18/12/05(水)13:22:21 このマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/05(水)13:22:21 No.552368833
このマンガがヤバい2018
1 18/12/05(水)13:22:49 No.552368903
遅すぎる…
2 18/12/05(水)13:23:27 No.552368990
もう誰も
3 18/12/05(水)13:25:02 No.552369211
何連覇してるんだ…
4 18/12/05(水)13:25:58 No.552369349
作者本人も何を描いてるか理解してないと思う
5 18/12/05(水)13:27:28 No.552369555
こうなったから次はどうなるんだ!?と思わせてくれない 斜め上どころかワープしてる
6 18/12/05(水)13:28:55 No.552369753
もう10年くらいまともに読んでない
7 18/12/05(水)13:28:55 No.552369754
ボクシング嫌いになったんだろうなって
8 18/12/05(水)13:29:05 No.552369776
たぶんあの不良がジム入門とか言う 誰も得をしない展開に
9 18/12/05(水)13:29:26 No.552369818
スレ画の時期も半年間何をしたかったのという虚無感は凄まじかったが 今回はなんか新展開っぽさをちょっと出した上での虚無だからすげーや
10 18/12/05(水)13:30:15 No.552369932
>斜め上どころかワープしてる 流石にどん底でこれ以下はないだろうと思ってるとボーリング重機でさらに掘り始める
11 18/12/05(水)13:31:11 No.552370058
宝 見つかりました で終わってくれてよかったのに
12 18/12/05(水)13:32:01 No.552370178
頑張って立て直してこの程度
13 18/12/05(水)13:33:56 No.552370434
毎週休まず描いてたら話がしっちゃかめっちゃかなのもわかるけどちょくちょく休むし減ページあるしでこれなのが…
14 18/12/05(水)13:34:04 No.552370451
2008年ぐらいからずっとやばくない?大丈夫?
15 18/12/05(水)13:34:06 No.552370455
動く動く…動かなーい! 動く動く…動いたー!(首だけ)と 積み重ねの勝利(ペチペチ)で気に食わねえ天才猿野郎(100発くらい一歩にクリーンヒットを積み重ねている)を殲滅だ! どっちがつらかった? 俺はスレ画がキモかったから前者
16 18/12/05(水)13:34:12 No.552370468
間違いなく迷走してる たぶん作者も自覚してる
17 18/12/05(水)13:34:37 No.552370519
自首しますからどうなったの
18 18/12/05(水)13:35:31 No.552370618
>自首しますからどうなったの 逮捕で終わり
19 18/12/05(水)13:35:36 No.552370630
あの不良で何か良い展開をやろうとしたけどキャラも不人気で話も不評だったからそのままクズにして終わらせた って事にしてほしい真面目に考えてアレはおつらい
20 18/12/05(水)13:37:11 No.552370841
引退して強くなったし人外判定もクリアした 復帰まであと少しだな
21 18/12/05(水)13:38:07 No.552370951
間違った育成したら殴ってリセットすればいい
22 18/12/05(水)13:38:07 No.552370952
シャバへの一歩編を期待していたのに
23 18/12/05(水)13:38:18 No.552370978
>あの不良で何か良い展開をやろうとしたけどキャラも不人気で話も不評だったからそのままクズにして終わらせた >って事にしてほしい真面目に考えてアレはおつらい 素直に退場するならまだいい 絶対ジムに入門するよあれ
24 18/12/05(水)13:38:52 No.552371058
>自首しますからどうなったの 交番に自首しに行ったら警官が超やる気ない対応の上強盗が出たとかで一歩放置して飛び出てった あの不良小僧は殴られた衝撃で記憶が飛んであのとき何が起こったんだ!?教えてくれよー!とか言い出した 書き出しただけでうんざりするなこれ
25 18/12/05(水)13:39:01 No.552371083
不良編は今回で終わりでいいんじゃねぇかな
26 18/12/05(水)13:40:22 No.552371267
しかも青木の弟らしいなあのヤンキー
27 18/12/05(水)13:41:16 No.552371387
刃牙と良い勝負になってきた
28 18/12/05(水)13:41:41 No.552371449
きっつ…
29 18/12/05(水)13:41:51 No.552371474
>刃牙と良い勝負になってきた むしろ差が開いてきた気がする
30 18/12/05(水)13:42:02 No.552371507
もう張られたページしか読まなくなって久しい 宮田土下座が決定的だと思う
31 18/12/05(水)13:42:46 No.552371608
>刃牙と良い勝負になってきた 刃牙もタフもメイン展開は終わらせてからのアレだしなんだかんだでお話は進んでるから一歩だけ…
32 18/12/05(水)13:42:48 No.552371611
リングに上がる前からパンチドランカーにするとは流石パンドラの元チャンプだぜ
33 18/12/05(水)13:42:54 No.552371625
1億部まであとどれくらい?
