18/12/05(水)02:50:33 風景は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/05(水)02:50:33 No.552315285
風景はカッコイイ
1 18/12/05(水)02:51:26 No.552315353
フォールアウトのロゴ入れて
2 18/12/05(水)02:51:35 No.552315366
ゲームの世界みたいだ
3 18/12/05(水)02:52:17 No.552315420
モダンウォーフェアで見た
4 18/12/05(水)02:52:17 No.552315421
FPSやTPSのロゴを入れるコラを結構見る
5 18/12/05(水)03:05:14 No.552316415
写真家ってやっぱすげぇな
6 18/12/05(水)03:09:34 No.552316737
su2749205.jpg su2749206.jpg
7 18/12/05(水)03:10:55 No.552316845
ヘルメットに黄色いライン入れてるのと入れてないのとで区別するしかない機動隊
8 18/12/05(水)03:11:39 No.552316903
>su2749205.jpg SFのロボット兵みたいだ…
9 18/12/05(水)03:13:42 No.552317015
とりあえずパリだしcodmw3のロゴ入れればそれっぽくなりそう
10 18/12/05(水)03:14:07 No.552317051
>su2749205.jpg ケロベロスサーガじゃん
11 18/12/05(水)03:15:31 No.552317133
マキロン君がコンコルド広場に引きずり出されて全世界生中継でギロチン刑されたら俺フランス国債買うよ
12 18/12/05(水)03:17:30 No.552317260
>とりあえずパリだしcodmw3のロゴ入れればそれっぽくなりそう su2749213.jpg su2749214.jpg ゲーム画面との比較
13 18/12/05(水)03:18:49 No.552317358
ぱっと見どっちがゲームかわからない
14 18/12/05(水)03:18:56 No.552317364
ライオットユニットかっこいいよね
15 18/12/05(水)03:21:10 No.552317494
車燃えてる道路の真ん中に警察が立ってる画像がかなりゲームっぽかった
16 18/12/05(水)03:21:39 No.552317524
>su2749213.jpg >su2749214.jpg >ゲーム画面との比較 さすがにグラに時代を感じるけど崩壊っぷりはそっくりだな…
17 18/12/05(水)03:23:49 No.552317660
>フォールアウトのロゴ入れて はい su2749215.jpg
18 18/12/05(水)03:29:28 No.552317977
手前のやつがゾンビっぽいとは思った
19 18/12/05(水)03:31:04 No.552318070
いい絵撮れすぎ
20 18/12/05(水)03:32:07 No.552318122
>手前のやつがゾンビっぽいとは思った 投擲で崩れた姿勢がそれっぽいすぎる…
21 18/12/05(水)03:33:12 No.552318176
凱旋門ってこんな雪祭りの雪像みたいなサイズなの!?
22 18/12/05(水)03:35:29 No.552318289
すげえ楽しそう日本でもやればいいのに
23 18/12/05(水)03:36:28 No.552318333
>すげえ楽しそう日本でもやればいいのに 半世紀くらい前にやったろ
24 18/12/05(水)03:36:30 No.552318336
EUの副盟主フランスはどうしちゃったの まるでフランス革命再びみたいな暴動多過ぎない
25 18/12/05(水)03:36:48 No.552318357
>はい >su2749215.jpg レイダーの集団すぎる…
26 18/12/05(水)03:37:32 No.552318388
凱旋門の周りってなにもないのな
27 18/12/05(水)03:42:44 No.552318666
市民が投石してるとか都会の真ん中でもけっこうその辺に石落ちてるのな
28 18/12/05(水)03:43:15 No.552318691
>市民が投石してるとか都会の真ん中でもけっこうその辺に石落ちてるのな 石畳みだから剥がしたのかも…
29 18/12/05(水)03:43:23 No.552318701
石畳引っぺがして投げてるらしいぞ
30 18/12/05(水)03:44:34 No.552318756
グローバリズムの源流たる欧米がこんなわちゃわちゃしてて大丈夫なのか
31 18/12/05(水)03:45:47 No.552318821
EUは先進国ぶってるけどクソみたいな国多いってもっとしれわたってほしい
32 18/12/05(水)03:46:37 No.552318867
マキロンもうダメだろ
33 18/12/05(水)03:47:03 No.552318891
>石畳引っぺがして投げてるらしいぞ 石畳ってそんな簡単に剥がれるんだ…
34 18/12/05(水)03:48:53 No.552318960
石並べてるだけだからな!
35 18/12/05(水)03:48:54 No.552318962
犬のフンも飛び交ってそう
36 18/12/05(水)03:49:13 No.552318982
パリが燃えてるー!!!
37 18/12/05(水)03:50:09 No.552319028
ゴーンの一件で焼かれてもしゃーなしだわってなった
38 18/12/05(水)03:50:26 No.552319046
いやモルタルとかで固めてないの?
39 18/12/05(水)03:50:40 No.552319054
su2749221.jpg これが日本のゲームだ
40 18/12/05(水)03:51:11 No.552319080
石当たったら人死ぬということわかってないのかな
41 18/12/05(水)03:51:16 No.552319086
>石畳ってそんな簡単に剥がれるんだ… ノミとか刺してひっくり返せばそのへんのも結構かんたんにはがせるぞ すんなよな
42 18/12/05(水)03:51:36 No.552319103
50年後くらいに放送される映像の世紀で40Kリマスターされた当時の模様が流されてそう
43 18/12/05(水)03:52:18 No.552319148
早いか遅いかの差だけでEU全体で起る
44 18/12/05(水)03:52:33 No.552319158
>いやモルタルとかで固めてないの? 固めてどうすんだよ… 隙間なく並べとけばそんな動かんしある程度動くから荷重も分散出来るんだぞ
45 18/12/05(水)03:52:37 No.552319162
ヨーロッパ人ってフーリガンとかで暴動慣れしてるイメージ
46 18/12/05(水)03:53:35 No.552319211
自分が生活してる街のインフラ破壊とか車燃やすのは野蛮人すぎる…
47 18/12/05(水)03:54:06 No.552319244
パリよ目覚めよ
48 18/12/05(水)03:54:29 No.552319261
まぁそんなのしたくなるくらい酷い税金案がですね…
49 18/12/05(水)03:54:45 No.552319275
ハンマー振って地面割ればすぐやぞ
50 18/12/05(水)03:55:12 No.552319301
デモの暴徒たちは市民だから足元ひっぺがすのも重機持ちだすのも催涙弾用意するのも専門職のやつ引っ張ってくればなんでもできる やった
51 18/12/05(水)03:55:28 No.552319311
いやこれ地方から集結した人たちがパリの中心地で暴れてるから 住人はほとんどいないんだよね ダメージ受けてるのは事業者
52 18/12/05(水)03:56:39 No.552319363
ポリスまで市民の味方になったから軍を動かさないと止まらん事態まできててちと怖い
53 18/12/05(水)03:57:23 No.552319396
だって寒いのに燃料の税金上げるとか死活問題だし…
54 18/12/05(水)03:57:40 No.552319409
>ポリスまで市民の味方になったから軍を動かさないと止まらん事態まできててちと怖い 軍も市民サイドにってのが既定路線なのでは…?
