ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/05(水)11:34:01 No.552351714
ジャンプの名を冠してはいるけど 別路線のコンテンツとして需要を得てるよね
1 18/12/05(水)11:41:53 No.552352585
じょぶずえろなん…?
2 18/12/05(水)11:45:34 No.552353024
書き込みをした人によって削除されました
3 18/12/05(水)11:52:00 No.552353820
ネットはエロが強い…
4 18/12/05(水)11:52:23 No.552353858
いろんな意味で本誌に載せるのは無理そうな漫画が集まるサイト
5 18/12/05(水)11:53:28 No.552354011
エロに走らず真っ当に面白いのももちろんあるんだけどね
6 18/12/05(水)11:54:03 No.552354078
SQとジャンプは同じ村でヤングジャンプは違う村の住人らしいと知りました
7 18/12/05(水)11:57:43 No.552354583
早乙女姉妹の人は+があってよかったね…
8 18/12/05(水)11:58:13 No.552354659
天下のジャンプなのにえげつない印象がある
9 18/12/05(水)11:58:53 No.552354747
ウムッ su2749449.png
10 18/12/05(水)12:00:51 No.552355003
ワートリのためにSQ買い始めたけど +よりドスケベだとは思わなかったよ…
11 18/12/05(水)12:01:48 No.552355123
SQはエロより 学園で演習バトルして腕組実況観戦してる漫画が多いイメージがある
12 18/12/05(水)12:02:09 No.552355171
SQはあのダークネスがあって今はエグゼロスだからな… 一般漫画でアナル初めて見た
13 18/12/05(水)12:02:55 No.552355273
本誌で戦えてた人はやっぱプラスだと最高位レベルだなって
14 18/12/05(水)12:03:13 No.552355323
エロと少女漫画とおつらいダークファンタジーで出来てる雑誌 それがSQ.
15 18/12/05(水)12:03:24 No.552355353
青フラは面白いけど本誌は無理なタイプ
16 18/12/05(水)12:03:47 No.552355409
umichan!の人の漫画はどうなったんです?
17 18/12/05(水)12:04:08 No.552355470
当たり前だけど本誌と比べるとめちゃくちゃ売り上げ低くなるってアストラの人が言ってた
18 18/12/05(水)12:04:36 No.552355543
https://shonenjumpplus.com/series/finished 懐かしいのと一切覚えてないのが混在してる
19 18/12/05(水)12:04:41 No.552355553
本誌無理そうな連載を続けられるのはいいよね
20 18/12/05(水)12:04:55 No.552355588
>エロと少女漫画とおつらいダークファンタジーで出来てる雑誌 >それがSQ. +に出張してるこじらせは超健全KAWAIIし…
21 18/12/05(水)12:05:03 No.552355605
まあそもそも存在すら認知してない本誌の読者も多そうだしな
22 18/12/05(水)12:05:25 No.552355652
アフタヌーンのような実験場というかアフタヌーンほど酷くはないというか
23 18/12/05(水)12:05:29 No.552355667
アプリの検索機能がゴミすぎるのを早くなんとかして欲しい
24 18/12/05(水)12:06:10 No.552355754
エロとグロ多いけど小学生とかは読まない想定なのかな…
25 18/12/05(水)12:06:32 No.552355807
ヨルとかじっくり進んでちゃんと面白いけど本誌でやったら確実に面白くなる前に打ち切られてた
26 18/12/05(水)12:06:41 No.552355830
エログロ好きな小学生はわりといると思う
27 18/12/05(水)12:07:24 No.552355935
ジャンプ本誌でポックルの脳みそクチュクチュしてたのよりはグロくないし…
28 18/12/05(水)12:07:32 No.552355957
未だにジャンプ二軍とか流刑地と思ってる奴がいる
29 18/12/05(水)12:07:35 No.552355963
>青フラは面白いけど本誌は無理なタイプ まず掲載ペースがね…
30 18/12/05(水)12:07:35 No.552355964
隔週多めで週刊がどれだけ作家に負担かわかる
31 18/12/05(水)12:07:41 No.552355976
忘却あたりはマガジンあたりなら連載できそう
32 18/12/05(水)12:07:50 No.552355999
過去作の振り返りとかありがたい
33 18/12/05(水)12:07:53 No.552356007
