18/12/04(火)16:46:49 生産終了 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/04(火)16:46:49 No.552178031
生産終了
1 18/12/04(火)16:48:27 No.552178242
この価格帯の日本ウイスキーだと割と優秀だっただけに残念
2 18/12/04(火)16:49:17 No.552178369
富士山麓割といろんなところに売ってたから消えると思わんかった
3 18/12/04(火)16:49:56 No.552178448
どこ行ってもとりあえずあるっていうのはありがたかった
4 18/12/04(火)16:50:36 No.552178533
有名どころ消えてしまいには怪しい所しか残らなくなるのは勘弁な
5 18/12/04(火)16:50:48 No.552178561
5000円のやつは結構残ってる
6 18/12/04(火)16:51:31 No.552178662
高いほうのはそのまま販売続けるっていうから若い樽の方が無くなったんだとは思うけどそんなに…
7 18/12/04(火)16:52:10 No.552178751
この価格帯ではぶっちぎりのコストパフォーマンスなのに
8 18/12/04(火)16:52:46 No.552178831
おつらい
9 18/12/04(火)16:53:06 No.552178874
1500円くらいだっけ その価格帯で酒屋にありそうなおすすめなんだろ ジョニーウォーカーくらいしか知らないんだけど
10 18/12/04(火)16:54:06 No.552178993
1000円おすすめはバランタインファイネスト
11 18/12/04(火)16:54:09 No.552178999
洋ウイスキー含めりゃそりゃ候補いっぱいあるけど こいつの良さはコンビニでも売ってた事だと思う
12 18/12/04(火)16:54:42 No.552179060
日高屋のハイボールってこれだったような…
13 18/12/04(火)16:54:47 No.552179071
この価格帯でアルコール度50度ってだけでもありがたいのに すごくバランスがよくていいお酒だった
14 18/12/04(火)16:55:56 No.552179208
また数年すれば会えるんだろ?
15 18/12/04(火)16:56:02 No.552179217
ハイボールにするととても美味しい
16 18/12/04(火)16:57:14 No.552179377
ブラックニッカ「俺を使え」
17 18/12/04(火)16:58:56 No.552179609
>ブラックニッカ「俺を使え」 アサヒビールの商品はちょっと…
18 18/12/04(火)16:58:58 No.552179615
コークハイとかジンジャーハイは飲んだけど素のハイボールって飲んだことないなそういえば… 旨いのかしら
19 18/12/04(火)16:59:24 No.552179678
ブラックニッカはいつだっておじさんの味方さ
20 18/12/04(火)16:59:28 No.552179686
ニッカの対抗馬としてはディープブレンドあたり?
21 18/12/04(火)17:02:37 No.552180173
>コークハイとかジンジャーハイは飲んだけど素のハイボールって飲んだことないなそういえば… そういう甘さを排除したブツだから甘いの期待するとダメかもしれない とりあえず大抵の料理に合う上にお腹膨らまないのがありがたい
22 18/12/04(火)17:02:40 No.552180185
ブラックニッカ系列とハイニッカってどっちがグレード的には上なんだろう
23 18/12/04(火)17:04:54 No.552180513
>1000円おすすめはバランタインファイネスト ハイボールならホワイトホース!
24 18/12/04(火)17:05:06 No.552180547
蜂角鷹は安価の国産ウィスキーでは相当優秀だと思う
25 18/12/04(火)17:05:59 No.552180670
俺は素のウィスキーをまず飲んだことがないマン!
