18/12/04(火)22:48:56 今1期見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/04(火)22:48:56 No.552263180
今1期見終えたけどこのクソ野郎なんなの…
1 18/12/04(火)22:49:54 No.552263500
義士だよ
2 18/12/04(火)22:50:05 No.552263557
これそこな旅の人
3 18/12/04(火)22:50:45 No.552263765
不殺系主人公だぞ
4 18/12/04(火)22:51:25 No.552263967
荒らし・嫌がらせ・混乱の元
5 18/12/04(火)22:51:40 No.552264054
つきまとい・ストーカー
6 18/12/04(火)22:51:45 No.552264084
真に優雅な旅に必要なものをわきまえている美丈夫榛名
7 18/12/04(火)22:51:59 No.552264169
del項目コンプリート野郎
8 18/12/04(火)22:52:41 No.552264373
是非劇場版も見て欲しい
9 18/12/04(火)22:52:46 No.552264395
日台のファンの心を一つにした名シーンでしたよね
10 18/12/04(火)22:53:02 No.552264490
一期はまだいい 映画は本当にクソ野郎だから
11 18/12/04(火)22:53:32 No.552264636
愉悦
12 18/12/04(火)22:53:58 No.552264753
でもね 名を変えた程度で人斬り辞められると思った檜山も悪いんですよ?
13 18/12/04(火)22:54:04 No.552264777
正直あの映画はなかった事にしたい…
14 18/12/04(火)22:54:24 No.552264878
ふざけるなよ卑怯者!!と勝ち逃げした敵に言うのは主人公ムーブ
15 18/12/04(火)22:55:07 No.552265121
本当に欲しかった物は手に入らなかったし…
16 18/12/04(火)22:55:19 No.552265191
一期も普通にたんひちゃん見殺しにしようとしてたり 副次的被害についてはわりとどうでもいいって感じなんだよね
17 18/12/04(火)22:55:50 No.552265326
英雄好漢の殤不患殿の友人だよ
18 18/12/04(火)22:56:34 No.552265544
>是非劇場版も見て欲しい 後半は総集編、2期のためのいいおさらいだぞ(棒)
19 18/12/04(火)22:56:38 No.552265562
いいよねおじさんにたんひちゃんの面倒ちゃんと見とけよ!って釘刺された時に 「誰だっけ…?」みたいなリアクションするの
20 18/12/04(火)22:56:42 No.552265583
この私を前にして笑いながら果てるだと? その驕慢を、傲岸の魂を砕かれておきながら、なお…ふざけるな…ふざけるなよ卑怯者! 敗北したなら屈辱に身を捩れ!悔恨の涙を流してみせろ!貴様は何のために生まれてきた 何のために、私と戦った!?ここまで手間を掛けさせておきながら肝心の褒美を持ち逃げしようとは…おのれ…おのれぇ!
21 18/12/04(火)22:56:46 No.552265604
>名を変えた程度で人斬り辞められると思った檜山も悪いんですよ? 金貰っての人殺しで名前売りまくったからキセルマンが寄ってきたんだしな…
22 18/12/04(火)22:56:51 No.552265633
こいつけおらせたべってんさんてスゴい男だったよね
23 18/12/04(火)22:57:07 No.552265709
楽しいことを考えよう
24 18/12/04(火)22:57:08 No.552265716
善人だましてもつまんないわであって助けたいわけではないからな
25 18/12/04(火)22:57:33 No.552265841
2期はけおらずに終わるのかな…
26 18/12/04(火)22:57:44 No.552265896
>不殺系主人公だぞ これが当てはまるのが酷い 本当に酷い
27 18/12/04(火)22:57:56 No.552265958
ショウといるときのコイツはマシになるのかな…?
