虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/05(水)08:21:41 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/05(水)08:21:41 No.552331210

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/12/05(水)08:22:41 No.552331337

カタサンドウィッチマン

2 18/12/05(水)08:23:09 No.552331391

優勝決まって握手するところマジでいいシーンなんですよ

3 18/12/05(水)08:23:32 No.552331431

この時の富澤はイケメンだな

4 18/12/05(水)08:24:15 No.552331514

冨澤こんなにスリムだったっけ

5 18/12/05(水)08:25:21 No.552331631

相当前だな…懐かしい

6 18/12/05(水)08:26:22 No.552331729

ずっと同じ部屋に二人で住んでたんですよ 優勝賞金で二人で引越します!!

7 18/12/05(水)08:26:33 No.552331754

伊達ちゃんも今よりは細い

8 18/12/05(水)08:26:41 No.552331768

スリムだな…

9 18/12/05(水)08:27:13 No.552331817

若いなー

10 18/12/05(水)08:27:40 No.552331866

当時はゼロカロリーしか食べてなかったからね

11 18/12/05(水)08:27:40 No.552331867

お笑いやる時勘当されかかったけどM1後に伊達が天下を取った!良くやった!って親族から誉められた話好き

12 18/12/05(水)08:28:38 No.552331966

二人とも幸せ太りしちゃったんだな

13 18/12/05(水)08:33:47 No.552332525

チンピラ崩れのホストと店のオーナーの組長

14 18/12/05(水)08:34:36 No.552332612

>二人とも幸せ太りしちゃったんだな お金持って愛する時間が増えたんだね

15 18/12/05(水)08:35:45 No.552332736

今と比較するとかなり細いけど この頃でも二人とも結構お腹出てた

16 18/12/05(水)08:36:32 No.552332815

>お金持って愛する時間が増えたんだね 二人とも偽装結婚してるっつーの

17 18/12/05(水)08:36:50 No.552332841

カタログで富澤にプリクラみたいな編集かけてるようにしか見えなかった

18 18/12/05(水)08:37:25 No.552332899

カタログでサンドイッチマンに見えた

19 18/12/05(水)08:37:42 No.552332925

マジいいコントするんすよ…パソコン教室とか大好きだ

20 18/12/05(水)08:37:58 No.552332949

>>お金持って愛する時間が増えたんだね >二人とも偽装結婚してるっつーの やめなよ夫婦間の熱量ゼロカロリーみたいに言うの

21 18/12/05(水)08:41:54 No.552333354

組幹部と護衛のホスト上がり

22 18/12/05(水)08:42:43 No.552333429

昔の冨澤の荒れまくった髪型いいよね

23 18/12/05(水)08:43:31 No.552333525

もう10年以上前というのが信じられない

24 18/12/05(水)08:44:05 No.552333581

芸人の実力自体は変わらなくてもM1取ったか取ってないかで人生180度変わるって画像が証明してるし とろサーモンの言い分もちょっとだけ理解はできる

25 18/12/05(水)08:46:29 No.552333826

>とろサーモンの言い分もちょっとだけ理解はできる ちょっと何言ってるかわかんない

26 18/12/05(水)08:46:53 No.552333866

>伊達が天下を取った!良くやった!って親族から誉められた話好き 気付かなかったけど東北の人にとっては伊達姓が勝つって特別なことなんだろうな

27 18/12/05(水)08:48:29 No.552334026

この年審査した松本巨人師匠ちゃんえみと並んで審査側になるなんて

28 18/12/05(水)08:49:18 No.552334129

>芸人の実力自体は変わらなくてもM1取ったか取ってないかで人生180度変わるって画像が証明してるし >とろサーモンの言い分もちょっとだけ理解はできる その話題は向こうの人にとってはフランスの暴動問題よりも遥かにシリアスな話題なので迂闊に触れてはならない