26 18/12/04(火)17:06:35 No.552180774
>蜂角鷹は安価の国産ウィスキーでは相当優秀だと思う これ名前は聞くけど全然見たことない…どこで売ってんだろ
27 18/12/04(火)17:06:43 No.552180795
近所の酒屋にごっそり入ってたけど1980円だった この値段なら違うの買うわ…ってなるなった
28 18/12/04(火)17:07:24 No.552180903
いつも心に先生だぞ俺
29 18/12/04(火)17:10:06 No.552181301
価格帯違うけど12年もので3000円って値段に釣られて買ったグレンフィデックが美味しかったんで似たようなの開拓したいんだけど とりあえずまれいやグレンリベットとかのスペイサイドってやつ買えば失敗しないかな
30 18/12/04(火)17:10:09 No.552181311
当時はウイスキーブームなんて夢のまた夢だったとはいえ 買収したメルシャンの蒸溜所潰したのは悪手だったな
31 18/12/04(火)17:10:29 No.552181361
なんとなくウィスキー用の蓋付きグラスやトゥワイスアップ用のコップやらを買ってしまったぜ
32 18/12/04(火)17:11:47 No.552181561
>なんとなくウィスキー用の蓋付きグラスやトゥワイスアップ用のコップやらを買ってしまったぜ 羨ましい… グラスはおまけのノベルティ! トゥワイスアップ?ペットボトルの蓋で適量!ってやってるわ俺…
33 18/12/04(火)17:12:57 No.552181748
そういえば飲んだ事無かったなスレ画…
34 18/12/04(火)17:12:58 No.552181749
近所のスーパーでは当たり前のように売り切れになってた
35 18/12/04(火)17:13:32 No.552181837
バランタインのハードファイヤードにテイスティンググラスがおまけでついて売ってるけど迷うわ…
36 18/12/04(火)17:14:35 No.552182005
>これ名前は聞くけど全然見たことない…どこで売ってんだろ Amazonで2本2300円送料無料だから若干高くなってたけど送料分と考えたらまだ許容範囲かな… 単品売りだと1700円で完全にぼったくり
37 18/12/04(火)17:15:01 No.552182076
スレ画のハイボール売りにしてる居酒屋は何に差し替えるんだろう
38 18/12/04(火)17:15:06 No.552182089
まぁリニューアル後の改悪で飲まなくなっちゃったし質が保てなくなったんだろうね
39 18/12/04(火)17:15:08 No.552182098
売れ過ぎて生産追いつかないから販売終了って凄いね 値段上げりゃいいのに
40 18/12/04(火)17:15:17 No.552182121
もしかしていまスコッチ買う方が安くて美味しいの飲める?
41 18/12/04(火)17:15:25 No.552182143
富士山頂になって再発売するよ
42 18/12/04(火)17:15:32 No.552182165
>もしかしていまスコッチ買う方が安くて美味しいの飲める? はい
43 18/12/04(火)17:15:37 No.552182179
>もしかしていまスコッチ買う方が安くて美味しいの飲める? さい らま
44 18/12/04(火)17:18:19 No.552182643
1000円スコッチはお財布の味方だからな…
45 18/12/04(火)17:18:28 No.552182680
コンビニで山崎の180ml小瓶が1000円ちょいなんだけどネットだと720ml瓶の山崎が7000円ちょいで売ってる …どう考えてもおかしくない?
46 18/12/04(火)17:18:32 No.552182696
これが死んだとなると次はバランタインファイネストの需要が増して死にそうだな
47 18/12/04(火)17:19:00 No.552182769
>もしかしていまスコッチ買う方が安くて美味しいの飲める? バーボンでもカナディアンウィスキーでもアイリッシュウィスキーでもいいんだぞ
48 18/12/04(火)17:19:14 No.552182796
>売れ過ぎて生産追いつかないから販売終了って凄いね 出来上がるまでに何年かかかるしね 品不足で増産しても出来上がるまでに売るものがなくなって 完成しても在庫になっちゃうだけだ
49 18/12/04(火)17:19:28 No.552182833
国産は値上がりしすぎだし海外産は値下がりしすぎだし久々にでかい酒屋で色々見ててなんか色々びっくりしたよ
50 18/12/04(火)17:19:37 No.552182856
>とりあえずまれいやグレンリベットとかのスペイサイドってやつ買えば失敗しないかな ジェムソンブラックバレルもいいぞ
51 18/12/04(火)17:20:15 No.552182946
タリスカー10年値上げしちゃったなぁ
52 18/12/04(火)17:20:31 No.552182992
ネットでジャパニーズウイスキーはよほどほしいもんじゃない限り買うな
53 18/12/04(火)17:20:35 No.552183004
そういやアイリッシュって飲んだことないかも 同じ価格帯でオススメなのある?
