ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/05(水)07:24:44 No.552326599
創作だからってなんでもありだと萎える
1 18/12/05(水)07:25:19 No.552326642
ファイナルギアス
2 18/12/05(水)07:27:27 No.552326776
上手くいかないとそれはそれで負のご都合主義とかよくわからないこと言い出すじゃないですか
3 18/12/05(水)07:28:23 No.552326826
スレッドを立てた人によって削除されました
4 18/12/05(水)07:28:31 No.552326838
イエスさん蘇ったしいけるいける
5 18/12/05(水)07:28:44 No.552326855
ここさえ上手くいけば大団円に持っていけるっていう一点はご都合でも頑張ってほしい スレ画みたいな定番な理屈も浮かばないなら余計に
6 18/12/05(水)07:29:01 No.552326879
各作品で語られる理由付けを無視して抽象化された架空の作品を叩くストローマン論法
7 18/12/05(水)07:30:40 No.552327001
ゴーバスターズいいよね…
8 18/12/05(水)07:30:49 No.552327009
スレッドを立てた人によって削除されました
9 18/12/05(水)07:32:09 No.552327102
オルフェンズ見てると結局やったことの報いがどうのとかより馴染んだキャラのハッピーエンドのほうが必要なんだと思う
10 18/12/05(水)07:33:24 No.552327180
終わり良ければっていうしなー
11 18/12/05(水)07:34:18 No.552327234
スレッドを立てた人によって削除されました
12 18/12/05(水)07:34:27 No.552327245
でえじょうぶだ
13 18/12/05(水)07:35:09 No.552327289
無視すべきは再現性縛りと罪過必罰
14 18/12/05(水)07:35:12 No.552327292
>オルフェンズ見てると結局やったことの報いがどうのとかより馴染んだキャラのハッピーエンドのほうが必要なんだと思う あれは殺した人数的にはラスタルも鉄華団も変わりないのにラスタルは世界に必要な人材だからで許された終わり方したからだし
15 18/12/05(水)07:35:39 No.552327316
>ファイナルギアス 死者蘇生を渡してからこれやる相棒はさぁ…
16 18/12/05(水)07:36:12 No.552327357
>オルフェンズ見てると結局やったことの報いがどうのとかより馴染んだキャラのハッピーエンドのほうが必要なんだと思う 肉のおじさんには死んでほしかった…なんだあの脚本バリアによる勝ち逃げ
17 18/12/05(水)07:37:52 No.552327475
イオク様の代わりにラスタル死んで精神的に成長したイオク様が世界を導く的な感じの方が良かったなぁ個人的には
18 18/12/05(水)07:38:43 No.552327544
>肉のおじさんには死んでほしかった…なんだあの脚本バリアによる勝ち逃げ 肉おじは世界に必要だからって生かす 鉄華団は人殺し過ぎたから報いで殺す
19 18/12/05(水)07:39:24 No.552327599
セイバールートで士郎が泣きながら聖杯でやり直すことを否定したシーン大好き
20 18/12/05(水)07:41:21 No.552327742
>イオク様の代わりにラスタル死んで精神的に成長したイオク様が世界を導く的な感じの方が良かったなぁ個人的には 結構面白そうだけどイオクと鉄華団を折り合いというかどう仲直りさせるんだろうか でも確かにそれはを観たいかもしれない
21 18/12/05(水)07:42:32 No.552327845
でも最後の戦いに限定的に復活するのは個人的に好き
22 18/12/05(水)07:43:57 No.552327964
世界救うほど頑張ったんだから世界からの恩返しとして復活させてあげてもいいよね
23 18/12/05(水)07:44:27 No.552327997
老人キャラを生き返らせてその後有能だからとこき使われるのを見ると 素直に世代交代させてやれよ…ってなる
24 18/12/05(水)07:44:56 No.552328031
>世界救うほど頑張ったんだからちょっと出来心でバッドルート進むためにリセットして復活させてあげてもいいよね
25 18/12/05(水)07:46:15 No.552328130
兄を殺し父を打ち倒し 最後に待っているのは自分か平行世界の娘かの二択いいよね
26 18/12/05(水)07:46:31 No.552328153
実は死んでませんでした!も辻褄合わせ上手くやらないと白けるな
27 18/12/05(水)07:47:29 No.552328231
遊戯は蘇るけどダメってする
28 18/12/05(水)07:51:32 No.552328552
驚嘆に値する...
