ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/05(水)04:59:14 No.552321471
暖房を支給する
1 18/12/05(水)05:00:04 No.552321501
ありがたい…
2 18/12/05(水)05:03:20 No.552321603
電気代まで安いからありがたい
3 18/12/05(水)05:26:42 No.552322293
電気毛布に取って代わられた感のあるやつ
4 18/12/05(水)05:27:23 No.552322305
圧倒的に実店舗で買うほうが安いやつ
5 18/12/05(水)05:35:48 No.552322520
電気毛布より寿命が遥かに長い
6 18/12/05(水)05:41:50 No.552322683
今日はちょっと蒸し暑いからいいや…
7 18/12/05(水)05:42:21 No.552322693
足元にこれおく 腰のあたりに電気毛布
8 18/12/05(水)05:43:28 No.552322723
数時間つけっぱでも確か1円とかだった気がする
9 18/12/05(水)05:54:40 No.552322996
椅子に座ってるんだけど足元置いて置くと温かいの?
10 18/12/05(水)05:58:56 No.552323084
>椅子に座ってるんだけど足元置いて置くと温かいの? あったかいよ、全開だとちょっと熱いかも
11 18/12/05(水)05:59:26 No.552323094
おいくら?
12 18/12/05(水)06:04:48 No.552323215
1000円前後
13 18/12/05(水)06:12:01 No.552323404
これ使ってるわ
14 18/12/05(水)06:13:42 No.552323458
やわらかいの使ってる スイッチがないだけが不満だ
15 18/12/05(水)06:26:56 No.552323813
>1000円前後 安価すぎる行火だけに
16 18/12/05(水)06:29:33 No.552323895
>>1000円前後 >安価すぎる行火だけに 電気代も安くて懐もホットするんですよね
17 18/12/05(水)06:30:10 No.552323921
椅子に座ってるのでケツの下に挽きたいんだけど その柔らかい奴ってのはどうなの? ごつごつしない?
18 18/12/05(水)06:34:07 No.552324061
やわらかいのは薄い座布団みたいなもんだよ 角にちょっとコードが繋がってる硬い部分があるだけ
19 18/12/05(水)06:35:01 No.552324088
触ればヒーターの線が入ってるのは感じるけどごつごつはしないよ
20 18/12/05(水)06:39:17 No.552324231
画像の見たいにスイッチが付いてたら 座布団の中に硬い物とか感じるかなって ファットマンの俺にはケツ穴開発になっちゃうかなって ありがとう! 今日買いに行くわ ・・・ん? 温度調節ってどうするのその場合
21 18/12/05(水)06:45:14 No.552324458
広電の1000円ちょっとのソフトあんか使ってるがそんなものはないぞスイッチすらないんだから
22 18/12/05(水)06:52:38 No.552324838
タコ足に繋いでいい?
23 18/12/05(水)06:53:22 No.552324876
スイッチ付きの高級モデルもあるぞ!
24 18/12/05(水)06:54:12 No.552324920
電気代もったいないからあまり使わないようにしてたけど安いほうなのか
25 18/12/05(水)06:54:18 No.552324924
消費電力も少ないし大丈夫だろう
26 18/12/05(水)06:56:08 No.552325004
これの電気代気にしてたら他の家電製品使えないレベル
27 18/12/05(水)06:57:46 No.552325081
約0.15円/時
28 18/12/05(水)06:59:13 No.552325142
>電気代もったいないからあまり使わないようにしてたけど安いほうなのか ランニングコストだけでいうなら ぬこ 0円 電気アンカ 6時間 1円 電気毛布 1時間 1円 電気カーペット 1時間 10円 1000w カーボンヒーター 1時間 26円 ガスストーブ 1時間 40~45円 石油ファンヒーター 1時間 40円
29 18/12/05(水)06:59:39 No.552325167
>ぬこ 0円 カリカリとかちゅーるとか燃料代かかるでしょ!
30 18/12/05(水)07:02:41 No.552325342
ああ石油ファンヒーターは灯油が18リットル1800円で計算してるので それより安い地域の人はその分安いよ 1リットル75円くらいなら1時間30円位になる
31 18/12/05(水)07:03:51 No.552325414
つまり電気アンかを6個同時に使ったとしても 1時間1円…
32 18/12/05(水)07:04:44 No.552325459
>タコ足に繋いでいい? たこ足に罪は無いよ ちゃんと1450w以下に計算して使うなら何も問題は無いよ
33 18/12/05(水)07:19:07 No.552326245
冬場これないと死ねる
34 18/12/05(水)07:20:15 No.552326316
足の裏が冷えるだけでありがたい
35 18/12/05(水)07:23:46 No.552326540
布団入っても足先が冷えるから必須アイテムだ
36 18/12/05(水)07:24:45 No.552326602
俺けとばすから台形のにしてくれ
37 18/12/05(水)07:25:41 No.552326669
真ん中の黒いやつは温度調節用のつまみだよ オフにするときはコンセント引っこ抜く形式
38 18/12/05(水)07:28:08 No.552326810
>足の裏が冷えるだけでありがたい 冷えるの!?
