18/12/04(火)22:30:37 すき焼... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/04(火)22:30:37 No.552257269
すき焼き対決
1 18/12/04(火)22:32:03 No.552257716
以下俺様すき焼きレシピ
2 18/12/04(火)22:32:30 No.552257873
知らないすき焼きだ…
3 18/12/04(火)22:33:00 No.552258026
混乱の元
4 18/12/04(火)22:33:47 No.552258282
>以下俺様すき焼きレシピ 甘辛いなんかを作ってお肉を入れて煮ます なんかできる
5 18/12/04(火)22:33:54 No.552258312
牛肉しらたき春菊白ネギ焼き豆腐だけでいいです
6 18/12/04(火)22:34:32 No.552258499
キウイいいよね 大好き
7 18/12/04(火)22:34:41 No.552258549
アレ入れろよ
8 18/12/04(火)22:34:54 No.552258615
豚肉使うね
9 18/12/04(火)22:35:08 No.552258692
洋の東西を問わずキウイは入れるんだな
10 18/12/04(火)22:35:26 No.552258798
マロニーちゃんいれてみる
11 18/12/04(火)22:36:01 No.552258970
春菊入れたら水菜も白菜も要らなくない?
12 18/12/04(火)22:36:10 No.552259021
すき焼きの〆におじや作る奴は糖尿病
13 18/12/04(火)22:36:26 No.552259098
家だと肉そのまま入れて煮てるんだけど間違ってるって昨日教えてもらった
14 18/12/04(火)22:37:26 No.552259410
関西は出汁入ってなくて美味しくなるのか疑問が常にある… 一度やってみたい
15 18/12/04(火)22:37:32 No.552259442
関西だとほんとに焼くって感じ
16 18/12/04(火)22:37:42 No.552259502
まずすき家に行きます 牛皿と卵とビールを頼みます 卵を溶いて牛皿をちょんと付け食いビールを飲みます
17 18/12/04(火)22:37:55 No.552259548
>関西は出汁入ってなくて美味しくなるのか疑問が常にある… >一度やってみたい 肉がうまいから
18 18/12/04(火)22:39:09 No.552259965
>関西は出汁入ってなくて美味しくなるのか疑問が常にある… >一度やってみたい 醤油と砂糖だからおいしいよ
19 18/12/04(火)22:39:25 No.552260048
>肉がうまいから それ焼肉とは違うの…
20 18/12/04(火)22:39:29 No.552260070
キウイ入れんな食えなくなるだろ
21 18/12/04(火)22:39:42 No.552260130
東西関係ないけど脂の乗った肉よりも赤身の方が好き 切り落とし肉だとタレが絡んで尚良い
22 18/12/04(火)22:39:55 No.552260212
>>肉がうまいから >それ焼肉とは違うの… 焼肉は砂糖醬油味ではないだろ?
23 18/12/04(火)22:40:23 No.552260385
貧乏だったうちのすき焼きは白滝の代わりにうどん 肉の代わりにかまぼことかちくわの練り物 野菜はほぼもやしでお金有る時はニンジンとネギ 割下は醤油と塩を少々入れるだけで 煮るというよりは炒める感じに仕上げる 子供の頃の貧乏すき焼きだけど今やっても割と美味しい
24 18/12/04(火)22:40:38 No.552260485
実際こうやって自分の好きなものねじ混んだら 100年後くらいに歴史として認められそう
25 18/12/04(火)22:40:39 No.552260489
>焼肉は砂糖醬油味ではないだろ? エバラさんのとかに似てるのかなあっておもってた… 違う味になるの?
26 18/12/04(火)22:41:14 No.552260644
キウイねぇ…キウイ?
