虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/04(火)23:41:13 100万も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/04(火)23:41:13 No.552279244

100万もかかるのコレ…?

1 18/12/04(火)23:42:38 No.552279708

本当に良いものを使えば行けるんじゃね

2 18/12/04(火)23:42:43 No.552279734

溶けるの?

3 18/12/04(火)23:42:52 No.552279780

水道光熱費材料調達の送料手数料諸々を考えられる小学生の鑑

4 18/12/04(火)23:43:00 No.552279817

本当に良いものだと100万じゃ全然足りないと思う

5 18/12/04(火)23:43:31 No.552279961

>本当に良いものを使えば行けるんじゃね 安く見積もってない…

6 18/12/04(火)23:44:16 No.552280180

料理を材料にして立体物を作っただけのパターン多くない?

7 18/12/04(火)23:44:21 No.552280206

女にライダーのかっこよさが分かるとは思えんのだが… というのは別としてかっこいいのかこれ

8 18/12/04(火)23:47:25 No.552281077

タラバガニのふんどしの部分は泥臭いから使っちゃだめだよ! 間違っても高級食材と混ぜたら駄目な奴だよ!

9 18/12/04(火)23:48:31 No.552281432

>女にライダーのかっこよさが分かるとは思えんのだが… はあ?

10 18/12/04(火)23:49:45 No.552281787

アップルパイにローストビーフを載せる采配

11 18/12/04(火)23:51:06 No.552282205

所々食材が貧乏くさい…

12 18/12/04(火)23:52:08 No.552282505

>女にライダーのかっこよさが分かるとは思えんのだが… ゆで特有の流れるようなヘイトスピーチやめろ

13 18/12/04(火)23:53:38 No.552282892

飴細工がオーダーメイドなら…それでも数万円だな…

14 18/12/04(火)23:54:04 No.552283011

フランス料理店ではなくフランス料理屋というのでゆでの貧乏くささが出てるとか言われててダメだった

15 18/12/04(火)23:55:11 No.552283337

食べ物で遊ぶな

16 18/12/04(火)23:55:39 No.552283487

>アップルパイにローストビーフを載せる采配 しかも土台はフォアグラよ

17 18/12/04(火)23:55:44 No.552283525

滅茶苦茶まずそう

18 18/12/04(火)23:55:55 No.552283593

カニのふんどしって食えないから取り除いてくださいにみたいに聞いたけど大丈夫か

19 18/12/04(火)23:57:44 No.552284076

安く見積もってとか小学生がなに知ってるんだよ… グルマンくんはともかく

20 18/12/04(火)23:58:36 No.552284321

オマールエビの信長グリエって何?

21 18/12/04(火)23:58:43 No.552284349

ゆでの言う100万なんて「高い」以上の意味あるわけ無いじゃんッ!!

22 18/12/04(火)23:59:42 No.552284597

フカヒレの姿煮 ↓

23 18/12/04(火)23:59:43 No.552284600

他の食材と比べるとこのふんどしタラバガニでかすぎじゃね

24 18/12/05(水)00:00:17 No.552284752

ウルトラマンだかライダーだかわからんけど 頭にエビが刺さったヒーローは嫌だな…

25 18/12/05(水)00:00:58 No.552284975

カラータイマーがよく見たらマグロの目玉って相当怖い 子供ならトラウマになる

26 18/12/05(水)00:01:49 No.552285221

グルマンくんブームのせいでゆでの株が下がった気がする…

27 18/12/05(水)00:01:56 No.552285257

>カラータイマーがよく見たらマグロの目玉って相当怖い >子供ならトラウマになる 流行りのDHAたっぷりやぞ

28 18/12/05(水)00:02:10 No.552285323

ブームか…?

29 18/12/05(水)00:02:40 No.552285456

>グルマンくんブームのせいでゆでの株が下がった気がする… そうかな…

30 18/12/05(水)00:02:40 No.552285457

100万円のゴミ

31 18/12/05(水)00:03:02 No.552285558

飾り付け用とか…?

32 18/12/05(水)00:04:08 No.552285882

食べ物で遊ぶな度で言えばまだ衛生的に食える分マシな部類だぞこれ

33 18/12/05(水)00:04:41 No.552286031

>オマールエビの信長グリエって何? 備長(炭)じゃないかな…

34 18/12/05(水)00:05:01 No.552286132

フレンチになぜフカヒレ…

35 18/12/05(水)00:05:09 No.552286169

逆によくコレから今のシリーズの肉書けるまで回復出来たよ

36 18/12/05(水)00:05:53 No.552286368

100万はちょっと盛ってるけどいいもの使えば15万ぐらいはギリ届くぞ

37 18/12/05(水)00:06:40 No.552286592

そういえば弁当だし親が作ってるのかなコレ… 飛ぶ肉とかも

38 18/12/05(水)00:06:54 No.552286663

su2748956.jpg

39 18/12/05(水)00:07:05 No.552286716

等身大で10万はいける このサイズは…3万とかでは

40 18/12/05(水)00:07:17 No.552286793

>食べ物で遊ぶな度で言えばまだ衛生的に食える分マシな部類だぞこれ モーターで空を飛ばすからな…生肉を

41 18/12/05(水)00:07:28 No.552286834

共にツッコミ入れる人間もいない中全話レビューした人はよく狂わなかったな

42 18/12/05(水)00:08:01 No.552286976

>モーターで空を飛ばすからな…生肉を 言葉だけ聞くとすごい猟奇的なものを感じる

43 18/12/05(水)00:08:01 No.552286977

弁当バトル…弁当とはいったい… この後に出てくるのに比べりゃまだマシだけど

44 18/12/05(水)00:08:08 No.552287012

>所々食材が貧乏くさい… ゆでって勉強熱心なのか結構語彙とかが豊富だったりするけど たまに素の貧困さを垣間見せるときがあるよな

45 18/12/05(水)00:08:43 No.552287181

フカヒレのどこがフレンチなんだ

46 18/12/05(水)00:09:10 No.552287290

>所々食材が貧乏くさい… プロセスチーズとか?