誰が読んでるのか分からないような漫画たまにある
34 18/12/05(水)12:08:16 No.552356068
本誌の新連載なんてチェンソーで人体切り刻んでるしよゆーよゆー
35 18/12/05(水)12:08:37 No.552356116
>アプリの検索機能がゴミすぎるのを早くなんとかして欲しい 買うときもアプリじゃ不便すぎてブラウザの方で買ってるわ
36 18/12/05(水)12:08:50 No.552356151
アストラの作者いわく三軍以下らしいし…
37 18/12/05(水)12:10:14 No.552356355
>アストラの作者いわく三軍以下らしいし… まず認知度が違いすぎるし…
38 18/12/05(水)12:11:25 No.552356552
昔は割と不快漫画ばっかだった気がするけどいつの間にか凄い真っ当な連載陣になってた
39 18/12/05(水)12:11:30 No.552356565
SQ今月号から読み始めたけど新連載がもう竿姉妹程度にエロだったから+とどっちが性癖博覧会やってるのか分からない
40 18/12/05(水)12:11:58 No.552356641
一軍に並んでると本気で思ってる人はいないだろう連載作家含めて
41 18/12/05(水)12:12:27 No.552356710
過去作配信とかあるから見てる漫画無い週でも週一ぐらいでは見てるな
42 18/12/05(水)12:12:35 No.552356737
賢者やオニマダラみたいなのはさすがに無くなった
43 18/12/05(水)12:12:49 No.552356773
というかジャンプ+作品週刊連載出来てるのあんまないからな 最初そうでも次々隔週落ちしていく
44 18/12/05(水)12:12:57 No.552356797
SQはどちらかというと青年誌寄りだから…
45 18/12/05(水)12:13:30 No.552356879
>賢者やオニマダラみたいなのはさすがに無くなった ついこないだまでどぶ沼やってたし油断はできないぞ
46 18/12/05(水)12:13:32 No.552356884
ワートリも最初は+で再始動の話が作者が紙媒体がいいです…でなんやかんや調整してSQになったみたいね
47 18/12/05(水)12:13:36 No.552356894
>過去作の振り返りとかありがたい すべてのジャンプ系列雑誌の作品載せられるのが強いよね
48 18/12/05(水)12:14:00 No.552356962
どろ沼本当に単行本出てたけど何冊売れるんだ
49 18/12/05(水)12:14:05 No.552356977
+でも4巻ぐらいで200万部いった作品もあるから 頑張ればヒットするんじゃないかな
50 18/12/05(水)12:14:37 No.552357057
キラへケンコロマダラどぶ沼のジャンプラ名作漫画いいよね
51 18/12/05(水)12:15:10 No.552357142
篠原先生は本誌でもやっていけると思うんだがな
52 18/12/05(水)12:16:21 No.552357334
作者の要望掲載ペースや休載とかわりと優しい感じだし知名度はそりゃ本誌より落ちるけど待遇はこっちの方がいい気がする 10週即死もないし
53 18/12/05(水)12:16:40 No.552357385
プラスは週刊連載ギブアップ組もいそうだ
54 18/12/05(水)12:17:18 No.552357488
これは秘密なんだが「」には教えてあげよう 漫画は面白いと話題になって単行本が売れるらしい
55 18/12/05(水)12:17:19 No.552357491
昭和乙女はこれ前作読んでる前提なの?
56 18/12/05(水)12:17:46 No.552357571
竿姉妹が本当に楽しみでつらい つらくない
57 18/12/05(水)12:17:59 No.552357614
本誌ではギブアップすることの多かった叶先生も何だかんだ完走したしな
58 18/12/05(水)12:18:07 No.552357643
一度週刊のスケジュールから外れると戻るの大変そうだ 歳とってくるとなおさら
59 18/12/05(水)12:18:26 No.552357697
>ワートリも最初は+で再始動の話が作者が紙媒体がいいです…でなんやかんや調整してSQになったみたいね +よりはSQの方が断然マシだろうな
60 18/12/05(水)12:19:05 No.552357814
早乙女だけ終わってくれればあとはなんでもいい
61 18/12/05(水)12:19:16 No.552357853
雑誌とwebの差は大きいよな
62 18/12/05(水)12:19:24 No.552357876
>本誌ではギブアップすることの多かった叶先生も何だかんだ完走したしな あれ「戸津はいつ復活するんですか?」って言って譲らなかった編集有能すぎる
63 18/12/05(水)12:19:31 No.552357894
>早乙女だけ終わってくれればあとはなんでもいい ?