34 18/12/05(水)13:42:59 No.552371637
>交番に自首しに行ったら警官が超やる気ない対応の上強盗が出たとかで一歩放置して飛び出てった >あの不良小僧は殴られた衝撃で記憶が飛んであのとき何が起こったんだ!?教えてくれよー!とか言い出した …?
35 18/12/05(水)13:43:37 No.552371715
宮田も俺だってヤりてえよ!を10年ぐらい引っ張るけどもうその辺のくだり消費期限切れだよ
36 18/12/05(水)13:43:45 No.552371726
編集も月刊送りにするとかして危機感煽ってやらないともうダメだろ 誰も看板漫画とはもう思ってない
37 18/12/05(水)13:44:15 No.552371814
>宮田土下座が決定的だと思う なにそれ
38 18/12/05(水)13:45:12 No.552371948
まあ俺個人としては人のいいヤツがどうしようもねえクソカスと仲良くなって案の定これまでの好意を最悪に裏切られてそれでも信じようとしてなお決定的にクズ見せられて闇堕ちってのは要素を書きだしただけなら大好物なんだけど やり方ってもんがあるだろう
39 18/12/05(水)13:45:15 No.552371953
なんだかんだで刃牙は親父との因縁を終わらせてるからいかにクソでも
40 18/12/05(水)13:45:25 No.552371978
>…? 一歩は一人で自首しに行ったから相手はどこの誰か下の名前しかわからないからって放置された
41 18/12/05(水)13:45:28 No.552371986
今だと龍継が一番マシっス 奇譚のない意見ってやつっス
42 18/12/05(水)13:45:53 No.552372046
>交番に自首しに行ったら警官が超やる気ない対応の上強盗が出たとかで一歩放置して飛び出てった >あの不良小僧は殴られた衝撃で記憶が飛んであのとき何が起こったんだ!?教えてくれよー!とか言い出した ちょっと何言ってるのか分からない
43 18/12/05(水)13:46:07 No.552372083
刃牙タフ一歩は没落御三家だが一歩が飛び抜けてやばい タフは最近持ち直してるっていうかキー坊悪落ちが不評だっただけでそれなくなれば割と好意的に見られる
44 18/12/05(水)13:46:11 No.552372090
宮田と一歩のプロでの対戦を流したのが全て その後のは全部蛇足 せいぜい世界2位に懲りずに伊達戦と同じ理由で負けさせたのでトドメ刺した
45 18/12/05(水)13:46:29 No.552372119
バキが一番酷い 割りとマジでタフが一番マシ
46 18/12/05(水)13:46:33 No.552372127
>1億部まであとどれくらい? もう一冊あたり5万部くらいだっけ
47 18/12/05(水)13:46:57 No.552372185
猿先生格闘描写では今一番かも 一歩はフライドポテト多様するようになってからあんまり…虎(猫)も酷かったし
48 18/12/05(水)13:47:27 No.552372250
青木の何を見て来たんだよ
49 18/12/05(水)13:47:46 No.552372289
キー坊も最近またかっこよくライトサイドしてますから龍継の不満は居ても居なくても対して変わらない主人公だけっスね
50 18/12/05(水)13:48:05 No.552372318
たまに面白いタフと比べるのは普通に失礼なレベルと思う
51 18/12/05(水)13:48:17 No.552372352
今の展開結構好きだよって言ってた子たまに見かけたけどどう思うのかなこのオチ…
52 18/12/05(水)13:48:18 No.552372355
>一歩は一人で自首しに行ったから相手はどこの誰か下の名前しかわからないからって放置された 梅沢くんのアシやってるいじめられっ子から聞けばわかるんじゃねえかな…
53 18/12/05(水)13:48:31 No.552372375
今回の展開はマジ凄いから立ち読みだけでもしといたほうがいい もちろん悪い意味だ
54 18/12/05(水)13:48:59 No.552372431
つーか刃牙はもう惰性というか終わったのに書いてくれ言われて書いてるんだし終わりも見せずにダラダラしてるこれが最底辺だよ
55 18/12/05(水)13:49:12 No.552372462
というかタフは今でも別に逆張り展開や引き延ばしあんまやらないで素直に読めるからその2つと一緒にするのはなんか違う…
56 18/12/05(水)13:49:20 No.552372480
バキはオリバ相手の今の展開が糞すぎるけど この後どう転ぶかはまだわからないし…
57 18/12/05(水)13:49:53 No.552372555
震災で贈り物してバッシングされたとか言ってたし 衝動的行動とすぐ被害者意識高ぶってしまう性根がよくないのではないだろうか
58 18/12/05(水)13:50:38 No.552372662
噛ませ犬はクソって認識と展開の遅さへの不満を捨てればそれなりに楽しめるよ刃牙 もうそういう世界観なんだから勝ち負けにはこだわらなくていい
59 18/12/05(水)13:50:41 No.552372674
一歩は本筋というかが終わってないのがなぁ 終わってると言えば終わってるけど
60 18/12/05(水)13:50:57 No.552372709
>今回の展開はマジ凄いから立ち読みだけでもしといたほうがいい >もちろん悪い意味だ 怖いもの見たさに糞を投げてくるチンパンジーを眺めに行く感覚だよね
61 18/12/05(水)13:51:38 No.552372789
アクション描写はずば抜けてるしなあ猿先生 正直ウンコももっと正統派な奴と戦わせてくれれば…
62 18/12/05(水)13:52:18 No.552372871
刃牙もタフも今やってるのは本編終わった後の外伝だって逃げ道がある 一歩にはそれができない
63 18/12/05(水)13:52:25 No.552372888
地味に電子版に載せてないのもイラっとする 何のこだわりなんだよ…
64 18/12/05(水)13:52:29 No.552372901
主人公が妙に勝利しなくなったりカタルシスがなかったりするのが糞化する特徴なのかな
65 18/12/05(水)13:52:30 No.552372902
一歩はどこで切れば良いみたいなのがない気がする 宝物は見つけましたもそのシーンだけは良いけど流れはぐしゃぐしゃだし
66 18/12/05(水)13:52:34 No.552372912
でも大手を振って叩けるサンドバッグができて「」も嬉しいしwin-winでは?
