虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最初の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/04(火)18:17:51 No.552192511

    最初の町がかつて世界を支配しようとしていた悪の帝国って 何気に斬新な設定だと思う

    1 18/12/04(火)18:22:35 No.552193469

    世界征服まで企てた超大国も知らずにヘイトスピーチ飛ばしてくるエジンベア人を名乗る辺境の民には参るね

    2 18/12/04(火)18:23:54 No.552193746

    ランシールで消え去り草売ってるのに闇を感じるくらいにエジンベアはそういうところある…

    3 18/12/04(火)18:24:24 No.552193854

    なにこの画像

    4 18/12/04(火)18:26:39 No.552194339

    世界を支配してたとは言ってたけど悪の帝国とか世界征服みたいな設定あったっけ…? ググったら悪のムー帝国に対抗したのが過去のアリアハンらしいが

    5 18/12/04(火)18:29:05 No.552194830

    勇者に50Gと申し訳程度の装備しか渡さないけど 直接脅威が迫ってる訳でもないバラモス討伐に予算つけてる辺り 首尾よくバラモスが打ち取れたら代わりに天下取るぐらいの野心は持ってそう

    6 18/12/04(火)18:31:29 No.552195288

    >世界を支配してたとは言ってたけど悪の帝国とか世界征服みたいな設定あったっけ…? 戦争しまくった挙句衰退してここまで零落したって話だから 軍事国家である事は確かだと思う