55 18/12/05(水)03:57:48 No.552319419
とりあえず背景に凱旋門置いとけばサマになるんだからフランスはずりーや
56 18/12/05(水)03:58:02 No.552319430
>ポリスまで市民の味方になったから軍を動かさないと止まらん事態まできててちと怖い それフェイクニュースじゃなかったか
57 18/12/05(水)03:58:04 No.552319432
日本も車の税金の取り方変わって似たような事になってきまっせ
58 18/12/05(水)03:58:29 No.552319458
でも雷門だって結構フォトジェニックだと思うんです
59 18/12/05(水)03:59:17 No.552319491
ゴミも移民も我慢できたけど燃料は我慢できなかったかー
60 18/12/05(水)04:00:51 No.552319553
ルーブル美術館ガチガチに警備してて吹く 信用されてねーなパリっ子!
61 18/12/05(水)04:00:53 No.552319554
東京タワーや雷門バックのデモならちょっと良い感じになるかもしれないけど日本の場合間違いなく国会議事堂だしなぁ
62 18/12/05(水)04:01:32 No.552319578
ジレ・ジョーヌって名付けられてるイエローベスト達
63 18/12/05(水)04:01:52 No.552319597
>ゴミも移民も我慢できたけど燃料は我慢できなかったかー 比喩でも何でも無く燃料が無いと冬を越せなくて死ぬらしいからな… ちょっと遠回しに貧乏人は死ねって言われたんだからそりゃ切れる
64 18/12/05(水)04:04:07 No.552319696
OKわかった延期してやる 寿命が延びたぞこれで満足か愚民ども!!11!
65 18/12/05(水)04:04:39 No.552319721
ルーブル襲って歴史的遺産や美術品粉々にしたら面白いのに
66 18/12/05(水)04:08:53 No.552319882
このデモを受けて有料道路を運営してる2社は有料道路を無料で通れるようにしたけど4億ユーロほど赤字になる予定
67 18/12/05(水)04:09:40 No.552319902
ルーブルはなんか機関銃持った兵士が守ってるらしいわ
68 18/12/05(水)04:10:04 No.552319917
まあなんということでしょう
69 18/12/05(水)04:10:19 No.552319927
日本もそろそろカラー映像が欲しいよね
70 18/12/05(水)04:11:38 No.552319970
警察も味方って凄いな
71 18/12/05(水)04:15:45 No.552320089
今週の土曜日に大規模なデモやるからそれまでは比較的静かだと思うよ
72 18/12/05(水)04:18:39 VSG5x.nE No.552320183
フランスももう白じゃなくてカフェオレくらいになってるしなー
73 18/12/05(水)04:20:38 No.552320262
我々はスズメではないのでパンくず(増税延期)では収まらないぞ
74 18/12/05(水)04:21:43 No.552320293
増税も1月実施予定だったけど半年伸ばすからデモはやめるんだ!
75 18/12/05(水)04:27:30 No.552320462
何故かイタリア人も最近暴れ出しそうな雰囲気があるらしい パリが盛り上がってるから?っぽいのが謎過ぎるが
76 18/12/05(水)04:34:52 No.552320709
日本は老人まみれになって暴動するのは移民しかいなさそうだな
77 18/12/05(水)04:37:14 No.552320774
欧州社会限界なんだなって
78 18/12/05(水)04:39:27 No.552320855
divisionの新作楽しみだなあ
79 18/12/05(水)04:44:33 No.552321040
>増税も1月実施予定だったけど半年伸ばすからデモはやめるんだ! チンチロで追いつめられた時の班長みたいなゴネ方だけどこれが国家声明だってんだからたまらない
80 18/12/05(水)04:45:39 No.552321081
>日本は老人まみれになって暴動するのは移民しかいなさそうだな 渋谷のハロウィンを見てると日本人にも可能性の片鱗を感じる
81 18/12/05(水)04:49:06 No.552321180
とりあえず延期が愚策すぎてひどい
82 18/12/05(水)04:52:47 No.552321288
これだけ大暴れしてもデモの支持率が80%っていうね
83 18/12/05(水)04:56:21 No.552321391
>これだけ大暴れしてもデモの支持率が80%っていうね 増税延期を引き出せたからな…
84 18/12/05(水)04:56:28 No.552321397
日本人は牙抜かれて洗脳されてるからフランスみたいな運動は起きない
85 18/12/05(水)04:58:31 No.552321455
政権不支持率がそれくらいになるのは世界的に全然普通だけどデモ支持がそんなになるのはさすが革命の本家
86 18/12/05(水)04:59:48 No.552321488
実は人が体感出来るほど明確な国民性って無いんだ 100年掛けて誰も見つけられなかった ○○人は~ってのは全て個人の劣等感の投影でしかない
87 18/12/05(水)05:01:31 No.552321551
100年もあれば社会の様相なんか別物になるからな
88 18/12/05(水)05:03:54 No.552321621
半年先延ばしで結局増税しますでまた暴れるのかな
89 18/12/05(水)05:05:01 No.552321652
日本もあと10年後には同じような社会情勢になるでしょ
90 18/12/05(水)05:07:19 No.552321721
社会不安の抑止コストはひたすら削り続けてきたからね
91 18/12/05(水)05:07:42 No.552321731
半年後に暴れたらもっかい延期できるってわけだ
92 18/12/05(水)05:07:46 No.552321732
冬越せない連中だろうから皆殺しにすればよかったのに
93 18/12/05(水)05:08:52 No.552321762
あと半年どころか一週間でもマキロンの顔なんか見たくねえって人ばっかりでしょ
94 18/12/05(水)05:09:18 No.552321774
半年ありゃマカロンクビからの次政権で増税撤回コンボは硬いだろう
95 18/12/05(水)05:09:46 No.552321787
ここまで嫌われたら不信任だされるでしょ 恐らくもたない
96 18/12/05(水)05:10:48 No.552321825
>半年ありゃマカロンクビからの次政権で増税撤回コンボは硬いだろう 金持ちに逆らえないから似たようなことするんじゃねえかな?
97 18/12/05(水)05:10:52 No.552321829
フランスも大統領弾劾制度ある?
98 18/12/05(水)05:13:02 No.552321904
フランスはハーフ大統領制なので不信任案決議から
99 18/12/05(水)05:18:11 No.552322045
>自分が生活してる街のインフラ破壊とか車燃やすのは野蛮人すぎる… 壊してるところは地元住民があまり訪れない観光地だから問題ないのだ!
100 18/12/05(水)05:18:19 No.552322048
>グローバリズムの源流たる欧米がこんなわちゃわちゃしてて大丈夫なのか これがグローバル化した結果だし…
101 18/12/05(水)05:18:36 No.552322059
ところで何で平日昼間からあんな大量にデモしてる人がいるの
102 18/12/05(水)05:18:38 No.552322061
フランスはシャルルドゴールがアルジェリア戦争の後めちゃめちゃやったから大統領の権限超強いよ
103 18/12/05(水)05:19:24 No.552322081
>壊してるところは地元住民があまり訪れない観光地だから問題ないのだ! 観光地に来る客激減してインフラに回す金がなくなるだろアホかこいつら
104 18/12/05(水)05:19:39 No.552322088
資本や経済が高度に発展していくとサイクルに直結する生産単位以外は足を引っ張る要因でしかなく 国民国家やらと現在の体制や仕組みの大前提を社会が自己否定し始めるってのは面白い
105 18/12/05(水)05:19:47 No.552322093
>ゴミも移民も我慢できたけど燃料は我慢できなかったかー 北海道と同じ緯度の場所で薪と石炭ストーブ禁止&軽油の100%値上げコンボをした この直前に国策でディーゼル車への転向を促してたってのも大きいが
106 18/12/05(水)05:19:56 No.552322096
>ところで何で平日昼間からあんな大量にデモしてる人がいるの 失業者が大半だからじゃないの?