29 18/12/05(水)07:51:52 No.552328592
今まで当たり前に蘇ってたのに急に蘇りが難しくなったキン肉マン ロビンマスクどうするんだ
30 18/12/05(水)07:52:29 No.552328641
何でもありになって萎えるってよりも 何であの時にその便利な能力使わなかったの?って作中の人物の頭が悪くなるのが一番萎えるかな
31 18/12/05(水)07:53:18 No.552328704
作中人物の頭が突然馬鹿になるのはよくある話だろ…
32 18/12/05(水)07:55:09 No.552328868
封印の黄金櫃に入ってる死者蘇生いいよね…
33 18/12/05(水)07:55:35 No.552328904
ゆゆゆ1期はメインキャラみんな良い子なのにひたすら苛め抜かれて これご都合主義でもなければ救いねーよなぁと思ってみてたら理不尽なご都合主義でハッピーエンドになって でもこれバッドエンドで終わられるよりマシだなって安堵した覚えがある
34 18/12/05(水)07:55:46 No.552328926
わたし色々あって復活したけど主人公達のこと覚えてなくて実質別人展開好き!
35 18/12/05(水)07:56:35 No.552329001
死んだら幻覚や心の中の相棒や亡霊として呪縛的に出演し続けてほしい
36 18/12/05(水)07:57:44 No.552329083
書き込みをした人によって削除されました
37 18/12/05(水)07:58:16 No.552329123
>わたし色々あって復活したけど主人公達のこと覚えてなくて実質別人展開好き! 運命石の扉の選択きたな… 全部憶えてるのは主人公のみのパターンだけど
38 18/12/05(水)07:58:24 No.552329133
舞himeの全員復活大勝利!はえぇ...ってなったな
39 18/12/05(水)07:58:49 No.552329163
某漫画で作中シビアな世界を繰り返し強調してたしここでも多くの人がそれを褒めてたけど いきなり致命傷ですが何ともなかったですが繰り返されるようになってみんなポカンとしてたな
40 18/12/05(水)07:59:38 No.552329237
>死んだら幻覚や心の中の相棒や亡霊として呪縛的に出演し続けてほしい 「シャアと僕を、 一緒くたに自分のものにできると思うな!」
41 18/12/05(水)08:00:11 No.552329296
肉おじべつに生きてるだけで状況的には面倒ごと投げられてる負け組では
42 18/12/05(水)08:00:14 No.552329299
>舞himeの全員復活大勝利!はえぇ...ってなったな 龍騎まんまだから龍騎と同じだしいいかってなった 最近だとスタァライトとか定期的にやるよね美少女龍騎アニメ
43 18/12/05(水)08:00:32 No.552329330
>わたし色々あって復活したけど主人公達のこと覚えてなくて実質別人展開好き! プレイヤーメタのあるゲームのソレはどうだろうか
44 18/12/05(水)08:01:52 No.552329434
鉄血はガンダムとしてみると宇宙世紀スピンオフでよくある時代の本流からズレたとこにいる独立愚連隊の話なんだが アナザーガンダムって普通主人公たちが時代の本流にいるもんだからなんだこれって思ってしまった
45 18/12/05(水)08:02:50 No.552329533
>肉おじべつに生きてるだけで状況的には面倒ごと投げられてる負け組では 実は改革派でしたとか後付けがいらなかった感じ
46 18/12/05(水)08:03:00 No.552329549
コードギアスの最新作で死んだハズの主人公が生き返ってるのはちょっとどうかと思う
47 18/12/05(水)08:03:48 No.552329612
>コードギアスの最新作で死んだハズの主人公が生き返ってるのはちょっとどうかと思う まあアレは劇場版3部作からの流れっぽいから...
48 18/12/05(水)08:04:51 No.552329694
>コードギアスの最新作で死んだハズの主人公が生き返ってるのはちょっとどうかと思う ルルーシュ自体は最後の描写の時点で死んだか微妙じゃないっけ… ここで死んだ死んでないって何回もやってたの見た記憶ある
49 18/12/05(水)08:05:50 No.552329770
ゴッドイーターの地球さんは死んだ人の服装まできっちり復活させてくれる心優しい星だよ
50 18/12/05(水)08:06:16 No.552329799
永遠の代償
51 18/12/05(水)08:07:33 No.552329907
>わたし色々あって復活したけど主人公達のこと覚えてなくて実質別人展開好き! ビルドは在庫処理的に殺したうえでかなり無理矢理復活させたあげく今度の続編で全員記憶取り戻すの確定してさすがにはぁ?ってなった
52 18/12/05(水)08:08:52 No.552330012
ガンソードのヴァンはその点バカだからの一言ですべて説明できるのがわかりやすくていい
53 18/12/05(水)08:09:01 No.552330020
>ビルドは在庫処理的に殺したうえでかなり無理矢理復活させたあげく今度の続編で全員記憶取り戻すの確定してさすがにはぁ?ってなった 言っても最終的にどう落ち着くかわからんしVシネのオチ次第じゃない?