    7 18/12/04(火)18:32:08 No.552195409

    実はオーストラリアがモチーフではないって大分後になって知った

    8 18/12/04(火)18:35:45 No.552196127

    冒険者ギルドがアリアハンにしかないのって中々すごい

    9 18/12/04(火)18:36:58 No.552196369

    >実はオーストラリアがモチーフではないって大分後になって知った ムー大陸だよ

    10 18/12/04(火)18:38:16 No.552196625

    ロシアの扱いがわるい

    11 18/12/04(火)18:38:39 No.552196710

    他の街にも類似の施設や組織はあるんだろうけど主人公たちが関わることはないのでゲーム上割愛されているだけだろ

    12 18/12/04(火)18:39:54 No.552196945

    バラモス城もあそこ元々はあの界隈を領地に持つ王様が治めてた城なんだよな 玉座の骸骨がそれだとか昔のドラクエは割とえぐい

    13 18/12/04(火)18:41:58 No.552197344

    正直他の町にルイーダないの不便なんだけどな… 他のシリーズはポケモンセンターみたいにどの町行っても引き出せるのに

    14 18/12/04(火)18:42:46 No.552197485

    >昔のドラクエは割とえぐい まるでえぐくないドラクエがあるかのような… あったかな…あったかも…

    15 18/12/04(火)18:45:41 No.552198062

    >バラモス城もあそこ元々はあの界隈を領地に持つ王様が治めてた城なんだよな >玉座の骸骨がそれだとか昔のドラクエは割とえぐい 立地悪すぎてよく王城建設できたなと

    16 18/12/04(火)18:46:36 No.552198241

    ネグロゴンドはバラモスのせいで地形変わったんじゃなかったっけ

    17 18/12/04(火)18:46:39 No.552198253

    3のルイーダなんて大半の人は最初と悪徳商人イベント以外に触らんやろ

    18 18/12/04(火)18:46:43 No.552198268

    田舎者が来たら城の人間が全員田舎者の話で盛り上がる エジンベアはかわいい

    19 18/12/04(火)18:47:27 No.552198426

    >勇者に50Gと申し訳程度の装備しか渡さないけど ルイーダの利用料やら登録者の最低限の装備支給はアリアハン持ちだから以外と結構な支援はしてる

    20 18/12/04(火)18:49:01 No.552198731

    小説だとバラモスが出てきたせいでみょうちくりんな地形になった 湖の真ん中に城って立地はもとから

    21 18/12/04(火)18:50:54 No.552199107

    ネクロゴンドの洞窟も所々人の手が加わったような装飾あったし昔はふもとから簡単に登れるように整備されていたのかもしれない

    22 18/12/04(火)18:51:17 No.552199182

    エジンベアは店もない辺鄙なとこだから…

    23 18/12/04(火)18:52:59 No.552199504

    >エジンベアは店もない辺鄙なとこだから… 城の奥底に渇きの壺があるのが暗喩的

    24 18/12/04(火)18:53:01 No.552199513

    エジンベアはかわきの壺も盗んだしな

    25 18/12/04(火)18:53:29 No.552199611

    冒険者ギルドなんてあったっけ

    26 18/12/04(火)18:53:35 No.552199626

    エジンベアは辺境の国だけど数十年前にはスーまで略奪に行った国家だからな

    27 18/12/04(火)18:55:59 No.552200113

    しんでしまうとはなんていなかものじゃって罵られるのは流石に酷すぎると思う

    28 18/12/04(火)18:57:17 No.552200385

    3やったことあるけどしらない設定だらけだ…

    29 18/12/04(火)18:57:20 No.552200395

    死なない人間はいないから 世の中の人は全ていなかもの

    30 18/12/04(火)18:59:52 No.552200913

    小説版や知られざる伝説の設定は独自のものが多いが堀井雄二の設定だけが唯一無二の公式設定というわけでもないのが難しい所

    31 18/12/04(火)19:01:22 No.552201190

    4コママンガ劇場も読むのだぞ

    32 18/12/04(火)19:01:42 No.552201260

    かわきのつぼがスーにあったことは村人の話にあった気がするが記憶があいまい

    33 18/12/04(火)19:02:07 No.552201327

    あの世界における都会もあるのだろうか

    34 18/12/04(火)19:02:10 No.552201337

    小説は珍しくカンダタが強キャラでカッコいい

    35 18/12/04(火)19:03:50 No.552201673

    >あの世界における都会もあるのだろうか ポルトガが輸出入が盛ん バハラタが商業都市 ダーマは頭良い人が多そう

    36 18/12/04(火)19:05:03 No.552201927

    >小説版や知られざる伝説の設定は独自のものが多いが堀井雄二の設定だけが唯一無二の公式設定というわけでもないのが難しい所 リメイクで大きく変更されたのも多いしね

    37 18/12/04(火)19:05:54 No.552202106

    >かわきのつぼがスーにあったことは村人の話にあった気がするが記憶があいまい 「かわきのつぼ もともと このむらのもの。 でも むかし ひがしのうみ わたってきたひと もっていってしまったよ。」

    38 18/12/04(火)19:06:36 No.552202258

    ランシールとジパングあたりも田舎か サマンオサも怪しい

    39 18/12/04(火)19:07:29 No.552202450

    上で言ってるネクロゴンド城=バラモス城みたいに それまでなんとなく匂わす程度の奴が リメイクとか続編で確定するのもある

    40 18/12/04(火)19:07:55 No.552202554

    イシスいいよね…

    41 18/12/04(火)19:08:53 No.552202753

    そもそもホリーは自分の中で設定があってもそれを100%出さずに後は想像してねってしてるように見える

    42 18/12/04(火)19:09:17 No.552202838

    >イシスいいよね… 寝室に侍女が沢山いて男が居たら追っ払われるのは やはりイシス王女はビアンであるのだ

    43 18/12/04(火)19:10:12 No.552203017

    >寝室に侍女が沢山いて男が居たら追っ払われるのは >やはりイシス王女はビアンであるのだ 言われてみれば…当時はテキスト深読みできないキッズだったんだな…

    44 18/12/04(火)19:11:00 No.552203169

    小説版だとオルテガに恋してる設定のイシス女王

    45 18/12/04(火)19:11:05 No.552203190

    3ぐらいだとまだいいけど メインキャラに関わる話ですら表に出て無さ過ぎる6はもうちょっと見せてくれてもよかったと思う

    46 18/12/04(火)19:11:26 No.552203250

    イシスに夜に行くと祈りの指輪もらえるのはセックスの暗喩か否かで口論した中学時代

    47 18/12/04(火)19:11:40 No.552203308

    こいつレズよ!って深読みするキッズなんて嫌だよ…

    48 18/12/04(火)19:11:40 No.552203314

    >やはりイシス王女はビアンであるのだ あ…

    49 18/12/04(火)19:12:08 No.552203394

    SFC辺りまではゲーム内で出せるフレーバー少ないからガイドブックやスピンオフ本で初めて出る設定も多い

    50 18/12/04(火)19:12:13 No.552203405

    3はベースがベースだけに旅情豊かで攻略が楽しいよね

    51 18/12/04(火)19:12:25 No.552203450

    イシスの地下怖かったおもいで 最強アイテムもらえるけど

    52 18/12/04(火)19:13:04 No.552203579

    >イシスに夜に行くと祈りの指輪もらえるのはセックスの暗喩か否かで口論した中学時代 ビアンの王女の寝室に忍び込む勇者たちへの 「貴方のその勇気に健闘を祈る。」みたいな皮肉かと

    53 18/12/04(火)19:13:57 No.552203759

    しかし3は主人公の性別を選べる

    54 18/12/04(火)19:13:57 No.552203760

    3ってバラモスの脅威で棚上げになってるだけで人間同士の覇権争いもあったとされる世界観なの?

    55 18/12/04(火)19:14:17 No.552203827

    >やろ

    56 18/12/04(火)19:15:36 No.552204116

    >小説は珍しくカンダタが強キャラでカッコいい 数年前に10でカンダタの人気がぶち上がった時期があったり色々である

    57 18/12/04(火)19:15:38 No.552204124

    まぁ天性の美人で生涯男に迫られ続けたらビアンにもなろう

    58 18/12/04(火)19:15:47 No.552204159

    >ランシールとジパングあたりも田舎か ムオル忘れんな 元ネタソウルだけど