ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/04(火)23:32:22 No.552276526
さっきエピローグまでようやくクリアした…エピローグ思ったよりボリュームあった! ジョンが幸せそうにプロポーズして牧場もやれて俺も鼻が高いよ…
1 18/12/04(火)23:32:55 No.552276713
後方…後方何ヅラだそれは
2 18/12/04(火)23:33:11 No.552276792
う…うn…
3 18/12/04(火)23:33:38 No.552276937
泳げないの妻にまでネタにされててダメだった…
4 18/12/04(火)23:34:15 No.552277120
アーサーは泳げるのに…
5 18/12/04(火)23:34:57 No.552277337
そこら辺の川で清めることもできないとは…
6 18/12/04(火)23:35:04 No.552277370
アーサーが影も形もないころの1が何もかんも悪い
7 18/12/04(火)23:35:36 No.552277524
幸せそうに過ごせる期間があってよかった…
8 18/12/04(火)23:35:37 No.552277530
ランスロット!
9 18/12/04(火)23:35:40 No.552277553
かつての兄貴分が捨てたカタギの幸せな家庭を すべてを託された弟分が築き上げる いい話だ
10 18/12/04(火)23:36:18 [ロス捜査官] No.552277735
>いい話だ だが無意味だ
11 18/12/04(火)23:36:22 No.552277763
だが1は...
12 18/12/04(火)23:36:34 No.552277826
ダッチも倒せるかと思ったら倒せないのね…つーかまだマイカとつるんでたのかよ…
13 18/12/04(火)23:37:12 No.552278034
アーサーの帽子いいよね…
14 18/12/04(火)23:37:40 No.552278196
ジョンのリボルバー ボロッボロだけど1のときってあんなんだったっけ
15 18/12/04(火)23:38:02 No.552278328
ダッチは2で倒したらダメだから…
16 18/12/04(火)23:38:34 No.552278502
>ダッチも倒せるかと思ったら倒せないのね…つーかまだマイカとつるんでたのかよ… タイムパラドックスだ!
17 18/12/04(火)23:41:59 No.552279494
ジョンも最期は非業の死を迎えて 可愛いかったジャックがその復讐を果たすようなオチにアーサーはどんな顔するんだろうね…
18 18/12/04(火)23:42:07 No.552279529
ゾンビDLCでダッチってどうなってたんだっけ…
19 18/12/04(火)23:43:55 No.552280076
いろいろぶきっちょなジョン君ですけど牧場主さんや郵便局の人とか周りに恵まれてるよね
20 18/12/04(火)23:44:01 No.552280098
アーサーの最後のシーンでダッチとマイカは袂を分かった用に見えたんだけどな
21 18/12/04(火)23:44:18 No.552280189
西部劇っぽいBGMかかりながら「アイムカミンフォーユ-!」ってカチコミかけるの最高に盛り上がる
22 18/12/04(火)23:44:50 No.552280315
1がある限りマーストンさんは泳げないしアビーのご飯はまずいし おじさんはおじさんだ
23 18/12/04(火)23:46:48 No.552280873
>いろいろぶきっちょなジョン君ですけど牧場主さんや郵便局の人とか周りに恵まれてるよね あそこまでボロ出しまくるジョンは数年とはいえ良く捕まらなかったな…ってなるなった
24 18/12/04(火)23:49:07 No.552281618
マーストン牧場出来てなきゃいけないし ロスに見つからなきゃいけないし
25 18/12/04(火)23:50:53 No.552282138
いいよね… https://youtu.be/Lh1gCHfYeQw
26 18/12/04(火)23:51:32 No.552282336
>アーサーの最後のシーンでダッチとマイカは袂を分かった用に見えたんだけどな エピローグのどうしてここにってジョンの言葉にお前と同じかもなって言ってたしな… どういう気持だったのかよくわからん
27 18/12/04(火)23:52:18 No.552282555
マーストンさん2でも水入ると死ぬの?