29 18/12/05(水)08:50:39 No.552334276

この頃の富澤はスリムで裏では人殺してそうな目の光り方がすごいかっこいい

30 18/12/05(水)08:50:42 No.552334282

>芸人の実力自体は変わらなくてもM1取ったか取ってないかで人生180度変わるって画像が証明してるし >とろサーモンの言い分もちょっとだけ理解はできる とろサーモンもM1優勝してるのに大して変わっていないから説得力ない

31 18/12/05(水)08:51:19 No.552334350

すっかりムチムチしちゃって

32 18/12/05(水)08:51:39 No.552334384

>とろサーモンもM1優勝してるのに大して変わっていないから説得力ない でもサンドイッチマンほどの芸人でもM1取ってなかったらこのまま埋もれてたって考えると怖くない?

33 18/12/05(水)08:52:36 No.552334484

たまに優勝コンビより売れるコンビがいたりする

34 18/12/05(水)08:52:53 No.552334527

たまにネタのインパクトのせいか本人達のトークの上手さの差か 準優勝のコンビのが売れたり生き残ったりしない? なんかどっかの年にいたような記憶があるんだが誰だよって言われると出てこない

35 18/12/05(水)08:54:27 No.552334692

漫才の超天才中川家とますだおかだが露出増えたか?

36 18/12/05(水)08:54:30 [なー] No.552334700

なー

37 18/12/05(水)08:54:46 No.552334731

>準優勝のコンビのが売れたり生き残ったりしない? >なんかどっかの年にいたような記憶があるんだが誰だよって言われると出てこない オードリーやスリムクラブ

38 18/12/05(水)08:55:01 No.552334758

>たまに優勝コンビより売れるコンビがいたりする 元からそこそこ知られてたとはいえM1からオードリー人気が爆発した気がする

39 18/12/05(水)08:55:20 No.552334785

>漫才の超天才中川家とますだおかだが露出増えたか? 両方共関西でしか見ないな… 特に岡田は

40 18/12/05(水)08:56:33 No.552334891

吉本系で1位の芸人は2位に人気かっさらわれる事多いよね

41 18/12/05(水)08:56:45 No.552334905

U字工事とかカミナリみたいなかっぺ系コンビは目立ちやすい

42 18/12/05(水)08:56:54 No.552334920

どんだけ売れても新作ツアー毎年やるのいいよね テレビで偉ぶるばかりで芸の腕がゴミになる大御所も多い中で 初心を守り腕を磨きファンを楽しませ続けるの本当にいい

43 18/12/05(水)08:56:58 No.552334930

南海キャンディーズも優勝はしてないよね

44 18/12/05(水)08:57:03 No.552334937

でもキングオブコントで天下取れなかったのは皮肉だと思う

45 18/12/05(水)08:57:06 No.552334940

草て

46 18/12/05(水)08:57:40 No.552334984

>オードリーやスリムクラブ そうかその辺のコンビは優勝はしてないのか

47 18/12/05(水)08:58:00 No.552335009

華丸大吉みたいに受賞歴ほとんどなくても売れたコンビいるからなあ サンドくらい実力あればM-1優勝しなくてもどこかでブレイクしたと思う

48 18/12/05(水)08:58:03 No.552335013

>特に岡田は つい最近まで朝の顔やってたじゃねーか!

