定と言えば安定か…
38 18/12/05(水)14:47:11 No.552379977
ワートリはA級に上がって選抜メンバーに選ばれるためだろ? ヒロアカはなんだっけ
39 18/12/05(水)14:47:40 No.552380044
そういえばアカギってどうなったのか知らないな
40 18/12/05(水)14:48:10 No.552380085
面白くて売れる漫画より面白くなくて売れる漫画の方が優れていると言っていい
41 18/12/05(水)14:48:37 No.552380146
バキはバキちゃんと勇ちゃん負けさせられないのと 明確なライバルが最強死刑囚以降1人しかいないから展開読めちゃうんだよな
42 18/12/05(水)14:48:47 No.552380164
一歩はボクシング漫画として読者が求めたであろう展開を全て外した上で今だからな…
43 18/12/05(水)14:49:16 No.552380221
ヒロアカは理屈つけようとしてるけど説得力がないんだよな デザインは好きです
44 18/12/05(水)14:50:09 No.552380329
遊戯王みたいなタイプはもっと多くなりそうなんだけど意外に少ない
45 18/12/05(水)14:50:26 No.552380375
>そういえばアカギってどうなったのか知らないな どっかいった
46 18/12/05(水)14:51:51 No.552380535
バキもハンタも父親との決着はつけて作品としてのケジメはつけてるんだよ
47 18/12/05(水)14:51:57 No.552380547
>面白くて売れる漫画より面白くなくて売れる漫画の方が優れていると言っていい 話以外のところで魅力あって売れるって たしかに理想的だな…続けやすいしな…アニメやゲームにもいえそう
48 18/12/05(水)14:52:59 No.552380661
ヒロアカは海外人気凄いからひたすら引き延ばされるんだろうなって
49 18/12/05(水)14:53:48 No.552380756
壺の彼岸島民は喧嘩稼業スレに喧嘩売に乗り込むぐらい熱狂的らしいけど 単行本買ってると言うと仲間でも馬鹿にされるって話すき
50 18/12/05(水)14:54:09 No.552380814
>単行本買ってると言うと仲間でも馬鹿にされるって話すき ひどい
51 18/12/05(水)14:54:22 No.552380841
猿先生は新主人公だったはずのウンコの扱い以外は今は面白いだろうがえーっ!
52 18/12/05(水)14:54:23 No.552380843
チャンピオン看板の迷走は正直バキよりペダルのが深刻
53 18/12/05(水)14:54:28 No.552380849
バキのはうやむやにしただけじゃん…
54 18/12/05(水)14:55:48 No.552381001
>壺の彼岸島民は喧嘩稼業スレに喧嘩売に乗り込むぐらい熱狂的らしいけど うn >単行本買ってると言うと仲間でも馬鹿にされるって話すき なんで…?
55 18/12/05(水)14:56:10 No.552381051
コンビニ立ち読み:最も標準的なキモ傘 ブックオフ:勉強熱心なキモ傘(店内撮影する馬鹿は除く) 漫画喫茶:結局金払って読んでる、ブルジョアキモ傘 毎週購入して読む:エリートキモ傘(「蹴散らしたるわ」の奴程度) 単行本を買って読む:邪鬼、全巻新品で買ったり間違い探しする奴はアマルガムクラス 読んだ事無くて丸太マルタ言ってる奴:亡者
56 18/12/05(水)14:56:21 No.552381069
カイジって昔からずっとダラダラやってるイメージしかないから迷走って感じがしない
57 18/12/05(水)14:56:40 No.552381090
黒沢はホームレスと三流合気道詐欺師が決闘というわけわかんないことしてる こんな漫画ほかにないよ
58 18/12/05(水)14:57:08 No.552381156
>こんな漫画ほかにないよ 新作がまず天国スタートだったしな
59 18/12/05(水)14:57:15 No.552381168
>読んだ事無くて丸太マルタ言ってる奴:亡者 なんだかよくわからんがこれはわかる
60 18/12/05(水)14:58:59 No.552381380
ワンピは時期によって当たり外れ確かにあるけど伏線とその回収が全体的に散りばめられてるおかげで一貫してワクワク出来ちゃうから凄いと思う
61 18/12/05(水)14:59:01 No.552381384
彼岸島はバイオハザードがホラーからアクションに路線変更したのと同じだから迷走ではないよね
62 18/12/05(水)14:59:37 No.552381448
>彼岸島はバイオハザードがホラーからアクションに路線変更したのと同じだから迷走ではないよね 結局ホラーに戻ったんですがそれは
63 18/12/05(水)14:59:45 No.552381464