28 18/12/04(火)22:58:00 No.552265975
おじさんですらやむを得ない時は殺すのにスレ画って確か作中ではキル数ゼロだよね
29 18/12/04(火)22:58:34 No.552266138
一期は最初は誰が獲物だったんだっけ
30 18/12/04(火)22:58:35 No.552266142
>2期はけおらずに終わるのかな… 一期は最後の最後で蔑さんに負けたからね…今度は勝つかもしれない
31 18/12/04(火)22:58:35 No.552266145
玩具で遊びすぎてけおり自殺されてバケモノが復活したら真っ先にトンズラここうとしてるの本当にアレ
32 18/12/04(火)22:58:38 No.552266166
そりゃ命を奪ったら相手の悔しがる顔が見れないもんな
33 18/12/04(火)22:58:50 No.552266209
自分が雇った奴に大量殺人させるのは不殺系なのだろうか…
34 18/12/04(火)22:58:50 No.552266211
いけすかない剣聖とやらも葬れてwin-winですよ
35 18/12/04(火)22:58:52 No.552266220
キセルファイアーでゾンビ追い払ったりしただけ?
36 18/12/04(火)22:59:13 No.552266314
キセルファイアでおばさんのセコム撃退したくらいかね
37 18/12/04(火)22:59:19 No.552266351
>ショウといるときのコイツはマシになるのかな…? おじさんがガチ切れするとスレ画でもビビるからな…
38 18/12/04(火)22:59:31 No.552266396
>おじさんですらやむを得ない時は殺すのにスレ画って確か作中ではキル数ゼロだよね 代わりにファンネル飛ばすね…
39 18/12/04(火)22:59:51 No.552266489
お前は何のために生まれてきたんだ!ってラスボスに説教する主人公
40 18/12/04(火)23:00:19 No.552266621
>玩具で遊びすぎてけおり自殺されてバケモノが復活したら真っ先にトンズラここうとしてるの本当にアレ 自殺された時「マジふざけんな!」って言ってて駄目だった
41 18/12/04(火)23:00:27 No.552266671
>おじさんがガチ切れするとスレ画でもビビるからな… おじさんの剣調べて木刀であんだけのことやったの!?の直後に真剣持ったおじさんが立ってるんだからそりゃビビる
42 18/12/04(火)23:00:55 No.552266805
>善人だましてもつまんないわであって 善人なのにおもしろがられてるおじさんて貴重なんだろな
43 18/12/04(火)23:01:23 No.552266944
>善人なのにおもしろがられてるおじさんて貴重なんだろな おじさんで面白がってるというかおじさんの周りで面白いことが置きすぎる
44 18/12/04(火)23:01:36 No.552266996
おじさんは悪人引き寄せるからな
45 18/12/04(火)23:01:40 No.552267015
漫画版だとべっさんの綺麗すぎる死に顔とこいつのけおりの対比がなお強調されてマジひどかった
46 18/12/04(火)23:01:41 No.552267017
ベッテンさんを遊びすぎて壊したからかメガネにはわりと慎重にことを勧めてたよね
47 18/12/04(火)23:01:44 No.552267030
刑亥とは何があったんだろう 一目惚れしました!貴女の事愛してます!→何本気にしてんだよババァ とかだったのかな
48 18/12/04(火)23:02:00 No.552267088
買取屋の人かわいそう
49 18/12/04(火)23:02:00 No.552267090
こんな奴でもダブル主人公のスタッフロールが上にくる方なんです…
50 18/12/04(火)23:02:37 No.552267278
>2期はけおらずに終わるのかな… メガネがキボツドラゴンにパックンチョ あるいは石田に首ちょんぱされるとか…
51 18/12/04(火)23:02:52 No.552267354