49 18/12/05(水)08:58:04 No.552335014

山ちゃんもな

50 18/12/05(水)08:58:24 No.552335045

おすすめのサンドイッチマンコント教えて欲しい

51 18/12/05(水)08:58:46 No.552335073

>おすすめのサンドイッチマンコント教えて欲しい ハンバーガー屋

52 18/12/05(水)08:59:03 No.552335100

>初心を守り腕を磨きファンを楽しませ続けるの本当にいい そして小島さんからダメ出しされる

53 18/12/05(水)08:59:17 No.552335115

>おすすめのサンドイッチマンコント教えて欲しい 葬儀屋

54 18/12/05(水)08:59:24 No.552335125

>どんだけ売れても新作ツアー毎年やるのいいよね 東京03も似たスタンスだけどあっちは大御所になれなかったって感じでおつらいとこある

55 18/12/05(水)08:59:57 No.552335192

準優勝ではないけどメイプル超合金とかM1で名前売れたよね

56 18/12/05(水)09:00:14 No.552335219

俺は不動産屋が好き

57 18/12/05(水)09:00:20 No.552335225

実力派漫才コンビだけど最近はバラエティでもよく見る 伊達ちゃん曰く富沢は脚本家でも食ってけるそうな

58 18/12/05(水)09:01:36 No.552335340

>親族手のひらくるっくるで草

59 18/12/05(水)09:02:01 No.552335381

相川調が一番好き

60 18/12/05(水)09:02:42 No.552335439

コントも漫才もレベル高いから本当にすごい

61 18/12/05(水)09:02:42 No.552335442

>実力派漫才コンビだけど最近はバラエティでもよく見る >伊達ちゃん曰く富沢は脚本家でも食ってけるそうな こないだドラマに出てて驚いた

62 18/12/05(水)09:03:13 No.552335476

ハンバーガー屋が伝説すぎる

63 18/12/05(水)09:03:30 No.552335502

>準優勝ではないけどメイプル超合金とかM1で名前売れたよね 7位なのにな…その年準優勝だった銀シャリより売れた

64 18/12/05(水)09:04:06 No.552335554

なんかの番組でネタ作ってるところ見てたことあるけど 伊達が入れた身内ネタに富澤が大ウケしてたのに いざ披露したらそのネタが一番スベったのがなんかほっこりした

65 18/12/05(水)09:04:16 No.552335572

誰のけじめピザだよ

66 18/12/05(水)09:05:03 No.552335659

伊達ちゃんのシュールボケはつまんなくはないんだけどなげーなーって思う 半分の尺でいい

67 18/12/05(水)09:05:22 No.552335690

行くかどうかで迷ったが好き

68 18/12/05(水)09:05:26 No.552335696

やっぱコンビ仲がいいとこのネタが好き オードリーとかも

69 18/12/05(水)09:05:54 No.552335732

ネタの状況説明を恐ろしく短くして成立させるための興奮してきたなってフレーズのインパクトが凄いわ

70 18/12/05(水)09:06:00 No.552335741

アンタッチャブルとスレ画以外そんなに飛躍してないよね

71 18/12/05(水)09:06:15 No.552335762

地方ローカルでも2人とも楽しそうでわむ

72 18/12/05(水)09:06:19 No.552335766

富澤は本当に天才だと思う あんな老若男女問わず笑える普遍的なネタよくコンスタントに思いつくなって思うもん

73 18/12/05(水)09:06:31 No.552335782

>伊達ちゃんのシュールボケはつまんなくはないんだけどなげーなーって思う >半分の尺でいい いたわる男いいよね…

74 18/12/05(水)09:06:32 No.552335784

M1取ったのも大きいけど東日本震災のあとの故郷想いっぷりとかラジオに出続けてる話とか これまで積み重ねてきた日頃の行いの良さと見た目のギャップが一番の武器だと思う