初期迷走してから方向定まって突っ走れるのは大抵編集が優秀だった例
64 18/12/05(水)15:01:48 No.552381740
今のカイジは普通に面白い ギャンブルじゃないけど
65 18/12/05(水)15:02:32 No.552381829
コナンとか長期連載なのに未だに黒の組織を追ってる点はブレてない
66 18/12/05(水)15:04:11 No.552382048
壺の彼岸島はもうスレタイの時点で面白い
67 18/12/05(水)15:04:45 No.552382128
コナンは大筋引き延ばしてるのに安定感あるから化け物すぎる
68 18/12/05(水)15:06:00 No.552382286
迷走というか最近のセンゴク難解すぎてついていけなくなった ヤンマガなのにIQ高すぎる
69 18/12/05(水)15:06:27 No.552382348
壺の彼岸島はアンチが来ると毎回「人間だ!人間が来たぞ!」「なんだ人間一人!やっちまえ!」「ちくしょう昼間からふざけやがって!」「がああああ!がああああ!」って流れが出来るって聞いてダメだった
70 18/12/05(水)15:07:09 No.552382425
愛殺終わった後もまだグダグダしてるテラフォーマーズは迷走でいいよね...
71 18/12/05(水)15:07:43 No.552382490
迷走も突き抜けると全力で楽しめるかもしれんな…
72 18/12/05(水)15:07:58 No.552382526
アカギもカイジもゲームしなくなってから話も動くし全然読めるからギャンブルの展開とか考えるのってかなり辛かったんだろうなって思う
73 18/12/05(水)15:08:31 No.552382597
>愛殺終わった後もまだグダグダしてるテラフォーマーズは迷走でいいよね... ゾンビ映画でゾンビと戦わず人間同士の内輪揉め始める典型的なパターンみたいなことやってるから…
74 18/12/05(水)15:10:29 No.552382866
テラフォは休載再開からは結構面白かった ジョージ一族とサムライソードとか出てからまたつまらなくなったけど
75 18/12/05(水)15:10:44 No.552382910
アンチスレと本スレで会話内容に差がないから合併した彼岸島はすげぇよ
76 18/12/05(水)15:12:01 No.552383110
ワートリ信者はヒロアカたたくの好きすぎる
77 18/12/05(水)15:12:19 No.552383156
テラフォーマーズも乗らないし話進まないしそもそもなんでこんな展開してんだってなるしまた休載だしなんなの
78 18/12/05(水)15:12:20 No.552383159
壺は最初の方に貼られるテンプレで楽しみ方が極まってるのがわかるからな… バキやブリーチなんかすごかった
79 18/12/05(水)15:13:03 No.552383249
>アンチスレと本スレで会話内容に差がないから合併した彼岸島はすげぇよ キモ傘達は本当に彼岸島を楽しんでるんだなってのがわかるからいいよね…
80 18/12/05(水)15:13:24 No.552383299
週刊連載の場合そのときそのときを楽しませた方がいいし…
81 18/12/05(水)15:13:31 No.552383317
刃牙は嘘バレが熱心だった頃は まだ期待と落胆のせめぎ合いしてたのが思い出せて寂しい
82 18/12/05(水)15:13:38 No.552383338
愛殺でちゃんと死ぬなり改心して最強の味方となるなりしてくれれば俺は満足したよ 死ななかったし改心もしてなさそう
83 18/12/05(水)15:13:56 No.552383376
ワールドトリガーはとりあえずスレ立てまくって宣伝するのがきつい
84 18/12/05(水)15:14:03 No.552383396
迷走とは違うけど最近キン肉マンは会話だけで1話まるまる使わずスムーズに試合して欲しいな…って思うときはある
85 18/12/05(水)15:14:14 No.552383417
>アンチスレと本スレで会話内容に差がないから合併した彼岸島はすげぇよ 駄目だった
86 18/12/05(水)15:14:46 No.552383496
バキは迷走してないだろ 単に作者がプロ以下の意識でやる気がないだけ
87 18/12/05(水)15:14:50 No.552383507
>ゾンビ映画でゾンビと戦わず人間同士の内輪揉め始める典型的なパターンみたいなことやってるから… こういう事を言う人いるけど本来のゾンビものって基本がそういうもんでバシバシぶち殺すものってなったのはゲームからじゃないかな?とか思う けど彼岸島はゲームみたいにザクザク吸血鬼を斬って大型ボスも出てくるから先生は凄ェよ
88 18/12/05(水)15:14:59 No.552383531
格闘漫画なのに格闘すらしなくなるとうn…