54 18/12/05(水)08:09:14 No.552330036
ルルーシュそのものは生死ぼかしてたけどあのエンドからの続編が生まれるってことでもう不安まみれだぞ俺
55 18/12/05(水)08:09:19 No.552330049
3Dダンジョンゲーでコレに遭遇したけど 死にに行く理由が何だか無理矢理感溢れてたっけなぁ 人形としての記憶が失われるから死にますって残される子供の事も考えてやれよ
56 18/12/05(水)08:09:24 No.552330052
ビルドは新世界の展開なかったら別に内海以外はレギュラー死ぬ必要なかったよねってもやもやする 同じように人死にでそうだったエグゼイド終盤がハッピーだったのもあって
57 18/12/05(水)08:09:29 No.552330061
守護るよ…
58 18/12/05(水)08:10:15 No.552330132
>鉄血はガンダムとしてみると宇宙世紀スピンオフでよくある時代の本流からズレたとこにいる独立愚連隊の話なんだが >アナザーガンダムって普通主人公たちが時代の本流にいるもんだからなんだこれって思ってしまった むしろ暴れたせいで治安悪化するくらいには時代の本流にいないだろうか
59 18/12/05(水)08:10:28 No.552330151
>同じように人死にでそうだったエグゼイド終盤がハッピーだったのもあって 代わりに1人が100回近く死んでる…
60 18/12/05(水)08:11:35 No.552330245
>ビルドは新世界の展開なかったら別に内海以外はレギュラー死ぬ必要なかったよねってもやもやする カシラの無駄なエクストリーム自殺とか幻徳の劣化AtoZとかもそうだけどモブ大量虐殺をぼーっと眺めてた主人公組も復活ありきで殺すか!って流れでやったんだろうと思うともやもやする
61 18/12/05(水)08:12:03 No.552330286
あいにく地獄はもう満員だったんでな くらいのセリフでさらっと復活してりゃいいんだよ
62 18/12/05(水)08:12:07 No.552330292
>>同じように人死にでそうだったエグゼイド終盤がハッピーだったのもあって >代わりに1人が100回近く死んでる… まあそいつがそのあとも他人巻き込んで暴れたから被害自体はデカイかもしれない…
63 18/12/05(水)08:12:34 No.552330336
子供が超性能MSに乗って部分的に戦局を変えるってのが割とガンダムでよくある流れだったんで 初めから出力以外量産機以下でオチも数の暴力にやられるというロボ無双から対局にあるものだったんで 鉄血は新鮮だったよ ガンダムでコレ求めてはいないなってなったけど
64 18/12/05(水)08:13:54 No.552330466
「やっぱ敵はヘルやあしゅら男爵たちだよな!」という製作の理由でしれっと復活するマジンガーZ infinityの敵陣営
65 18/12/05(水)08:14:00 No.552330481
>イオク様の代わりにラスタル死んで精神的に成長したイオク様が世界を導く的な感じの方が良かったなぁ個人的には 持たざるものと受け継いだものの差みたいなオチ付けるのかと思うた イオクさま雑に死んだ!
66 18/12/05(水)08:17:45 No.552330842
なんか瞬間的に死んだ風に扱われてるけどまったくそんなことなかったランタオ島のシャッフル同盟
67 18/12/05(水)08:17:47 No.552330850
宗介の「死も人間の一部だから生き返ったとしてもその人は前の人と同一人物じゃない」って理屈好き
68 18/12/05(水)08:18:11 No.552330885
まあ主人公が負けたり死んだりするのがダメなら 0080や0083や種死は見れないからな
69 18/12/05(水)08:18:18 No.552330895
鉄血は逆張りすることしか考えてない作品だしそりゃ新鮮ではあるけど…
70 18/12/05(水)08:18:28 No.552330907
冥界の扉を突き破り今こそ現れよ!
71 18/12/05(水)08:18:33 No.552330916
遊戯王5ds大好きなんだけどダークシグナーは全員死人だから倒す=死人に戻すだから 遊戯王恒例の雑に復活する展開はない!って当時盛り上がってたから全員蘇ってズッコケた そのお蔭で満足街とかナスカ編とか出来たからトータルではよかったんだが
72 18/12/05(水)08:19:00 No.552330956
>まあ主人公が負けたり死んだりするのがダメなら >0080や0083や種死は見れないからな そもそも種死は見れたもんじゃねぇよ!?
73 18/12/05(水)08:19:03 F55D4Y6k No.552330962
わかりました ニアは生き返しません
74 18/12/05(水)08:19:08 No.552330972
蘇生魔法があるRPGの死亡展開は疑問しか抱かない問題
75 18/12/05(水)08:19:09 No.552330975
結果を見た上で納得できない〆だったからあそこがここがそこがご都合だったから~は普通だと思うんだ 結果ありきでそう見えるって言う錯覚も含めて健全な反応と言うか ただ次から同じような展開になった時点でご都合認定するね…してるの見ると違うなと思う
76 18/12/05(水)08:19:40 F55D4Y6k No.552331025
>蘇生魔法があるRPGの死亡展開は疑問しか抱かない問題 FFは戦闘不能だからセーフ
77 18/12/05(水)08:20:00 No.552331047
レイズ! フェニックスの尾! アレイズ!