75 18/12/05(水)09:06:35 No.552335790

そんなにお笑い好きって訳じゃないけどハンバーガーショップは空で言えるな… たぶん水曜日のせい

76 18/12/05(水)09:06:59 No.552335829

伊達がボケのネタは正直そんなに面白くない けど二人とも凄い楽しそうにやってるからべつの面白さがある

77 18/12/05(水)09:07:03 No.552335833

国外からも評価されてるからな…

78 18/12/05(水)09:07:54 No.552335903

伊達ちゃんの恐ろしいところは 野性爆弾の即興コントで物怖じず突っ込めるところだと思う

79 18/12/05(水)09:08:19 No.552335946

ハンバーガーショップはライブDVDで見たけどまず入り方がズルい

80 18/12/05(水)09:09:35 No.552336051

いらっしゃいませ いらっしゃいませ いらっしゃいませ

81 18/12/05(水)09:10:12 No.552336107

ラグビーは男塾ネタを言った後に伊達が面白い顔をして同じネタを言い直すってのがうまいなーと感じた 男塾知らなくても面白い顔と面白い言い方でフォロー笑いできる

82 18/12/05(水)09:10:15 No.552336114

東北魂のマギー審司と狩野英孝とやるマジシャンのコントすごい好き

83 18/12/05(水)09:10:30 No.552336137

>オードリーとかも ラジオとか聴いてる限り オードリーはそんな良くないぞ…

84 18/12/05(水)09:10:49 No.552336166

大竹まこと厳しかったな~

85 18/12/05(水)09:10:54 No.552336172

>元からそこそこ知られてたとはいえM1からオードリー人気が爆発した気がする M1準優勝の翌年は年間で3日しか休みなかったっつってて愕然とした

86 18/12/05(水)09:11:31 No.552336234

>いらっしゃいませ >いらっしゃいませ >いらっしゃいませ ブックオフか

87 18/12/05(水)09:12:11 No.552336296

サンドウィッチマンな

88 18/12/05(水)09:12:16 No.552336305

>>漫才の超天才中川家とますだおかだが露出増えたか? >両方共関西でしか見ないな… >特に岡田は 礼二はピンで結構出てた気がする

89 18/12/05(水)09:13:02 No.552336365

敗者復活からスレ画や来年のオードリーが結果出してブレイクしたので 準決勝のネタの良し悪しもあるんだろうけど結構審査当てにならねえなとも思ったり

90 18/12/05(水)09:14:14 No.552336487

優勝っつってもそれと同時にどれだけ評価されたかってのが後の活動に支障出ると思う 麒麟なんかは松本に苦い顔されながらトロフィー受け取ったせいか数年経ったら全く見なくなったし

91 18/12/05(水)09:14:15 No.552336492

M-1で優勝したけどネタはほぼほぼコントじゃね?と当時思った

92 18/12/05(水)09:15:26 No.552336616

アンタッチャブルも優勝したネタはコントだよねあれ

93 18/12/05(水)09:15:50 No.552336646

歴代でも圧倒的だと思うわ

94 18/12/05(水)09:16:38 No.552336723

礼二、春日、カズレーザーみたいな個人でキャラ確立してるタイプは使いやすいのかM1で知ってもらえれば後々仕事が来るってイメージある 若林みたいな数年ほど後に自分の特徴作って後からブレイクするタイプもいるけど

95 18/12/05(水)09:17:52 No.552336848

>M-1で優勝したけどネタはほぼほぼコントじゃね?と当時思った 漫才とコントの境界線は曖昧だからな…

96 18/12/05(水)09:18:27 No.552336900

M1取ったかどうかがすべてじゃないと思う というかこの二人キングオブコントも取ってるし 東京03とかと同じで実力的にいずれ必ず売れるって枠の人でしょ

97 18/12/05(水)09:18:30 No.552336903

南海キャンディーズなんかもM-1で目が出たコンビだよね まさか山里の方がよく見ることになるとは

98 18/12/05(水)09:19:48 No.552337028

塙が関西勢にしゃべくりで敵うわけないのでコント漫才やるしかないとは言ってたな

99 18/12/05(水)09:19:53 No.552337036

>若林みたいな数年ほど後に自分の特徴作って後からブレイクするタイプもいるけど 若林は大喜利上手いじゃん

100 18/12/05(水)09:20:37 No.552337104

でもぶっちゃけエンタで深夜ラジオのネタやってたころから圧倒的に面白かったよこの2人

101 18/12/05(水)09:21:29 No.552337185

仕事で人を殺す方と趣味で人を殺す方

102 18/12/05(水)09:21:38 No.552337200

エンタで跳ねてた時点で売れかけてはいたんだよね

103 18/12/05(水)09:22:02 No.552337231

深夜ラジオいいよね…

104 18/12/05(水)09:22:06 No.552337240

>礼二、春日、カズレーザーみたいな個人でキャラ確立してるタイプは使いやすいのかM1で知ってもらえれば後々仕事が来るってイメージある テレビで使うには見た目とかキャラって大事だからなぁ 昨日もスレ立ってたけど銀シャリとかパンクブーブーとかダイアンは面白くても そういうのが無いせいでいまいちブレイクしない