67 18/12/05(水)13:53:39 No.552373028
今から見るならアニメ見て離れればいいって言うよ
68 18/12/05(水)13:53:56 No.552373060
大好きだった漫画がボロボロになるのは普通に嫌だわ
69 18/12/05(水)13:54:14 No.552373096
タフはなんか波が凄まじすぎるだけで面白い時はちゃんと面白いしなぁ
70 18/12/05(水)13:54:16 No.552373104
>でも大手を振って叩けるサンドバッグができて「」も嬉しいしwin-winでは? もう10年以上迷走しててそんな気分にもならんだろ
71 18/12/05(水)13:54:16 No.552373105
好きな作品がゴミになったのは辛いよ 愚痴でもなんでも他人と語れるだけまだマシだけど …でも一歩ってもう連載期間で見たらダメな時期の方が長いかも
72 18/12/05(水)13:54:27 No.552373120
叩くより面白い漫画読みたい
73 18/12/05(水)13:54:30 No.552373128
面白かった期間は相当長いし良い格闘漫画…だったんだけどなー 一歩お前貰ったバトンどこにやったよ
74 18/12/05(水)13:55:08 No.552373215
>終わってると言えば終わってるけど 宮田との対戦流してその後対戦させる状況を欠片も整えるつもりない時点で終わってるよ お互い世界チャンピオンになって統一戦戦うくらいの意気込みがありゃべつだがそっちで進めるにはもう一歩世界2位に敗北したのとドランカー要素付け加えた時点で全てオワってる
75 18/12/05(水)13:55:22 No.552373245
リカルド倒すのかと思ってたけどまったく関係方向へいったよね 彼には何も期待しないほうがいいって言ってたけどその通りだった
76 18/12/05(水)13:55:26 No.552373257
そもそもボクシング漫画で引退しましたので!ってのを延々連載する意味ないから どうせ復帰すんだろ?って思いながら もう10ヶ月以上が経過しました
77 18/12/05(水)13:55:52 No.552373321
>一歩お前貰ったバトンどこにやったよ 数十巻も前にクロノス様に渡したじゃん 捨てられたけど
78 18/12/05(水)13:55:53 No.552373323
>リカルド倒すのかと思ってたけどまったく関係方向へいったよね >彼には何も期待しないほうがいいって言ってたけどその通りだった こっからもうリカルドと関わることすら無いだろうからな…
79 18/12/05(水)13:55:56 No.552373329
タフはテンポやたらいいから読める まとめ読みしたら勢いで誤魔化される
80 18/12/05(水)13:55:57 No.552373330
迷走の末どこに行くかって観点で興味ある
81 18/12/05(水)13:56:27 No.552373391
タフも引き伸ばしと言うかページが少ないけどさすがに一緒にされるレベルではない
82 18/12/05(水)13:56:34 No.552373408
そろそろリカルド引退するのでは
83 18/12/05(水)13:57:10 No.552373481
宮田のセコンドについてリカルド倒すぐらいしかハッピーエンドの道ないけど絶対にやらないのはわかる
84 18/12/05(水)13:57:17 No.552373495
というかタフは戦闘するしその描写は年食ってなお衰えてないから 他2つとは比較にもならんと思う
85 18/12/05(水)13:57:25 No.552373509
>もう10ヶ月以上が経過しました というのを十年続けてる…
86 18/12/05(水)13:57:46 No.552373557
>ボクシング嫌いになったんだろうなって ジム経営がね…
87 18/12/05(水)13:57:48 No.552373562
連載開始が約30年前なんだけど折り返しの15年前ってどの試合の辺り?