89 18/12/05(水)15:15:07 No.552383547
>壺は最初の方に貼られるテンプレで楽しみ方が極まってるのがわかるからな… >バキやブリーチなんかすごかった くそら糞飾区糞有糞園前糞出所【こち亀】Ver.51 ↓ くそら糞飾区糞有糞園前糞糞糞【こち亀】 ekusode-2 ↓ くそら糞糞糞糞糞糞糞糞糞出所【こち糞】三本糞 ↓ 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞【糞糞糞】糞糞糞糞 ってなってるのはスレのタイトルを見ただけでダメだった
90 18/12/05(水)15:15:09 No.552383554
>アンチスレと本スレで会話内容に差がないから合併した彼岸島はすげぇよ ミストさんスレで似たようなこと聞いた そうそうないぞ
91 18/12/05(水)15:15:39 No.552383629
>刃牙は嘘バレが熱心だった頃は >まだ期待と落胆のせめぎ合いしてたのが思い出せて寂しい らいたい祭でドリアン海王が正気に戻って復活するというウソバレは熱かった
92 18/12/05(水)15:16:19 No.552383735
ともに分かちがたくなる前はまだ少し期待してたな あそこで完全に見限った
93 18/12/05(水)15:16:27 No.552383753
すでに言われてるけどチャンピオンだとペダルがヤバい 迷走というか完全にネタ切れしてるのを無理矢理動かしてるゾンビ状態
94 18/12/05(水)15:16:28 No.552383755
ジャンプはヒロアカよりソーマのほうが迷走している気がする
95 18/12/05(水)15:16:36 No.552383772
>こういう事を言う人いるけど本来のゾンビものって基本がそういうもんでバシバシぶち殺すものってなったのはゲームからじゃないかな?とか思う 内輪揉めは普通だけど人間とのバトル展開がってなったら話は別だよ!
96 18/12/05(水)15:17:05 No.552383837
絶対可憐チルドレンはどこに向かっているんだろう…
97 18/12/05(水)15:17:13 No.552383850
刃牙は悪い意味で本スレとアンチスレがあんまり変わらなくなってきてる
98 18/12/05(水)15:17:31 No.552383893
ペダルはあれ2年目考えてないだろ 3年生にキャラ立ちしたやつが多すぎる…
99 18/12/05(水)15:18:37 No.552384048
壺の彼岸島スレは吸血鬼エミュで遊んでるだけだから楽しかったな 先生ェのことバカにするわりにアマゾンレビューで貶されると怒ってたり 無印の頃しかスレ見てなかったけど今も平和なんだろうか
100 18/12/05(水)15:18:48 No.552384072
バキはガーゴイル編に行くべきだった
101 18/12/05(水)15:18:55 No.552384079
ワンピースはなんというか…ワンピースという一貫したキーあるからこれだけ続けられるんだなって
102 18/12/05(水)15:19:28 No.552384150
こち亀は弓道・寿司屋・大阪婦警が三大脱落ポイントみたいに言われるけど 逆にそれ以降は安定してたって言うか大きく脱落するような物は無かったんだろうか 俺は弓道で読まなくなったけどなんで読まなくなったか忘れちゃったな
103 18/12/05(水)15:19:43 No.552384190
ソーマはずっと敵に魅力のないバトルしてんなって
104 18/12/05(水)15:20:15 No.552384264
>逆にそれ以降は安定してたって言うか大きく脱落するような物は無かったんだろうか その3大悪が定期的に出てくるからそれ以上はあんまり目立たないと言うのはあると思う
105 18/12/05(水)15:20:18 No.552384272
ワンピースは魚人王国~若編はかなり微妙だったけど マム編で持ち直したイメージがある
106 18/12/05(水)15:20:22 No.552384282
>らいたい祭でドリアン海王が正気に戻って復活するというウソバレは熱かった 刑務所でタントウしてるのアレ思い出してちょっと駄目だった
107 18/12/05(水)15:20:33 No.552384312
進撃が人間vs巨人から主人公が巨人に変身したり人間同士の内乱展開になっても何だかんだ楽しいのは凄いと少し思う 最近はちょっとコレ大丈夫?って気持ちもあるけど
108 18/12/05(水)15:20:37 No.552384323
>刃牙は悪い意味で本スレとアンチスレがあんまり変わらなくなってきてる 惰性で書いてんのかなって展開多すぎて読んでる方も盛り上がりようが無いもん…
109 18/12/05(水)15:20:43 No.552384336
>バキは迷走してないだろ >単に作者がプロ以下の意識でやる気がないだけ プロ以上の意識を持ってる「」は言う事が違うな