107 18/12/05(水)05:19:57 No.552322099
石畳って日本のでも砂詰めてずれないようにするだけで 接着剤とかは使わないので剥がそうとすればはがれちゃうのよね
108 18/12/05(水)05:20:16 No.552322112
フランスは日常で車燃やされるようなレベルの街もあるから
109 18/12/05(水)05:20:19 No.552322113
日産も思わぬ追い風にニッコリ
110 18/12/05(水)05:20:28 No.552322115
>ところで何で平日昼間からあんな大量にデモしてる人がいるの しごと ない
111 18/12/05(水)05:20:56 No.552322126
>>ところで何で平日昼間からあんな大量にデモしてる人がいるの >失業者が大半だからじゃないの? なんで仕事しないの? 俺ならそこら辺の通りを一周するだけで仕事見つけてあげられるよ?
112 18/12/05(水)05:21:04 No.552322130
>北海道と同じ緯度の場所で薪と石炭ストーブ禁止&軽油の100%値上げコンボをした >この直前に国策でディーゼル車への転向を促してたってのも大きいが ははぁーさてはバカだな?
113 18/12/05(水)05:21:10 No.552322135
>観光地に来る客激減してインフラに回す金がなくなるだろアホかこいつら インフラに回さん、知らんって言ってるんだからしょうがねえって お前らの生きる場所はないんだよって態度なんだし 半年先延ばしにしてっけどそうそううまく回せる頭あるならまずやらねえことしてるあたり期待はできんね
114 18/12/05(水)05:21:29 No.552322144
>俺ならそこら辺の通りを一周するだけで仕事見つけてあげられるよ? はいギロチン
115 18/12/05(水)05:21:45 No.552322151
都心しか知らないようなボンボンのマクロンが田舎に死ねと言っているような政策を乱発した結果 地方民がパリに駆けつけて暴動を起こしているのでパリがどうなろうと知ったことではないのだ
116 18/12/05(水)05:21:53 No.552322157
リッター400後半から500円とかすげえよな
117 18/12/05(水)05:22:22 No.552322171
警察がデモ隊に寝返ったとか世紀末感が半端ねえ
118 18/12/05(水)05:22:28 No.552322175
>ところで何で平日昼間からあんな大量にデモしてる人がいるの パンが無ければお菓子を食べればいいじゃないと同じぐらい考えが世間ずれしてるな
119 18/12/05(水)05:22:42 No.552322187
マクロン以外の立候補者がそれ以下って聞いてすごいと思った
120 18/12/05(水)05:23:00 No.552322194
>自分が生活してる街のインフラ破壊とか車燃やすのは野蛮人すぎる… まあ前の大統領のサルノコシカケくんも国民に対してその口のききかたはなんだとか言っちゃうくらいの民度ですしおすし
121 18/12/05(水)05:23:07 No.552322198
>なんで仕事しないの? >俺ならそこら辺の通りを一周するだけで仕事見つけてあげられるよ? マカロン君来たな…
122 18/12/05(水)05:23:27 No.552322207
軽油が高くてディーゼル車に乗れないなら電気自動車買えばいいじゃない!
123 18/12/05(水)05:23:33 No.552322211
>フランスはハーフ大統領制なので不信任案決議から マクロン新党が過半数持ってるんだよなぁ…
124 18/12/05(水)05:23:58 No.552322221
デモしてる連中が着てるベストはワークマンで売ってるらしいな
125 18/12/05(水)05:23:59 No.552322223
観光業困るっても今日明日も分からん失業者の身じゃ既得権益者の戯言でしかないでしょ こっちに配慮しろって割に自分達には配慮してくれなかった連中の言い分だし
126 18/12/05(水)05:24:16 No.552322228
>軽油が高くてディーゼル車に乗れないなら電気自動車買えばいいじゃない! (地方に電気スタンドは存在しない)
127 18/12/05(水)05:24:50 No.552322242
ちょっと漁ったらフランス大統領の罷免は国家反逆罪で弾劾裁判やらないと無理みたいだぞ 内閣不信任案は出せるけどそっちは首相だし
128 18/12/05(水)05:24:59 No.552322244
だからマクロンはこの路線やるなら暴動は即鉛玉で鎮圧するべきだった 金持ちが文句言い始めたらお前らを優遇するために足手まといの連中を殺してんだって堂々と言えばれきしにはのこった
129 18/12/05(水)05:25:06 No.552322247
いつも通り放火と強奪のコンボきまってるしデモって最終的に暴徒だな
130 18/12/05(水)05:25:22 No.552322256
マクロンは金持ちだから凍死レベルの欧州の冬を体験したことがない可能性もある
131 18/12/05(水)05:25:38 No.552322264
>マクロン以外の立候補者がそれ以下って聞いてすごいと思った 前任のオランドのせいで左派は弱体化して 自分達の議席を犠牲にしてでも極右の国民戦線が政権をとることを阻止しようとしたんすよ…
132 18/12/05(水)05:25:40 No.552322265
>なんで仕事しないの? >俺ならそこら辺の通りを一周するだけで仕事見つけてあげられるよ? ぶっころしてぇ…(ふらんすじん)
133 18/12/05(水)05:25:44 No.552322266
ここまでやっても国民がデモ側を支持してるって どんだけ酷い政治やってたんだよマキロン
134 18/12/05(水)05:25:44 No.552322268
向こうは貴族階級の概念染み付いてるからな
135 18/12/05(水)05:25:50 No.552322270
イギリスもフランスも大変だけど ドイツとかも暴動は起こってないけど地味に大変なんだっけ
136 18/12/05(水)05:25:59 No.552322273
>ははぁーさてはバカだな? ついでに環境問題に明るいですよアピールで原発も止めたぞ だから電気料金に上乗せするし不足しそうなら 市民向けの割り当て分は夜だろうと予告無しで止めるから安心して電気以外の暖房手段に頼ってほしい あっ薪と石炭ストーブは環境様に配慮して法律で流通禁止ね そうそう今度から灯油に100%の税金掛けるから みんなジャブジャブ生きるための灯油で金を国家に返してほしいんだ
137 18/12/05(水)05:26:08 No.552322276
ビーン逮捕からのマキロン介入とか政治と資産家が日本以上に癒着していて想像以上にフランス腐りきってた
138 18/12/05(水)05:26:11 No.552322279
>マクロン新党が過半数持ってるんだよなぁ… こういうときは結構なユダが出るから大丈夫だ
139 18/12/05(水)05:26:12 No.552322280
>国民国家やらと現在の体制や仕組みの大前提を社会が自己否定し始めるってのは面白い 国家は国民のための存在っていう近代の成果を否定して持つものと持たざるものを区別する中世に逆戻りさせようとして国民がキレただけや
140 18/12/05(水)05:26:41 No.552322292
チュニジア人辺り雇ってまとめて始末すればいいのにな
141 18/12/05(水)05:27:33 No.552322310
国民戦線「フランス国民のみなさーん!今度はこっちに投票してね!」
142 18/12/05(水)05:28:06 No.552322316
>国民国家やらと現在の体制や仕組みの大前提を社会が自己否定し始めるってのは面白い 金持ちが金持ちのためだけの政治をやるようになったのが原因なんだから 悪徳貴族が吊るされたようなもん
143 18/12/05(水)05:28:08 No.552322318
>ビーン逮捕からのマキロン介入とか政治と資産家が日本以上に癒着していて想像以上にフランス腐りきってた 一企業に国が介入しちゃ駄目でしょ…と日本側がきっぱり拒否してたのが面白かった
144 18/12/05(水)05:28:37 No.552322333
フランスは国家が株主だったり経営してるケースが多すぎ