64 18/12/05(水)12:20:00 No.552357968
大正処女御伽噺が終わった後作者が薄い本で続きやってたから不完全燃焼で終わらせられたのかな… と思ったら普通に続編始まったな
65 18/12/05(水)12:21:46 No.552358317
紙でやってると露出の機会というか扱ってもらえるチャンスが全然違うからな…
66 18/12/05(水)12:22:17 No.552358434
あと締め切りが本当にギリッギリまでいけるんじゃなかろうか
67 18/12/05(水)12:22:31 No.552358479
即死のほうがいいんじゃ?ってくらい辛辣なコメ欄とかあるし…
68 18/12/05(水)12:22:48 No.552358533
「」はちゃんといいじゃんしてるか?
69 18/12/05(水)12:22:57 No.552358554
コメ欄は見ないし…
70 18/12/05(水)12:23:20 No.552358634
本誌じゃことごとくダメなのにこっちでいい野球漫画がくるとは…
71 18/12/05(水)12:23:42 No.552358715
>即死のほうがいいんじゃ?ってくらい辛辣なコメ欄とかあるし… 雪山の縦読みのやつの作者がコメント欄にブチ切れてて面白かったね…
72 18/12/05(水)12:23:54 No.552358749
叶先生は結局エムゼロがピークだったか キスデスも面白くなりそうで煮えきらずに終わった
73 18/12/05(水)12:23:54 No.552358750
サッカーとか卓球とかもこっちでやれば案外上手くいくのでは
74 18/12/05(水)12:24:31 No.552358894
雪山はまず話進むのめちゃくちゃ遅いから面白いともつまらないとも言えない
75 18/12/05(水)12:24:40 No.552358923
忘却のバッテリーはずっと野球部員達による日常まったりギャグ漫画だと思ってたら どうもちゃんとした野球漫画をやるような気がしてきた
76 18/12/05(水)12:24:59 No.552358978
>大正処女御伽噺が終わった後作者が薄い本で続きやってたから不完全燃焼で終わらせられたのかな… >と思ったら普通に続編始まったな 前作の続編として読んで欲しいのか独立した話として読んで欲しいのか いまいちハッキリしないせいで作品全体がどこに向かってるのかよくわからない感じがする
77 18/12/05(水)12:25:01 No.552358984
ハイキューもそうだけどスポーツ漫画は今や女性作家が描いてるほうが面白い
78 18/12/05(水)12:25:39 No.552359102
大正昭和はいちゃいちゃと可愛いが溢れてるからそこは楽しみなんだけどな
79 18/12/05(水)12:25:58 No.552359165
でも次は戦争でしょ?
80 18/12/05(水)12:26:08 No.552359194
>懐かしいのと一切覚えてないのが混在してる バイバイ人類の作画とかなんか描かないかな
81 18/12/05(水)12:26:10 No.552359200
平成までやるのかな
82 18/12/05(水)12:26:24 No.552359242
縦読みのやつは一ページ毎に見られるようにならないだろうか 未だに慣れない
83 18/12/05(水)12:26:57 No.552359344
>忘却のバッテリーはずっと野球部員達による日常まったりギャグ漫画だと思ってたら >どうもちゃんとした野球漫画をやるような気がしてきた 群青にサイレンも+に移籍してくるのでおつらい野球漫画二本立てになる!
