ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/05(水)06:39:34 No.552324242
ちょっくら地球に降りてくるね
1 18/12/05(水)06:40:11 No.552324261
やっぱだせーってこれ…
2 18/12/05(水)06:40:54 No.552324290
こんだけそのままでも問題ないのがすげえ
3 18/12/05(水)06:45:47 No.552324488
ZもMS形態は未だにカッコいいけどウェイブライダーはもうキツイな
4 18/12/05(水)06:49:35 No.552324679
>ZもMS形態は未だにカッコいいけどウェイブライダーはもうキツイな 寝そべってるだけとかいうわけじゃないしまだいける
5 18/12/05(水)06:50:47 No.552324745
まだウェイブライダーは飛びたいという意思は感じる
6 18/12/05(水)06:51:14 No.552324767
し…死んでる…
7 18/12/05(水)06:51:16 No.552324769
F90ってどんだけバリエーションあるの
8 18/12/05(水)06:51:35 No.552324780
テスト用とはいえこれはちょっと
9 18/12/05(水)06:52:26 No.552324822
劇中だとうまく見せてたんだな…
10 18/12/05(水)06:52:33 No.552324835
大事な裏面があんなのでよく行けるなって感じの装備
11 18/12/05(水)06:52:41 No.552324841
>F90ってどんだけバリエーションあるの 26個
12 18/12/05(水)06:52:51 No.552324848
そんなに
13 18/12/05(水)06:53:11 No.552324870
草生えまくリッチーニ!
14 18/12/05(水)06:53:16 No.552324874
このまんま突入出来るのはむしろ技術力の進歩といえよう 見た目はうn
15 18/12/05(水)06:53:48 qgRSeu.s No.552324898
後の変形コンセプト引き継いだのも酷いのばかりだからやっぱ無理あるよね
16 18/12/05(水)06:58:20 No.552325105
ちょっとひっくり返ってくれませんかね?
17 18/12/05(水)07:01:46 No.552325290
胸の突き出たフィンとシールドがツライチになってないのでこれは悪いWR
18 18/12/05(水)07:02:03 No.552325311
他は割と剥き出しなのに頭だけ重点的にカバーせざるを得ない所にバイオコンピューターの限界を感じる
19 18/12/05(水)07:06:32 No.552325573
頭はセンサーだからね
20 18/12/05(水)07:06:39 No.552325580
プランジ君の肩はちょっとどうかと思う
21 18/12/05(水)07:07:03 No.552325603
肩のアンテナなのかピトー管なのかわからんのは何なんだ
22 18/12/05(水)07:19:58 No.552326302
>肩のアンテナなのかピトー管なのかわからんのは何なんだ ビーム砲 キュベレイMK-2背負って降りようとしたらバインダーはみ出てそこがショックウェーブから外れてるから燃え尽きちゃうって話あったのにこんなにはみ出してても大丈夫って凄いよね
23 18/12/05(水)07:20:32 No.552326331
バリエーションAからZまであるんだっけ
24 18/12/05(水)07:20:36 No.552326337
アナハイム製 サナリィ製
25 18/12/05(水)07:27:16 No.552326764
フライングアーマーが正しい答えすぎる
26 18/12/05(水)07:28:09 No.552326811
>バリエーションAからZまであるんだっけ Yみたいに機体ごとなのもある
27 18/12/05(水)07:28:48 No.552326860
寝そべってウェイブライダーと同じ長さってF90小さいな!