145 18/12/05(水)05:29:05 No.552322349
>観光地に来る客激減してインフラに回す金がなくなるだろアホかこいつら あいつらそもそもパリに来る観光客蛇蝎の如く嫌ってるから別に…
146 18/12/05(水)05:29:25 No.552322360
なんで貴族階級が平民の機嫌とらなきゃいけないんだよって未だに根付いてるからな
147 18/12/05(水)05:29:27 No.552322362
国が国内企業の大株主とか腐敗ここに極まれりすぎる…
148 18/12/05(水)05:30:10 No.552322385
欧州のエスタブリッシュメントは逮捕されない説は結構衝撃的だったよ
149 18/12/05(水)05:30:49 No.552322405
寡頭制と専横は避けられねえな
150 18/12/05(水)05:31:01 No.552322413
>国が国内企業の大株主とか腐敗ここに極まれりすぎる… 国じゃないけど日銀が筆頭株主のパターンが最近増えてきててオイオイオイってなる
151 18/12/05(水)05:31:13 No.552322417
>チュニジア人辺り雇ってまとめて始末すればいいのにな ドゴール以後の右傾化ってアルジェリア追い出された連中の懐柔やった結果なので今寝てる奴まで発狂するぞ
152 18/12/05(水)05:31:44 No.552322424
フランスや欧米では金持ちは絶対捕まらないしなんでゴーン捕まるの?って感じらしいな
153 18/12/05(水)05:32:17 No.552322439
>国が国内企業の大株主とか腐敗ここに極まれりすぎる… >マクロン大統領は、地球温暖化対策でエコカーを普及させるべく、来年1月から軽油やガソリンなどの増税を行おうとした。 >その際、仏自動車大手ルノーの電気自動車の購入には補助金をつけるという。 ルノーって国営企業かなにかなの
154 18/12/05(水)05:32:51 No.552322456
日本も捕まるのはホラレモンとか村上ファンドくらいだけどな…
155 18/12/05(水)05:33:11 No.552322463
>ルノーって国営企業かなにかなの 国が筆頭株主ですけど
156 18/12/05(水)05:33:58 No.552322482
国が一企業の商品を名指しして減税とかしていいのか…
157 18/12/05(水)05:34:04 No.552322485
つーか国内企業への露骨な誘導はEUの法律に触れるんじゃないか
158 18/12/05(水)05:34:38 No.552322489
国が全力で支えてる企業があること自体は別に珍しくもない アメリカのGMとか韓国のサムスンとかもそうだしね
159 18/12/05(水)05:34:41 No.552322491
>ルノーって国営企業かなにかなの 元国営だ
160 18/12/05(水)05:36:05 No.552322525
国有企業が国のものなのは別に問題じゃなくて国のものなのに特定の層の私物化されてるのが問題なんだよ…
161 18/12/05(水)05:36:23 No.552322533
ルノーは戦後国営で民営化されたのは2000年の少し前よ だから体質として濃厚に残ってる
162 18/12/05(水)05:36:40 No.552322541
ユニクロのファーストリテイリングなんか浮動株ほとんど全部日銀が握ってるぞ
163 18/12/05(水)05:38:04 No.552322578
日産ってなんでわざわざそんなところに拾われたんだっけ
164 18/12/05(水)05:38:24 No.552322585
自動車産業は儲かるしインフラにも関わるし雇用も莫大に生まれるから 国とズブズブになりがちよね
165 18/12/05(水)05:39:40 No.552322615
>日産ってなんでわざわざそんなところに拾われたんだっけ 旧経営陣が3兆くらいまで負債を増やし続けた 身請けされた
166 18/12/05(水)05:40:20 No.552322637
ファーストリテイリングは日経平均225銘柄の一社なのになぜか平均への寄与度が10%とかあったからな
167 18/12/05(水)05:41:07 No.552322653
>日産ってなんでわざわざそんなところに拾われたんだっけ 他に誰も助けてくれなかった助けられなかった
168 18/12/05(水)05:41:09 No.552322655
ゴーンの件もフランスがゴーン使ってルノーで日産吸収しようとしてたのがバレたしフランスはクソ
169 18/12/05(水)05:43:12 No.552322717
だから日産が独立できても10年後くらいにまた死体になって日本経済のお荷物呼ばわりされてる可能性はそれなりに
170 18/12/05(水)05:44:13 No.552322741
変態特殊性癖持ちを大統領にするとこうなる マカロンはエロゲーの世界に帰れ
171 18/12/05(水)05:44:49 No.552322747
ゴーンが優秀なのは間違いないし今度座った経営陣は不安の種
172 18/12/05(水)05:46:28 No.552322790
日産が次死にそうになったらトヨタが拾ってくれるだろ、多分
173 18/12/05(水)05:46:52 No.552322799
>ゴーンが優秀なのは間違いないし今度座った経営陣は不安の種 また借金兆単位で負ったりしないかな
174 18/12/05(水)05:47:18 No.552322806
ルノーと一体化した世界規模のサプライチェーンあっての利益率だしかつての取引企業は殺しまくった後だから日産も詰んでる
175 18/12/05(水)05:48:22 No.552322828
ゴーンってリストラの権化の印象しか無いんだけど普通に優秀だったの?
176 18/12/05(水)05:48:29 No.552322833
足引っ張ってた労働組合をゴーンがうるせえ死ね!したから多分大丈夫だと思う
177 18/12/05(水)05:49:01 No.552322846
>日産も詰んでる でも日本の日産のトップはルノーに配慮する必要ある?って言ってるし…
178 18/12/05(水)05:49:36 No.552322861
でも最近は殆ど日産がルノー養ってるような有様だったし…
179 18/12/05(水)05:50:06 No.552322874
中道のマクロンが駄目だったら 次は極右か極左かどっちだろうね
180 18/12/05(水)05:50:32 No.552322888
>ゴーンってリストラの権化の印象しか無いんだけど普通に優秀だったの? ただのコストカッターだったら2兆1000億円の負債から4年で黒字には出来ないと思う…
181 18/12/05(水)05:51:03 No.552322898
>ゴーンってリストラの権化の印象しか無いんだけど普通に優秀だったの? マカロンもだけど有能さは間違いない その能力を世のため人のために使ったかどうかが…
182 18/12/05(水)05:51:46 No.552322915
>中道のマクロンが駄目だったら 自称中道の極保守だったと思う 現状の経済路線で行くと燃料税払えないような奴はそれを支持する国家にとって邪魔なだけだし
183 18/12/05(水)05:52:07 No.552322923
ゴーンの前の経営陣はどうして2兆円も負債を…
184 18/12/05(水)05:52:07 No.552322924
>中道のマクロンが駄目だったら 中道は政治だけで経済はゴリゴリの右なんだけど?
185 18/12/05(水)05:53:02 No.552322947
ごめん自称中道って付け忘れた
186 18/12/05(水)05:53:44 No.552322969
>ゴーンってリストラの権化の印象しか無いんだけど普通に優秀だったの? やったことは工場他企業資産の売却と大量のリストラと技術部門の投資縮小と部門閉鎖 先見性とか独自性は微塵もないけど負債を増やしただけの旧経営陣にできないことをやったという話
187 18/12/05(水)05:54:01 No.552322977
>中道は政治だけで経済はゴリゴリの右なんだけど? 移民政策乗り気じゃなかったっけ
188 18/12/05(水)05:55:19 No.552323014
極右おばさんが通ってたらどうなってたんだろうね?