二期一話でこいつが出てきたときの実況の盛り上がりは紛れもなく主人公だった
52 18/12/04(火)23:03:12 No.552267448
おじさんは生きる荒れネタだから
53 18/12/04(火)23:03:23 No.552267512
見返すとたんひちゃんの義士って物言いがめっちゃギャグ
54 18/12/04(火)23:03:27 No.552267529
>こいつけおらせたべってんさんてスゴい男だったよね キセルマンのクソみたいな煽りさえ聞かなければいい勝負できた化け物だからなべっさん
55 18/12/04(火)23:03:32 No.552267553
二期では未だに誰もこいつの剣の腕を把握してないという
56 18/12/04(火)23:03:32 No.552267561
愉悦の為にはお金は惜しまない
57 18/12/04(火)23:03:55 No.552267663
>二期一話でこいつが出てきたときの実況の盛り上がりは紛れもなく主人公だった おじさんが毒で苦しんでる時に困った時は友を頼るべきだぞってニュッと出てきた時の盛り上がりもひどかった
58 18/12/04(火)23:04:01 No.552267691
キセルおじさんのおはなしだからな…
59 18/12/04(火)23:04:18 No.552267770
(まじまじと鍔を観察する)
60 18/12/04(火)23:04:29 No.552267820
なんだかんだこの荒らしが出てくると面白いからな…
61 18/12/04(火)23:04:32 No.552267836
>こんな奴でもダブル主人公のスタッフロールが上にくる方なんです… 1期も2期も主題歌全部おじさんモチーフとしか思えないんですけお…
62 18/12/04(火)23:04:48 No.552267931
>二期一話でこいつが出てきたときの実況の盛り上がりは紛れもなく主人公だった うわぁ…出た…って言われる系主人公
63 18/12/04(火)23:04:55 No.552267969
>見返すとたんひちゃんの義士って物言いがめっちゃギャグ べつてんがいが爆笑して見逃すのもわかる過ぎる…
64 18/12/04(火)23:05:25 No.552268133
>二期では未だに誰もこいつの剣の腕を把握してないという (出てくる謎の火炎放射)
65 18/12/04(火)23:05:31 No.552268173
劇場版見てるかどうかでこいつの印象かなり変わると思う 見てなかったら笑えるクソ野郎だけど見たらわりと笑えない
66 18/12/04(火)23:05:42 No.552268217
後でもう一回見返そうと思うけど眼鏡どのタイミングですり替えてた…?
67 18/12/04(火)23:06:13 No.552268358
>後でもう一回見返そうと思うけど眼鏡どのタイミングですり替えてた…? 寝てる時や風呂の時に…
68 18/12/04(火)23:06:14 No.552268362
この世界観だと気功と剣と術のパラメータあってキセルは剣マスターの術そこそこって感じ? おじさんは気功マスターの剣かなり
69 18/12/04(火)23:06:20 No.552268379
>>二期一話でこいつが出てきたときの実況の盛り上がりは紛れもなく主人公だった >おじさんが毒で苦しんでる時に困った時は友を頼るべきだぞってニュッと出てきた時の盛り上がりもひどかった おじさんのありもしない妄想か!?それとも幻か!? げっ本物じゃねーか!!!
70 18/12/04(火)23:06:34 No.552268439
>劇場版見てるかどうかでこいつの印象かなり変わると思う >見てなかったら笑えるクソ野郎だけど見たらわりと笑えない 劇場版見ても笑えるクソ野郎だよ
71 18/12/04(火)23:07:03 No.552268583
西川早くきてくれ
72 18/12/04(火)23:07:10 No.552268623
>実況の盛り上がり げえーっだのうわぁ…だの出たーだの
73 18/12/04(火)23:07:19 No.552268670
>おじさんは気功マスターの剣かなり 気功も剣も最強なんじゃ?