88 18/12/05(水)13:57:57 No.552373578
金ロー枠でアニメやれるくらいは凄かったのにな
89 18/12/05(水)13:58:09 No.552373614
>地味に電子版に載せてないのもイラっとする >何のこだわりなんだよ… 編集の優しさ
90 18/12/05(水)13:58:45 No.552373690
>迷走の末どこに行くかって観点で興味ある このままいくと打ち切りだろうね
91 18/12/05(水)13:58:49 No.552373702
>刃牙タフ一歩は没落御三家だが一歩が飛び抜けてやばい 刃牙は何だかんだで親子喧嘩だけは終わらせたからまあ長めのエピローグが思いの外糞だっただけと割り切れなくも無いしな
92 18/12/05(水)13:59:15 No.552373758
リカルド強すぎだしどうやって倒すんだろ… とかそんな問題ですらなくそもそも関わらない
93 18/12/05(水)13:59:17 No.552373762
読者の心情は読むより看取るに近いと思う
94 18/12/05(水)13:59:21 No.552373774
どこかに行ってくれる系統の迷走ならまだ良いけど…
95 18/12/05(水)13:59:42 No.552373804
リカルドに二敗してる死神に手も足も出なくて向こうが舐めプしてもなお普通に負けるからどうやっても勝てる訳がない
96 18/12/05(水)14:00:05 No.552373848
>刃牙タフ一歩は没落御三家だが一歩が飛び抜けてやばい キン肉マンだけ三途の川ターンして帰ってきてる…
97 18/12/05(水)14:00:09 No.552373859
今さらだけどボクサーって猫背撫で肩になりやすいの?
98 18/12/05(水)14:00:18 No.552373883
>刃牙と良い勝負になってきた クソ展開が進んでる漫画とクソ展開で一歩も進まない漫画なんでどっちもどっちで無駄に張り合うなよ
99 18/12/05(水)14:00:24 No.552373904
タフは正統派な格闘バトルしてる時はマジでそれだけでチャラになるくらい面白いんだ 変にひねってサイボーグとかいらないんだ…
100 18/12/05(水)14:00:25 No.552373907
正直刑務所編やってほしかった
101 18/12/05(水)14:00:25 No.552373910
>連載開始が約30年前なんだけど折り返しの15年前ってどの試合の辺り? 2003年頃か…巻数でみると60-70もしくは80巻くらいの時か? 一歩が東洋タイトル3連戦戦ってた時かな… 鷹村はイーグル戦あたりか?
102 18/12/05(水)14:00:26 No.552373913
格闘漫画の現行作品ならセスタスと喧嘩家業が好きだけど両方共ともかく載らねえ…
103 18/12/05(水)14:00:35 No.552373930
>刃牙もタフも今やってるのは本編終わった後の外伝だって逃げ道がある >一歩にはそれができない 物語としてまだどこにも辿り着いてない状態でこれだからな
104 18/12/05(水)14:00:37 No.552373933
>刃牙タフ一歩は没落御三家だが一歩が飛び抜けてやばい >タフは最近持ち直してるっていうかキー坊悪落ちが不評だっただけでそれなくなれば割と好意的に見られる カイジ入れて四天王にしよう
105 18/12/05(水)14:01:06 No.552373980
>刃牙は何だかんだで親子喧嘩だけは終わらせたからまあ長めのエピローグが思いの外糞だっただけと割り切れなくも無いしな 本編が終わったから区切りとして読まないのがポジティブに考えられる これは現在進行系で迷走して全く終りが見えないから皆離れていってるというネガティブな要素しかない
106 18/12/05(水)14:01:21 No.552374010
>キン肉マンだけ三途の川ターンして帰ってきてる… キン肉マンは一度やらかしたのがそのまま糧になって今があるのが特異すぎる
107 18/12/05(水)14:01:24 No.552374019
ドカベンとかえらく長くやってたけど不満なかったの?