84 18/12/05(水)12:27:25 No.552359416
GODZILLAはビッグタイトルなのに存在感なんであんななかったの…
85 18/12/05(水)12:27:25 No.552359419
モネさんと姉妹で吹っ切れただけでiショウジョが終わってからはしばらくエロ濃度は低かった方だと思うよ ハーレムはあんな始まりの癖に全然だったし
86 18/12/05(水)12:27:27 No.552359426
>平成までやるのかな ただの少女マンガじゃねえかと思ったが 考えたら平成元年から30年経ってるんだよな…
87 18/12/05(水)12:27:40 No.552359467
家電ちゃんはアニメ化狙えたと思うんだけどな…
88 18/12/05(水)12:28:04 No.552359549
週刊無理でも隔週あるしな 最近描き溜めるまで休載ってのもあったな…
89 18/12/05(水)12:28:13 No.552359578
賢者凄かったよね毎週IQぶっ壊された
90 18/12/05(水)12:28:16 No.552359590
群青めっちゃ面白いというか やっぱべらぼうに絵が上手いな…
91 18/12/05(水)12:28:47 No.552359683
時の支配者は終わりでーす続きは中国の漫画雑誌買って読んでくれよな!はひどい
92 18/12/05(水)12:28:52 No.552359705
>GODZILLAはビッグタイトルなのに存在感なんであんななかったの… 曜日と絵かな…
93 18/12/05(水)12:28:58 No.552359716
毎日更新されるまで「」の殆どがスルーしてたラブデスターという傑作
94 18/12/05(水)12:29:07 No.552359745
アバレンさんが水あさとだと思ってなくてずっと読んでなかったもったいない
95 18/12/05(水)12:29:10 No.552359759
最近だと忘却バッテリーは飛び抜けて良く出来てる ただの野球漫画やっても絶対ヒットしないからまずギャグでキャラクターを認知させる
96 18/12/05(水)12:29:17 No.552359782
>GODZILLAはビッグタイトルなのに存在感なんであんななかったの… 正直画力が追いついてなかったと思う 特にゴジラがなんか黒いだけのデカイ生物って感じで迫力が無かった
97 18/12/05(水)12:29:20 No.552359800
最近ロッキンと地獄読み始めた
98 18/12/05(水)12:29:23 No.552359809
>忘却のバッテリーはずっと野球部員達による日常まったりギャグ漫画だと思ってたら >どうもちゃんとした野球漫画をやるような気がしてきた 野球漫画というより部活動してる高校生の青春マンガって感じだ
99 18/12/05(水)12:29:35 No.552359848
チェリーティーチャー本当に好きだったんだのであれがいきなり逝ったのは結構つらかった
100 18/12/05(水)12:29:36 No.552359853
>群青めっちゃ面白いというか >やっぱべらぼうに絵が上手いな… 胃が痛くなる描写が上手い
101 18/12/05(水)12:29:42 No.552359871
矢吹がきて完全にエロ路線化かと思ったらダリフラエロ薄かったからなぁ
102 18/12/05(水)12:29:55 No.552359918
ロッキンすごい好き どこが好きって言われてもエモいとしか言えないくらい語彙力ないけど
103 18/12/05(水)12:30:28 No.552360023
>最近だと忘却バッテリーは飛び抜けて良く出来てる >ただの野球漫画やっても絶対ヒットしないからまずギャグでキャラクターを認知させる ただパイ毛は面白くない
104 18/12/05(水)12:30:29 No.552360024
矢吹が楽しそうだからあれはあれでいい
105 18/12/05(水)12:30:29 No.552360025
割と話題にされたENDのDが本当に適当だったのは吹いた
106 18/12/05(水)12:31:02 No.552360107
矢吹はSQに帰ってきておくれ…
107 18/12/05(水)12:31:02 No.552360109
エクスアームズとかミニスカートとか分割するぐらいなら間隔空けてでもまとめて更新してくれねぇかな… いやまぁエクスアームズは移籍してからはマジでつまらないからあんまり変わらんだろうけど
108 18/12/05(水)12:31:07 No.552360126
ダリフラは56と15の役割逆にしたり改変織り交ぜてるけど着地点どこにするんだろうぐらいのもん
109 18/12/05(水)12:31:08 No.552360132
>チェリーティーチャー本当に好きだったんだのであれがいきなり逝ったのは結構つらかった 作者も妻子持ちだし漫画売れないし普通の社会人に戻りますしちゃってるのも辛い
110 18/12/05(水)12:31:21 No.552360173
忘却は最初微妙だなと思ってたけど試合の後は今まで読んだ野球漫画の中で一番好きになった
111 18/12/05(水)12:31:33 No.552360215
>家電ちゃんはアニメ化狙えたと思うんだけどな… 入れ替えなのか普通に続けられそうなのに何故か終わった…
112 18/12/05(水)12:31:51 No.552360266
エクスアームズ話進まねぇし微妙なアクション見せられても…って思ってたら今週なんか解決しててええーっ…って
113 18/12/05(水)12:32:23 No.552360373
家電ちゃんは新キャラはあんま増やす必要無かったと思う
114 18/12/05(水)12:32:46 No.552360445
書き込みすごいんだけどねエクスアーム
115 18/12/05(水)12:32:51 No.552360465
ずっと読んでる勢としては二部以降の天神は本当に熱くて薦めたいんだけど如何せん長いから気軽に薦められない
116 18/12/05(水)12:32:58 No.552360486
1500ポイントくらい貯めてたけどワートリで全部吸い取られた
117 18/12/05(水)12:33:12 No.552360542
何故か終わったはねえだろ 人気なかったからだよ受け止めろ!