189 18/12/05(水)05:55:39 No.552323020
>移民政策乗り気じゃなかったっけ 現状を中心に考えると路線維持だから原義での保守だな だからいらんわけだ、税金払えないような連中は
190 18/12/05(水)05:56:46 No.552323045
>極右おばさんが通ってたらどうなってたんだろうね? あんまり変わらん気もするけどな 移民政策とかそういうのじゃなく富裕層と貧困層の対立だし
191 18/12/05(水)05:56:47 No.552323046
マカロンは「なんか極端なのは嫌よね」という当時のおふらんすに タイミングよくシュポーン!とハマった感がある
192 18/12/05(水)05:59:13 No.552323090
>日産が次死にそうになったらトヨタが拾ってくれるだろ、多分 トヨタはトヨタで昔相手にせす門前払いした孫さんと提携結んだりしてるからどうなんだろね
193 18/12/05(水)06:00:55 No.552323127
とりあえずマカロンロンはもうだめだと思う
194 18/12/05(水)06:01:38 No.552323140
>とりあえずマカロンロンはもうだめだと思う 軍部掌握しておけば…
195 18/12/05(水)06:02:35 No.552323160
後からニュースで知ったけどヘルメット脱ぐ警官隊のやつは ヘルメット脱いで交渉してくれたらデモやめるよってデモ側からいったやつなんだね しかもちゃんとデモ解散してて偉いなと思った
196 18/12/05(水)06:05:36 No.552323233
>後からニュースで知ったけどヘルメット脱ぐ警官隊のやつは >ヘルメット脱いで交渉してくれたらデモやめるよってデモ側からいったやつなんだね >しかもちゃんとデモ解散してて偉いなと思った ヘルメット脱いだ隙に頭に石投げ込まれるフラグにしか見えないのに良く応じたな…
197 18/12/05(水)06:06:49 No.552323276
>ヘルメット脱いだ隙に頭に石投げ込まれるフラグにしか見えないのに良く応じたな… 動画の最中にもあるけどヘルメット脱いだ時に生卵投げつけるやつがいて デモの指導者っぽい人が誰じゃあ今投げたの!?ってキレてたりする
198 18/12/05(水)06:06:52 No.552323277
>ヘルメット脱いだ隙に頭に石投げ込まれるフラグにしか見えないのに良く応じたな… そこで石投げこんだらマジで鉛弾飛んでくると思う
199 18/12/05(水)06:07:24 No.552323283
だからイエローベスト側もお前らやるじゃんって解散したのでまだ人の心はある
200 18/12/05(水)06:09:44 No.552323342
一方フランス政府はデモ隊の穏健派にだけ 「色々考えてあげるからちょっとだけやめよ?」って強行派と分断を図ろうとした 失敗した
201 18/12/05(水)06:09:46 No.552323344
GIGNが国家非常事態宣言でガチでやり始めたら勝負にならんからね
202 18/12/05(水)06:12:17 No.552323413
銃抜かされたる国の敗けじゃねえかな…
203 18/12/05(水)06:12:45 No.552323430
su2749253.jpg
204 18/12/05(水)06:12:55 No.552323437
よく脱ぐ気になったなヘルメット https://johosokuhou.com/2018/12/04/10681/
205 18/12/05(水)06:13:24 No.552323447
まずは死刑の復活からかな?
206 18/12/05(水)06:15:10 No.552323493
まだ三人しか死者でてないのか
207 18/12/05(水)06:16:42 No.552323522
>半年後に暴れたらもっかい延期できるってわけだ 今週末に又やるよ
208 18/12/05(水)06:17:44 No.552323553
土曜日にでかいのやってやるからそれまでマカロン考えまとめとけよって状態
209 18/12/05(水)06:17:54 No.552323554
>銃抜かされたる国の敗けじゃねえかな… 理想的な国家を目指してるなら確かにそうだが それ以外となると…
210 18/12/05(水)06:18:02 No.552323557
>su2749253.jpg マカロン君はどっちなの
211 18/12/05(水)06:18:41 No.552323574
>よく脱ぐ気になったなヘルメット >https://johosokuhou.com/2018/12/04/10681/ この警官が連携って見出しで警官もデモに加わったみたいな勘違いが広まってるのかな…
212 18/12/05(水)06:18:54 No.552323578
発砲したら内戦待った無しだからそれだけは絶対にあり得ない…はず
213 18/12/05(水)06:20:51 No.552323640
おはフランスの春 まだ終わってないのか
214 18/12/05(水)06:21:02 No.552323644
8日にまたやるっていってるからねえ
215 18/12/05(水)06:23:30 No.552323715
>マカロン君はどっちなの エボラ出血熱
216 18/12/05(水)06:24:05 No.552323727
sokuhouとか入ってるURL貼るなー!
217 18/12/05(水)06:25:24 No.552323765
なんならマクロンくんが自ら発泡しかねない
218 18/12/05(水)06:26:09 No.552323784
天上界の住人すぎて雲の下の世界のことは伝聞でしか聞いてないからな 地上の人間の話きいてくれるのは極右か極左政党しかないという
219 18/12/05(水)06:26:30 No.552323797
本当にどうやって起こすんだろうね暴動 日本だとそういうことしたのって60年代くらいまで?
220 18/12/05(水)06:26:31 No.552323798
ロシア殺してえ西側の奴ら殺してえ って恨み骨髄な旧ソ連衛星国の傭兵を雇おう!
221 18/12/05(水)06:28:53 No.552323872
>ゴーンってリストラの権化の印象しか無いんだけど普通に優秀だったの? 優秀だから今まで資産隠し見逃してもらえてたんだよ
222 18/12/05(水)06:29:48 No.552323904
フランスっていつも暴動とか革命とかしてるイメージだ
223 18/12/05(水)06:30:03 No.552323914
>>su2749253.jpg >マカロン君はどっちなの 融合体
224 18/12/05(水)06:32:09 No.552323994
日本は学生運動から落とし所探し忘れた過激派がやらかし過ぎたのがバッチリ語り継がれてるからな… あそこらへん穏健に済ませちゃってたら多分暴動込のデモに対する抵抗感薄いままで今でも頻発してたしてたかもしれない
225 18/12/05(水)06:32:12 No.552323997
>本当にどうやって起こすんだろうね暴動 今回は「屋上にいこうぜ・・・」みたいな感じで自然発生的に暴動まで発展したという
226 18/12/05(水)06:32:45 No.552324010
これがスクラップアンドビルドかぁ
227 18/12/05(水)06:35:15 No.552324095
>日本は学生運動から落とし所探し忘れた過激派がやらかし過ぎたのがバッチリ語り継がれてるからな… >あそこらへん穏健に済ませちゃってたら多分暴動込のデモに対する抵抗感薄いままで今でも頻発してたしてたかもしれない ギロチンという落とし所がしっかり用意されてるから安心!
