ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/12/04(火)22:04:28 No.552249596
宅配ドライバー争奪
1 18/12/04(火)22:05:45 No.552249991
オオオ イイイ
2 18/12/04(火)22:06:39 No.552250272
そんなに…
3 18/12/04(火)22:07:32 No.552250545
昔の佐川よりひでぇ
4 18/12/04(火)22:08:19 No.552250774
全盛期の佐川は1年で家が建って3年で墓が立つって言われたからな
5 18/12/04(火)22:09:21 No.552251066
丸和運輸機関ってあの悪名高きデリバリープロバイダか
6 18/12/04(火)22:09:22 No.552251077
しぬわ アイツ
7 18/12/04(火)22:09:51 No.552251185
エクストリーム!
8 18/12/04(火)22:10:32 No.552251378
食べ物くらいスーパーで買えばいいのに…
9 18/12/04(火)22:11:01 No.552251508
わさゔぃー
10 18/12/04(火)22:11:56 No.552251758
失礼かもしれないが喋り方がうさんくさい
11 18/12/04(火)22:12:07 No.552251804
ちょっとうさんくさい社長!
12 18/12/04(火)22:12:19 No.552251851
数年後には潰れてるか社長捕まってそう
13 18/12/04(火)22:12:35 No.552251922
当日配送なんてしないでいいよもう…
14 18/12/04(火)22:12:45 No.552251962
なんかダメそうな社長
15 18/12/04(火)22:13:24 No.552252130
指定してもらってもその時間にいないお客様とかいるんですがね
16 18/12/04(火)22:13:39 No.552252197
>指定してもらってもその時間にいないお客様とかいるんですがね どうして…
17 18/12/04(火)22:13:39 No.552252199
過剰なサービスを抑える方針にするのが 将来的に業界にとって良いと思うんだけど こういう会社みたいに受け皿が出来ちゃうと それが無くなるからよくないと思うんだ
18 18/12/04(火)22:14:00 No.552252296
下請けの下請けの下請け!
19 18/12/04(火)22:14:03 No.552252310
あのイラスト屋みたいな仕組みになってるのか…ただの宅配なのに…
20 18/12/04(火)22:14:24 No.552252395
中抜きしてる中間の会社が悪いのでは?
21 18/12/04(火)22:14:25 No.552252401
赤帽だっけ ガソリン撒かれて事務所爆発したの
22 18/12/04(火)22:14:35 No.552252443
そんだけ…
23 18/12/04(火)22:14:36 No.552252448
そん だけ
24 18/12/04(火)22:14:39 No.552252468
そんだけ…?
25 18/12/04(火)22:14:41 No.552252476
だそ けん
26 18/12/04(火)22:14:43 No.552252485
景気のいい話には裏がある
27 18/12/04(火)22:14:47 No.552252504
おやすい…
28 18/12/04(火)22:14:48 No.552252510
ウチ運収1個30円だわ…
29 18/12/04(火)22:14:54 No.552252528
それ だけ
30 18/12/04(火)22:14:57 No.552252546
コンビニバイトした方がまだ儲かるんじゃね?
31 18/12/04(火)22:15:05 No.552252580
なにこれマルチ?
32 18/12/04(火)22:15:15 No.552252625
宅配ドライバーダイエット…!
33 18/12/04(火)22:15:16 No.552252631
個人事業主ダイエットメソッドくるね…
34 18/12/04(火)22:15:22 No.552252666
宅配ダイエットすげえな
35 18/12/04(火)22:15:35 No.552252730
>指定してもらってもその時間にいないお客様とかいるんですがね ウンコ中だったりするし…
36 18/12/04(火)22:15:49 No.552252797
平均40万ってうたって実際は11万ってサギじゃないの…
37 18/12/04(火)22:15:51 No.552252806
孫請けはダメだけど歩合制はやめません
38 18/12/04(火)22:16:10 No.552252907
>平均40万ってうたって実際は11万ってサギじゃないの… 努力次第では40万稼げるから嘘ではない
39 18/12/04(火)22:16:27 No.552252982
届く時間になるとトイレ行くタイミングに困ったりはするな
40 18/12/04(火)22:16:36 No.552253034
>平均40万ってうたって実際は11万ってサギじゃないの… 4倍働けば?