118 18/12/05(水)12:33:34 No.552360612
ドスケベ読者さんがエロに弱いのは仕方ないけど ハーレムみたいな中身カッスカスなのがいつまでも続いてるのはあんまよくないとは思う
119 18/12/05(水)12:33:41 No.552360631
あれ?ドブ沼そういや死んでたの?
120 18/12/05(水)12:33:41 No.552360632
始まる前はそこそこ話題になったムヒョの話題とか全く聞かない
121 18/12/05(水)12:33:54 No.552360664
>ただパイ毛は面白くない 有吉こえてるだろうがっ…!!
122 18/12/05(水)12:34:11 No.552360717
賢者はサジェスト一番上に「ひどい」が出てくるレベルの酷い漫画だった 感想記事描いてるブログ見てもさんさんたる有様
123 18/12/05(水)12:34:24 No.552360766
>忘却は最初微妙だなと思ってたけど試合の後は今まで読んだ野球漫画の中で一番好きになった 葵様のイップスの話は清涼剤ヤマ物知りメガネ要の智将の片鱗とかキャラが一気に立って面白かった
124 18/12/05(水)12:34:39 No.552360815
+は本誌のスピンオフとか本誌作家の新連載とか以外は普通に単行本売れてないからね… トンカツでさえとてもアニメ化できるような数字じゃなかった というか何故アニメ化できたのか今でも不思議
125 18/12/05(水)12:35:30 No.552360986
>ドスケベ読者さんがエロに弱いのは仕方ないけど >ハーレムみたいな中身カッスカスなのがいつまでも続いてるのはあんまよくないとは思う 単行本300万部も売れちゃってるからそう簡単に終わらせられないんですよ…
126 18/12/05(水)12:35:41 No.552361026
トンカツはちゃんと走り抜けられたのはあの時期なのもあったかもね 実写も蔵入りにならずに是非封切りしてほしい
127 18/12/05(水)12:35:45 No.552361037
そういやアゲ太郎実写とかって話なかった?
128 18/12/05(水)12:35:51 No.552361058
>始まる前はそこそこ話題になったムヒョの話題とか全く聞かない ちょっと不定期すぎてな…
129 18/12/05(水)12:35:56 No.552361081
エクスアームは隔週のを分割してるっぽいのがつらい
130 18/12/05(水)12:36:01 No.552361104
>ダリフラは56と15の役割逆にしたり改変織り交ぜてるけど着地点どこにするんだろうぐらいのもん アニメオリジナル作品のコミカライズってどこら辺で終わるのがベストなんだろうね
131 18/12/05(水)12:36:03 No.552361107
賢者はここで感想書くのが一番楽しかった
132 18/12/05(水)12:36:28 No.552361183
読みたい漫画がある時ほど勝てず特に読みたい物が無い時ほど勝てるジャンケン
133 18/12/05(水)12:36:40 No.552361235
漫画のダリフラのほうがロボットものに似合う展開やってくれそうなんだよな…
134 18/12/05(水)12:36:56 No.552361287
といってももうエロだけあればいいのではぐらいのエロ需要ぶっちぎりだもん
135 18/12/05(水)12:37:07 No.552361333
面白かったんだけどなぁ… 終極エンゲージ…
136 18/12/05(水)12:37:34 No.552361411
カラダ探しは原作読んだ上で漫画も読んでるけどいいコミカライズだと思う あと本編ラストは普通に良改編だった
137 18/12/05(水)12:37:44 No.552361434
>面白かったんだけどなぁ… >終極エンゲージ… 1つ目の星が長い!