28 18/12/04(火)23:52:56 No.552282692
レベル最大でもスタミナが一瞬で溶けて瀕死になるよ
29 18/12/04(火)23:53:13 No.552282780
>マーストンさん2でも水入ると死ぬの? 1で死ぬから2でも泳げないんだ パラドックスを起こしてはいけない
30 18/12/04(火)23:53:19 No.552282803
>マーストンさん2でも水入ると死ぬの? 一瞬にしてスタミナが0になる 溺れる
31 18/12/04(火)23:53:19 No.552282804
あれずっとつるんでたんじゃなくてジョン来たタイミングと同じぐらいで合流したんじゃないのかな そう思いたい
32 18/12/04(火)23:55:50 No.552283566
隠してた財宝も置いて居なくなるしもう嫌気が刺してたんじゃないか
33 18/12/04(火)23:56:08 No.552283650
一瞬では死なないよね ちょっともがける
34 18/12/04(火)23:56:44 No.552283803
BGMもいいよな今回
35 18/12/04(火)23:57:07 No.552283916
お前と同じかもな…は本当に解釈が分かれる わずかに残ったなけなしの良心でアーサーの敵討ちだったら救われるんだけどなあ
36 18/12/04(火)23:57:49 No.552284108
ストーリーネタバレくらわないよう進めてたからダッチ一味の末路どうなるか本当にドキドキしたよ スペイン語ができるから…のあたりでダッチの変わりっぷりがどんどん辛くなっていって…
37 18/12/04(火)23:57:55 No.552284138
1という未来に合わせて脚本作るので大変よな 何で…?みたいな行動しても仕方ないのかな
38 18/12/04(火)23:58:58 No.552284407
なるほどマイカとつるんでるんじゃない解釈もできるのか それでタヒチにはいつ行くんです…?
39 18/12/04(火)23:59:38 No.552284583
>BGMもいいよな今回 マイカとの決戦がヒーロー映画みたいなBGMでかっこいい
40 18/12/04(火)23:59:38 No.552284584
ジョンは人殺し以外ロクにできない不器用な男だ
41 18/12/05(水)00:00:53 No.552284942
Q ビルについての情報は? A バカだった
42 18/12/05(水)00:01:31 No.552285142
個人的にダッチは群馬で共闘した奴らがハイチだかから追われてきたのを知った時には タヒチに行っても無駄だと悟ってたと思う
43 18/12/05(水)00:01:55 No.552285250
せいでぃさんと別れて1人で雪山登りだしたあたりから西部劇みたいなBGM流れ始めるのほんとズルいよ… 思わずアーサーで愛用してたリボルバーとジョンのリボルバーの2丁拳銃を装備してしまった
44 18/12/05(水)00:02:26 No.552285386
>マイカとの決戦がヒーロー映画みたいなBGMでかっこいい あの曲めっちゃ好きだけど前作のアレンジだからなのかサントラ入ってない
45 18/12/05(水)00:02:32 No.552285412
やられちまった…少し休んでから追いつくぜ…フフ…
46 18/12/05(水)00:03:12 No.552285606
>後方…後方何ヅラだそれは 馬面
47 18/12/05(水)00:03:13 No.552285612
>やられちまった…少し休んでから追いつくぜ…フフ… 馬鹿野郎、死ぬんじゃねえ!! 嫁さん探しに行くんだろうがチャールズ!!!!
48 18/12/05(水)00:03:17 No.552285630
女は強いの体現者だから死なないだろうとは思ったけど最後はかなりドキドキしてみてた
49 18/12/05(水)00:03:23 No.552285657
セイディが刺されたときの絶望感はマジ酷え 加減しろよお…
50 18/12/05(水)00:03:29 No.552285689
チャールズとセイディはちと丈夫すぎるよ…普通あんなあからさまなフラグ立てたら死ぬと思うじゃないか!
51 18/12/05(水)00:03:31 No.552285701
>思わずアーサーで愛用してたリボルバーとジョンのリボルバーの2丁拳銃を装備してしまった 俺がいる…!