74 18/12/04(火)23:07:27 No.552268715
死ぬほどクソ野郎なんだけど憎み切れないんだよな 死ねばいいのにとは思うけど
75 18/12/04(火)23:07:29 No.552268729
必死に頑張ったけど仲間には裏切られ欲したものも手に入らずなんなら世界も自分のせいで滅びかけ それでも最後には新たな友に希望を見出し再び歩き出すビターエンド系主人公だぞ
76 18/12/04(火)23:07:32 No.552268746
西川はキセルマン特攻だしセンサーが頼りになるからな…
77 18/12/04(火)23:07:49 No.552268846
>劇場版見てるかどうかでこいつの印象かなり変わると思う >見てなかったら笑えるクソ野郎だけど見たらわりと笑えない いやぁ1期の時点で世間知らずのお嬢様を騙くらかして剣を奪うようなやつですよ 最初からクソ野郎でしかないよ
78 18/12/04(火)23:08:02 No.552268910
>二期一話でこいつが出てきたときの実況の盛り上がりは紛れもなく主人公だった このメガネおじさんを陥れようとしてる…から一気にオイオイオイになっててダメだった
79 18/12/04(火)23:08:03 No.552268916
ちっちゃいおっさんとキセルマンはどっちのほうが強いんだろうな
80 18/12/04(火)23:08:12 No.552268978
キセルマンの剣は邪道の剣でべっさんは正道の剣だから噛み合わなかったとか聞いた
81 18/12/04(火)23:08:27 No.552269056
おじさんの剣の腕はよくわからんとこはある クソ強いのはたしかだけど木の棒いつも使ってるから測りづらいというか
82 18/12/04(火)23:08:36 No.552269089
西川がんばえー!ってなるのいいよね…
83 18/12/04(火)23:08:43 No.552269122
悪即斬なちっさいおっさんと物理にはめっぽう強いおじさんと腕力縛りdel項目の三竦みいいよね…
84 18/12/04(火)23:09:18 No.552269316
>必死に頑張ったけど仲間には裏切られ欲したものも手に入らずなんなら世界も自分のせいで滅びかけ >それでも最後には新たな友に希望を見出し再び歩き出すビターエンド系主人公だぞ 友がピンチのときに颯爽と現れる辺りやはり義士…
85 18/12/04(火)23:09:28 No.552269358
2期は善人が出てこないからこいつが出てきてもワクワクすっぞくらいの感覚になる
86 18/12/04(火)23:09:31 No.552269369
そういえば劇場版観なかったけど内容は新規シナリオだったの?
87 18/12/04(火)23:09:43 No.552269427
>死ぬほどクソ野郎なんだけど憎み切れないんだよな >死ねばいいのにとは思うけど そういう悪役や厄介な味方キャラはいる
88 18/12/04(火)23:09:45 No.552269440
なんか劇場版のキセルマンは変な違和感があるんだよな… 1期ではクズなりの矜持があるのは感じられたんだけど…
89 18/12/04(火)23:10:17 No.552269587
蔑はキセルマンの煽りに乗らず冷静に見極めながら呪術とか駆使すれば十分勝ち目はあったんだ ただ蔑が煽りに乗らないという前提が無茶だからあの対決はあれ以外の結末があり得ないんだ
90 18/12/04(火)23:10:22 No.552269616
劇場版の仕打ちは流石にドン引きだよ!
91 18/12/04(火)23:10:27 No.552269641
>2期は善人が出てこないからこいつが出てきてもワクワクすっぞくらいの感覚になる おじさんと西川とケンちゃんは別だろ!
92 18/12/04(火)23:10:46 No.552269724
テレビシリーズのキセルマンはド畜生 映画のキセルマンはクズ って印象
93 18/12/04(火)23:10:49 No.552269744
>そういえば劇場版観なかったけど内容は新規シナリオだったの? 新規と小説版の二つ
94 18/12/04(火)23:10:49 No.552269746
>いやぁ1期の時点で世間知らずのお嬢様を騙くらかして剣を奪うようなやつですよ >最初からクソ野郎でしかないよ たんひちゃんもおじさんも死んでもいいって思ってたし 呼んだ愉快な義士達はおちょくるつもりだったしね
95 18/12/04(火)23:10:57 No.552269780
>そういえば劇場版観なかったけど内容は新規シナリオだったの? 前半はキセルマンと檜山が剣技大会に出場するぞの昔話 後半は元気臭を打倒した殤不患なる好漢が飲み屋でタカる話
96 18/12/04(火)23:11:02 No.552269806
>そういえば劇場版観なかったけど内容は新規シナリオだったの? うn 一期の前日譚と後日談の二本立て 特に後日談は一期の回想も兼ねてるのに新鮮な気分が味わえるぞ
97 18/12/04(火)23:11:11 No.552269844
劇場版はがんばって過疎地まで見に行ったけど宝塚のやつは結局行けなかったな
98 18/12/04(火)23:11:16 No.552269865
>見返すとたんひちゃんの義士って物言いがめっちゃギャグ おじさんとすずむら以外は東離の悪人博覧会だったの笑う
99 18/12/04(火)23:11:24 No.552269895