54 18/12/04(火)17:20:54 No.552183050
ここ10年くらいの流れとして海外の本場で国産の評価が高まる&香港はじめアジア圏の富裕層にも人気が出る&マッサン効果で国内でもブームだからな ジェットストリームアタック状態よ
55 18/12/04(火)17:21:34 No.552183124
この状況でスコッチウイスキーが本国で買うより安いのがマジで意味わからん 分からんけどありがたいから買うね…
56 18/12/04(火)17:21:34 No.552183125
>>とりあえずまれいやグレンリベットとかのスペイサイドってやつ買えば失敗しないかな >ジェムソンブラックバレルもいいぞ これは知らなかった 今度酒屋で探してみるよ
57 18/12/04(火)17:22:02 No.552183198
フロムザバレルといいこれといい価格帯で出色の出来の品がどんどん品薄だの死んだりとかするな 増産しても出来上がりは10年後の製品だからしゃあないとはいえ早く流通増えないかな…
58 18/12/04(火)17:22:28 No.552183271
イオンの色付きアルコールなウィスキーってまだあんの?
59 18/12/04(火)17:22:41 No.552183303
了解!フロムザバレル4L!
60 18/12/04(火)17:22:48 No.552183320
お財布の味方がどんどん消えていく… 安ウイスケがトリスと合同しか残らないとかありえなくもない
61 18/12/04(火)17:22:56 No.552183345
普通のウィスキーって単純に味の濃いハイボールを想像すればいい?
62 18/12/04(火)17:23:14 No.552183388
ディープブレンドのエクストラスイートがまだ店頭在庫残ってる 個人的に2000円でこれはかなりコスパ良いと思うんだけど人気無いのかな
63 18/12/04(火)17:23:30 No.552183427
>イオンの色付きアルコールなウィスキーってまだあんの? https://www.topvalu.net/items/detail/4549741660556 はい
64 18/12/04(火)17:23:31 No.552183432
フロムザバレルも店によっては在庫潤沢だったりするのがよく分からない
65 18/12/04(火)17:23:59 No.552183511
マッサンの風評被害被害
66 18/12/04(火)17:24:35 No.552183608
ニッカやトリスから手を伸ばしてジョニ赤ってのを買ってみた めっちゃ複雑な味するね
67 18/12/04(火)17:24:46 No.552183634
早速転売されてて駄目だった
68 18/12/04(火)17:24:56 No.552183660
1000円スコッチも先生とかインバーハウスとかぜんぜん違うタイプの味いっぱいあって楽しい
69 18/12/04(火)17:25:02 No.552183672
>ディープブレンドのエクストラスイートがまだ店頭在庫残ってる >個人的に2000円でこれはかなりコスパ良いと思うんだけど人気無いのかな 同価格帯でバラ12年あると考えたらコスパ良いとはあまり思えないのがな
70 18/12/04(火)17:25:46 No.552183787
>そういやアイリッシュって飲んだことないかも >同じ価格帯でオススメなのある? 何はともあれラフロイグ10年 ぜんぜん同じ価格帯じゃない(5000円)けど 正露丸くっさ!でも慣れると病みつき! を体験してみるのもイイかも
71 18/12/04(火)17:26:30 No.552183898
>>ディープブレンドのエクストラスイートがまだ店頭在庫残ってる >>個人的に2000円でこれはかなりコスパ良いと思うんだけど人気無いのかな >同価格帯でバラ12年あると考えたらコスパ良いとはあまり思えないのがな どっちも好きだけど方向性は違うからなんともだけど そういや2000円前後の価格帯もかなり激戦区なんだな
72 18/12/04(火)17:26:52 No.552183954
>普通のウィスキーって単純に味の濃いハイボールを想像すればいい? 角とか普通のニッカは同じ匂いがして強い感じ 洋物はシンナー正露丸からナッツフルーツバニラと千差万別
73 18/12/04(火)17:26:54 No.552183959
フロムザバレルは海外人気が高いから終売しないとかなんとか「」がニッカの人から聞いたとか
74 18/12/04(火)17:26:54 No.552183961
値上げばかりじゃねーか!とラムに逃げたよ うまいラムはどれも高くてあんまりウイスキーと変わらなかったよ
75 18/12/04(火)17:26:56 No.552183967
ここ2~3年の国内消費はマッサンの影響というよりハイボールが定番化したのと糖質制限ブームのせいだと思う
76 18/12/04(火)17:26:57 No.552183977
画像は販売されだして10年経ってないぐらいだよね
77 18/12/04(火)17:27:42 No.552184082
ラフロイグはアイリッシュではないのでは…
78 18/12/04(火)17:27:59 No.552184120
むしろ主要因は国外需要じゃないのかな 特に中国
79 18/12/04(火)17:28:39 No.552184223
ジン飲もうぜ!