41 18/12/04(火)22:16:37 No.552253042
話が噛み合ってなさそう
42 18/12/04(火)22:16:47 No.552253087
社員にはしない
43 18/12/04(火)22:16:52 No.552253116
麻木久仁子はだめだな
44 18/12/04(火)22:16:53 No.552253118
生で呼んじゃダメなタイプの人だ…どこかの市長みたいに
45 18/12/04(火)22:17:11 No.552253206
お互いに語気が強くてドキドキする
46 18/12/04(火)22:17:12 No.552253213
しかし孫請け作るこの構造はどうにかならんのかね 禁止できればいいんだろうが…
47 18/12/04(火)22:17:29 No.552253304
個人事業主を正社員として使ってる! 違法では…
48 18/12/04(火)22:17:44 No.552253379
この社長出演したのは失敗じゃねえかな…
49 18/12/04(火)22:17:47 No.552253390
開業して一国一城の主になろう!
50 18/12/04(火)22:17:56 No.552253435
ワタミ的なこと言いだしてない…?
51 18/12/04(火)22:18:04 No.552253480
はっきり言いまして、○○なんですよ って言い回しする人はろくな人が居ない気がする
52 18/12/04(火)22:18:09 No.552253504
1年更新ってNHKの委託とか3ヶ月なんですけお…
53 18/12/04(火)22:18:15 No.552253535
こういうのって前もって質問リストみたいなの渡してないの? 自分の会社のことしかしゃべってないじゃん
54 18/12/04(火)22:18:44 No.552253663
個人事業主としての立場を望むドライバーがいるの…?
55 18/12/04(火)22:18:52 No.552253700
年収700万保障ってすごいのでは?
56 18/12/04(火)22:19:13 No.552253787
お歳暮とかお中元とかの物販ノルマがあるからドライバーが定着しないんだよ そこまでやるかな
57 18/12/04(火)22:19:15 No.552253799
>年収700万保障ってすごいのでは? 多分条件がめっちゃ厳しいんだろう
58 18/12/04(火)22:19:19 No.552253815
>自分の会社のことしかしゃべってないじゃん わざわざ社長が出張って天下のNHKに出演するんだぞ? 自分の会社のアピールしないでどうするんだ
59 18/12/04(火)22:19:30 No.552253861
俺は現にこうやって会社を大きくしてみせたんだって自負してる人を相手にすると どうしてもレスポンチじみてくるな…
60 18/12/04(火)22:19:57 No.552253980
韓国の個人宅配業みたいなやつ?
61 18/12/04(火)22:20:00 No.552253998
>年収700万保障ってすごいのでは? 規定の出勤と配達達成報酬だから12%手数料取る業者よかまぁいいほうだよね
62 18/12/04(火)22:20:19 No.552254086
コミケで何度もお世話になった新砂だ
63 18/12/04(火)22:20:25 No.552254117
ギルドクエストみたい
64 18/12/04(火)22:20:31 No.552254159
赤帽崩れの人らが溢れかえってるのか
65 18/12/04(火)22:20:45 No.552254228
ヨシヒコー!
66 18/12/04(火)22:20:51 No.552254275
イベサー
67 18/12/04(火)22:20:57 No.552254307
>韓国の個人宅配業みたいなやつ? いま都心とかバカでかい緑のアクはイオックス背負ったバイシクルメッセンジャーが無謀運転しまくっててやばいよ
68 18/12/04(火)22:21:37 No.552254479
軽トラ運転手なんてどう考えても金にならんよな
69 18/12/04(火)22:21:57 No.552254579
こんな特殊な人をモデルに取り上げても…
70 18/12/04(火)22:22:01 No.552254598
老けすぎだろこの社長
71 18/12/04(火)22:22:01 No.552254606
なるほど副業の人もいるのか
72 18/12/04(火)22:22:19 No.552254691
副業ってそういうものなのだろうか…
73 18/12/04(火)22:22:36 No.552254767
>軽トラ運転手なんてどう考えても金にならんよな 郵便局のドライバーとかゆうメイトのことか? 赤帽のことか? ㌧
74 18/12/04(火)22:22:54 No.552254845
まだまだ課題もあるんですっていうか課題しかなくない?
75 18/12/04(火)22:23:14 No.552254931
課題のない業界などない
76 18/12/04(火)22:23:35 No.552255033
営業所にでも無人受取所設置してくれたら自分で取りに行くよ
77 18/12/04(火)22:23:41 No.552255056
まあ儲かってるんだろう 社長は
78 18/12/04(火)22:23:42 No.552255066
もっとコストダウンできる!ってことかな?
