虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/12/04(火)21:13:35 栄養価... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/12/04(火)21:13:35 No.552234547

栄養価調べたらミニすた丼の時点で900kcalいっててダメだった

1 18/12/04(火)21:18:41 No.552236124

行ったことないからいつか食べたいと思ってたけど 出始めに比べると米がすごくまずいと聞いて手が出せないやつ!

2 18/12/04(火)21:21:04 No.552236831

>行ったことないからいつか食べたいと思ってたけど >出始めに比べると米がすごくまずいと聞いて手が出せないやつ! 場所によるとしか 俺が行ってる所はネットで米不味いって言われて驚いた程度には美味い

3 18/12/04(火)21:33:06 No.552240563

俺は大好きなんだが 凄い期待して食べるものではない

4 18/12/04(火)21:33:43 No.552240758

たまに気が向いてこういうもの食べたい時に食べるとおいしい

5 18/12/04(火)21:34:44 No.552241084

生卵乗っけたのが割りと凄いいい発想だと思う 味濃いから卵かけご飯っぽい感じの味も楽しめる

6 18/12/04(火)21:34:51 No.552241123

近くにあったら通うんだけどなあ

7 18/12/04(火)21:35:46 No.552241372

栄養考えて食いにいくもんじゃないからいいんだ

8 18/12/04(火)21:35:48 No.552241386

むしろ近所になくて良かった こんなん気軽に食ったらヤバイわ

9 18/12/04(火)21:42:42 No.552243279

カロリーなんざ自分で他の食事調整すりゃ大したことない 栄養価だって野菜しっかり食ってりゃいい 問題は塩分だ味めっちゃ濃い

10 18/12/04(火)21:45:07 No.552243961

にんにく効いたおかずで飯が食いてぇ!って時に

11 18/12/04(火)21:45:10 No.552243979

にんにく強めの普通の肉丼のイメージだったけどどこにそんなカロリーが…?

12 18/12/04(火)21:47:02 No.552244525

>にんにく強めの普通の肉丼のイメージだったけどどこにそんなカロリーが…? 並の時点で割りと丼でかいぞこれ

13 18/12/04(火)21:47:51 No.552244756

カロリーの大半はライス部分じゃないのか

14 18/12/04(火)21:49:10 No.552245124

ここのカレーが好きでちょくちょく食ってたけど今調べたらこれ1500kcalもあるの…

15 18/12/04(火)21:49:37 No.552245250

学生バイトか中国人バイトが多い所はおすすめしないが大抵はその二択

16 18/12/04(火)21:50:46 No.552245562

伝説のすためし!

17 18/12/04(火)21:51:01 No.552245649

すっげえ腹減っててモリモリ喰いたい時以外行くものじゃ無い

18 18/12/04(火)21:51:04 No.552245670

米が不味いと思ったことはないし米が多少アレでも気付けない程度にはガッツリと味がついてるから心配するな

19 18/12/04(火)21:52:43 No.552246176

>カロリーの大半はライス部分じゃないのか 調べたら肉も並で200gあるみたい しかも豚バラだしそこそこあるかと

20 18/12/04(火)21:54:13 No.552246571

カロリーが気になるあなた そこで唐揚げですよ

21 18/12/04(火)21:55:28 No.552246931

米まずいってやつはわかってねえなあって思う こんな醤油とニンニクガンガン利かせたもん美味い米に乗せたらそれこそ許せねえよ

22 18/12/04(火)21:55:52 No.552247043

https://sutadonya.com/2018/11/22/%e3%80%90%e6%9c%9f%e9%96%93%e9%99%90%e5%ae%9a%e3%80%911129%e6%9c%a8%e7%99%ba%e5%a3%b2%e2%98%85%e3%80%8c%e3%81%99%e3%81%9f%e3%81%bf%e3%81%aa%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%a2%e3%82%b9%e7%84%bc%e8%82%89/ なにこれ