28 18/12/05(水)07:29:23 No.552326909
変形からしてそうだけど普通は戦艦とセットで単独で飛び出したりしないんだから素直にバリュート使えば良いんじゃないかな… 大体数機単独で地上に降り立ったところでどうするのよ
29 18/12/05(水)07:31:29 No.552327059
大気圏外から自由に突入して強襲って完全に攻める側の理論で守る側には必要ないんだよなぁ
30 18/12/05(水)07:31:44 No.552327074
>変形からしてそうだけど普通は戦艦とセットで単独で飛び出したりしないんだから素直にバリュート使えば良いんじゃないかな… >大体数機単独で地上に降り立ったところでどうするのよ F90がオールズモビル基地を襲った時って単独じゃなかった? P装備関係ないけど
31 18/12/05(水)07:31:49 No.552327079
ここまで準備するならフライングアーマーでよかったりして
32 18/12/05(水)07:32:40 No.552327130
子供の頃というか当時スレ画の装備が一番好きだったんだけど今見るとスゲーださいな
33 18/12/05(水)07:32:53 No.552327147
バリュートでアメリア!って叫ぶのはかなり嫌だけどね
34 18/12/05(水)07:34:01 No.552327221
どう考えても普通の火力装備+フライングアーマーでいいよねってなる
35 18/12/05(水)07:38:55 No.552327563
貧弱装備で突入して戦えと言われても困るよね
36 18/12/05(水)07:41:44 No.552327781
>変形からしてそうだけど普通は戦艦とセットで単独で飛び出したりしないんだから素直にバリュート使えば良いんじゃないかな… >大体数機単独で地上に降り立ったところでどうするのよ あくまで実験装備だし…
37 18/12/05(水)07:44:32 No.552328003
F90のPタイプなのか
38 18/12/05(水)07:57:59 No.552329102
機種より先端にあるビーム砲頑丈すぎない?
39 18/12/05(水)08:01:46 No.552329428
>機種より先端にあるビーム砲頑丈すぎない? 熱いビーム出すんだから耐性は有るって行ける行ける
40 18/12/05(水)08:06:03 No.552329782
>サランラップが正しい答えすぎる
41 18/12/05(水)08:07:04 No.552329860
ウェイブライダーよりGアーマーを想定してる気がする
42 18/12/05(水)08:09:31 No.552330067
下はダサいのがい特定作戦装備っぽくていんだ…
43 18/12/05(水)08:10:00 No.552330108
ゲタみたいにmk2が乗ってたフライングアーマーでも量産すればいいじゃん…
44 18/12/05(水)08:16:58 No.552330774
この装備作ってみてやっぱ無理して単独突入することないわって再確認できたならそれはそれで
45 18/12/05(水)08:20:58 No.552331140
ZplusC1だってビームスマートガン付いたまま再突入出来たんだからイケルイケルー
46 18/12/05(水)08:23:57 No.552331478
>すごいクーラーが正しい答えすぎる
47 18/12/05(水)08:24:21 No.552331523
ウイングガンダムバードモードのことかー!!
48 18/12/05(水)08:29:19 No.552332046
背面のパイプが不安すぎる・・・
49 18/12/05(水)08:29:38 No.552332077
無理に頭から突っ込まないで足から行った方がいいんじゃないかな…
50 18/12/05(水)08:30:58 No.552332241
F90Pはマジで突入する為だけだからな 変形飛行は想定してない
51 18/12/05(水)08:34:31 No.552332600
見た目なんてどうでもいいんだよ! 大気圏を無事抜けられればいいんだ!
52 18/12/05(水)08:38:38 No.552333012
>フライングアーマーが正しい答えすぎる 左も右もフライングアーマー装備なんすよ
53 18/12/05(水)08:41:26 No.552333301
>F90Pはマジで突入する為だけだからな >変形飛行は想定してない ガンダムの耐熱フィルムよりはいいのかなって
54 18/12/05(水)08:44:26 No.552333613
>左も右もフライングアーマー装備なんすよ Pは裏面を見ればわかる ショックウェーブ発生させることはできない
55 18/12/05(水)08:47:43 No.552333952
>大気圏を無事抜けられればいいんだ! ライフルは持っていかないし肩のビーム砲はまず使えないだろうから抜けられても確実に丸腰で敵地突入だよね
56 18/12/05(水)08:47:52 No.552333971
>無理に頭から突っ込まないで足から行った方がいいんじゃないかな… ガンダムバルバトスはこういう事言う
57 18/12/05(水)08:47:57 No.552333973
腕とか動かしたら駄目っぽい
58 18/12/05(水)08:49:37 No.552334160
>腕とか動かしたら駄目っぽい ビーム砲が熱に耐えられたとしても肩は確実に溶けるよね…
59 18/12/05(水)08:49:47 No.552334182
バリエーション埋めるのにやっぱこれいれとかないと位の
60 18/12/05(水)08:51:17 No.552334345
変形させろや!