228 18/12/05(水)06:36:49 No.552324148
フランス革命も夏のクソ暑さでキレた住民が暴徒化したあたりで始まったので 冬の寒い中暖房費がなくてブチ切れて暴動なのはやはり歴史の必然かもしれない
229 18/12/05(水)06:38:16 No.552324194
>おはフランスの春 >まだ終わってないのか フランスはアラブ人の国だからアラブの春の最終章だよ
230 18/12/05(水)06:38:37 No.552324208
>>su2749253.jpg >マカロン君はどっちなの 極左と極右と中道のマカロンどれかっていってマカロン選んだ感じ
231 18/12/05(水)06:41:28 No.552324309
ここにいると普通にマカロンって名前だと勘違いする
232 18/12/05(水)06:41:44 No.552324320
こういうデモってどこで参加募ってん 不満からの自然発生なわけないし扇動者いるの?
233 18/12/05(水)06:42:23 No.552324349
>ここにいると普通にマカロンって名前だと勘違いする えっアクロンじゃなかったの…
234 18/12/05(水)06:42:25 No.552324351
>>マカロン君はどっちなの >極左と極右と中道のマカロンどれかっていってマカロン選んだ感じ 中道だとしても軸足は貴族至上主義だったんやなw悲劇やなw
235 18/12/05(水)06:42:57 No.552324368
マロニー大統領当選の時反グローバルに僅差で勝利したにもかかわらず就任当初から強硬なこといい出してこりゃやべえと思ってたらうn
236 18/12/05(水)06:43:04 No.552324374
扇動者がいるのが普通だけど これは増税があまりにもひどくてSNS他で皆が文句いってるうちにそうなったといわれてる
237 18/12/05(水)06:43:07 No.552324376
>ここにいると普通にマカロンって名前だと勘違いする だよなマキロンだよな
238 18/12/05(水)06:43:22 No.552324389
日本は燃料や食品、果ては水まで絞り上げても黙ってるんだからすげーや!
239 18/12/05(水)06:43:45 No.552324400
>中道だとしても軸足は貴族至上主義だったんやなw悲劇やなw 中道ってのは右からは左に左からは右に見えるんだ おまけに経済的には今時保守だからこうなった
240 18/12/05(水)06:45:02 No.552324446
>こういうデモってどこで参加募ってん >不満からの自然発生なわけないし扇動者いるの? 大元の指示者がよくわからないらしいので同時斉発的というか暇な人がランドマークまで来たらいっぱい人が居て盛り上がっちゃったんだと思う
241 18/12/05(水)06:46:06 No.552324501
ついでにいうとその右と左が結託してマカロン叩いてる共同戦線張ってる ついでに王党派も参戦してる
242 18/12/05(水)06:46:36 No.552324524
フランス王家なんてもういねぇじゃん
243 18/12/05(水)06:46:54 No.552324533
フランス人は耐性ないなあ 今ガソリンリッター220円だけど将来300円まで値上げシマース ガソリンが高いなら電気自動車乗ればいいじゃないってマクロンが言っただけなのに
244 18/12/05(水)06:47:53 No.552324583
日本でデモって言ってもお菓子やインスタントのゴミ撒き散らしながら座り込みして 定時になったら引き上げて若い女の子と合コンする程度が関の山だし…
245 18/12/05(水)06:47:54 No.552324585
王党派まだ実在してるのかよ…
246 18/12/05(水)06:48:15 No.552324601
さあ今回はどこの国から髭が飛び出すかなぁ~
247 18/12/05(水)06:48:32 No.552324615
>極左と極右と中道のマカロンどれかっていってマカロン選んだ感じ 画像見ろよ二択だぞ
248 18/12/05(水)06:48:34 No.552324619
>ついでに王党派も参戦してる 王党派って何…ナポレオンかブルボンでも持ってくるの…?
249 18/12/05(水)06:49:19 No.552324666
まさか平成の終わりにフランス革命見れるとは思わんかった
250 18/12/05(水)06:49:41 No.552324686
>フランス王家なんてもういねぇじゃん オルレアン家はまだ続いてるからやろうと思えば出来るぞ かつてのヴィシーフランスのアクシオン・フランセーズがデモ支持してる
251 18/12/05(水)06:49:44 No.552324687
デモが大規模化してから やっと各リーダー的な存在が見つかり始めたというのが面白い
252 18/12/05(水)06:50:13 No.552324719
>扇動者がいるのが普通だけど 大統領選の時はロシアがルペン当選させようとしてフェイクニュース流しまくってたが今なにやってんだろ
253 18/12/05(水)06:50:20 No.552324722
背景に歴史的な建造物入れるだけで一揆打ち壊しも芸術的になっちゃうのズルいと思う
254 18/12/05(水)06:50:53 No.552324749
https://twitter.com/berry2010528/status/1067692755705458688 https://twitter.com/berry2010528/status/1067712260263399424 https://twitter.com/berry2010528/status/1067716555566247939
255 18/12/05(水)06:51:44 No.552324786
>背景に歴史的な建造物入れるだけで一揆打ち壊しも芸術的になっちゃうのズルいと思う 日本だと京都になるのか でも洋服きてる集団じゃシュールになりそうだ…
256 18/12/05(水)06:51:49 No.552324790
>オルレアン家はまだ続いてるからやろうと思えば出来るぞ >かつてのヴィシーフランスのアクシオン・フランセーズがデモ支持してる ここ200年のフランス史が勉強できてお得なイベントだ
257 18/12/05(水)06:52:28 No.552324828
日本は木造のが多いからこういうのやりにくい
258 18/12/05(水)06:53:32 No.552324882
これで増税が先送りになったんだから民主政治だよね
259 18/12/05(水)06:53:44 No.552324892
仮に王党派が勝つと第何王政になるんだ…?
260 18/12/05(水)06:53:55 No.552324900
>日本は学生運動から落とし所探し忘れた過激派がやらかし過ぎたのがバッチリ語り継がれてるからな… 運動に参加してた学生たちは皆何事もなかったように一流企業に就職し 労組の幹部たちは経営陣と癒着して優雅な暮らしを手に入れた 結局は社会変革ではなく利己心から人々を扇動し暴れまわっていたことが露見した今となっては もう彼らの叫ぶ正義など信じる者はどこにもいない
261 18/12/05(水)06:54:01 No.552324909
リベラル寄りのメディアとかトランプ嫌いの結果マクロン推しだったりしたけど 今回のことはどう思ってるんだろう
262 18/12/05(水)06:54:22 No.552324928
放火は死刑の可能性があるからな やっぱ死刑制度要るわ
263 18/12/05(水)06:54:33 No.552324934
>日本だと京都になるのか >でも洋服きてる集団じゃシュールになりそうだ… スレ画みたいにガスマスク付けて鳥居の前でトヨタ車炎上させながら暴れたら結構画面映えしそう
264 18/12/05(水)06:54:35 No.552324936
じゃぁやろうぜオフィス街爆破
265 18/12/05(水)06:55:30 No.552324976
>じゃぁやろうぜオフィス街爆破 鬼柳京介帰れや
266 18/12/05(水)06:55:38 No.552324979
>リベラル寄りのメディアとかトランプ嫌いの結果マクロン推しだったりしたけど >今回のことはどう思ってるんだろう それ以前に議会8割反対したもの押し通したようなのが民主政治の視点から批判するだろう普通に考えて
267 18/12/05(水)06:55:40 No.552324984
>リベラル寄りのメディアとかトランプ嫌いの結果マクロン推しだったりしたけど 息するようにデマ
268 18/12/05(水)06:58:10 No.552325097
>オルレアン家はまだ続いてるからやろうと思えば出来るぞ というか貴族たちも今でも金持ちセレブなので 革命後も何も変わってないよね
269 18/12/05(水)06:58:13 No.552325099
日本でも暴動起きたらモヒカン肩パッドで駆けつけるのに起きる気配がない…
270 18/12/05(水)06:59:31 No.552325160
マクロン登場で欧州の右傾化に歯止めがかかったって論評してたよね当時は たしかドイツのための選択肢が躍進した後で
271 18/12/05(水)07:01:06 No.552325245
マクロンが党首の党が議会の54%占めてんのに反対8割ってどうなってんの
272 18/12/05(水)07:01:43 No.552325286
>>オルレアン家はまだ続いてるからやろうと思えば出来るぞ >というか貴族たちも今でも金持ちセレブなので >革命後も何も変わってないよね 昔も今も金持ち貴族ばっかじゃないぞ 家名ばかりで普通のサラリーマンとかも大勢いる
273 18/12/05(水)07:01:54 No.552325297
>マクロン登場で欧州の右傾化に歯止めがかかったって論評してたよね当時は ルペン阻止だからそう書くんじゃねーの 何が言いたいんだ?