78 18/12/05(水)08:20:19 No.552331078
>まあ主人公が負けたり死んだりするのがダメなら >0080や0083や種死は見れないからな 種死は確かに見れない
79 18/12/05(水)08:20:45 No.552331122
>蘇生魔法があるRPGの死亡展開は疑問しか抱かない問題 もうだいぶ前から戦闘不能状態という表現が大半になったと思う
80 18/12/05(水)08:20:52 No.552331127
>蘇生魔法があるRPGの死亡展開は疑問しか抱かない問題 ドラクエ4は導かれしものや協力者に特別な機会を与えるって感じだったな
81 18/12/05(水)08:21:23 No.552331189
コードギアスくらい人気になるとそれだけ主人公に魅力感じてる人多いってことだから 主人公の敵イコール嫌い、主人公が苦しむ展開イコール嫌、みたいに感じるんだなと思ったな
82 18/12/05(水)08:24:07 No.552331500
>宗介の「死も人間の一部だから生き返ったとしてもその人は前の人と同一人物じゃない」って理屈好き ヴァンの「俺からエレナの死も奪うつもりか!死んだヤツはな、絶対に生き返らねぇんだよ!!」の馬鹿台詞も好き スパロボTで共演は無かったな…
83 18/12/05(水)08:24:09 No.552331502
>ゴーバスターズいいよね… 震災後にスレ画の理念を持ってお出しするものとしてはベストだと思う
84 18/12/05(水)08:24:10 No.552331505
>主人公の敵イコール嫌い、主人公が苦しむ展開イコール嫌、みたいに感じるんだなと思ったな 主人公が死んだからこそシナリオの収まりがよくなったって声も多いから一概には言えないんじゃ どんな作品でもそういう傾向の人がいるのは否定しないけど
85 18/12/05(水)08:24:27 No.552331532
鉄人兵団のリルルみたいなんはいいと思う
86 18/12/05(水)08:24:51 No.552331574
>わかりました >ニアは生き返しません 主人公たちが無理を押し通す展開が続いた後にこれだからちょっともやっとする…
87 18/12/05(水)08:25:04 No.552331599
まあ大抵のRPGって負けイベント後は死んでるってより瀕死だからね 蘇生魔法って名前ではあるけど超回復してるだけなんだろう
88 18/12/05(水)08:25:27 No.552331642
アークファイブは生き返してやれや
89 18/12/05(水)08:25:46 No.552331682
そもそもやっちゃいけないライン踏み越える作品ってその要素が他の要素にどんな影響与えるのか考える頭がない奴が作った作品だから 致命傷は駄目な部分の代表例でしかなくてそれが無くても駄目な部分まみれなんだよな
90 18/12/05(水)08:26:07 No.552331707
ドラクエ5の幼年時代だと「きぜつ」表記だったな
91 18/12/05(水)08:26:46 No.552331777
鉄血は結局肉おじしか得してないからな…
92 18/12/05(水)08:26:59 No.552331795
>アークファイブは生き返してやれや あれ最後に8人とも出てきただけで許す人それなりにいたと思うんだよね… それが許される作風でもあったし
93 18/12/05(水)08:27:23 No.552331831
ゴーバスの陣さんいいよね…
94 18/12/05(水)08:28:05 No.552331903
ボンバーシューーーーーーーーーート!!
95 18/12/05(水)08:28:15 No.552331919
書き込みをした人によって削除されました
96 18/12/05(水)08:28:21 No.552331932
>>アークファイブは生き返してやれや >あれ最後に8人とも出てきただけで許す人それなりにいたと思うんだよね… >それが許される作風でもあったし 黒咲の納得の仕方はこっちが納得できなかったよ…
97 18/12/05(水)08:28:35 No.552331962
>鉄血は結局肉おじしか得してないからな… 一応アレもアレで髭のおっさん失ってるし後継者として育てたかったっぽいイオクも死んでるし それで結果的に釣れたマクギリス倒せたくらいだからセブンスターズ一人って考えると損してる それはそれとして何善人面してんだとはなる
98 18/12/05(水)08:29:00 No.552332004
たぶん遊矢は最後の柚子ガチャで瑠璃とかレイとかが出てきたらブチ切れて泣いてたと思う
99 18/12/05(水)08:29:06 No.552332016
肉おじ自体は嫌いじゃないけど鉄華団に感化されたわけでもない敵キャラが世界変えちゃうと 鉄華団もしかして世界引っかき回してただけだったんじゃってなっちゃう
100 18/12/05(水)08:30:08 No.552332139
>世界引っかき回してただけ 違うの?