61 18/12/05(水)08:51:35 No.552334370
>ライフルは持っていかないし肩のビーム砲はまず使えないだろうから抜けられても確実に丸腰で敵地突入だよね やっぱり抜けるだけならサランラップが一番なんじゃ…
62 18/12/05(水)08:51:53 No.552334411
>Pは裏面を見ればわかる >Pは裏面を見ればわかる >ショックウェーブ発生させることはできない マジかよ最低だなサナリィ
63 18/12/05(水)08:52:07 No.552334432
大気圏突入ってのはバンダイが決めたことで多分大河原は高機動型くらいのイメージでデザインしてる気がする
64 18/12/05(水)08:53:59 No.552334644
>無理に頭から突っ込まないで足から行った方がいいんじゃないかな… この場合 盾の先端で受けてた空気との衝突面が 足の裏からで2点に増え 股間からバラバラになって大気圏突入成功!
65 18/12/05(水)08:54:11 No.552334664
フライングアーマーシステムはショックウェーブで断熱圧縮起こさないようにするためのものだから熱云々はあまり機にする必要ないぞ
66 18/12/05(水)08:54:13 No.552334666
>やっぱり抜けるだけならサランラップが一番なんじゃ… 奇跡的に成功したけど戦後何度も試したら全然成功しなかったって話なかったか
67 18/12/05(水)08:54:43 No.552334725
>やっぱり抜けるだけならサランラップが一番なんじゃ… 当時は思いつきで設定したらしいけど後年NASAでも研究されてるのが分かって一番理にかなってる方法だって知ったそうだな
68 18/12/05(水)08:57:32 No.552334966
というわけで今回足から大気圏突入して頂くのが こちらのジオン公国軍クラウン氏です
69 18/12/05(水)08:57:50 No.552335000
たすけてくださいしゃあしょうしゃー
70 18/12/05(水)08:58:08 No.552335023
しゃー!
71 18/12/05(水)08:59:47 No.552335170
F90Pの実験機だから見てくれなんてどうだって良いんだよ感大好き 個人的にはZのウェイブライダーより合理性と説得力を感じる ダサいけど
72 18/12/05(水)08:59:50 No.552335177
実用性考えられてないしそもそも実際に突入試験したかすら定かじゃないからねこれ
73 18/12/05(水)09:00:52 No.552335270
>フライングアーマーシステムはショックウェーブで断熱圧縮起こさないようにするためのものだから熱云々はあまり機にする必要ないぞ まあ実際にキット作ってからそういうウンチクは語ってくれ 抵抗と隙間だらけの形状を見たらそんな効果は絶対に出来ないって分かるから
74 18/12/05(水)09:01:02 No.552335285
>F90Pの実験機だから見てくれなんてどうだって良いんだよ感大好き >個人的にはZのウェイブライダーより合理性と説得力を感じる >ダサいけど 「えっ本当に?こんなんで本当にいけるの?いけた…」感が好き
75 18/12/05(水)09:01:46 No.552335355
>実用性考えられてないしそもそも実際に突入試験したかすら定かじゃないからねこれ ゲームで実際に突入はしてる
76 18/12/05(水)09:03:55 No.552335536
これでいけるんだ…最近のMSはすごいな…ってなる
77 18/12/05(水)09:04:41 No.552335618
まあファーストのおっちゃんも大気圏突入成功してたしな
78 18/12/05(水)09:04:44 No.552335623
多分ミノフスキークラフトを応用して空力に干渉してるから大丈夫とか適当な事言ってみる
79 18/12/05(水)09:06:30 No.552335780
ゆっくり降りられれば別に熱は発生しないらしいもんな