108 18/12/05(水)14:01:41 No.552374060
タフは多少展開に粗があろうが超画力で押しきれるのが強い
109 18/12/05(水)14:01:48 No.552374073
他の作品の話はいいよ
110 18/12/05(水)14:01:49 No.552374075
>連載開始が約30年前なんだけど折り返しの15年前ってどの試合の辺り? 今井と板垣が試合してた辺りかな…
111 18/12/05(水)14:02:08 No.552374113
カイジは坊ちゃん編やばかったけど逃走編になってから話進むし…
112 18/12/05(水)14:02:17 No.552374133
>他の作品の話はいいよ 話すほど中身がない
113 18/12/05(水)14:02:18 No.552374135
載ればちゃんと進むし格闘もするならそれで良いよと思えるのが格闘漫画 一歩は載らねえし載っても減ページだし載っても話進まねえしロクに戦わねえし
114 18/12/05(水)14:02:30 No.552374157
やっぱりさあボクシングしようよボクシング漫画なんだし
115 18/12/05(水)14:02:43 No.552374184
作者ジムどうした
116 18/12/05(水)14:02:52 No.552374203
タフは戦闘描写頑張ってるから展開がゴミでも読めるってのは大きい 一歩はそもそも戦闘描写が全然ないし刃牙はもう終わってるし
117 18/12/05(水)14:02:55 No.552374211
じゃあこの漫画で話すことあるのか
118 18/12/05(水)14:03:21 No.552374270
ボクシングは確立したスポーツで進むべき道が決まってるからなぁ 何でもありな格闘漫画と違ってやるべき事やらないとわけがわからなくなるなった
119 18/12/05(水)14:03:45 No.552374315
猿とペチペチしてた頃はまだ良かったんだって今なら思える
120 18/12/05(水)14:04:06 No.552374353
ボクシング漫画はリクドウあるから安心して連載終えていいよ
121 18/12/05(水)14:04:08 No.552374358
よくねえよ…
122 18/12/05(水)14:04:15 No.552374372
鷹村ホークとかやってたのと同じ漫画とは思えない…
123 18/12/05(水)14:04:17 No.552374375
没落として並べるならタフよりはカイジだな それでも頭一つ抜けてるというか病みを感じるレベルなのは一歩だ
124 18/12/05(水)14:04:22 No.552374385
>猿とペチペチしてた頃はまだ良かったんだって今なら思える 底辺とさらなる底辺を比べるのは悲しくなるからやめるんだ
125 18/12/05(水)14:04:26 No.552374394
>猿とペチペチしてた頃はまだ良かったんだって今なら思える 納得は出来ないけどそれでも試合してたからな…
126 18/12/05(水)14:05:08 No.552374471
カイジは逃走編はちょっと面白くなったけど カーチャン説明編でまた無駄に長くダレてきた
127 18/12/05(水)14:05:08 No.552374472
猿戦あたりから絵もおかしいよね 効果線の付け方とか肉体もヒョロガリになってたり
128 18/12/05(水)14:05:12 No.552374482
>キン肉マンは一度やらかしたのがそのまま糧になって今があるのが特異すぎる 肉はねー…子供心に「なんだよこの強引なゆで理論とか展開…ゆでだからしょうがねっか」で流しててギャグ漫画故の適当さだよなーと思ってたものがストーリーの枠組みにカッチリはめ込まれてて…すげえ!働かない方のゆでの進化がパねえ!!!の黄金時代だからな今 並大抵の力量と成長じゃねえ…もう50歳越えてんのに
129 18/12/05(水)14:05:23 No.552374501
いくらでも底が出てくる漫画まるで底なし沼だな
130 18/12/05(水)14:05:28 No.552374511
カイジ面白いじゃん この前の漫画の話とかここでも評判良かったぞ
131 18/12/05(水)14:05:36 No.552374532
本当に載るたびに何がしたいのかわからない漫画になってるの酷すぎる
132 18/12/05(水)14:05:46 No.552374556
>カイジは坊ちゃん編やばかったけど逃走編になってから話進むし… 坊ちゃん編はとうとう時間が止まった回が出てきて駄目だった…
133 18/12/05(水)14:05:58 No.552374592
カイジは脱出編入ってから結構面白いと思う
134 18/12/05(水)14:06:05 No.552374605
散々言われてるけど~~編っていう区切りもないからな一歩 ダラダラやってるけど着地点すらまだ見えない 宮田再戦もリカルド再戦もないまま終わるだろこれ
135 18/12/05(水)14:06:43 No.552374689
15年前はちょうど宮田戦が流れた辺りだな
136 18/12/05(水)14:07:06 No.552374734
>この前の漫画の話とかここでも評判良かったぞ それはニセコイ面白いよってマジカルパティシエの話するようなもんだ
137 18/12/05(水)14:07:21 No.552374770
>没落として並べるならタフよりはカイジだな >それでも頭一つ抜けてるというか病みを感じるレベルなのは一歩だ カイジはスピンオフとかが人気だから本編続けられるけど 一歩はまずい気がする
138 18/12/05(水)14:07:29 No.552374788
刃牙は一応一回終わったけど墓掘り返してクローン武蔵だして放り投げたりこれと同じようなものだと思う
139 18/12/05(水)14:07:40 No.552374811