たまにお人形がかわいい動作するのが腹立つ
100 18/12/04(火)23:11:35 No.552269938
劇場版は弓おじのダーティだけど身の程は十分わきまえてる感がとても良かった
101 18/12/04(火)23:11:55 No.552270031
>なんか劇場版のキセルマンは変な違和感があるんだよな… >1期ではクズなりの矜持があるのは感じられたんだけど… 虚淵が直接脚本を書いてないからだとは聞いた 別に人が書いたのをゴーサインだしたんだとか
102 18/12/04(火)23:12:04 No.552270076
あなたの心を盗みに来る大怪盗来たな…
103 18/12/04(火)23:12:13 No.552270114
あのメガネかけてたらおじさんがビックリすると思ってわざわざかけて待ってたんだろな
104 18/12/04(火)23:12:17 No.552270135
目を覚ませ キセルマンは一期からド畜生のクズだ
105 18/12/04(火)23:12:38 No.552270220
でもこのキセルマンが剣モードで戦うってのは特別感あってそこは上手いなって感じる
106 18/12/04(火)23:12:43 No.552270247
こいつがいくらひどい目にあっても笑えるから笑えるクズではある なので二期でも思いっきりアテがハズレてけおってほしい
107 18/12/04(火)23:13:13 No.552270401
>たまにお人形がかわいい動作するのが腹立つ 人形に表情ないけどメガネかけて振り向いたときは絶対ドヤ顔してたと思う
108 18/12/04(火)23:13:23 No.552270449
>劇場版はがんばって過疎地まで見に行ったけど宝塚のやつは結局行けなかったな ヅカはホイホイ観に行けるような代物じゃないと思う…
109 18/12/04(火)23:13:29 No.552270483
>なので二期でも思いっきりアテがハズレてけおってほしい あの小物眼鏡にそれを期待するのはちょっと…
110 18/12/04(火)23:13:32 No.552270494
楽しくないから善人を積極的に餌食にしないってだけで 必要があれば善人利用して窮地に追い込むくらい普通にやるからな
111 18/12/04(火)23:13:41 No.552270537
一期から言われてるけどこいつ下手したらおじさんが使ってたあの道具で常に顔変えてる可能性があるんだよな
112 18/12/04(火)23:13:59 No.552270633
ニセメガネマンはここから巻き返す術はあるんだろうか…
113 18/12/04(火)23:14:26 No.552270743
TVと劇場版の違いは被害者が可哀想かそうでないかの差
114 18/12/04(火)23:14:32 No.552270769
>なので二期でも思いっきりアテがハズレてけおってほしい けおってるメガネ観察してたら幻惑香の匂いをキセルマンの匂いと認識したキボツドラゴンさんに喰われる流れかなぁ
115 18/12/04(火)23:14:46 No.552270853
放送前特番見たら飲み屋のおっちゃんが本人にそっくりすぎて技術に驚きつつも大爆笑しましたよ私は
116 18/12/04(火)23:14:58 No.552270910
ニセメガネは無一文で生き延びても面白そうな感じになってきた
117 18/12/04(火)23:14:58 No.552270911
こっからキセルマンがけおる目としては最後の詰めを眼鏡にやろうとした直前に石田に眼鏡叩き斬られるくらいか
118 18/12/04(火)23:15:13 No.552270979
今週の眼鏡面白い位震えててダメだった
119 18/12/04(火)23:15:32 No.552271071
>あの小物眼鏡にそれを期待するのはちょっと… メガネでご褒美回収する前に横槍が入ってまた取り上げられるかもしれないし…
120 18/12/04(火)23:15:48 No.552271165
英雄に好漢果ては魔界の住民までがしんかいまかいのために勢ぞろい! 確かに義士だわ
121 18/12/04(火)23:15:57 No.552271211
トンビに油揚げさらわれて欲しいよね
122 18/12/04(火)23:16:13 No.552271297
キセルパン 次元おじさん 西川五右衛門
123 18/12/04(火)23:16:14 No.552271303
メガネ面白かったのに石田と媛のインパクトが強すぎて忘れ去られてる
124 18/12/04(火)23:16:15 No.552271310
>英雄に好漢果ては魔界の住民までがしんかいまかいのために勢ぞろい! >確かに義士だわ (すずむらは居ない)
125 18/12/04(火)23:16:57 No.552271528
悪党に煮え湯を飲まされて溜飲が下がる系主人公だからな…
126 18/12/04(火)23:17:21 No.552271648
石田と媛が無双しまくってどうにもならない時に キセルマンが口八丁でけおらせたら確かに主人公っぽいかもなぁ そうしてできた隙をおじさんが突くのだ
127 18/12/04(火)23:17:22 No.552271652
劇場版で愉悦したから今回はおのれぇおのれぇ!するかも…
128 18/12/04(火)23:17:44 No.552271770
ちっさいおっさんの元ネタって青陽子?