101 18/12/05(水)08:30:20 No.552332157
遊戯王といえばGX3期の復活はOKだよ
102 18/12/05(水)08:30:33 No.552332188
>鉄華団もしかして世界引っかき回してただけだったんじゃってなっちゃう 実際自分達が生き延びる為に戦ってた訳だからそうでしょ
103 18/12/05(水)08:30:38 No.552332195
俺が立派って言ったから立派なの!ほいダインスレイブガンダムは死ぬなせいで肉おじ贔屓にしか見えないのが辛い
104 18/12/05(水)08:30:49 No.552332218
鉄華団とマクギリスは世間が見て見ぬ振りしてた「臭い物に蓋」の蓋を外して世間に自覚させたイメージ
105 18/12/05(水)08:30:52 No.552332230
>たぶん遊矢は最後の柚子ガチャで瑠璃とかレイとかが出てきたらブチ切れて泣いてたと思う 元がズァークとレイだから 生き残った遊矢はともかく柚子が特別枠扱いになる理由もないのよね あくまで4人のうちの1人でしかない
106 18/12/05(水)08:30:56 No.552332236
なんかトンチンカンな作品叩きが始まると萎える
107 18/12/05(水)08:31:42 No.552332310
>ゴッドイーターの地球さんは死んだ人の服装まできっちり復活させてくれる心優しい星だよ 死んだと見せかけて生きてましたとか生き返りましたを何回もやられるのは萎える 一応複線は張られてたけど
108 18/12/05(水)08:31:52 No.552332321
2B達はアンドロイドだから似たような素体と外部記憶あれば 実質甦るよねってしたのはなるほどってなった
109 18/12/05(水)08:32:02 No.552332344
綺麗事言って締めにするのが納得できるかはそれまでの道程に左右されるよね そんな綺麗な締め方する作品じゃねーだろってときどき思うことがある
110 18/12/05(水)08:32:24 No.552332385
ダイの大冒険のヒュンケルはちょっとうn… いや好きだけどさあのラストシーンだと死んでると思うじゃん
111 18/12/05(水)08:32:59 No.552332439
綺麗事がダメとかバッドエンドがダメとかじゃないんだ 過程がいいか悪いかなんだよ
112 18/12/05(水)08:33:35 No.552332502
>鉄華団とマクギリスは世間が見て見ぬ振りしてた「臭い物に蓋」の蓋を外して世間に自覚させたイメージ 1期で利用価値示した後に2期でそもそも利用しないほうがいいくらいまで暴れたからな…
113 18/12/05(水)08:34:21 No.552332582
その作品なりのリアリティーがいるよね 人は死んだら生き返らないんだ生き返ったよとかはやばい
114 18/12/05(水)08:34:26 No.552332591
>2B達はアンドロイドだから似たような素体と外部記憶あれば >実質甦るよねってしたのはなるほどってなった ゲーム的にもストーリー的にもアンドロイドであること最大限に活かしててとてもよかった 最初のバックアップ送れないまま自爆した2Bとバックアップの2Bは別だよねってあたりも
115 18/12/05(水)08:34:54 No.552332644
権力者が世界引っ掻きまわすのはいいけど貧乏人は駄目ってのがモヤるんだよな鉄血 鉄火団は久世福クソ雑魚のバカの集まりだから死にました諸行無常ならそういう作品として納得できたのに
116 18/12/05(水)08:35:11 No.552332674
死んだ奴はなぁ! 絶対に生き返らねえんだ! 俺からエレナの死まで奪う気か!
117 18/12/05(水)08:35:17 No.552332683
クラナドの光の玉システムが未だに分からない あの街ヤバすぎだろ
118 18/12/05(水)08:35:33 No.552332711
最近は死者蘇生系の技も気絶から回復して起こすみたいな表現になってること多いよね
119 18/12/05(水)08:35:34 No.552332714
>その作品なりのリアリティーがいるよね キン肉マンなんかは面白いとこだけ面白ければいいって読者もわりきってるから いくら死人が復活してもなんも言われないとかそういうのある
120 18/12/05(水)08:35:52 No.552332752
少年マガジンの死者蘇生禁止ルールに則り佐木2号を出します
121 18/12/05(水)08:36:01 No.552332770
>人は死んだら生き返らないんだ生き返ったよとかはやばい それが大勢の人の余程の努力と善意で生まれた奇跡だという過程があれば
122 18/12/05(水)08:37:06 No.552332870
熱い展開で滅茶苦茶いい死に方したシーン込みでそのキャラが大好きになるから安易に復活したらその死が汚されたみたいでちょっと嫌になる事がある
123 18/12/05(水)08:37:10 No.552332877
ちょっと違うけどミスター4の2トン金属バットフルスイングでウソップ死ななかった時 ちょっと自分の体内リアリティのメーター調節違ってるなって思った
124 18/12/05(水)08:38:37 No.552333008
>権力者が世界引っ掻きまわすのはいいけど貧乏人は駄目ってのがモヤるんだよな鉄血 いいとか悪いだけで語ってるわけではないのでは… ガンダムってそもそもそういう作品だし
125 18/12/05(水)08:39:44 No.552333125
キャラの生き死にに作品の出来映えまで重ね合わせちゃうのって 感情移入が過ぎると思う
126 18/12/05(水)08:40:45 No.552333231
死者蘇生じゃなくてタイムリープなのでセーフみたいな作品は一時期多かった
127 18/12/05(水)08:41:16 No.552333279
>ちょっと違うけどミスター4の2トン金属バットフルスイングでウソップ死ななかった時 >ちょっと自分の体内リアリティのメーター調節違ってるなって思った 所謂超人の間にいる凡人ポジションに超人させる展開も定番なんだけどやっぱりそこに至る必然欲しいよね 実は血筋エリートとかじゃなくて
128 18/12/05(水)08:43:11 No.552333481
HPが0になるとガチで死亡するパワポケ裏サクセス
129 18/12/05(水)08:43:19 No.552333500
納得できる結末ならバッドだろうがグッドだろうがどっちでもいいからな
130 18/12/05(水)08:43:51 No.552333559
>キャラの生き死にに作品の出来映えまで重ね合わせちゃうのって >感情移入が過ぎると思う キャラの生き死にの過程は出来栄えから切り離せなくないか?