カイジはどうやって金を運ぶかってテーマはわりと楽しい ただ回り道がすぎる…
140 18/12/05(水)14:08:08 No.552374872
宮田戦流れてからそんな経つけ…
141 18/12/05(水)14:08:12 No.552374881
一歩は過去キャラを腐す展開にはしてないからまだいいかなって
142 18/12/05(水)14:08:18 No.552374893
トネガワなんて作者本人まで描いて今のカイジより面白かったりする
143 18/12/05(水)14:08:18 No.552374896
>宮田再戦もリカルド再戦もないまま終わるだろこれ 一歩を壊した時点でもうどうにもなんないよ…ドランカーにならなきゃまだ希望は持ててたけど
144 18/12/05(水)14:08:37 No.552374936
カイジは前にサンデーでやってた漫画がスーパー引き伸ばしだったので それを思い出してもうこの展開はいいやって感じになってしまう
145 18/12/05(水)14:08:57 No.552374975
いやごめん宮田戦が流れたじゃなくて今井板垣戦が終わって宮田戦が決まった辺りだ
146 18/12/05(水)14:08:57 No.552374977
15年てすげぇな…
147 18/12/05(水)14:09:03 No.552374988
>カイジはどうやって金を運ぶかってテーマはわりと楽しい >ただ回り道がすぎる… 後ろ楯ないと勝負以前に金のやり取りだけで詰みかねないのは生々しいよね…
148 18/12/05(水)14:09:09 No.552375006
>一歩は過去キャラを腐す展開にはしてないからまだいいかなって 主人公が腐りきってるんですけお…
149 18/12/05(水)14:09:23 No.552375037
凄いね人体するわけにもいかんし自分から退路断ってまで何を書きたいんだろ
150 18/12/05(水)14:10:29 No.552375174
過去キャラっていうか鴨川ジムのレギュラー陣がどんどんですね…
151 18/12/05(水)14:11:29 No.552375315
伊達がリカルドに完敗したあとの一歩の 今の僕じゃ歯が立たないよ って台詞を奥さんが今のって言ったのよって解釈するやりとり好きだったのに 結局歯が立たないどころかやりもせずに100巻越えるとか
152 18/12/05(水)14:11:45 No.552375342
なんとなくでパンドラ克服出来ましたなんてやれねえしなぁ…
153 18/12/05(水)14:11:45 No.552375343
あんだけ殴られて頑丈すぎんだろ一歩 主人公補正だよなー… 的な外野の意見にトサカでもきたのかねジョージ 真に受けて壊してどうすんだよ…
154 18/12/05(水)14:12:34 No.552375441
個人的に福本とか板垣は展開はクソ中のクソでも 読んでるとやっぱ特別だなって思わされる一場面とか一セリフにたまに遭う ジョージはもう意味がわからん…病んでない?
155 18/12/05(水)14:12:46 No.552375464
鷹村の飛蚊症は気のせいでしたでながしたのになー!
156 18/12/05(水)14:12:53 No.552375480
カイジは最初の車がクソなだけで後はそんな悪くない 今週はちょっと引き延ばし入ってるけどつまらなくはない
157 18/12/05(水)14:13:08 No.552375509
パンドラ疑惑で今はパンドラじゃないってなって納得して辞めたってのも大きいな これで戻ってくるとか意味不明過ぎて困ってしまうぞ
158 18/12/05(水)14:13:26 No.552375544
逆転展開のためとはいえバカスカ殴らせすぎで そんでパンドラになってましたで再起不能ってもうね
159 18/12/05(水)14:13:34 No.552375558
一度でもパンドラ疑惑出た選手なんて 闇ボクシングか傭兵しかないじゃねーか
160 18/12/05(水)14:15:49 No.552375863
>パンドラ疑惑で今はパンドラじゃないってなって納得して辞めたってのも大きいな >これで戻ってくるとか意味不明過ぎて困ってしまうぞ ここまで意味不明な展開重ねてるんだから意味不明な復帰しても大したことない気がしない?
161 18/12/05(水)14:15:57 No.552375886
なんつうか一歩に関しては言いたい事が後から後から沸いてきて収まりがつかない そんだけ思い入れがあったしそんだけ悲しいいっぱい悲しい…
162 18/12/05(水)14:16:30 No.552375955
漫画描くの嫌なら辞めればいいのに…
163 18/12/05(水)14:16:30 No.552375958
ジョージがとんでもないわがままになったのはわかる
164 18/12/05(水)14:16:37 No.552375972
途中で読むのやめれば間違いなく名作なんだからいいじゃない
165 18/12/05(水)14:16:43 No.552375988
復帰してももう面白い試合かけないんじゃないの 引退したままでいいよ
166 18/12/05(水)14:16:49 No.552375999
沸々と怒りを感じる愚痴の流れになるのがただただ悲しい
167 18/12/05(水)14:17:51 No.552376131
リアルなボクシングを謳っておいてパンドラ疑惑の選手を舞台に上げるとかやばすぎる
168 18/12/05(水)14:18:12 No.552376176
この半年?ほどやってきた不良との絡みを無かったことにするこの展開 残ったものは一歩の罪悪感だけという… なんだこの漫画
169 18/12/05(水)14:18:14 No.552376180
ガツンと言ってやれもうしま
170 18/12/05(水)14:18:29 No.552376212
カイジとバキは単行本で一気に読むと意外なぐらいに面白いじゃん 一歩は面白いの?