110 18/12/05(水)15:21:22 No.552384419
ヒロアカとソーマはわかりやすいジャンプシステムの被害者
111 18/12/05(水)15:21:25 No.552384432
>その3大悪が定期的に出てくるからそれ以上はあんまり目立たないと言うのはあると思う 本当に定期的に出てたもんな あと人情話
112 18/12/05(水)15:22:00 No.552384501
人気があるから定期的に出てたのかもしれないし…
113 18/12/05(水)15:22:02 No.552384511
ヒロアカはジャンプシステム以前に自力が足りなかったタイプだろ 週間しながらストーリー最低限も練れてない
114 18/12/05(水)15:22:48 No.552384601
こち亀初期はおっさんの感動はなしで結構良かったけど 後半は女子供使ったいい話でちょっと臭かったからな…
115 18/12/05(水)15:22:51 No.552384609
彼岸島は新刊買ってきたよーってレスしたら「新品で買ったんかお前!」って返ってきたので駄目だった
116 18/12/05(水)15:22:54 No.552384613
アルペジオはキャラ増やしすぎ視点コロコロ変わりすぎ
117 18/12/05(水)15:23:27 No.552384684
ヒロアカはインターンの頃は何だコレと思ってたけど今は特に言う事無いなって アレコレ事件あった後で今更クラスメイトとの対抗戦かとは思うけど
118 18/12/05(水)15:23:37 No.552384711
>ヒロアカはジャンプシステム以前に自力が足りなかったタイプだろ >週間しながらストーリー最低限も練れてない だからこうして読者へのお返事で繋げていく
119 18/12/05(水)15:24:20 No.552384816
凄ェ!とかじゃなくて新品で買うなんてヤベェって扱いなの?
120 18/12/05(水)15:24:37 No.552384857
こち亀はこの前載ったやつで新元号『憂鬱』とかで爆笑したし10よく言われる部分も他よりはちゃんとしてたと思うよ
121 18/12/05(水)15:25:02 No.552384910
スレじゃなくてもこういう時話題にあがるあたり やっぱり粘着じゃなくても不満に思ってるんだなヒロアカって
122 18/12/05(水)15:25:23 No.552384944
ストーリー進展しなくなってもキャラ動かすことに特化してると迷走とは言われないんだよな キャラがダンス並みに動いてるのかほぼ棒立ちなのかで評価は分かれる
123 18/12/05(水)15:26:07 No.552385043
彼岸島は毎回明確な勝利条件のあるバトルを短いスパンで繰り広げて 負けたり横槍入ることはめったにないから迷走してても真面目に楽しい 描写や演出はどんどんギャグになるけど
124 18/12/05(水)15:26:17 No.552385076
バキは敵…敵?を一人しか出さないのやめた方が良いと思うんだよな アライジュニアもピクルも武蔵もそして多分宿禰もそれのせいでかませ用意すんのねハイハイってなっちゃって
125 18/12/05(水)15:26:31 No.552385108
ヒロアカは普通に面白いと思うんだけどなぁ ソーマはまだやんの…?に尽きる
126 18/12/05(水)15:26:52 No.552385149
ヒロアカは話の順番が露骨におかしくなってるのは本筋すらろくに考えてないからなんだろうな… 最近はストーリーが進んでるかどうかすら分かんねえ
127 18/12/05(水)15:27:16 No.552385204
>スレじゃなくてもこういう時話題にあがるあたり >やっぱり粘着じゃなくても不満に思ってるんだなヒロアカって 粘着がこっち来てるだけじゃ…
128 18/12/05(水)15:27:23 No.552385213
>凄ェ!とかじゃなくて新品で買うなんてヤベェって扱いなの? 基本的には表紙だけ怖ェクソ漫画扱いだからな…
129 18/12/05(水)15:27:25 No.552385219
ソーマはなんか国外ですげー売れてるらしいから仕方ないんだと思う 銀魂もメディア展開のせいだろうけどそれはもう盛大にグダついてたし
130 18/12/05(水)15:27:27 No.552385224
>凄ェ!とかじゃなくて新品で買うなんてヤベェって扱いなの? ブックオフで買うのが推奨されてる
131 18/12/05(水)15:27:42 No.552385261
板垣先生はトーナメントやりだすと迷走しててもなんだかんだ楽しめる 短いスパンで新たなバトル起こるからかな
132 18/12/05(水)15:28:07 No.552385315
こういうスレなら出てきて当然だからいいんだけど ヒロアカもしくはヒロアカスレの愚痴が関係ないとこで飛び出すとレスポンチしだすから嫌なんだよな
133 18/12/05(水)15:28:22 No.552385350