27 18/12/04(火)22:41:30 No.552260755
関西風とか関東風の前に キウイのせいで全く他の情報が入ってこない
28 18/12/04(火)22:41:38 No.552260802
>子供の頃の貧乏すき焼きだけど今やっても割と美味しい 無理にすき焼き名乗るべきじゃない気もするが…
29 18/12/04(火)22:42:21 No.552261025
すき焼きの最初の一口はなんであんなに美味いんだ 後半クソまずいんだけど
30 18/12/04(火)22:43:13 No.552261311
も>すき焼きの最初の一口はなんであんなに美味いんだ >後半クソまずいんだけど わかる俺もだ それ老化だよ
31 18/12/04(火)22:43:29 No.552261384
牛脂ひいて肉焼いてる中に砂糖と醬油どばーするのが関西風なんだっけ
32 18/12/04(火)22:43:29 No.552261387
ちょっとまって すき焼きに人参・・・?水菜・・・?湯葉・・・?麸はまぁいいとして もち・・・? もち・・・・? かまぼこ・・・?えっ・・・? タマネギ・・・?えっタマネギ・・・? キウイ・・・? いやマジでなにこれ・・・? いやこれ関東風もジャガイモ里芋ごぼう・・・? いやマジでちょっとまって・・・ ほんとちょっとまって・・・なんこれ・・・
33 18/12/04(火)22:44:09 No.552261585
うるさいよ
34 18/12/04(火)22:44:56 No.552261819
スレがの出所が洗顔料作ってるあのロゼットの公式HPというのが一番の驚きポイントだった
35 18/12/04(火)22:44:56 No.552261820
>ほんとちょっとまって・・・なんこれ・・・ 女の腐ったようなのみたいなレスだな
36 18/12/04(火)22:45:11 No.552261907
すき焼きでおじや?
37 18/12/04(火)22:45:42 No.552262083
あいつすき焼きの事になると早口になるの気持ち悪いよな
38 18/12/04(火)22:45:50 No.552262133
すき焼きに〆…?
39 18/12/04(火)22:46:08 No.552262224
うどんもないな
40 18/12/04(火)22:46:34 No.552262373
うちは関東風だけど関西風に影響受けてマロニーちゃん入れてる おいしい
41 18/12/04(火)22:47:50 No.552262829
糸こんと白滝って別もん?
42 18/12/04(火)22:49:01 No.552263217
いとこんは黒くて しらたきは白い印象 まあ最近のこんにゃくは不純物がなくて黒くならないのでわざわざ黒い海藻で色付けしてたりする
43 18/12/04(火)22:50:33 No.552263707
肉ネギ豆腐しらたきは基本 春菊はかなり好みが分かれる 俺は入れない
44 18/12/04(火)22:51:27 No.552263977
関西だけど菊菜のが癖があって逆に好きだな 普通の鍋だと水菜だけど
45 18/12/04(火)22:51:37 No.552264027
春菊すき…お肉と一緒に食ったりして飽きないよ
46 18/12/04(火)22:52:21 No.552264278
まあ白滝やコンニャクで肉が硬化される件は科学的にやっとこ否定された
47 18/12/04(火)22:53:45 No.552264703
関西でも焼き豆腐が普通じゃないかな てかそこで使わないとどこで使うんだ
48 18/12/04(火)22:56:59 No.552265667
キウイはデザートで別に食ってやるからそこをどけ
49 18/12/04(火)22:57:22 No.552265781
関西ではどこでも焼き豆腐自体使わないから
50 18/12/04(火)22:57:29 No.552265809
どうせなら関東と関西で左右逆にして書いてくれたほうがすっと頭に入ってありがたかった
51 18/12/04(火)22:57:46 No.552265905
水菜ってすぐ火が入るし水でるしすき焼きには入れない 水炊きに鳥とあわせたほうが美味しい
52 18/12/04(火)22:58:02 No.552265989
すき焼きでおじやなんてするの…?
