虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/12/05(水)01:16:35 ひいっ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/05(水)01:16:35 No.552303258

ひいっ

1 18/12/05(水)01:17:33 No.552303438

どうすりゃいいんだっけ

2 18/12/05(水)01:17:51 No.552303492

たいまつ→セルフ

3 18/12/05(水)01:18:21 No.552303578

とても動揺しているのがよくわかる

4 18/12/05(水)01:19:08 No.552303703

クイズ出されるから答えのアイテムを渡せばいい

5 18/12/05(水)01:19:41 No.552303812

まけまけしっぽぽ だっけ?

6 18/12/05(水)01:20:35 No.552303977

シャドウゲイトって日本語訳が酷すぎて真面目なゲームかと思ってたけど リメイクのトレーラーで海外でも似たような扱いだったことを知った

7 18/12/05(水)01:20:39 No.552303995

>たいまつ→セルフ たいまつ→セルフ

8 18/12/05(水)01:20:44 No.552304009

喋るんじゃなかったっけ なんかアイテム渡す

9 18/12/05(水)01:20:48 No.552304019

会話も通じず一方的に食われる魔物ばっかりな中話が通じる奴

10 18/12/05(水)01:21:19 No.552304111

つるぎ→セルフ

11 18/12/05(水)01:21:34 No.552304161

ほっぷ

12 18/12/05(水)01:21:49 No.552304207

どっしり腰を据えてるかな…

13 18/12/05(水)01:22:34 No.552304355

>シャドウゲイトって日本語訳が酷すぎて真面目なゲームかと思ってたけど >リメイクのトレーラーで海外でも似たような扱いだったことを知った やたら死ぬのは同じだし…

14 18/12/05(水)01:22:45 No.552304401

このゲームの最大のアクションは 龍のブレスの廊下を盾拾ってアイテム集めるところだと思ってる

15 18/12/05(水)01:22:59 No.552304447

翻訳っていうか元が一般的なADV的な三人称描写なのに 入り込みやすくするためか日本語は全部主観に書き換えられてるからな…

16 18/12/05(水)01:23:36 No.552304547

アナデオネムネム

17 18/12/05(水)01:23:36 No.552304550

全く話題にならない続編のシャドウゲイト64

18 18/12/05(水)01:25:42 No.552304924

良いゲームだと思うんだけどなあ 毎度小ばかにされるのがよく分からん

19 18/12/05(水)01:25:52 No.552304948

わたしは こうきしんのだいしょうを いのちでしはらうことに なってしまった…

20 18/12/05(水)01:28:02 No.552305307

>良いゲームだと思うんだけどなあ >毎度小ばかにされるのがよく分からん そりゃ何度もリメイクされてるし出自は名作といっても過言じゃないけど FC版はネタにされるの前提で作ってるでしょこれ

21 18/12/05(水)01:28:28 No.552305372

自爆がやたら多いから・・・

22 18/12/05(水)01:28:52 No.552305435

>たいまつ→セルフ あづーっ!は煮え油だっけ

23 18/12/05(水)01:29:17 No.552305508

やり直し簡単で割としっかり遊べるADVだから実際良いゲームなんだけど 死にやすい部分でネタにされやすいのと一時期の扱いのせいでクソゲーって思い込まれてるからな…

24 18/12/05(水)01:29:53 No.552305595

>FC版はネタにされるの前提で作ってるでしょこれ 実際翻訳がはっちゃけたから 死亡テキストを読むことを楽しめる良ゲーになったからな…

25 18/12/05(水)01:30:22 No.552305681

>>たいまつ→セルフ >あづーっ!は煮え油だっけ ほっぷすてっぷじゃんぷ かーるいす! の所だったっけ

26 18/12/05(水)01:31:23 No.552305865

どっかで見たけど糞わかりにくいギミックに翻訳版だとヒントが追加されてるのって本当?

27 18/12/05(水)01:31:30 No.552305879

これとデジャブは世界観含めかなり好き 悪魔の招待状はちょっと苦手

28 18/12/05(水)01:32:45 No.552306115

ほっぷすてっぷかーるいす!

29 18/12/05(水)01:33:22 No.552306232

とってないものはつかえない!

30 18/12/05(水)01:34:06 No.552306353

ネタみたいなのに混じってたまにやたら詩的な辞世の句がある

31 18/12/05(水)01:34:44 No.552306449

GBC版シャドウゲイトだとかーるいす!が削除されてるんだよね… 時代的な物か人名なのか謎の配慮が

32 18/12/05(水)01:35:11 No.552306528

>どっかで見たけど糞わかりにくいギミックに翻訳版だとヒントが追加されてるのって本当? この記事だった結構面白いからオススメ https://automaton-media.com/articles/columnjp/shadowgate-localization/

33 18/12/05(水)01:35:21 No.552306544

やたら死ぬけど死ぬときのテキストが面白いから そこまでストレスなく楽しめた

34 18/12/05(水)01:36:01 No.552306661

セルフつかうでへっ、へんなことさせないでくれ!とかほざくけど 何するつもりだったんだよ…

35 18/12/05(水)01:36:16 No.552306714

ローカライズとしては異様に力が入ってるよね

36 18/12/05(水)01:36:20 No.552306723

>やたら死ぬけど死ぬときのテキストが面白いから >そこまでストレスなく楽しめた ケムコ三部作はどれも死をコレクションするゲームだからな…

37 18/12/05(水)01:36:48 No.552306803

>セルフつかうでへっ、へんなことさせないでくれ!とかほざくけど >何するつもりだったんだよ… 剣で心臓突いて自殺したりするし… 装備しろや!