171 18/12/05(水)14:18:32 No.552376220
デンプシー破り破り辺りから一歩の試合は本当に怪しくなったから無理な気がする
172 18/12/05(水)14:18:33 No.552376228
>途中で読むのやめれば間違いなく名作なんだからいいじゃない そこの区切りがないのが痛いんだよな一歩 沢村戦で終わりってことにでもする?
173 18/12/05(水)14:18:34 No.552376231
>漫画描くの嫌なら辞めればいいのに… 経営してるジムの資金繰りが
174 18/12/05(水)14:18:50 No.552376268
修羅の門第弐門読み直してるけどおもしろいなあ
175 18/12/05(水)14:19:32 No.552376363
猿先生の画力は進化してるんだ
176 18/12/05(水)14:20:55 No.552376550
>修羅の門第弐門読み直してるけどおもしろいなあ また新作してるしすごい安定性だ
177 18/12/05(水)14:20:58 No.552376556
>>漫画描くの嫌なら辞めればいいのに… >経営してるジムの資金繰りが それ以外に累計発行部数1億乗せるまで続けるように言われてると思う まぁ後600万部ぐらいあるんだけどなブヘヘヘヘ
178 18/12/05(水)14:21:02 No.552376565
怒らないで聞いてくださいね セコンドのジジイ無能過ぎじゃないですか
179 18/12/05(水)14:21:57 No.552376684
主人公が5週間も格の差に驚いてるだけの漫画よりよっぽどましだと考えられる
180 18/12/05(水)14:22:09 No.552376713
カイジは通して読むと本当案外面白くて困る 今これまでの経緯を母親に例えながら説明してるんだけど 完全にスピンオフなノリになっている
181 18/12/05(水)14:22:37 No.552376777
そんなくそなあなあにするならなんで暴力書いた
182 18/12/05(水)14:23:23 No.552376862
>主人公が5週間も格の差に驚いてるだけの漫画よりよっぽどましだと考えられる そもそもはじめの一歩が相手だと知名度人気ともにリングにすら立てないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
183 18/12/05(水)14:23:43 No.552376905
>主人公が5週間も格の差に驚いてるだけの漫画よりよっぽどましだと考えられる 全盛期を迎えたキー坊が人生最大の後悔であるガルシアの完全体を今度こそ救おうとしてるんだぞ むしろ今が最高潮と言っていいだろ 主人公が誰かは忘れろ
184 18/12/05(水)14:23:58 No.552376930
カイジというか福本はまだ面白い漫画書ける感じはある
185 18/12/05(水)14:24:42 No.552377030
突然ウンコ・スターに飛び火させるのは外道だろうがよえーっ
186 18/12/05(水)14:25:28 No.552377137
内容はともかく話は進んでる作品と いろんなの宙ぶらりんのままで話は進まないし もはやどこ向かってるのか解らない作品をいっしょにしてはいけない
187 18/12/05(水)14:26:23 No.552377248
中身の無いやつほど数字を誇る!
188 18/12/05(水)14:26:32 No.552377266
だって今週の一歩は漫☆画太郎のトラックみたいなもんだもん… トレーナー編無かったことにして下さい以上に語れないし…
189 18/12/05(水)14:26:43 No.552377296
ただまあガルシア完全体のキャラがあんま立ってないのはどうかなとはちょっとなる とは言えオリジナルもキャラ立ちしたのは木場戦以降だけど
190 18/12/05(水)14:27:00 No.552377329
バキはここで1ページだけ読むとつまらないけど本誌で読むと普通 今ちょっと悪い癖出そうになってるけど
191 18/12/05(水)14:27:55 No.552377454
ウンコスターはなあ ケンイチと師匠並みに戦闘力に差があるし 肝心要の血筋もおじさんのだから普通に学問行ったほうが大成するよなのがね
192 18/12/05(水)14:28:28 No.552377521
はじめの一歩が名作と呼ばれていた頃が最早遠く感じるっていうか実際だいぶ昔なんだな
193 18/12/05(水)14:28:35 No.552377537
ちいっ なんで一歩のスレにマネ・モブが湧いてんだよ ヒュンカッカッ
194 18/12/05(水)14:29:01 No.552377584
>逆転展開のためとはいえバカスカ殴らせすぎで >そんでパンドラになってましたで再起不能ってもうね 鴨川会長の株もダダ下がりだしな ヴォルグが世界チャンプまで登り詰めたのが皮肉にしか見えん 東西名トレーナー対談とかやってたのにヴォルグの元トレーナーとそこで持論突っ張ってたのも虚無どころか害悪の過去に
195 18/12/05(水)14:29:16 No.552377614
>カイジというか福本はまだ面白い漫画書ける感じはある カイジ面白いよね坊ちゃんに勝ってからずっと
196 18/12/05(水)14:29:28 No.552377640
>中身の無いやつほど数字を誇る! シリーズ累計1000万部突破のタ・フを馬鹿にするのかよあーっ!