129 18/12/04(火)23:18:09 No.552271888
一期のラストはキセルマンが盛大にけおり倒す様を見てキセルマン流の愉悦が実感出来るのが酷い
130 18/12/04(火)23:18:34 No.552272000
劇場版は上手くいったからつまんね…なのかな なんかそんな気がしてきた
131 18/12/04(火)23:18:43 No.552272039
あの石田人の話全く聞かないのがな
132 18/12/04(火)23:18:48 No.552272061
>メガネ面白かったのに石田と媛のインパクトが強すぎて忘れ去られてる 小さいおっさんもマジかっこいいんすよ…
133 18/12/04(火)23:19:24 No.552272255
>あの石田人の話全く聞かないのがな 聞いてくれるけど受け取り方がズレてる
134 18/12/04(火)23:19:30 No.552272280
レベルEのバカ王子が一番近い気がしてきた
135 18/12/04(火)23:19:34 No.552272294
>こっからキセルマンがけおる目としては最後の詰めを眼鏡にやろうとした直前に石田に眼鏡叩き斬られるくらい いやこれからって時に鬼歿ドラゴンにコロコロされてけおると見た
136 18/12/04(火)23:19:44 No.552272354
こいつの師匠みたいな爺はなんだったんだろう
137 18/12/04(火)23:19:45 No.552272358
>こっからキセルマンがけおる目としては最後の詰めを眼鏡にやろうとした直前に石田に眼鏡叩き斬られるくらいか また卑怯者!!!11!とか意味不明なこと言い出すのかな…
138 18/12/04(火)23:20:09 No.552272478
ロウちゃん強すぎて今期で死んでしまう気がする 強いし喋る琵琶も面白いから退場はもったいないんだけどなぁ
139 18/12/04(火)23:20:21 No.552272539
>こいつの師匠みたいな爺はなんだったんだろう 技術奪うためにだまくらかして弟子入りしたとかそんなとこだろ…
140 18/12/04(火)23:20:45 No.552272666
>レベルEのバカ王子が一番近い気がしてきた バカ王子はなんだかんだ善人?寄りだからな こいつは善人だとはとても…
141 18/12/04(火)23:21:00 No.552272750
>こいつの師匠みたいな爺はなんだったんだろう 贋作技術の師匠なのでどうせ悪さしてるんだろうってのが視聴者の統一見解らしい
142 18/12/04(火)23:21:05 No.552272785
小さいおっさんは声が小さいおっさんという時点で既に死と隣り合わせだからな
143 18/12/04(火)23:21:33 No.552272950
ヅカは千秋楽ライブビューイングやってたから見た これが1月に円盤出るから興味ある「」は見てほしいけどお値段1万5千ほどでおたかぁい
144 18/12/04(火)23:21:37 No.552272971
俺は小さいおっさんは死なない気がするけどな
145 18/12/04(火)23:21:46 No.552273033
っていうか今期スレ絵出るたびに笑ってしまう 「」の所為だ
146 18/12/04(火)23:21:53 No.552273077
声が小さいおっさんのくせにめっちゃ長生きだよね
147 18/12/04(火)23:22:04 No.552273140
>こいつの師匠みたいな爺はなんだったんだろう 初登場時は人格者っぽいって評価だったのにスレ画の正体判明してからあのジジイもクズだったんだなってなったのおもしろかった
148 18/12/04(火)23:22:20 No.552273239
>こいつの師匠みたいな爺はなんだったんだろう キセルマンの師匠という時点でろくでもないのは分かる
149 18/12/04(火)23:22:25 No.552273274
バカ王子もテンション上がると計画台無しになるのに目先の面白さを優先するとことか近いかも
150 18/12/04(火)23:22:59 No.552273473
小さいおっさんクソ便利キャラだからな…
151 18/12/04(火)23:24:04 No.552273835
小さいおっさんのセリフが少なめでも楽器が喋ってくれるからな
152 18/12/04(火)23:24:17 No.552273913
ヅカは再現度高いんだよなぁ su2748859.jpg
153 18/12/04(火)23:24:23 No.552273954
>ちっさいおっさんの元ネタって青陽子? 嫌だよサイバーメタルドラゴンと合体するちいさいおっさんだなんて