>粘着がこっち来てるだけじゃ… 一歩もバキもテラフォもペダルもソーマもこち亀も彼岸島もそうやな
134 18/12/05(水)15:28:29 No.552385366
なんでこんなつまんねえのが売れてんだよに該当する漫画は多い 本当に読者の頭が悪いのもある
135 18/12/05(水)15:28:39 No.552385397
カイジは「脱走編」でまた引き延ばすのかよって落胆したけど前の2編より余裕で面白いな…
136 18/12/05(水)15:29:22 No.552385485
>なんでこんなつまんねえのが売れてんだよに該当する漫画は多い >本当に読者の頭が悪いのもある こういう思考にはなりたくないな…
137 18/12/05(水)15:29:27 No.552385498
>なんでこんなつまんねえのが売れてんだよに該当する漫画は多い >本当に読者の頭が悪いのもある 文豪ストレイドッグスとか…
138 18/12/05(水)15:29:31 No.552385508
>ブックオフで買うのが推奨されてる 誰かが新品で買ってるんだよ!!!
139 18/12/05(水)15:29:44 No.552385539
>ブックオフで買うのが推奨されてる ひどい
140 18/12/05(水)15:29:46 No.552385541
>カイジは「脱走編」でまた引き延ばすのかよって落胆したけど前の2編より余裕で面白いな… カイジは坊っちゃんあたりのせいでどうしても冷めた目もあるけど まぁちょっと外伝的なノリもあるものの現状は面白いよね
141 18/12/05(水)15:29:51 No.552385553
>カイジは「脱走編」でまた引き延ばすのかよって落胆したけど前の2編より余裕で面白いな… 毎話話が動くって良いよね… 母ちゃんへの説明は引き伸ばしの香りがするけど
142 18/12/05(水)15:30:06 No.552385586
ソーマって一応お色気枠じゃなかったっけ? そもそも話に期待するべきではないんじゃないかな
143 18/12/05(水)15:30:14 No.552385606
書いてるページや画の密度だけだと板垣先生今でも凄いんだけど ダメになるはじめると肝心の話が意味もなく長い…
144 18/12/05(水)15:30:23 No.552385625
>文豪ストレイドッグスとか… あれ完全に騙すために作ってるから褒め言葉だな
145 18/12/05(水)15:30:27 No.552385635
>誰かが新品で買ってるんだよ!!! 斧神とか…
146 18/12/05(水)15:30:34 No.552385643
銀魂がナルトブリーチより続けさせられるって歪すぎるよね
147 18/12/05(水)15:30:42 No.552385661
>ヒロアカは話の順番が露骨におかしくなってるのは本筋すらろくに考えてないからなんだろうな… >最近はストーリーが進んでるかどうかすら分かんねえ これはこうしようってポイントだけは決めてるとは思う そこに至るまでが変だけど
148 18/12/05(水)15:31:43 No.552385775
銀魂はセンス感じるギャグとかも多くて好きなとこもある漫画だけど 改めて全体通してみたらグダってた場面のほうが長かったんじゃないかとなりそうで
149 18/12/05(水)15:32:17 No.552385827
テラフォはもう原作者がネタ切れなのかモチベがないのか
150 18/12/05(水)15:33:12 No.552385933
>バキは敵…敵?を一人しか出さないのやめた方が良いと思うんだよな >アライジュニアもピクルも武蔵もそして多分宿禰もそれのせいでかませ用意すんのねハイハイってなっちゃって 常に新キャラを主役に勝ち負けしながらあれこれやる方向ならまだやってけそうな気もするけど 戦いの展開の仕方とかそれ以外の部分もだいぶ問題ある気もしないでもない
151 18/12/05(水)15:33:38 No.552385983
今の時代は伸ばした方が良いし新作始めたり一回切って続編始める方がリスクあるもんな 作品への印象以外はwinwinっていうのが何とも言えないよ
152 18/12/05(水)15:34:03 No.552386038
>テラフォはもう原作者がネタ切れなのかモチベがないのか 遠未来なのに異様に現代庶民的な生活レベルの描写多いとかはネタに出来るけど 本筋のほうがダラダラしてる上にあーはいはいって流されがちな空気になったのが痛い 読み切りネタ膨らませてよく続けたよってフォローも無くはないが
153 18/12/05(水)15:34:22 No.552386070
迷走してなくてもちょっと全体的に長期化しすぎ ワンピース91巻てやべえよ…
154 18/12/05(水)15:35:23 No.552386180
>迷走してなくてもちょっと全体的に長期化しすぎ もう何年か前からずっとそうじゃない?