79 18/12/04(火)22:23:42 No.552255069
いや消費者目線じゃもうとっくに過剰サービスだよ…
80 18/12/04(火)22:23:53 No.552255114
そんな綺麗事言い続けた結果が現状じゃねーか
81 18/12/04(火)22:23:59 No.552255145
そんなに頑張らなくてもいいよ…
82 18/12/04(火)22:24:04 No.552255175
なにこの空気…
83 18/12/04(火)22:24:06 No.552255188
苦笑い
84 18/12/04(火)22:24:22 No.552255252
>当日配送なんてしないでいいよもう… 俺動画見たくてプライム入ってるけど 配送はわざわざ通常に変えてるわ
85 18/12/04(火)22:24:43 No.552255342
営業所受け取りができるようなベース店舗をもっと作ったらいいのに
86 18/12/04(火)22:25:07 No.552255466
利用頻度の高い人が負担多くなるようにするべきでは
87 18/12/04(火)22:25:08 No.552255470
ムッ
88 18/12/04(火)22:25:14 No.552255501
>営業所にでも無人受取所設置してくれたら自分で取りに行くよ クロネコヤマトとかほとんど設置してない?
89 18/12/04(火)22:25:27 No.552255570
ヤマト佐川が無理!って音を上げてるのに おめえみたいな弱小が当社なら出来ます!って手あげても 無理に決まってんだろ
90 18/12/04(火)22:25:30 No.552255580
コンビニ受け取りではだめなのか
91 18/12/04(火)22:25:43 No.552255655
>クロネコヤマトとかほとんど設置してない? 地方はほとんどないぞ
92 18/12/04(火)22:26:15 No.552255839
>クロネコヤマトとかほとんど設置してない? ヤマト発送ならPUDOとか選択出来るけど この手のでは選べない
93 18/12/04(火)22:26:17 No.552255852
>>クロネコヤマトとかほとんど設置してない? >地方はほとんどないぞ 八王子にはあったぞ!
94 18/12/04(火)22:26:34 No.552255944
>コンビニ受け取りではだめなのか ワープア!(同族)
95 18/12/04(火)22:26:38 No.552255967
>八王子にはあったぞ! 地方って言っただろ!!!
96 18/12/04(火)22:26:47 No.552256014
>コンビニ受け取りではだめなのか コンビニは私書箱じゃねえから そうそう何十個も保管しておけない
97 18/12/04(火)22:27:31 No.552256228
>コンビニ受け取りではだめなのか コンビニにそんな余剰スペースないんですよ
98 18/12/04(火)22:27:35 No.552256247
>コンビニ受け取りではだめなのか それコンビニに負担押し付けてるだけなんですよ
99 18/12/04(火)22:28:25 No.552256522
>コンビニ受け取りではだめなのか コンビニ店員には悪いけど最近はほぼ全部歩いて1分のコンビニ受け取りにしてるな… まあ届いたらすぐ受け取り行くし見た感じお店に荷物あんま無いし大丈夫だろう…
100 18/12/04(火)22:29:47 No.552256999
>コンビニ店員には悪いけど最近はほぼ全部歩いて1分のコンビニ受け取りにしてるな… >まあ届いたらすぐ受け取り行くし見た感じお店に荷物あんま無いし大丈夫だろう… バイトにアマゾンが来たぞってあだ名が付けられてる
101 18/12/04(火)22:30:11 No.552257130
>バイトにアマゾンハゲが来たぞってあだ名が付けられてる
102 18/12/04(火)22:30:45 No.552257310
日本の会社って本当に歪だな
103 18/12/04(火)22:30:49 No.552257332
ゲームの発売日によく利用するなコンビニ受け取り すぐやりたいけど帰宅時間わかんないし
104 18/12/04(火)22:33:09 No.552258080
コンビニ側も昔のアマゾンみたいに本かCDだけなら…ってことで請け負ったんだろうけど いまのでかい箱バカスカ状態はいい加減キレてもおかしくない
105 18/12/04(火)22:34:40 No.552258543
次はコンビニ受取出来るサイズの縮小だろうな
106 18/12/04(火)22:48:27 No.552263030
アマゾンの受け取りと会計分けんといかんからレジを占有するのが悪くて受け取り済ませたら帰るわ