131 18/12/05(水)08:44:27 No.552333616
>いいとか悪いだけで語ってるわけではないのでは… >ガンダムってそもそもそういう作品だし 権力者っていうか連邦の上層部に振り回されなかった逆シャアとかどうなるんだろうな…アムロinZ見たい
132 18/12/05(水)08:45:52 No.552333764
今までノーダメージの癖に死ぬシーンで急に豆腐人間になると最高にさめる あと腕とか脚ぶっ飛んだり脇腹えぐれても平気で戦ってたのに日常パートで少し腹刺された程度で死ぬのもなえる
133 18/12/05(水)08:47:06 No.552333888
エースみたいでやんした…
134 18/12/05(水)08:47:26 No.552333923
蘇り僅かでも何かが変わるなり成長するなら気にしないかな 戦闘要員や人気キャラの頭数増やしたいみたいのは困るが大団円で蘇りもう間違えないみたいな感じなら
135 18/12/05(水)08:47:43 No.552333951
いいですよね 2000年分の噂
136 18/12/05(水)08:48:09 No.552333991
このキャラがいるから見てるって子が大した意味もなくゴミみたいに死んだらもう見なくなるな 生き返らせるためにあがく話ならみるがつらい展開には違いない
137 18/12/05(水)08:48:20 No.552334008
>所謂超人の間にいる凡人ポジションに超人させる展開も定番なんだけどやっぱりそこに至る必然欲しいよね >実は血筋エリートとかじゃなくて 急に来られると困るよね面白くないとか つまらないって言うよりもえ?って疑問で頭がいっぱいになる…
138 18/12/05(水)08:49:03 No.552334102
死者は蘇らないし蘇らせちゃいけないのはわかるんだけどそれでもやっぱりグレンラガンのニアは生き返って欲しかった…
139 18/12/05(水)08:49:51 No.552334190
>いいとか悪いだけで語ってるわけではないのでは… >ガンダムってそもそもそういう作品だし 鉄火団は殺しすぎたから報いを受けますとか言わなければそれも通じたろうけどね
140 18/12/05(水)08:49:57 No.552334202
>死者は蘇らないし蘇らせちゃいけないのはわかるんだけどそれでもやっぱりグレンラガンのニアは生き返って欲しかった… 「」ミーきたな…
141 18/12/05(水)08:50:14 No.552334231
>いいですよね >2000年分の噂 ちょうどこのスレで名前出たから言うけど ビルドの新世界エンドってこれにしか見えなくてバッドエンドに見えてしまうのがあった
142 18/12/05(水)08:51:22 No.552334356
グリッドマンはアカネちゃん救いながらどこに落ち着くか気になる
143 18/12/05(水)08:51:29 No.552334364
ドロニアおばちゃんは死者復活扱いでもいいんだろうか
144 18/12/05(水)08:51:35 No.552334373
野郎ホントに殺しやがった!ってなったやつ su2749331.jpg
145 18/12/05(水)08:52:22 No.552334462
わかりました!死者は蘇らないけどレプリカ作ります!
146 18/12/05(水)08:52:22 No.552334464
>>いいですよね >>2000年分の噂 >ちょうどこのスレで名前出たから言うけど >ビルドの新世界エンドってこれにしか見えなくてバッドエンドに見えてしまうのがあった 罰世界に逃げたわけじゃなくてB世界を巻き込んで別世界生んだからセーフ! もっと悪い ㌧
147 18/12/05(水)08:52:36 No.552334488
ルパパトがどうなるかと思ったけど転送されてるだけみたいでナルホドってなった
148 18/12/05(水)08:52:48 No.552334516
>最初のバックアップ送れないまま自爆した2Bとバックアップの2Bは別だよねってあたりも タイタンフォールのBTとかベイマックスいいよね…
149 18/12/05(水)08:52:50 No.552334518
鉄華団はそもそも早々に死ぬしかない連中があがいた結果多少は生き存えたって話だし報い云々はあんまり気にしたことなかったな
150 18/12/05(水)08:53:15 No.552334562
>su2749331.jpg ひろしの記憶と人格を持ったひろしが死んでるんだよな…本当に辛い
151 18/12/05(水)08:54:09 No.552334662
>鉄華団はそもそも早々に死ぬしかない連中があがいた結果多少は生き存えたって話だし報い云々はあんまり気にしたことなかったな 結果前提で最大限それを受容しようとした理屈付け過ぎない?初めからそういう物語として数十話見たか?