38 18/12/05(水)01:36:59 No.552306832

やれることを総当たりでじわじわ攻略していく感じは楽しいけど

39 18/12/05(水)01:37:39 No.552306952

デジャブのドット絵のおっさん達気持ち悪すぎ問題

40 18/12/05(水)01:38:28 No.552307077

>GBC版シャドウゲイトだとかーるいす!が削除されてるんだよね… >時代的な物か人名なのか謎の配慮が かーるるいすから訴えられるのを恐れたとかかな…

41 18/12/05(水)01:40:45 No.552307437

救世主リアクション芸人

42 18/12/05(水)01:41:48 No.552307612

一番の死因はたいまつの枯渇

43 18/12/05(水)01:42:26 No.552307705

シャドウゲイトの一番の謎はMacVentureの配布テキスト小説だと8人の仲間とあなたでシャドウゲイト門まで辿り着いてるのに ゲームを開始すると自分しかいないこと

44 18/12/05(水)01:43:47 No.552307919

リンク先の記事で64版シャドウゲイトにも触れてるけど 確かにあの空気感のままFC版がローカライズされてたら寂しいしここまで話題になることもなかったんだろうな まぁ64版は死亡シーン見る方法も面白いの少なかったからローカライズだけの問題じゃなかったけど

45 18/12/05(水)01:47:08 No.552308434

>>GBC版シャドウゲイトだとかーるいす!が削除されてるんだよね… >>時代的な物か人名なのか謎の配慮が >かーるるいすから訴えられるのを恐れたとかかな… そもそも英語版だとかーるいすって言ってないしね…

46 18/12/05(水)01:47:16 No.552308458

>これとデジャブは世界観含めかなり好き >悪魔の招待状はちょっと苦手 俺は悪魔の招待状が一番好き 魔術師との直接対決で何度死んだか分からんよ

47 18/12/05(水)01:49:08 No.552308711

>この記事だった結構面白いからオススメ >https://automaton-media.com/articles/columnjp/shadowgate-localization/ ただのバカゲーだと思ってたけど見直したよ

48 18/12/05(水)01:52:05 No.552309132

死にゲーってのは難しいけど楽しいからな ソウルシリーズも間抜けな死亡で盛り上がったりするし

49 18/12/05(水)01:53:35 No.552309332

>良いゲームだと思うんだけどなあ >毎度小ばかにされるのがよく分からん 死にすぎ

50 18/12/05(水)01:54:27 No.552309481

64版は死に様のモノローグがFCとは別方向で凝ってたから ワ―ロックに殺される展開も欲しかった 復活したのに追っかけてくるだけだし

51 18/12/05(水)01:54:58 No.552309546

このゲームどこでもセーブ可能で死んでも直前リスタートだしね 一部やらしい隠し場所あるけど総当たりでなんとかなる難易度だし

52 18/12/05(水)01:55:33 No.552309628

>やたら死ぬけど死ぬときのテキストが面白いから >そこまでストレスなく楽しめた というかセーブと死んだ時のリトライの流れの作りがちゃんと作ってあって親切なんよ 開けると詰むスライムとか間違ったところは勝手に元に戻してくれるし

53 18/12/05(水)01:59:13 No.552310126

パスワード制とか死んで戻る場所がスタート地点とかだったら一気にその通りのクソゲーだったろうな

54 18/12/05(水)02:00:13 No.552310251

PCのシャドウゲイトもローカライズされないかな

55 18/12/05(水)02:04:30 No.552310866

悪魔の招待状は赤い宝石がガチホラーだからそれで苦手になってる人多いと思う

56 18/12/05(水)02:05:03 No.552310941

詰んだことがわからないまま進行するADVはクソだって黎明期に学んだからな

57 18/12/05(水)02:05:40 No.552311021

>死にゲーってのは難しいけど楽しいからな >ソウルシリーズも間抜けな死亡で盛り上がったりするし 不思議のダンジョンとかもか

58 18/12/05(水)02:06:34 No.552311138

ハイクソーから何度でもやり直そうと思えるゲームは良いゲームだ

59 18/12/05(水)02:11:28 No.552311694

https://youtu.be/2M5qCRXHQPs 昔これを見て知ってプレイしたなあ なんで部屋が宇宙空間に繋がってるんだよとか楽しかった

60 18/12/05(水)02:17:16 No.552312375

>剣で心臓突いて自殺したりするし… >装備しろや! だって剣を使うってことは対象を傷付けることだし…

61 18/12/05(水)02:19:53 No.552312646

あっ!! わたしは やけこげてしまった。

62 18/12/05(水)02:25:37 No.552313153

わたしこそ しんのゆうしゃだ!

63 18/12/05(水)02:26:45 No.552313260

かーるいす!は油が燃えてるときで 水晶玉投げてからは私はスライムにもなれないのか…だった気がする

64 18/12/05(水)02:28:05 No.552313388

湖の水晶回収とカーペットめくるところだけはマジでわからなかったな 序盤超えてからは逆に楽だった

65 18/12/05(水)02:30:18 No.552313599

ゲームブック的なテキストで本来はわたしじゃなくてあなたなんだけど その語りが通じないと思って主語が変わったってどっかで聞いた記憶がある ほんとかは知らない

66 18/12/05(水)02:32:37 No.552313807

あ、上の記事に書いてあった 「」の与太話とかじゃなかったのか

67 18/12/05(水)02:43:42 No.552314727

>だって剣を使うってことは対象を傷付けることだし… マントはセルフつかうで装備するじゃねぇか!

↑Top