47 18/12/05(水)00:09:18 No.552287325

今はやりのDHAたっぷり

48 18/12/05(水)00:09:31 No.552287369

フランスパンのフランス料理要素

49 18/12/05(水)00:09:36 No.552287389

この時代にウルトラとライダーっていうのがなんというか この頃の子供なんて両方とも見てないでしょ

50 18/12/05(水)00:10:29 No.552287624

>su2748956.jpg 情報量はこっちのが多いな…

51 18/12/05(水)00:11:14 No.552287838

>この時代にウルトラとライダーっていうのがなんというか >この頃の子供なんて両方とも見てないでしょ 97年ぐらいに開始だったらティガ放映開始だろ

52 18/12/05(水)00:12:13 No.552288090

ライダーがやってなくてティガが始まる直前あたりだな…

53 18/12/05(水)00:12:16 No.552288108

今のキャラ弁当の発展形と思えば 未来を先取りし過ぎたのかもしれない

54 18/12/05(水)00:12:38 No.552288197

100万を見積れる子供って嫌だな…

55 18/12/05(水)00:14:51 No.552288765

>今のキャラ弁当の発展形と思えば >未来を先取りし過ぎたのかもしれない この感性にはまだ追いついてないよ!

56 18/12/05(水)00:14:53 No.552288773

>97年ぐらいに開始だったらティガ放映開始だろ ティガ始まる直前くらいに終わってるぞ

57 18/12/05(水)00:15:03 No.552288816

ティガがやってたあたりという情報に二重にショックを受けたよ…

58 18/12/05(水)00:16:47 No.552289289

フォアグラと肉関連で最上級とか選んだら金額は青天井になってくんでないか

59 18/12/05(水)00:17:00 No.552289335

>今のキャラ弁当の発展形と思えば >未来を先取りし過ぎたのかもしれない ラモス弁当でも流石にちょっとアレかな…

60 18/12/05(水)00:17:12 No.552289385

食うの…?

61 18/12/05(水)00:17:25 No.552289455

子供たちのヒーローカクレンスワット!とかやってもなんか締まらないし…

62 18/12/05(水)00:18:46 No.552289850

素の貧困さとかひどいよ 子供っぽい感性って言えよ 高級食材って言ってんのにフライドポテトとハンバーグはマジでどうかと思うけど

63 18/12/05(水)00:20:37 No.552290344

前々から料理漫画に興味があったってのがマジなのかなんなのか どんな料理漫画を見たらこうなるんだ

64 18/12/05(水)00:21:54 No.552290711

ロールキャベツって中東が発祥なんじゃ…

65 18/12/05(水)00:22:01 No.552290730

キン肉マンで稼いだ金でまともな店に行ったりしなかったのかな…

66 18/12/05(水)00:22:26 No.552290842

どこかでストップをかける人間はいなかったのか

67 18/12/05(水)00:23:07 No.552291031

>前々から料理漫画に興味があったってのがマジなのかなんなのか >どんな料理漫画を見たらこうなるんだ 美味しんぼの影響はちょこちょこ見えるんだよな天然醤油とか出てくるし

68 18/12/05(水)00:23:09 No.552291040

ウルトラライダー再現するには貧乏くさい食材も必要だった

69 18/12/05(水)00:23:12 No.552291060

格闘技関連だと結構マイナーなところから拾ったり 今でも最新のMMA技術を漫画に取り入れるぐらいには研究熱心なのに なんで料理漫画はこんなにテキトーなんだろうな

70 18/12/05(水)00:23:43 No.552291212

>どこかでストップをかける人間はいなかったのか ジャンプの大ヒット作家様か新雑誌の立ち上げを盛り上げに来てくれたから…

71 18/12/05(水)00:24:13 No.552291333

食い合わせとか味の調和とかが絶望的だから金かけた生ゴミにしかなってない

72 18/12/05(水)00:24:42 No.552291464

こっちももう一回連載してみよう

73 18/12/05(水)00:26:47 No.552292010

これ弁当対決でしょ?キャラ弁みたいなもんじゃない?

74 18/12/05(水)00:26:56 No.552292050

>美味しんぼの影響はちょこちょこ見えるんだよな天然醤油とか出てくるし というかあらゆる料理漫画や料理漫画番組から 適当に過ごそうな単語を持ってきてるだけに見える

75 18/12/05(水)00:27:24 No.552292162

あっIQが溶けゆ…

76 18/12/05(水)00:28:40 No.552292490

エース編集部も連載前に取材させてると思うんだがどうしてこんなことに…

77 18/12/05(水)00:29:13 No.552292627

ウルトラライダーの方は再現してなかったっけ ゆでがうわっ!本当にできた!みたいな吹き出しでてるやつ

78 18/12/05(水)00:29:13 No.552292628

>これ弁当対決でしょ?キャラ弁みたいなもんじゃない? まだこれはギリギリ許容できるとしても主人公側が弁当ですらないものお出ししてくるのはどうかと思う…

79 18/12/05(水)00:29:44 No.552292765

車田は結構な良作持ってきたのにゆではこれなのがひどい でもこの後ガンガンでやってたライオンハートは結構好き

80 18/12/05(水)00:31:33 No.552293229

主人公が厨房でウンコ漏らすのは適当とかそういうレベルじゃねえよ!

81 18/12/05(水)00:31:48 No.552293284

食材ごとのスケールがバラバラすぎる…

↑Top