152 18/12/05(水)08:54:29 No.552334699
自分や大事な人の生き死には究極のテーマだし死んだら終わりなんだから
153 18/12/05(水)08:55:42 No.552334820
普通の人は否定ありきで作品見たりしないと思うよ…
154 18/12/05(水)08:56:26 No.552334877
>結果前提で最大限それを受容しようとした理屈付け過ぎない?初めからそういう物語として数十話見たか? 理屈付けも何も一話の時点で鉄華団の連中は元々使い潰されて死ぬだけだって描写があったじゃん
155 18/12/05(水)08:56:29 No.552334886
>>鉄華団はそもそも早々に死ぬしかない連中があがいた結果多少は生き存えたって話だし報い云々はあんまり気にしたことなかったな >結果前提で最大限それを受容しようとした理屈付け過ぎない?初めからそういう物語として数十話見たか? 開幕からミスったら死ぬ博打打ちまくってる…
156 18/12/05(水)08:56:33 No.552334892
しんぺえすんな ドラゴンボールで生きけぇれる
157 18/12/05(水)08:56:50 No.552334912
なんだかんだドラゴンボールでもブウ編までは何でもアリにならないように死者蘇生に制限設けてはいるんだよね 蘇生回数に制限あったりドラゴンボールそのものが消えたり
158 18/12/05(水)08:56:55 No.552334922
喧嘩両成敗なら文句無いけど同罪なのに謎基準でこっちは死刑こっちは無罪されたら…
159 18/12/05(水)08:57:07 No.552334942
2代目 柱間様 やはりこの術は作るべきではなかった
160 18/12/05(水)08:58:28 No.552335053
>2代目 柱間様 やはりこの術は作るべきではなかった マダラ死んでるか確認する為にそこら辺の死体使ってエドテンしようとする卑劣様には参るね…
161 18/12/05(水)08:59:26 No.552335131
地球人を生き返らせてくれ!おっと悪人は除いてな! っての何気に怖い
162 18/12/05(水)08:59:55 No.552335188
そもそも死んでなかったアバン先生
163 18/12/05(水)09:00:44 No.552335258
なんで卑劣様関連だけ妙にIQ高かったんだろナルト
164 18/12/05(水)09:01:19 No.552335309
>地球人を生き返らせてくれ!おっと悪人は除いてな! >っての何気に怖い 原作最終話付近だから良かったけどあの後の地球ってかなりディストピアめいてるよね 神龍基準の悪人が全て消えた世界だ
165 18/12/05(水)09:01:40 No.552335346
死体の未確認は生存フラグとはよく言ったもの 宇宙空間にヘルメットが漂ってても生きてるんだもん
166 18/12/05(水)09:02:11 No.552335399
ドラゴンボール終盤の死者関係はかなりむちゃくちゃいってるけど勢いでごまかされる
167 18/12/05(水)09:03:28 No.552335498
>死体の未確認は生存フラグとはよく言ったもの >宇宙空間にヘルメットが漂ってても生きてるんだもん 機体ごと消滅したはずなのに 肉体とヘルメットどんだけ丈夫なんだよ
168 18/12/05(水)09:05:19 No.552335684
>原作最終話付近だから良かったけどあの後の地球ってかなりディストピアめいてるよね >神龍基準の悪人が全て消えた世界だ あの世界善良と邪悪が気で判断できるし生前の行為が分かる閻魔様もいるから かなり絶対的な基準で選別されたと思うよ
169 18/12/05(水)09:06:08 No.552335752
ルルーシュは死んで清算されるアンチヒーローの典型みたいなとこあったから 生きてるのは困惑
170 18/12/05(水)09:06:56 No.552335827
キラとかあれで五体満足なのになんでニコル死んだんだろ…
171 18/12/05(水)09:07:44 No.552335890
>なんだかんだドラゴンボールでもブウ編までは何でもアリにならないように死者蘇生に制限設けてはいるんだよね ブゥ編は縛りがないが 生き返らせても倒せるやつが居ねえ!生き返らせるヤツも残らねえ! という新たなステージに突入した
172 18/12/05(水)09:08:27 No.552335950
>キラとかあれで五体満足なのになんでニコル死んだんだろ… ビームで焼き殺されたコーディネーターと装甲とセーフティシャッター越しに爆発食らったスーパーコーディネーターの違いかな…
173 18/12/05(水)09:09:32 No.552336045
シャッターは余計なことすんなって監督キレたのに…
174 18/12/05(水)09:10:40 No.552336151
キラだから平気だったならまだ納得できたのにシャッターて…
175 18/12/05(水)09:10:45 No.552336159
アストレイで辻褄合わせされててなんだかなぁって気になった
176 18/12/05(水)09:11:22 No.552336218
全ちゃんが見抜いてたとはいえ下手したら大会参加宇宙が一つ残らず消滅してた可能性のある力の大会編
177 18/12/05(水)09:12:28 [バングレイ] No.552336317
>ルパパトがどうなるかと思ったけど転送されてるだけみたいでナルホドってなった うーん? それだけじゃちょっとパンチ足りなくない?