52 18/12/05(水)00:03:46 No.552285771
これが終わったら系セリフとすぐ追い付く系セリフかましたあとに ホントに追いついて援護までしてくれる奴初めて見たよ
53 18/12/05(水)00:03:53 No.552285812
ここで仇討てずに死ぬもよしってダッチなりにケジメつけにきたのかなと思ったわ
54 18/12/05(水)00:04:56 No.552286110
3人で銃を向けあって膠着する場面って西部劇映画であったよね
55 18/12/05(水)00:05:55 No.552286382
あれで吹っ切れずに隠遁も自首もしないで 近辺に住み続けて子汚い格好の白髪混じりで インディアン扇動して野党やってる時点で駄目な方に吹っ切れたとしか
56 18/12/05(水)00:06:12 No.552286461
>あの曲めっちゃ好きだけど前作のアレンジだからなのかサントラ入ってない そんな…
57 18/12/05(水)00:06:43 No.552286606
チャールズは筋肉でガードしているからな…
58 18/12/05(水)00:06:55 No.552286665
1のジョンのリボルバーって今作でいうアーサーのリボルバーなのでは…?って思ってる
59 18/12/05(水)00:07:02 No.552286704
>3人で銃を向けあって膠着する場面って西部劇映画であったよね メキシカンスタンドオフという呼び名まであってガンアクションの定番だ はよ撃てやってなる
60 18/12/05(水)00:07:33 No.552286857
1でまだいい計画があるとかいって お前そればっかだなって返されるのホントす
61 18/12/05(水)00:07:52 No.552286931
アイハブアプラン!
62 18/12/05(水)00:08:09 No.552287018
個人的には人は変わるのではなく本質に近づくのだと言うセリフが好きだから 死期が訪れたり家族人質に取られて義賊精神に立ち返ったアーサーとジョンなら 自分の矮小さを突き付けられて姑息に落ちたのがダッチと解釈してる
63 18/12/05(水)00:09:29 No.552287360
オンラインでミセスアドラーの農場行ったのにお留守だった ちぇっ
64 18/12/05(水)00:11:30 No.552287909
トラストミー
65 18/12/05(水)00:12:01 No.552288034
ダッチの台詞ばっかり覚えちゃうでしょ!
66 18/12/05(水)00:13:16 No.552288353
アーサーが浄化されるのはいいんだけどさ 二心無くギャング団のために尽くしてたレオパルドンを一方的に追い出すのはどうかと思うんですよ しかも弁明の機会すら与えず
67 18/12/05(水)00:14:33 No.552288695
まぁキャンプにいても戦闘要員になるわけでもなし追い出したほうがレオポンくんのためになる気も とっ掴まって拷問されるけど
68 18/12/05(水)00:15:17 No.552288870
チャプター6まで来たけど募金箱無くなってない? 今までやってきたことはいったい…
69 18/12/05(水)00:15:55 No.552289055
レオポン君は拷問されても口割らなかったのが好き 人は意外な強さを持ってるもんだ…
70 18/12/05(水)00:16:14 No.552289145
>アーサーが浄化されるのはいいんだけどさ >二心無くギャング団のために尽くしてたレオパルドンを一方的に追い出すのはどうかと思うんですよ >しかも弁明の機会すら与えず あれは自分のためでもあるけど普通にレオパルドンのことも考えてだよ もうこの団は駄目だし自分も死ぬから皆が良い選択をする後押しをしたいと語ってたでしょ
71 18/12/05(水)00:16:19 No.552289161
ダッチは自分の能力不足で団が壊滅してアーサーを死なせてしまったって自覚はあると思うよ マイカと行動を共にしてたのはジョン達が復讐に来るのを待ってたともとれるし 大金置いて黙って去ったのは裏切ってしまったジョンとアーサーへの償いなんだろうし 底辺まで落ちぶれて誇り高く革命家として再起しようと足掻いた結果が1なんだろうな
72 18/12/05(水)00:18:17 No.552289703
ホゼアが目の前で死んだのがかなり利いたんだろうなあ…
73 18/12/05(水)00:18:49 No.552289865