154 18/12/04(火)23:25:19 No.552274262
>ヅカは再現度高いんだよなぁ >su2748859.jpg すずむすらの凄いすずむら感
155 18/12/04(火)23:25:37 No.552274353
この作品では珍しい純粋な正義の味方なんだよな小さいおっさん おじさんは気に入らないのをぶちのめしてるだけで正義ではない
156 18/12/04(火)23:26:45 No.552274704
振り返ってみるとCMでしょっちゅう言われてるショウフカンという無法者って評も正しいっちゃ正しいんだよね
157 18/12/04(火)23:26:55 No.552274756
おじさんは好漢だけど無自覚荒らしのきらいがあるからな…
158 18/12/04(火)23:27:16 No.552274889
>su2748859.jpg べってんさんの圧がすごい
159 18/12/04(火)23:27:27 No.552274951
酷かったねキボツロードの虐殺
160 18/12/04(火)23:27:39 No.552275028
西川貴教って台湾じゃ種のOPの人で有名で布袋劇のOPやるって聞いて喜んでたみたいだけど その西川モチーフのオリキャラ人形がメインで参加してしかもめっちゃ強いってどんな感想なんだろ
161 18/12/04(火)23:27:39 No.552275029
石田とスレ画を真っ先に殺そうした時はちょっとヤベー奴かなと思ったけど 全面的に正しかったごめんよ小さいおっさん
162 18/12/04(火)23:28:47 No.552275390
>この作品では珍しい純粋な正義の味方なんだよな小さいおっさん 当たるとはいえ勘で突然人殺ししちゃううあたりおじさんにもやべーやつ扱いされてたし… 純粋な正義の味方かはちょっと微妙なとこなような
163 18/12/04(火)23:29:32 No.552275626
>su2748859.jpg 真ん中こんな顔だったっけ…?
164 18/12/04(火)23:29:50 No.552275728
>その西川モチーフのオリキャラ人形がメインで参加してしかもめっちゃ強いってどんな感想なんだろ 最後まで生き残りたいとか言ってるのは見かけた
165 18/12/04(火)23:29:56 No.552275759
>振り返ってみるとCMでしょっちゅう言われてるショウフカンという無法者って評も正しいっちゃ正しいんだよね まあ法なんて知るか!っていいつつやべー武器大量に運んでる奴でいるだけで厄介事の種を蒔かれるからな…
166 18/12/04(火)23:29:57 No.552275766
ヅカは音楽そのままで例の勝ち確BGMはもちろんRAIMEIもみんなで歌ってくれるぞ
167 18/12/04(火)23:30:11 No.552275829
おれのせいじゃねぇ あいつらが襲ってきたんだ しかたねぇだろ すんだことじゃねぇか
168 18/12/04(火)23:30:20 No.552275873
何かやる前に殺しちゃったら本当に悪だったのか確かめようがないからな…
169 18/12/04(火)23:30:59 No.552276060
結果的に殺しとけばよかったというだけであの時点で石田は何も悪いことしてないからな 七殺奪ったえーらくちゃんが悪い
170 18/12/04(火)23:31:02 No.552276079
>酷かったねキボツロードの虐殺 おじさんが死にかけながらあー…いやあれは仕方なかったし…なんか倒さないと通れなかったし…とか言い訳してるけど割ととんでもないことやらかしてるからな…
171 18/12/04(火)23:32:17 No.552276492
>結果的に殺しとけばよかったというだけであの時点で石田は何も悪いことしてないからな 坊さんになる以前がめっちゃ悪かった感じがするんだけどな…
172 18/12/04(火)23:32:25 No.552276542
釣り堀でこいつと二人っきりで会話してるところは腐れ縁感が半端ない
173 18/12/04(火)23:32:42 No.552276640
穏便に済まそうと思えばいくらでも工夫できるのに あえてそうせずに厄介事引き起こすのは古龍主人公っぽい
174 18/12/04(火)23:34:28 No.552277196
>>酷かったねキボツロードの虐殺 >おじさんが死にかけながらあー…いやあれは仕方なかったし…なんか倒さないと通れなかったし…とか言い訳してるけど割ととんでもないことやらかしてるからな… なんだよ!俺になにか落ち度があったって言うのかよ!