138 18/12/05(水)12:37:45 No.552361437
>単行本300万部も売れちゃってるからそう簡単に終わらせられないんですよ… そんな売れてんの… エロを求める小中学生が買ってるならわかるけどいい年したオッサンが買ってるなら正気を疑うわ
139 18/12/05(水)12:37:58 No.552361484
>面白かったんだけどなぁ… >終極エンゲージ… 初代女王編が長すぎた 単行本は買いました
140 18/12/05(水)12:38:14 No.552361544
エロ好きな人ってエロしか読んでないの?
141 18/12/05(水)12:38:18 No.552361561
エンゲージは母上の名を冠した船を爆破してる時が最高潮だった あそこめちゃくちゃ楽しかった
142 18/12/05(水)12:38:25 No.552361581
本誌の新連載オシッコマンの人だったんだね 最初気がつかなかったわ
143 18/12/05(水)12:38:26 No.552361589
ゴジラダリフラスマホゲーの奴 コミカライズみたいのは相変わらずだな
144 18/12/05(水)12:39:04 No.552361729
エロは強いが下手に本番してるのより本番まではいかないフェチ強めのやつの方がエロい
145 18/12/05(水)12:39:04 No.552361732
ブーメランパンツ野郎はいい意味でホラーがハマったね 馬セブン酷かったもんな
146 18/12/05(水)12:39:28 No.552361819
>ゴジラダリフラスマホゲーの奴 >コミカライズみたいのは相変わらずだな 街コロマッチというスマホゲーコミカライズの傑作が昔はあったんですよ…
147 18/12/05(水)12:39:46 No.552361882
>ゴジラダリフラスマホゲーの奴 >コミカライズみたいのは相変わらずだな だーりんいんざふらんきすの方は好きだったよ
148 18/12/05(水)12:40:04 No.552361946
パンツ野郎邪図始まる前はクソミソに言われてたのにちょっと裏返ったよね評価
149 18/12/05(水)12:40:15 No.552361990
>街コロマッチというスマホゲーコミカライズの傑作が昔はあったんですよ… アプリの方が死ななければ続いただろうに…
150 18/12/05(水)12:40:17 No.552361995
エロしか無いのに連載してる漫画なんてヤング〇〇とかガンガン〇〇とかでいくらでもあるだろ
151 18/12/05(水)12:40:34 No.552362058
そんなこと言ったてここだって水曜のプラススレの伸びだけぶっちぎりじゃん!
152 18/12/05(水)12:40:36 No.552362063
>GODZILLAはビッグタイトルなのに存在感なんであんななかったの… 贔屓目でも冗談でもなくジガの方が怪獣漫画として出来が良かった
153 18/12/05(水)12:40:45 No.552362087
中島諭宇樹はドラクエのコミカライズが終わったら+でオリジナル描いて欲しいひまスペ兎の続きでもいい
154 18/12/05(水)12:40:46 No.552362093
エンゲージはジャンプラでも打ち切りとかあるんだなって思った
155 18/12/05(水)12:41:12 No.552362182
ショタ好きの秘書は良かったな…
156 18/12/05(水)12:41:26 No.552362228
パンツ野郎はハーレムのパロ漫画が面白かったぐらいでそれまでは本当に微妙なのしかなかったし… 編集直々にクソマンガ!とか推されても冷めるだけだわ…
157 18/12/05(水)12:41:32 No.552362242
透明人間の骨はセンスだけで突き進んだ感じで好きだった お話はまぁ悪くない程度
158 18/12/05(水)12:41:36 No.552362255
おっぱいだウッヒョーするなら竿姉妹や上で出てるエグゼロスがあるし 本番見たいならエロ本買うし マジで終末が売れてる理由がわからん
159 18/12/05(水)12:41:55 No.552362321
ナノハザードがなんか人気高いように見えるけど本当なの…? ランキングの信頼度が低すぎる
160 18/12/05(水)12:42:08 No.552362364
エグゼロス好きだよ