155 18/12/05(水)15:35:30 No.552386193
今のバキは一体すごいキャラ作ってそいつ中心に動かすっていう 冨樫がやれっていってたことと同じことしてるんだよね
156 18/12/05(水)15:35:31 No.552386196
ライタイとかは今振り返ると結構良かったなと思えるんだ俺 オリバとゲバルもキャラ自体は嫌いではないし 今?今はうn
157 18/12/05(水)15:35:59 No.552386245
数十巻で一旦終わらせてタイトルだけ変えて続けるパターン増えたよね…
158 18/12/05(水)15:36:04 No.552386256
エグゾスカル零はテーマがテーマだけに迷走というか地獄行脚ずっとしてる気分になる ラストで作者も予想外にスカッとする展開になるけど
159 18/12/05(水)15:36:13 No.552386279
>一体すごいキャラ つ…作れてない…
160 18/12/05(水)15:37:10 No.552386384
>エグゾスカル零はテーマがテーマだけに迷走というか地獄行脚ずっとしてる気分になる >ラストで作者も予想外にスカッとする展開になるけど 救いなき世界終わってしまった世界終わりゆく世界でどうしよう って話だからな…一貫はしてるので迷走ではないけど鬱屈とするのは全くもってその通りだし
161 18/12/05(水)15:37:14 No.552386403
>迷走してなくてもちょっと全体的に長期化しすぎ >ワンピース91巻てやべえよ… 対して人気ない漫画30巻越えはともかくワンピースが100巻超えたって普通だろ… こち亀やゴルゴが100巻超えたのいつだよ
162 18/12/05(水)15:37:16 No.552386407
>今のバキは一体すごいキャラ作ってそいつ中心に動かすっていう >冨樫がやれっていってたことと同じことしてるんだよね 師匠の小池一夫はすごいキャラ作ってそれのカウンターキャラも作れと言ってたし とにかくキャラ重視で作劇するのは板垣先生ずっとやってはいるんだ…
163 18/12/05(水)15:37:19 No.552386412
>エグゾスカル零はテーマがテーマだけに迷走というか地獄行脚ずっとしてる気分になる 迷走というか若先生がシグルイの後遺症に苦しんでおられる…という感じだった
164 18/12/05(水)15:37:35 No.552386458
>今のバキは一体すごいキャラ作ってそいつ中心に動かすっていう >冨樫がやれっていってたことと同じことしてるんだよね 冨樫のすごいキャラって周りにすげーすげー言わせるワンパターンなのが何とも…
165 18/12/05(水)15:38:11 No.552386553
これだけわかってる「」が漫画を描けば大ヒット間違いなしでは?
166 18/12/05(水)15:38:22 No.552386580
こち亀やゴルゴみたいなエピソード方式とワンピ一緒にするのは違わね?