274 18/12/05(水)07:02:24 No.552325328
日本でももっとデモが一般化して欲しい
275 18/12/05(水)07:02:47 No.552325349
>マクロンが党首の党が議会の54%占めてんのに反対8割ってどうなってんの つまりマクロンがやらかしたってだけだろ? 党が完全に一枚岩か党首が豪腕ならデモなんて軍で制圧されてるだろう 歴史がそうなるって証明してる
276 18/12/05(水)07:02:59 No.552325363
マカロンの対立がルペンとかいう精神異常者だったので そりゃだれだってマカロン選ぶわ
277 18/12/05(水)07:03:27 No.552325392
>日本でももっとデモが一般化して欲しい 先人が悪い形で散々やらかしたからなあ デモにいいイメージないもの
278 18/12/05(水)07:03:32 No.552325396
いやルペンは明らかにマカロンよりやばいから
279 18/12/05(水)07:04:35 No.552325451
>マクロン登場で欧州の右傾化に歯止めがかかったって論評してたよね当時は >たしかドイツのための選択肢が躍進した後で ドイツの選挙は時期が違うぞ マクロンとルペンの決選投票だったから右傾化に歯止めとは言われてたが
280 18/12/05(水)07:04:38 No.552325454
まだ38歳なので未来を見据えた政策を打てるし若者こそ政治家になるべきという見本だな
281 18/12/05(水)07:04:39 No.552325455
日本人的にルペンはルンペンみたいな名前でなんとも言えない
282 18/12/05(水)07:05:03 No.552325479
相対的中道にまともな奴が居なくなると国が滅びるんだな…
283 18/12/05(水)07:05:22 No.552325499
>マカロンの対立がルペンとかいう精神異常者だったので >いやルペンは明らかにマカロンよりやばいから というわけでこれか >su2749253.jpg
284 18/12/05(水)07:05:38 No.552325510
ルペン娘がやばいのは父よりポピュリストとして完成度高い所だ 創業者の父が党にとってお荷物だとなったら切り捨てるやり手だから怖い
285 18/12/05(水)07:05:52 No.552325527
日本でもだいたい都知事選がこんなノリ
286 18/12/05(水)07:06:28 No.552325568
>日本でももっとデモが一般化して欲しい 実際デモに決して巻き込まれず怪我も死にもしないからこそ言える 震災も日本人多過ぎ減らすために起こって欲しい そんなことを書いたやつが震災にあってベットで小便から飯まで介護されて まだそれが言えてるなら凄いよなあ 「」にも現在地獄在住でそう書いてた奴も居るだろう 惜しくもは地獄からどうやら二次裏はできないところか
287 18/12/05(水)07:07:20 No.552325616
デモはいいけど暴動はやーね
288 18/12/05(水)07:07:38 No.552325637
ああ7時頃だからいつものが起きてきたか
289 18/12/05(水)07:08:49 No.552325683
日本でもデモしてくれーって言ってる奴は自分は参加しないからなぁ
290 18/12/05(水)07:09:24 No.552325716
大統領変わっても打開策あるのか?
291 18/12/05(水)07:09:47 No.552325736
>昔も今も金持ち貴族ばっかじゃないぞ >家名ばかりで普通のサラリーマンとかも大勢いる そして銀河皇帝が誕生するのだ…
292 18/12/05(水)07:09:47 No.552325737
ポピュリストってマカロンもそうだしメルケルもそうだし オバマのyes we canなんてスローガンがその最たるものだったよ
293 18/12/05(水)07:10:30 No.552325773
既存政党がクソすぎて極右が台頭しつつあるという状況なのに 極右を何とか抑えて勝った奴がやっぱりクソだったってひどい流れだと思う
294 18/12/05(水)07:11:10 No.552325808
EUを無視するなり抜けるなりしないと根本の問題は解決しないから 首すげ替え程度じゃね
295 18/12/05(水)07:11:20 No.552325815
日本で暴動が起きたら火事場泥棒するのになー!
296 18/12/05(水)07:11:21 No.552325816
>既存政党がクソすぎて極右が台頭しつつあるという状況なのに >極右を何とか抑えて勝った奴がやっぱりクソだったってひどい流れだと思う ケツに火がつきかけてるので自分と周囲の人間だけ守る法律通そうぜ …そりゃねえ
297 18/12/05(水)07:11:40 No.552325828
やはりドイツ第四帝国しかない
298 18/12/05(水)07:13:06 No.552325894
つまり今回一番喜ぶのはルンペンか
299 18/12/05(水)07:13:06 No.552325896
「トランプが欲しい!俺たちにもトランプをよこせ!」てなってるのが面白い キミらあの時はルペン選ばなかったやん
300 18/12/05(水)07:13:37 No.552325919
>極右を何とか抑えて勝った奴がやっぱりクソだったってひどい流れだと思う 「勝たせてもらった」の間違いだ まあマキロンはそう思ってなかったようだが
301 18/12/05(水)07:13:46 No.552325924
書き込みをした人によって削除されました
302 18/12/05(水)07:13:49 No.552325929
大臣時代をよく知らないからフランス人なりに無難な選択かと思ったら全然違うとはなあ
303 18/12/05(水)07:13:49 No.552325930
su2749274.jpg フランス王国旗がいて駄目だった
304 18/12/05(水)07:13:54 No.552325933
日本も保守政党に政権をいつまでとらせている気なんだ
305 18/12/05(水)07:14:07 No.552325941
>やはりドイツ第四帝国しかない それがEUだ!!!