161 18/12/05(水)12:42:20 No.552362404
コミカライズって話は決まってるから力量が低くていいなんてことは決してないんだということが良くわかった
162 18/12/05(水)12:42:23 No.552362413
>エンゲージはジャンプラでも打ち切りとかあるんだなって思った むしろ昔から比べるとかなりマシになった方だよ+も 昔は単行本すら出させてもらえず打ち切りとかあったし
163 18/12/05(水)12:42:51 No.552362503
ミストギアはゲームずっこけたしサービス終了で漫画も打ち切りだろうな…
164 18/12/05(水)12:42:54 No.552362518
レンダと忘却バッテリーはこの前出た単行本買うくらいには好き 昭和ヲトメは大正の方好きだったんで追っかけてるんだけどイマイチ方向性定まんなくてモヤモヤする
165 18/12/05(水)12:42:58 No.552362528
>そんな売れてんの… >エロを求める小中学生が買ってるならわかるけどいい年したオッサンが買ってるなら正気を疑うわ 売れる作品が正義だろ
166 18/12/05(水)12:43:06 No.552362549
>そんなこと言ったてここだって水曜のプラススレの伸びだけぶっちぎりじゃん! エロだけじゃなく狂ってんのかって展開やギャグも面白いし…
167 18/12/05(水)12:43:29 No.552362629
エンゲージの原作 母上星人大好き過ぎる… 母上かわいい
168 18/12/05(水)12:43:34 No.552362643
>編集直々にクソマンガ!とか推されても冷めるだけだわ… うすたとヒで台本アリの喧嘩したり 声優ましましの原作者はAV女優でしたーとかおそらく炎上狙いで滑ったり なんかこういう裏方の仕事がとにかく下手な印象あるわ+
169 18/12/05(水)12:43:36 No.552362653
そういや邪図ってコミックスいつ出るんだと思ったら 来年2月であくまで予定か…
170 18/12/05(水)12:43:39 No.552362662
エロ推しでもなかなか売れないのもあるのでなんかあるんだろう
171 18/12/05(水)12:43:49 No.552362692
タベルとかいう編集とうすた以外誰も得しなかった漫画
172 18/12/05(水)12:44:01 No.552362738
>そんなこと言ったてここだって水曜のプラススレの伸びだけぶっちぎりじゃん! むしろここだからだろ
173 18/12/05(水)12:44:12 No.552362770
小日山はなんかもう終わりそうな気がする
174 18/12/05(水)12:44:16 No.552362786
ドマイナーすき 理由はかわいいから 以上
175 18/12/05(水)12:44:21 No.552362801
>タベルとかいう編集とうすた以外誰も得しなかった漫画 そのうち面白くなるだろと思って変な大会まで読んでたけどつまらなかったなあれ…
176 18/12/05(水)12:44:35 No.552362844
自分の好みと違うからと言ってハーレム馬鹿にしてもしょうがないだろう ただでさえ売れてる作品が他の連載を支えてる構造なのに
177 18/12/05(水)12:44:55 No.552362906
コビーのやつはどうしても嘘風と比べてしまって読んでてつらい
178 18/12/05(水)12:45:06 No.552362929
>マジで終末が売れてる理由がわからん 竿姉妹があるって言っても終末のほうが断然先に連載してたんだから積み重ねた売り上げと比べてもしょうがないでしょ
179 18/12/05(水)12:45:09 No.552362941
コビーは競合他社が強すぎるからな…
180 18/12/05(水)12:45:09 No.552362942
実は水曜日では天神を一番楽しみにしてる
181 18/12/05(水)12:45:21 No.552362981
https://techable.jp/archives/88052 なんかAIに解析されてた
182 18/12/05(水)12:45:38 No.552363021
まぁランキング見るに小日山の方が恋するより人気なんやけどなブヘヘ
183 18/12/05(水)12:45:50 No.552363068
コビー読んでないけど コビーネタだけでそんな続けらんないでしょ?