167 18/12/05(水)15:38:55 No.552386649
>ライタイとかは今振り返ると結構良かったなと思えるんだ俺 作者のインタビュー読むとトーナメントやった方が作者も読者もハッピーなんじゃないかなって…
168 18/12/05(水)15:39:04 No.552386672
>>迷走してなくてもちょっと全体的に長期化しすぎ >>ワンピース91巻てやべえよ… >対して人気ない漫画30巻越えはともかくワンピースが100巻超えたって普通だろ… >こち亀やゴルゴが100巻超えたのいつだよ ワンピはコンテンツとして特別だからワンピ長いとか言われてもな 例に出すなら他の漫画の方が
169 18/12/05(水)15:39:13 No.552386692
>これだけわかってる「」が漫画を描けば大ヒット間違いなしでは? でも「」ってアイアンナイトとか見てこれは当たるで!!って言いそうだし…
170 18/12/05(水)15:39:59 No.552386788
>迷走というか若先生がシグルイの後遺症に苦しんでおられる…という感じだった 努力も人生も社会の中で無慈悲に潰されて他者に伝わらない「残酷」を描いた結果だよね
171 18/12/05(水)15:40:04 No.552386799
はじめの一歩123巻だぞ
172 18/12/05(水)15:40:50 No.552386885
1話はいける!となっても2話以降ダメになる漫画も少なくない 大変だ漫画家って
173 18/12/05(水)15:41:53 No.552387012
バキは板垣先生の今ハマってるもの発表会 そんで主人公はこうすれば勝てる!の具現化 ぐらいの暖かい気持ちが大事 既存キャラ噛ませに持ち上げた奴を主人公があっさり倒すのやだ? 俺もやだよ!
174 18/12/05(水)15:41:54 No.552387013
>ワンピはコンテンツとして特別だからワンピ長いとか言われてもな 昔の名作との比較っていうんなら間違ってないと思う 今の印象だと当然だろうがってなっちゃうけど そこがやばいと俺も思う
175 18/12/05(水)15:42:31 No.552387093
ようは昔の名作も今だったらワンピぐらいは平気で続くんだよね っていうか現に続いてる訳で
176 18/12/05(水)15:42:41 No.552387112
ゴルゴはこういう話の時にバラエティものだから安定するよねと言われてるけど もっと掘り下げると初期の007スパイもの路線がいいよねとか やっぱソ連崩壊の時期がノってるわみたいな話してるファンもいるんだろうか
177 18/12/05(水)15:42:47 No.552387120
ブリーチ最終章なんかは迷走というか肩透かし感が結構あったな 修行し直したりして強くなったり未だ見せてなかった隊長の卍解!が効きませんでした復活されました はシンプルに残念と思いながら読んでた
178 18/12/05(水)15:43:40 No.552387241
>ブリーチ最終章なんかは迷走というか肩透かし感が結構あったな >修行し直したりして強くなったり未だ見せてなかった隊長の卍解!が効きませんでした復活されました >はシンプルに残念と思いながら読んでた 少なくとも師匠はもう苺描き切っちまったんだなと思った
179 18/12/05(水)15:43:47 No.552387260
今思えばピクルのキャラ自体は悪くない凄さだな… 原始人過ぎて戦う理由が全然なかったのと納得いく倒し方が思いつかないのがよくないんだろうか
180 18/12/05(水)15:43:54 No.552387275
売れてるタイトルが長期化するってだけで一体なんの弊害があるのか
181 18/12/05(水)15:45:31 No.552387489
>少なくとも師匠はもう苺描き切っちまったんだなと思った そりゃ70巻も週刊連載してたら描き切るわ…
182 18/12/05(水)15:45:47 No.552387526
アメコミなんて作者切り替わってもずっと続くし 向こうのオタクみたく面白くなくなったら作者変わったと思って離れてもいいかもしれん キリが良い所まで話進んでよ…って気分にはなるだろうけど
183 18/12/05(水)15:46:00 No.552387560
一歩でもバキでも引き伸ばして売上落ちてそれでも売れてる方だから切れない で…だから更に引き伸ばして…ってなってるの見ると 売上主義は正しいのかもしれないけど害悪に感じる 矛盾した物言いだけど
184 18/12/05(水)15:46:09 No.552387587
>売れてるタイトルが長期化するってだけで一体なんの弊害があるのか 完結するまで生きてるのかな… 俺と作者
185 18/12/05(水)15:46:09 No.552387589
コナンは仮に作者がやめたくてもドル箱すぎて無理ってよく話題になってて恐ろしい 現実は全然そんなことないようだからいいんだけど
186 18/12/05(水)15:46:34 No.552387647
ゴルゴはそれこそトンチキ回があっても1話完結だからな
187 18/12/05(水)15:46:49 No.552387677
面白さが薄まりがち 似たような展開が起こりがち
188 18/12/05(水)15:47:00 No.552387704
>アメコミなんて作者切り替わってもずっと続くし >向こうのオタクみたく面白くなくなったら作者変わったと思って離れてもいいかもしれん >キリが良い所まで話進んでよ…って気分にはなるだろうけど アメコミは定期的に擬似最終回やるわ
189 18/12/05(水)15:47:03 No.552387713
>完結するまで生きてるのかな… これが起こりうるのが証明されたからな… 完結楽しみにしてたファン死んじゃったよ!