306 18/12/05(水)07:14:15 No.552325950
いつもの奴きてるか そろそろクソスレ化するぞ
307 18/12/05(水)07:14:57 No.552325987
前に皇居周り散歩に行ったついでに国会議事堂見に行ったら デモ隊にかち合って心底邪魔だったな… あのエネルギーがあればデモよりまともな政治運動できんじゃねえのか
308 18/12/05(水)07:15:17 No.552326008
>日本で暴動が起きたら火事場泥棒するのになー! 福島で火事場ドロした奴は現金貴重品盗んだやつから中国にバラした車のパーツ売ったやつまで捕まってるな ちゃんと捕まらないやつを考えろよ 警察はお前みたいなボーナスキャラは必死に捕まえに来るぞ 撃っても怪我させても震災の被害で済んだからって話もあるからな
309 18/12/05(水)07:15:33 No.552326017
>既存政党がクソすぎて極右が台頭しつつあるという状況なのに >極右を何とか抑えて勝った奴がやっぱりクソだったってひどい流れだと思う 今マカロンがやってる改革がその極右の掲げてる経済政策と被ってるんだよ そういうのも見抜けずに極右だとか中道だとかの上っ面の情報で選択した結果がこれよ
310 18/12/05(水)07:15:42 No.552326022
>いつもの奴きてるか >そろそろクソスレ化するぞ しばらく静かになってPCや妹のスマホでスレ開いて書きためて赤字になったら一斉投下するよ
311 18/12/05(水)07:16:47 No.552326090
EUのおかげで格差が広がっちゃったのかな? 移民政策で決定的になって増税でトドメを刺されたと
312 18/12/05(水)07:16:57 No.552326097
まあ冬の間は増税やめます…したから収まるんじゃない? しかしなんで一気に上げようとしたの…
313 18/12/05(水)07:17:03 No.552326103
迷惑じゃないデモなんてそもそもやる価値ないからな
314 18/12/05(水)07:17:11 No.552326110
種付け相手に高校時代の女教師選ぶような男に先見性なんてあるわけねーじゃん JKとかにしろよホントつっかえねーなー
315 18/12/05(水)07:17:27 No.552326135
>大臣時代をよく知らないからフランス人なりに無難な選択かと思ったら全然違うとはなあ ルペンの方は経験値の方ではもっと弱いから無難といえば無難よ
316 18/12/05(水)07:17:38 No.552326145
ググったら中国紅軍の旗まであって耐えられなかった 絶対便乗して遊んでる人居るよね
317 18/12/05(水)07:18:08 No.552326174
>まあ冬の間は増税やめます…したから収まるんじゃない? これ来年の冬になったらやっぱり冬越せないのでは?
318 18/12/05(水)07:18:21 No.552326187
>大臣時代をよく知らないからフランス人なりに無難な選択かと思ったら全然違うとはなあ 前のオランド政権の悪評の主要因みたいな奴
319 18/12/05(水)07:18:59 No.552326237
>>大臣時代をよく知らないからフランス人なりに無難な選択かと思ったら全然違うとはなあ >前のオランド政権の悪評の主要因みたいな奴 ひどい
320 18/12/05(水)07:19:13 No.552326257
>ググったら中国紅軍の旗まであって耐えられなかった >絶対便乗して遊んでる人居るよね E&Eは基本
321 18/12/05(水)07:19:16 No.552326259
右左じゃなくて経済政策で問題が起きてるわけだから取り敢えず保守みたいなのは見誤るね
322 18/12/05(水)07:19:35 No.552326278
「」らしくマケドニア国旗持って行こうぜ!
323 18/12/05(水)07:20:10 No.552326310
>今マカロンがやってる改革がその極右の掲げてる経済政策と被ってるんだよ トリクルダウンくらいしか被ってないが >そういうのも見抜けずに極右だとか中道だとかの上っ面の情報で選択した結果がこれよ 見ぬくも何も全て分かった上でマシなクソを選ぶしかなかったから「ペストとコレラ」なんだが ちゃんと目覚ましてる?外走ってきたら?
324 18/12/05(水)07:20:18 No.552326322
>EUのおかげで格差が広がっちゃったのかな? それ系の政策は格差拡大を肯定するから割と必然
325 18/12/05(水)07:20:57 No.552326365
>EUのおかげで格差が広がっちゃったのかな? 自己破壊するのは嫌だからとずるずる弥縫策でいく結果で格差が広がった まぁ抜本的な改革やらはほぼ無理なんやけどなブヘヘヘヘ
326 18/12/05(水)07:20:58 No.552326367
地球的に小氷河期に入りそうって話もあるしフランスじん大丈夫?
327 18/12/05(水)07:21:04 No.552326373
ふらんすじんきたな…
328 18/12/05(水)07:21:19 No.552326390
>ググったら中国紅軍の旗まであって耐えられなかった >絶対便乗して遊んでる人居るよね フランスは毛沢東思想が割と盛んだから別に遊んでるわけじゃないと思うぞ
329 18/12/05(水)07:21:34 No.552326399
増税延期するから8日のデモやめてくだち?だっけか でもやるよなあ延期じゃ納得できまい
330 18/12/05(水)07:22:07 No.552326430
そりゃーEU間で関税取っ払って自由経済しますよってのは ポルトガルからポーランドまで全部で価格競争してねってことだからな ヨーロッパ全部でマラソンさせたらそりゃ体力のあるなしはめちゃくちゃ差が出てくる 自由経済てのは競争推進してるわけで…
331 18/12/05(水)07:23:44 No.552326538
大規模な共同体として競争っつか推進はするけれど 自治体ごとで詰め腹や身銭切る体制だから取り繕った端から解けていくわけなんだわ
332 18/12/05(水)07:23:47 No.552326542
>su2749274.jpg >フランス王国旗がいて駄目だった 青地に黄色の百合紋…
333 18/12/05(水)07:24:36 No.552326589
EUって愛国心くそくらえって感じがあるね
334 18/12/05(水)07:24:40 No.552326597
>日本だと京都になるのか >でも洋服きてる集団じゃシュールになりそうだ… ゲイシャとロウニンが一揆を起こしてサムライが鎮圧にあたってニンジャが暗躍するようにすればいける
335 18/12/05(水)07:24:59 No.552326617
突然スポーツショップで黄色のパーカー売れたりしてんのかなあ
336 18/12/05(水)07:25:01 No.552326621
>そりゃーEU間で関税取っ払って自由経済しますよってのは 農業国フランスの農産物は旧植民地に輸出するくらい激安なんだが なぜかといえばEUから補助金が出てたからでドイツ人が収めた税金がフランス農業を支えてた
337 18/12/05(水)07:25:29 No.552326655
>なぜかといえばEUから補助金が出てたからでドイツ人が収めた税金がフランス農業を支えてた 歪みすぎだろ
338 18/12/05(水)07:25:29 No.552326656
>なぜかといえばEUから補助金が出てたからでドイツ人が収めた税金がフランス農業を支えてた めちゃくちゃ歪じゃない?
339 18/12/05(水)07:25:40 No.552326668
軍板に鎮圧スレが立ってなくてちょっとさみしい
340 18/12/05(水)07:26:28 No.552326708
NATOはわかるすげーよくわかる でもEUは正直ちょっと…
341 18/12/05(水)07:26:53 No.552326736
ギリシャが破たんしたとき色々酷いありさまだったけど それと同じだよ
342 18/12/05(水)07:27:18 No.552326765
だからフランスはEUからめっちゃ利益を得ていけどあまり大っぴらに言えることではないのでルペンがEUのせいで滅びますぞーと嘘ついても反論しにくい
343 18/12/05(水)07:27:53 [UBI] No.552326802
次はパリが舞台のDivision作るか
344 18/12/05(水)07:28:45 No.552326857
>だからフランスはEUからめっちゃ利益を得ていけどあまり大っぴらに言えることではないのでルペンがEUのせいで滅びますぞーと嘘ついても反論しにくい こういう目先の利益のためにウソに反論できない状況って状況を悪化させる結果にしかならないと思うんだが
345 18/12/05(水)07:29:03 No.552326886
>EUって愛国心くそくらえって感じがあるね 害を強調しすぎたね それはそれでいいけどいざという時国の単位で団結できるわけないわな
346 18/12/05(水)07:30:11 No.552326973
まあルペンの嘘なんかいくら指摘した所で効果ないけどね… それで済むならトランプは大統領になれてない