>アーサーが浄化されるのはいいんだけどさ >二心無くギャング団のために尽くしてたレオパルドンを一方的に追い出すのはどうかと思うんですよ >しかも弁明の機会すら与えず レオポルドがダッチギャング凋落の象徴的な存在だから我慢できなかったのもあるし 単純にレオポルド本人のためにもギャングに身を置き続けるのはよくないって気持ちもあったのだ
74 18/12/05(水)00:19:42 No.552290095
色んな意味でアーサーと神父がもっと早くこうすべきだったと語ったとおりなんだよね
75 18/12/05(水)00:20:22 No.552290274
親子同然のダッチにちょっとでも心境の変化残せなかったらアーサー無駄死にだものな
76 18/12/05(水)00:20:38 No.552290352
名前忘れたけど裏切り者が急にデュラハンになってたのがショックだった
77 18/12/05(水)00:20:44 No.552290370
南北戦争が死ぬほどアメリカ人の精神に影響してるのはよく理解できた 日本人は太平洋戦争が一番でかくて影響大きい戦争だったけど アメリカ人は未だに内戦でしかない南北戦争が一番大きい戦争なのかもしれない
78 18/12/05(水)00:21:32 No.552290606
正直序盤はストーリーに入り込めなくて辛かった…アーサー善人プレイしてても善人にはなれないし… サンドニ辺りから先がめっちゃ気になってプレイしまくった 最後の方の義侠心もったアーサーになる頃はストーリー終わらせるのが名残惜しかった…良いゲームだった
79 18/12/05(水)00:21:41 No.552290653
>名前忘れたけど裏切り者が急にデュラハンになってたのがショックだった キラソン…
80 18/12/05(水)00:21:46 No.552290682
実際レオパルドンの末路考えるとレオパルドンもアーサーの意図をどこかで察したんじゃないかとは思う
81 18/12/05(水)00:22:02 No.552290735
アーサーさんって結核発覚した時点でさ なんかもう手元の数千ドルで高飛びしてゆっくり養生すれば割と助かったような気がする 元々体力すごいし
82 18/12/05(水)00:22:25 No.552290835
>>名前忘れたけど裏切り者が急にデュラハンになってたのがショックだった >キラソン… キーランだよ!ピアソンと混じってるよ!
83 18/12/05(水)00:23:00 No.552290987
終盤は使い道なくてあまりがちになる懐具合もあわせてプレイヤーの思考と行動がアーサーにシンクロするように出来てる気がする
84 18/12/05(水)00:23:03 No.552291008
エンディング分岐するらしいな
85 18/12/05(水)00:23:16 No.552291079
>実際レオパルドンの末路考えるとレオパルドンもアーサーの意図をどこかで察したんじゃないかとは思う 頭悪いわけじゃないしみんな崩壊を悟ってるんだから 間違いなく察したと思う 口を割らなかったのはアーサーへの義理もでかいだろうな
86 18/12/05(水)00:23:21 No.552291100
>アーサーさんって結核発覚した時点でさ >なんかもう手元の数千ドルで高飛びしてゆっくり養生すれば割と助かったような気がする >元々体力すごいし 第二次世界大戦の頃まで不治の病だからなぁ
87 18/12/05(水)00:23:31 No.552291157
ドクター「乾燥した温暖な場所で養生しろ」 アーサー「ムリ」 俺(ローズで良くね…)
88 18/12/05(水)00:23:34 No.552291166
ピアソンはエピローグでシレッと雑貨屋の店主になってて和んだ
89 18/12/05(水)00:23:39 No.552291187
なんだかんだでジョンとアビーがラブラブなのを見ると 身分と目線の高さが同じなので一緒になるのが一番なのかもなって思う
90 18/12/05(水)00:23:41 No.552291196
キーラン君は捕虜時代に目の前でシチュー食ってごめんな めっちゃ良いやつだったわ
91 18/12/05(水)00:23:41 No.552291203
キーランは馬の世話を熱心にやってたからか女性陣からは好かれてたよね ずっといじめてたビルも死んだ後であいつのことを好きになってきたのに…って言ってたのがつらい
92 18/12/05(水)00:23:45 No.552291220
ホビアだのキアソンだの!