105 18/12/05(水)09:22:20 No.552337271

M1出る前から面白いとは思ってたけどもし決勝出場してなかったら埋もれてたのかな

106 18/12/05(水)09:22:36 No.552337294

決勝の相手がキングコングとトータルテンボスで2007年は凄い鍋 キングコングはネタは面白かったなあ

107 18/12/05(水)09:22:41 No.552337302

>でもサンドイッチマンほどの芸人でもM1取ってなかったらこのまま埋もれてたって考えると怖くない? トータルテンボス消えちゃったね…

108 18/12/05(水)09:23:10 No.552337339

当時はほとんどのコンビが漫才コントだったから時代もある

109 18/12/05(水)09:23:11 No.552337340

前二人がマイクロビキニ着たスレ画があったけど あれ売れる前と後どっちで取った仕事なんだろう…

110 18/12/05(水)09:23:55 No.552337427

のんきか

111 18/12/05(水)09:24:47 No.552337502

漫才しかできないと思ってたからバラエティに引っ張りだこなのはびっくり

112 18/12/05(水)09:25:08 No.552337533

銀シャリみたいな劇場漫才で稼ぐ方針のコンビはテレビで売れんでもよさそう

113 18/12/05(水)09:26:05 No.552337616

>のんきか みやすのんきか!

114 18/12/05(水)09:26:40 No.552337668

そんなに声張らないからそう思われてないかも知れないけど 伊達が数少ない直球でビシバシつっこめる豪腕タイプ(ハマタ系)で 富澤も共演者も安心してボケ倒せるみたいね

115 18/12/05(水)09:26:51 No.552337686

バラエティでウケるまでは少し間があった気がする 優勝直後はトークあんまりだった

116 18/12/05(水)09:27:03 No.552337702

>>のんきか >みやすのんきか! シーン

117 18/12/05(水)09:28:29 No.552337838

>南海キャンディーズなんかもM-1で目が出たコンビだよね >まさか山里の方がよく見ることになるとは 細木数子に指摘された事もあるけど南キャンの面白さって山里の高い語彙力で捌く力だからな 相手がしずちゃんからゲストやら他の芸能人に変わっても山里が面白く出来るから番組に添えると味が出る

118 18/12/05(水)09:29:04 No.552337897

ハンバーガー屋はセットがあればコントになるしなければ漫才になる凄いネタ

119 18/12/05(水)09:29:22 No.552337928

ジャルジャルとかコントめちゃくちゃ面白いけど あんだけの実力あるのにバラエティ出てるときの軽いキャラと合ってない気がする

120 18/12/05(水)09:29:30 No.552337943

笑い飯のお情け優勝が…辛い

121 18/12/05(水)09:29:40 No.552337955

震災契機にして仕事の方向性が変わった感はある

122 18/12/05(水)09:31:44 No.552338155

山ちゃん声は聞くけど姿は全然見てない気がする…

123 18/12/05(水)09:32:26 No.552338235

>笑い飯のお情け優勝が…辛い 和牛がそんなポジションになっちゃいそう

124 18/12/05(水)09:33:10 No.552338295

>山ちゃん声は聞くけど姿は全然見てない気がする… 声優の山ちゃんなんやな

125 18/12/05(水)09:35:06 No.552338476

最近伊達ちゃんですってやってるの見ないな

126 18/12/05(水)09:35:59 No.552338568

おはスタ変わったからな…

127 18/12/05(水)09:37:59 No.552338780

2007年のM1は1番見返してる 最終結果発表でトータルテンボス・キングコング・サンドウィッチマンって順番に名前出てくる所はホントに熱い

128 18/12/05(水)09:39:39 No.552338919

M1前まではエンタの良心扱いだったよね

129 18/12/05(水)09:41:10 No.552339068

山ちゃんはヒルナンデスでよく見るでしょ!