178 18/12/05(水)09:13:36 No.552336426
ブゥ編は終盤のベジータ復帰とかそれありなのかよってなる
179 18/12/05(水)09:13:45 No.552336436
妖怪とかいる世界観なら人間としての復活は難しくても 化けて出るという方式なら難しくないのでは?ってなる
180 18/12/05(水)09:15:01 No.552336581
別に蘇生させるってこと自体はいいと思うんだよね方法があるのにやんないなら死人は甦らないの理屈じゃなくて言葉に縛られてるだけになるし
181 18/12/05(水)09:18:43 No.552336925
インスタントに生き返れてゾンビアタックで精神の方が摩耗しちゃうのすき
182 18/12/05(水)09:19:20 No.552336978
リアリティメーターの概念は大事だな
183 18/12/05(水)09:22:06 No.552337241
現実には叶わないことの象徴だからなんだろうけど スレ画の理屈が真理みたいに扱われてるのは好きじゃない 生き返らせる方法があるのなら生き返らせても良いじゃん
184 18/12/05(水)09:22:11 No.552337254
>全ちゃんが見抜いてたとはいえ下手したら大会参加宇宙が一つ残らず消滅してた可能性のある力の大会編 時間旅行による改編と安易な全ちゃん頼みを一度に封殺したザマス編には 安易なデウスエクスマキナは許さないの精神が詰まってると思う
185 18/12/05(水)09:23:42 No.552337405
ご都合で生きてました!とかはううn…だけど方法があるのにやらないのはむしろ薄情ものだよね
186 18/12/05(水)09:25:56 No.552337599
そこは死んどけよって一番なったやつはペルだな
187 18/12/05(水)09:27:11 No.552337715
>鉄火団は久世福クソ雑魚のバカの集まりだから死にました諸行無常ならそういう作品として納得できたのに 実際そうでしょ?
188 18/12/05(水)09:28:04 No.552337801
エレナは死んだ!! お前が殺したんだ!! 俺からエレナの死まで奪う気か!! 死んだやつはなぁ!!絶対に生き返らねえんだよ!!!
189 18/12/05(水)09:29:11 No.552337907
>俺からエレナの死まで奪う気か!! いつも思うけど屁理屈だ
190 18/12/05(水)09:30:37 No.552338039
>>俺からエレナの死まで奪う気か!! >いつも思うけど屁理屈だ 俺はそんなヨタ話を聞きにきたんじゃねえ!!!!!
191 18/12/05(水)09:30:51 No.552338073
>あれは殺した人数的にはラスタルも鉄華団も変わりないのにラスタルは世界に必要な人材だからで許された終わり方したからだし こういう屁理屈こねたところで ミカとオルガが生き残ってたら全然後味違うと思うんだよね
192 18/12/05(水)09:32:05 No.552338196
脚本バリアで生かされたのは1期の鉄華団だろうにね
193 18/12/05(水)09:33:52 No.552338365
そりゃ甦れた時点で死者じゃ無くなるからな 就職して正社員になった奴をどれだけ空白期間長くてもニートとかバイトとは言わないのと一緒
194 18/12/05(水)09:34:12 No.552338394
というか鉄華団の主要メンバーがかなり死んだけどおかげで逃げれた組はマシになれたしなあ
195 18/12/05(水)09:34:31 No.552338426
おキヌちゃん方式とかなんかに憑りつく方式とか もっと人外的な復活方法はあってもいいよな
196 18/12/05(水)09:34:41 No.552338439
>というか鉄華団の主要メンバーがかなり死んだけどおかげで逃げれた組はマシになれたしなあ 殺人ドカベン無罪放免って凄いよね
197 18/12/05(水)09:34:49 No.552338449
>というか鉄華団の主要メンバーがかなり死んだけどおかげで逃げれた組はマシになれたしなあ そう思うんだけど叩いていいものだと思っちゃうとずっとそうなる子はいる…
198 18/12/05(水)09:35:32 No.552338519
>>というか鉄華団の主要メンバーがかなり死んだけどおかげで逃げれた組はマシになれたしなあ >殺人ドカベン無罪放免って凄いよね ぶっちゃけ殺してるだけなら政治家になってるやつもいるし凄いか?
199 18/12/05(水)09:35:44 No.552338534
>そう思うんだけど叩いていいものだと思っちゃうとずっとそうなる子はいる… 叩いて良いんじゃなくて思い通りの展開にならなかったから暴れてるだけでしょ