93 18/12/05(水)00:23:48 No.552291235
アーサーおじさん咳ばっかりしてマタギ生活楽しめなくてつらい このコホコホ君が
94 18/12/05(水)00:24:17 No.552291352
>アーサーさんって結核発覚した時点でさ >なんかもう手元の数千ドルで高飛びしてゆっくり養生すれば割と助かったような気がする そうだろうけどその気がなかったのとダッチが狂っていくのを目の当たりにして ギャングと一緒に死のうと決めたんだと思う
95 18/12/05(水)00:24:47 No.552291489
>正直序盤はストーリーに入り込めなくて辛かった…アーサー善人プレイしてても善人にはなれないし… いやな仕事ばっか持ってきやがってとは思ったけど そこでヒャッハーしてた人ほど後の展開が効く気がするね
96 18/12/05(水)00:25:17 No.552291640
なんだかんだでゲームデザインすごいなって思う 前半の方は武器とか服とか欲しくてもっとマニーくれってガツガツするし 後半は金余ってどんどん人に配っちゃうし
97 18/12/05(水)00:25:36 No.552291729
>終盤は使い道なくてあまりがちになる懐具合もあわせてプレイヤーの思考と行動がアーサーにシンクロするように出来てる気がする めっちゃ分かるわあの辺感情移入しやすかった
98 18/12/05(水)00:25:45 No.552291766
最後は柵にすら敬意を払うように…
99 18/12/05(水)00:25:51 No.552291784
キーランはチャールズとかにも好きになりかけてたと言われるし本当に善人だったんだろうな 手記で命を助けてもらったのに何も返せなかったと悔やむアーサーが悲しい
100 18/12/05(水)00:26:19 No.552291889
マイカが性根の腐ったドブ野郎なのはもういいとして ビルってそこまで終わってる奴だったかな… なんで1であんなことに…
101 18/12/05(水)00:26:45 No.552292002
マーストンさんが言ってたでしょ ダッチの裏切りで壊れたって
102 18/12/05(水)00:27:55 No.552292285
>マイカが性根の腐ったドブ野郎なのはもういいとして >ビルってそこまで終わってる奴だったかな… >なんで1であんなことに… 不名誉除隊でギャングじゃマイカを除いて唯一のレイシスト どうしようもない馬鹿でコンプ持ちだからまあ要素はかなりある むしろハビアはどうしてああなった
103 18/12/05(水)00:28:03 No.552292317
終盤のダッチ本当に嫌い
104 18/12/05(水)00:28:34 No.552292458
最後にダッチが金に手をつけずに帰ったのは養う自分の団員がひとりもいなくなったからってのもあるのかな
105 18/12/05(水)00:29:11 No.552292619
インディアンと交流を深めるアーサーの横で ゲスい企みで利用しようとしてるのがマジで糞
106 18/12/05(水)00:29:24 No.552292665
>終盤のダッチ本当に嫌い 6章とかマジで狂ってる感凄いよね…めっちゃ従うのやだったもん
107 18/12/05(水)00:29:43 No.552292760
エピローグ見るまでダッチも始末できないかな…って思ってたけど 見た後だと許すよ…ってなる
108 18/12/05(水)00:29:49 No.552292792
マイカはマジで腹が立つキャラだった…病気のアーサー君呼ばわりやめろ!
109 18/12/05(水)00:29:57 No.552292819
>>終盤のダッチ本当に嫌い >6章とかマジで狂ってる感凄いよね…めっちゃ従うのやだったもん 何度あいつとマイカを撃とうとしたことか
110 18/12/05(水)00:30:42 No.552293021
馬でレースしてた頃が懐かしいよダッチ…
111 18/12/05(水)00:30:48 No.552293049
インディアンの若者焚きつけるダッチはほんともう…