190 18/12/05(水)15:47:11 No.552387733
>ゴルゴはそれこそトンチキ回があっても1話完結だからな あー今回はハズレだったなで流せるというかね そういう強みはある
191 18/12/05(水)15:47:12 No.552387736
サンデー系の長期連載は迷走よりも停滞するよね
192 18/12/05(水)15:47:32 No.552387785
ヒロアカの話題する人は全員多順の方に行ったか
193 18/12/05(水)15:47:32 No.552387786
個人的には主人公の当初の目的さえ一旦果たしてくれればその後どんだけ続いても良いかな
194 18/12/05(水)15:47:44 No.552387819
アメリカのドラマみたく味が無くなるなるまで 徹底的に続けるレベルまではなかなかならんな
195 18/12/05(水)15:48:03 No.552387858
>>アメコミなんて作者切り替わってもずっと続くし >>向こうのオタクみたく面白くなくなったら作者変わったと思って離れてもいいかもしれん >>キリが良い所まで話進んでよ…って気分にはなるだろうけど >アメコミは定期的に擬似最終回やるわ うんだから作者交代でやる疑似最終回みたいにキリがいい所欲しいなあって言いたかった 言い方が悪かったごめん
196 18/12/05(水)15:48:07 No.552387865
>ヒロアカの話題する人は全員多順の方に行ったか していいならするけど…?
197 18/12/05(水)15:48:44 No.552387962
>していいならするけど…? 別に構わないと思ったけどもうスレ落ちるな…
198 18/12/05(水)15:49:00 No.552387995
今回のゴルゴ…ゴルゴ全然出てこないで話続くな…
199 18/12/05(水)15:49:23 No.552388038
母親のこととかあるけど一応親子喧嘩までは行った刃牙は その意味では流せるといえば流せる…のかなぁ… ならタイトルにバキ入れるのやめろよ武蔵編とか特にと思いもしたが
200 18/12/05(水)15:49:35 No.552388064
インターン編はともかくその後はそこまで叩かれるほどか…?と思う インターン編もスレの勢いは正直怖かったけど
201 18/12/05(水)15:49:37 No.552388065
>>ヒロアカの話題する人は全員多順の方に行ったか >していいならするけど…? そいつ最後にレスすれば勝ちって人種だしほっとけ
202 18/12/05(水)15:49:56 No.552388113
人種て
203 18/12/05(水)15:49:58 No.552388118
彼岸島の話題する人はどこに行ったって言うんですか!
204 18/12/05(水)15:50:10 No.552388154
>ならタイトルにバキ入れるのやめろよ武蔵編とか特にと思いもしたが まあ親子喧嘩以降は作者が描いてる外伝みたいな感覚でいいし
205 18/12/05(水)15:50:14 No.552388165
>うんだから作者交代でやる疑似最終回みたいにキリがいい所欲しいなあって言いたかった >言い方が悪かったごめん なるほど
206 18/12/05(水)15:50:28 No.552388198
>インターン編はともかくその後はそこまで叩かれるほどか…?と思う >インターン編もスレの勢いは正直怖かったけど 受け入れるしかない
207 18/12/05(水)15:50:35 No.552388211
鬼滅もバトルが始まると長くなってきて段々微妙になってきた
208 18/12/05(水)15:50:45 No.552388241
>インターン編はともかくその後はそこまで叩かれるほどか…?と思う >インターン編もスレの勢いは正直怖かったけど そりゃそれまで積み上げた物を全部ぶち壊したのがインターン編だからな
209 18/12/05(水)15:50:56 No.552388270
ヒロアカは何か語ると粘着だって言われるからやりにくい
210 18/12/05(水)15:51:25 No.552388339
実際なー出るまで暴れるバカいるからなあヒロアカ粘着…
211 18/12/05(水)15:51:30 No.552388348
>彼岸島の話題する人はどこに行ったって言うんですか! 本土に向かった
212 18/12/05(水)15:51:31 No.552388351
また戻ってきたな…
213 18/12/05(水)15:51:44 No.552388384
>鬼滅もバトルが始まると長くなってきて段々微妙になってきた 勢いあるのは良いんだけど はよ首切れや!って時々なっちゃうのがネックだな…
214 18/12/05(水)15:51:59 No.552388416
>ヒロアカは何か語ると粘着だって言われるからやりにくい 実際粘着いるから仕方ない…