39 18/12/05(水)07:44:00 No.552327968
足元さえなんとかなればやっていける気がする
40 18/12/05(水)07:47:43 No.552328253
スゲーなこれ 強だと60度まで熱くなるのか… 買お
41 18/12/05(水)07:50:11 No.552328450
ぬはかわいいがメインで暖房器具としての運用はオマケだからな
42 18/12/05(水)07:52:40 No.552328651
あの暖房器具すぐ布団から出てく…
43 18/12/05(水)07:54:24 No.552328797
俺この間初めて湯たんぽつかったけど 思った以上に保温効果高いのな
44 18/12/05(水)07:54:38 No.552328818
さむい!布団に入れて! あつい!外出して! やっぱさむい!お布団入れて!(エンドレス)
45 18/12/05(水)07:55:36 No.552328908
(ファンヒーターの前でなにか言いたげな暖房器具)
46 18/12/05(水)07:57:52 No.552329090
電気毛布だと暑すぎるので足元あんかが丁度いいのだ
47 18/12/05(水)07:59:00 No.552329185
淫具かと思った
48 18/12/05(水)08:01:25 No.552329399
>俺この間初めて湯たんぽつかったけど >思った以上に保温効果高いのな もの凄く大ざっぱに言うと湯たんぽから逃げた温度は全部布団の中にいるので 100円ショップの奴でも6時間 ちゃんとした奴なら10時間近く持つのだ (タオルに包んだり適切の運用が必要だけど) 震災の時は湯たんぽをコタツの中に入れてたけど凄く良かったです
49 18/12/05(水)08:02:29 No.552329503
>俺この間初めて湯たんぽつかったけど >思った以上に保温効果高いのな 沸騰近いお湯入れてお布団に入れると途中で蹴りだしたくなるくらいあったまるよね お布団に入っても足が冷えて仕方ないから冬は必需品だ
50 18/12/05(水)08:02:44 No.552329525
机の下のスペースに置いとく足温める器具が欲しくて 電気毛布だとなんか違うと思ってたからこれちょうどいいかもしれない
51 18/12/05(水)08:03:31 No.552329591
電気毛布買おうと思ってたけどこっちも良いなぁ…悩む
52 18/12/05(水)08:04:00 No.552329629
亡くなった祖父が病院で使ってた奴を俺が引き継いで使ってる そろそろまた必要になる季節だなあ
53 18/12/05(水)08:04:50 No.552329690
毛布!これ!簡易コタツできた!
54 18/12/05(水)08:05:04 No.552329717
これ使ってる姉を起こしに行ったが 「ううう寒くて出られない~ほらグレンダイザー」って意味不明な ネタやってきたのでアンカ排除するべき
55 18/12/05(水)08:06:03 No.552329783
電気毛布買ったけどこっちもいいなぁ ふとももと腰はあったかいんだけど足元が寒すぎて靴下履いてるんだよな…
56 18/12/05(水)08:09:30 No.552330062
箱に毛布とこれ入れて椅子の足元に置いとけばいい感じに暖取れるかな
57 18/12/05(水)08:11:14 No.552330213
>机の下のスペースに置いとく足温める器具が欲しくて >電気毛布だとなんか違うと思ってたからこれちょうどいいかもしれない 電気毛布使ってたら椅子のタイヤに巻きこんでえらい事に成ったから 画像の買おうと思ってる
58 18/12/05(水)08:12:10 No.552330300
だけん懐に入れてるからいらない
59 18/12/05(水)08:12:16 No.552330309
>これ使ってる姉を起こしに行ったが >「ううう寒くて出られない~ほらグレンダイザー」って意味不明な >ネタやってきたのでアンカ排除するべき やーいお前の姉ちゃんグレンダイザー
60 18/12/05(水)08:15:38 No.552330635
ソフトタイプを布団に入れて足元温めるのに使ってるんだけど 柔くて断線しそうでちょっと怖い
61 18/12/05(水)08:22:22 No.552331312
古いやつしか使ったことないからわかんないけど温まるまで時間がかかる印象 範囲が狭いから布団に入れても足が外れると冷たい
62 18/12/05(水)08:23:48 No.552331466
>やーいお前の姉ちゃんグレンダイザー 外見は炎ジュンに似ててブサイク…
63 18/12/05(水)08:25:30 No.552331650
>古いやつしか使ったことないからわかんないけど温まるまで時間がかかる印象 前もって布団の中に入れとく感じだな すぐに暖まりたいなら湯たんぽの方がいいかも
64 18/12/05(水)08:26:59 No.552331794
急激に温度が上がると火傷の原因になるから ゆっくりなんだよね
65 18/12/05(水)08:28:08 No.552331909
電気毛布だけど体質によっては 体内の水分量の減少やら乾燥してしまって頭痛の原因とかになるし 下手すると心筋梗塞や脳梗塞になるので ちょっと気をつけたほうがいいかも…朝起きて頭痛する人は止めたほうがええよ
66 18/12/05(水)08:30:24 No.552332168
残業時誰も居ないのを確認した上で 社内の美人のデスクの下にあるこれを