130 18/12/05(水)09:41:52 No.552339133

>山ちゃんはヒルナンデスでよく見るでしょ! 三色ショッピング好きなんだ 特に井森が来るとき

131 18/12/05(水)09:42:25 No.552339185

>M1前まではエンタの良心扱いだったよね エンタに毎回一組はいる中堅実力派のひとつだった 陣内タカトシ東京03あたりのグループ

132 18/12/05(水)09:42:53 No.552339230

山ちゃん昨日のたまむすびでM1の炎上案件について自分の番組で話すとか言ってたけどまあ無難にやるだろう

133 18/12/05(水)09:43:57 No.552339349

山里はあれで新しいタイプのツッコミボケを確立したすごい人みたいだしなあ もちろん最初はしずちゃんのキャラあってこそだろうけど 今はそのタイプのツッコミやる人多くなってボケの人がやりづらいとかもあるみたいだけど

134 18/12/05(水)09:45:44 No.552339529

エンタ出てたんだ…エンタ自体を見てないから伊集院のラジオに出てた見たことない見た目が怖いらしい人達!だったな…

135 18/12/05(水)09:46:26 No.552339601

引越しネタの「こんなの僕1人で十分ですよ」「いっそもう僕いらないんじゃないですか?」みたいなさりげない会話のおかしさと発想が天才的

136 18/12/05(水)09:51:36 No.552340180

一回だけ復活したボキャブラ天国でも面白かったな

137 18/12/05(水)09:52:49 No.552340310

パンクブーブーって今何してんだろ 確か優勝してたよね...?

138 18/12/05(水)09:52:56 No.552340320

言葉遊び上手いよね 「お前そっちか!」「どっちです?」みたいなやつは感心した

139 18/12/05(水)09:52:59 No.552340322

この時オール巨人が結構ギリギリの発言してたな

140 18/12/05(水)09:53:18 No.552340356

サンドが出てきた時は知らない事務所だったのもあって幽遊白書で雷禅のダチが出てきた時みたいな感覚だった 他にいなかった

141 18/12/05(水)09:54:04 No.552340431

アンタッチャブルがM1とった時のネタ好きだったんだけどなあ

142 18/12/05(水)09:55:34 No.552340603

>この時オール巨人が結構ギリギリの発言してたな 「この実力で決勝出れてないのは何か圧力あったんじゃないか」みたいなの言ってた

143 18/12/05(水)09:59:01 No.552340940

少なくとも素人が本戦まで行ったのはそういう事だと思う

144 18/12/05(水)10:00:17 No.552341084

「漫才っていうかコントじゃない?」って 当時からずーっと言われてはいるが毎回今気づいたみたいに言う人が出る不思議な話題

145 18/12/05(水)10:01:01 No.552341167

あの時の動画見たけど紳助とオール巨人はベタ褒めだったね

146 18/12/05(水)10:01:01 No.552341168

ナイツは地味だ地味だ言われながらいつの間にか誰もいないところにいた

147 18/12/05(水)10:01:23 No.552341208

最近富沢と伊達ほとんど体型変わらないんだが

148 18/12/05(水)10:02:04 No.552341290

>麒麟なんかは松本に苦い顔されながらトロフィー受け取ったせいか数年経ったら全く見なくなったし 川島は結構見ない? 田村はうn

149 18/12/05(水)10:03:51 No.552341469

>「漫才っていうかコントじゃない?」って >当時からずーっと言われてはいるが毎回今気づいたみたいに言う人が出る不思議な話題 コント風漫才だからかなぁ そもそもあのスタイルだとコントと漫才の線引きが難しくもあるかも

150 18/12/05(水)10:04:03 No.552341487

こういっちゃあれだけど震災で地元密着型になったのがよかったよねサンドイッチマン

151 18/12/05(水)10:10:54 No.552342247

>最近富沢と伊達ほとんど体型変わらないんだが 最近日焼けでもないのに顔がどす黒いほうが伊達ちゃん

↑Top