175 18/12/04(火)23:35:14 No.552277416
なんだかんだおじさんが困ったときに頼るのはコイツだよね
176 18/12/04(火)23:35:31 No.552277497
次回で殤さんと対戦してるっぽい鈴村の運命や如何に
177 18/12/04(火)23:36:35 No.552277834
>殤さんと対戦 勝負になるのかな…
178 18/12/04(火)23:37:09 No.552278014
>釣り堀でこいつと二人っきりで会話してるところは腐れ縁感が半端ない 小さいおっさんから隠れて会ってるのがまた…
179 18/12/04(火)23:37:26 No.552278117
ベタだけどつよくなったな旧姓ケン…って展開されたら喜んじゃうよ俺
180 18/12/04(火)23:37:33 No.552278157
正義マンだけど直感で悪即斬する楽士マンよりは付き合いやすそう
181 18/12/04(火)23:38:33 No.552278497
武侠モノだと奥義書みたいなの読んで超パワーアップとかあるんだっけ? 嫁に死ぬほどたんきけんけつ叩き込まれて強くなってるかな
182 18/12/04(火)23:39:25 No.552278738
>おじさんは好漢だけど無自覚荒らしのきらいがあるからな… レスポンチ荒らしを庇っちゃってdelされる方って言われてだめだった
183 18/12/04(火)23:39:29 No.552278758
たんひちゃんに朝も夜もしごかれてるんだ…
184 18/12/04(火)23:39:59 No.552278903
すずむら最終話の最後の方でちょっとでも出てこないかなとか思ってたら死にそうになってる…
185 18/12/04(火)23:40:27 No.552279039
槍のかんかくってそっちの…
186 18/12/04(火)23:40:38 No.552279098
>武侠モノだと奥義書みたいなの読んで超パワーアップとかあるんだっけ? あるけどそのタイプとは違うノリの作品だし 剣術覚えただけで超パワーアップって展開はあんまりない
187 18/12/04(火)23:42:12 No.552279547
鈴村の貧弱精子でタン家の卵子を受精させられるんだろうか
188 18/12/04(火)23:42:14 No.552279559
でもすずむらも二期あったら是非出たいと言ってくれてたし出番があってやっぱ嬉しいよ だからさっさと弁当食って山奥に帰りな
189 18/12/04(火)23:43:07 No.552279847
予告にチラッと映るだけで嫌な予感しかしないから困る
190 18/12/04(火)23:43:34 No.552279982
まだ最新話観れてないと思ったらすずむら出るのか… 正直嬉しさより今の状況だと死ぬ確率高いから引っ込め!!としか思えぬ…
191 18/12/04(火)23:45:42 No.552280563
いやしかし鈴村が死んだらたんひちゃんが可哀想過ぎない?
192 18/12/04(火)23:47:09 No.552281002
すずむらはおじさんと手合わせしてるっぽいから大丈夫なはず はず…
193 18/12/04(火)23:47:40 No.552281161
すずむら死なないとは思うよ流石に 多分きっと恐らく