23 18/12/04(火)21:57:07 No.552247397

ダイバーシティで初めて食べたけどそんなに米の味は気にならなかったけど途中で味に飽きて辛かった

24 18/12/04(火)21:57:34 No.552247548

近くにあったところはガンガンに熱した中華鍋で豚バラ炒めてたけど他の店舗もそうなのかな

25 18/12/04(火)21:58:42 No.552247899

いつも家で作れるやんって思ってしまう

26 18/12/04(火)22:00:25 No.552248435

家で作れるものを外では食わないとなると外食のハードル上がるな

27 18/12/04(火)22:00:29 No.552248450

>いつも家で作れるやんって思ってしまう 頭おかしい量のニンニクが入ってると推測されるタレを無視すれば行けると思う

28 18/12/04(火)22:01:09 No.552248626

900kcal必要な人が食うなら良くね

29 18/12/04(火)22:01:59 No.552248865

惣菜が何故スーパーに並んでるか考えるんだ

30 18/12/04(火)22:02:17 No.552248939

家庭だと湯通し→炒めの工程が面倒

31 18/12/04(火)22:03:24 No.552249245

栄養有り余ってるデブが食べると思うから大変だ!ってなるんだろう 普通の人なら食っても何ら問題ない

32 18/12/04(火)22:03:40 No.552249334

疲れてるときに食うとライフが回復してるのを感じる

33 18/12/04(火)22:03:42 No.552249342

テーブルや座席汚いのはもう改善されたんだっけか

34 18/12/04(火)22:03:46 No.552249367

旧店舗のころ国分寺で通ってた 今は多分完食できない

35 18/12/04(火)22:03:56 No.552249428

夏場の肉体労働系の人なら栄養的にちょうどいいんだろうなあってくらいの塩っ辛さ

36 18/12/04(火)22:04:16 No.552249533

作ったことあるけど家でやるにはいろいろと地味に面倒なことが多いよこれ 特にタレに仕込みが必要なのがダルい

37 18/12/04(火)22:05:36 No.552249949

>疲れてるときに食うとライフが回復してるのを感じる 肉体疲労だけが溜まってる状態で食わないと逆にライフ減りそう

38 18/12/04(火)22:05:53 No.552250041

漬物抜きで!

39 18/12/04(火)22:05:53 No.552250043

でもカウンターにすた丼は健康食です! みたいな張り紙貼ってあるし

40 18/12/04(火)22:06:08 No.552250110

自分で作ろうとするとこんなに調味料をとなってしまう…

41 18/12/04(火)22:06:11 No.552250127

大盛りチャレンジしたら死にそうになりながら完食した 米が多すぎる

42 18/12/04(火)22:06:14 No.552250146

単品皿位が丁度いいくらいの肉の塩気

43 18/12/04(火)22:07:23 No.552250491

とにかくしょっぱくって これならまだ吉牛のほうがヘルシーに思えるレベル

44 18/12/04(火)22:07:48 No.552250607

>でもカウンターにすた丼は健康食です! みたいな張り紙貼ってあるし 野菜しっかりたくさん食って糖分と脂質とカロリー調整できる人なら塩分以外は健康食だと思う

45 18/12/04(火)22:07:54 No.552250650

ミニすた丼肉マシで

46 18/12/04(火)22:08:01 No.552250679

しょっぱい事を抜きにすれば週1で食べてもいい

47 18/12/04(火)22:08:17 No.552250764

二郎系で失敗した事は無いのにここのマシマシトリプルでトネガワみたいになったよ…

48 18/12/04(火)22:08:48 No.552250914

>>でもカウンターにすた丼は健康食です! みたいな張り紙貼ってあるし 健康じゃないと食えない丼って意味

49 18/12/04(火)22:09:21 No.552251067

>しょっぱい事を抜きにすれば週1で食べてもいい 何言ってんだ、しょっぱいのが好きなんだろ

50 18/12/04(火)22:09:36 No.552251126

>二郎系で失敗した事は無いのにここのマシマシトリプルでトネガワみたいになったよ… 麺野菜と米じゃ質量違うだろう…

51 18/12/04(火)22:09:42 No.552251141

>大盛りチャレンジしたら死にそうになりながら完食した >米が多すぎる 29の日にご飯大盛りにするだけで実質肉飯増しじゃん!って息巻いて頼むのいいよね… 完食はできたけど10分ぐらい歩くのが辛かった

52 18/12/04(火)22:10:00 No.552251228

ネギかなり苦手だけどこれは味が濃くてそこそこ食えるから健康食品だと自分を騙してたまに食う

53 18/12/04(火)22:10:58 No.552251493

マジでたくあんの存在がありがたい 愛でて愛でながら食べる

54 18/12/04(火)22:11:32 No.552251656

チカラめしよりは米マシだと思ったからあんまり気にしなかったな

55 18/12/04(火)22:11:38 No.552251674

しょっぱすぎて口の中シワシワになる

56 18/12/04(火)22:11:53 No.552251743

なんでこんなカロリー高いんだろうな…

↑Top