197 18/12/05(水)14:29:56 No.552377695
刃牙も一歩も九十九も主人公特権でやたらタフだしパワーあるよね
198 18/12/05(水)14:30:02 No.552377709
>肝心要の血筋もおじさんのだから普通に学問行ったほうが大成するよなのがね バースト・ハートが邪魔なんだ 悔しいだろうが不幸なんだ
199 18/12/05(水)14:30:33 No.552377786
今週のタフは久々におとんがキー坊にアドバイスしてるの見て鉄拳伝思い出してウルって来た
200 18/12/05(水)14:30:47 No.552377822
今のバキでも冒頭の野見宿禰VS當麻蹶速戦はちょっとおもしろかったよ 原作付きだけに
201 18/12/05(水)14:31:05 No.552377862
刃牙や九十九は言っちまえば血族補正みたいなのもあるんで 一歩は…船乗りの血…?
202 18/12/05(水)14:31:05 No.552377864
刃牙の噛ませ展開はいつものことだしオリバも普通に刃牙ちゃんに負けたから結構どうでもいいキャラだよもう 宿禰が今までどこで隠れてて強くなったかとかは気にするな
203 18/12/05(水)14:31:23 No.552377902
>刃牙も一歩も九十九も主人公特権でやたらタフだしパワーあるよね なにっ
204 18/12/05(水)14:33:08 No.552378124
タフは割とパーフェクトなレベルで主人公交代に失敗してる事以外はここんとこ割と面白いと思う
205 18/12/05(水)14:33:35 No.552378191
タフという言葉はジョージのためにある
206 18/12/05(水)14:34:04 No.552378274
>宿禰が今までどこで隠れてて強くなったかとかは気にするな ピクルも武蔵も出自だけで一冊分は使ってたのに こんな引き伸ばしチャンス板垣が使わないわけないだろ
207 18/12/05(水)14:34:31 No.552378345
>今のバキでも冒頭の野見宿禰VS當麻蹶速戦はちょっとおもしろかったよ いっそ伝説とか講談の話書いてくんないかなって思ったよ
208 18/12/05(水)14:35:40 No.552378504
それでもバキはなんだかんだでシリーズ毎に決着はしてるからまだいいよ 一歩は一切着地してないのが酷い
209 18/12/05(水)14:36:03 No.552378563
>あんだけ殴られて頑丈すぎんだろ一歩 >主人公補正だよなー… >的な外野の意見にトサカでもきたのかねジョージ >真に受けて壊してどうすんだよ… 鷹村の飛蚊症といい散々やってきたネタだし外野関係ないと思うよ
210 18/12/05(水)14:37:42 No.552378777
バキは楽しませようとしてる感がまだあるけど 一歩はなんかもうよくわからない
211 18/12/05(水)14:37:46 No.552378785
>教えてくれよー!とか言い出した デデデン
212 18/12/05(水)14:39:10 No.552378955
ロリウェーイ
213 18/12/05(水)14:39:46 No.552379021
野生児猿はもう世界を席巻してリカルドと対決してますよね?
214 18/12/05(水)14:40:38 No.552379133
流石に刃牙やタフとかを今の一歩と一緒くたにされると否定したくなる
215 18/12/05(水)14:41:37 No.552379260
>野生児猿はもう世界を席巻してリカルドと対決してますよね? 大丈夫?なんか変な新キャラ出てきてあいつに再起不能にされたんだ!みたいな展開にならない?
216 18/12/05(水)14:44:12 No.552379596
タフは今でもストーリーのテンポはいいよね 今年の初めにガルシアクローンの顔見せして大会の予選と本戦やって 今ガルシアクローンとの最終決戦中って 凄まじいテンポの速さ
217 18/12/05(水)14:46:23 No.552379879
やはり釣り船から転落して異世界に行くパターンだな そこで父親も生きてると知ってその足跡を追うんだ
218 18/12/05(水)14:47:58 No.552380068
正直1億部なんて突然変異みたいな漫画が到達する部数なので右肩下がりのこれがいけるという夢を見るのやめた方が
219 18/12/05(水)14:48:15 No.552380104
>バキは楽しませようとしてる感がまだあるけど いや逆張りしか感じないかな…
220 18/12/05(水)14:50:43 No.552380410
>正直1億部なんて突然変異みたいな漫画が到達する部数なので右肩下がりのこれがいけるという夢を見るのやめた方が 刷り続けてればいつか到達するからでえじょうぶだ