53 18/12/04(火)22:58:38 No.552266172
>まあ白滝やコンニャクで肉が硬化される件は科学的にやっとこ否定された パインやキウイの分解酵素も40℃前後で死ぬからスレ画意味ないんだよなこれ
54 18/12/04(火)22:59:40 No.552266437
特売の肉使うくらいならすき焼きしないでほしい…
55 18/12/04(火)22:59:59 No.552266526
すき焼きでおじや美味しいよ
56 18/12/04(火)23:00:07 No.552266562
関東は牛鍋の派生だから煮る すき焼きとしてなら関西のが最初って聞いたことある 関東大震災で関西から支援行って 今で言う関西風すき焼きと牛鍋が混ざって 今の関東風すき焼きになったと聞くぞ
57 18/12/04(火)23:01:39 No.552267009
あれ?豚肉は?
58 18/12/04(火)23:02:18 No.552267179
お麩いいよね…
59 18/12/04(火)23:02:59 No.552267380
>特売の肉使うくらいならすき焼きしないでほしい… すき焼きって砂糖醤油だしで甘辛く煮るから うまい肉だと香りとか脂全部吹っ飛んで素材が死ぬ すき焼きはやっすい牛肉のほうが美味しくなる
60 18/12/04(火)23:04:29 No.552267816
えのき入れる
61 18/12/04(火)23:04:35 No.552267858
ミックスもあるよ
62 18/12/04(火)23:05:17 No.552268088
ミックス!
63 18/12/04(火)23:05:50 No.552268261
ミックス結構いいかもしれない
64 18/12/04(火)23:05:59 No.552268289
お肉は脂身たっぷりがいい
65 18/12/04(火)23:06:02 No.552268301
キウイは酵素臭強すぎてゲロ臭い時もあるし向かないのでは?
66 18/12/04(火)23:06:09 No.552268339
一人暮らしで何回も鍋やってわかった 具の種類は少ないほうが美味しい
67 18/12/04(火)23:06:15 No.552268367
芋は入れません
68 18/12/04(火)23:07:09 No.552268610
どっちでもないやつがフワッとした情報勝手にまとめるやつ嫌い 煽る意図すら無く善意と承認欲求しかないと反吐が出る
69 18/12/04(火)23:07:45 No.552268819
エバラのすき焼きのタレを使う
70 18/12/04(火)23:08:06 No.552268935
>貧乏だったうちのすき焼きは白滝の代わりにうどん >肉の代わりにかまぼことかちくわの練り物 >野菜はほぼもやしでお金有る時はニンジンとネギ >割下は醤油と塩を少々入れるだけで >煮るというよりは炒める感じに仕上げる >子供の頃の貧乏すき焼きだけど今やっても割と美味しい 焼きうどんではないだろうか
71 18/12/04(火)23:11:26 No.552269909
実家のすき焼きに焼き要素がまるでない…
72 18/12/04(火)23:14:40 No.552270822
>お麩いいよね… 車麩が好き
73 18/12/04(火)23:17:32 No.552271701
酵素のこと強酸性物質と勘違いしてる人いるよね…
74 18/12/04(火)23:18:25 No.552271956
そもそも関西風はまず焼くのが特徴じゃないの?
75 18/12/04(火)23:18:29 No.552271971
おじやすごい甘そう
76 18/12/04(火)23:19:07 No.552272161
>そもそも関西風はまず焼くのが特徴じゃないの? 関東風は焼かないのか 知らなかった…
77 18/12/04(火)23:19:38 No.552272321
関東のは牛鍋
78 18/12/04(火)23:20:36 No.552272622
>どうせなら関東と関西で左右逆にして書いてくれたほうがすっと頭に入ってありがたかった マジだわ逆じゃねーか!
79 18/12/04(火)23:20:41 No.552272650
>関東風は焼かないのか >知らなかった… いきなり煮る
80 18/12/04(火)23:21:13 No.552272837
>関東風は焼かないのか >知らなかった… 焼いてー割り下かける
81 18/12/04(火)23:24:01 No.552273821
すき焼きにまず焼いて煮るのといきなり煮る2タイプがあってそれを関西風関東風と区別しつつ さらに関東と関西で具の文化が違ってるという ややこしい
82 18/12/04(火)23:28:10 No.552275196
まず肉とネギ焼いてから割り下だよ
83 18/12/04(火)23:29:21 No.552275571
キウイ >混乱の元