80 18/12/04(火)17:29:07 No.552184306
>そういやアイリッシュって飲んだことないかも >同じ価格帯でオススメなのある? アイリッシュはあんま種類入ってきてないからなぁ スレ画よりちょっと高めだけどジェムソンとかタラモアデューとかそのへんが一番手頃で手に入りやすいのでは ネットだと並行輸入品のキルベガンもたまに安いけい
81 18/12/04(火)17:30:28 No.552184538
ラフロイグいま5000円もすんの…?俺飲んだ時は一本3000円行くか行かないかぐらいだった記憶あるけど…
82 18/12/04(火)17:30:31 No.552184545
>ジン飲もうぜ! 了解! カフェジン!
83 18/12/04(火)17:30:32 No.552184548
>画像は販売されだして10年経ってないぐらいだよね >2005年9月に発売が開始された。 10年ちょい
84 18/12/04(火)17:30:36 No.552184560
アイラとアイリッシュを混同しているな…
85 18/12/04(火)17:30:49 No.552184590
海外旅行行った姉夫婦がお土産だっつってボウモアの18年寄こしてきた 普段いいとこ3000円のしか飲んでないからなんか勿体なくて開けられない…!
86 18/12/04(火)17:30:53 No.552184604
アイリッシュだとカネマラが好きだけどアイリッシュらしさは無いので勧めづらい
87 18/12/04(火)17:31:00 No.552184622
>値上げばかりじゃねーか!とラムに逃げたよ >うまいラムはどれも高くてあんまりウイスキーと変わらなかったよ テキーラに逃げるかカシャーサに逃げるか
88 18/12/04(火)17:31:55 No.552184774
ジェムソンっていうのは近所で見た気がする! 今度買ってみる
89 18/12/04(火)17:32:10 No.552184817
ラフロイグ3000円で手に入る!(セレクト)
90 18/12/04(火)17:32:20 No.552184841
ジェムソン12年値段跳ね上がってる… 前は3000円ぐらいだったのに
91 18/12/04(火)17:32:27 No.552184856
>>そういやアイリッシュって飲んだことないかも >>同じ価格帯でオススメなのある? >アイリッシュはあんま種類入ってきてないからなぁ >スレ画よりちょっと高めだけどジェムソンとかタラモアデューとかそのへんが一番手頃で手に入りやすいのでは >ネットだと並行輸入品のキルベガンもたまに安いけい ほぼスコッチあじだけどカネマラ美味しい
92 18/12/04(火)17:32:45 No.552184911
ハイランドクイーン12年が2000円だったけどスコッチならとりあえず外れなしかな
93 18/12/04(火)17:33:41 No.552185071
>ほぼスコッチあじだけどカネマラ美味しい アイラもアイリッシュもスカイも全部スコッチの一種なのでは?
94 18/12/04(火)17:34:19 No.552185168
>テキーラに逃げるかカシャーサに逃げるか カシャーサいいよね ガリンペイロ共がアホほど飲んでた…
95 18/12/04(火)17:34:30 No.552185197
>アイラとアイリッシュを混同しているな… 俺はIslay!お前はIrish! そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
96 18/12/04(火)17:34:41 No.552185232
>アイラもアイリッシュもスカイも全部スコッチの一種なのでは? 世界地図よーく見よう
97 18/12/04(火)17:35:28 No.552185361
>そういやアイリッシュって飲んだことないかも >同じ価格帯でオススメなのある? アイリッシュを名乗るには最低3年熟成しないといけないので コストがかかる都合上同価格帯のは難しいのだ とりあえずジェムソンが一番手に入りやすくて飲みやすいと思うのでオススメしておくよ 華やかな香りとクセのないまろやかな口当たりがいい 飲み飽きてきたらアイリッシュコーヒーにすればおいしく飲める 価格は富士山麓より高いけど一応は千円台で買えるよ
98 18/12/04(火)17:35:40 No.552185385
>アイリッシュだとカネマラが好きだけどアイリッシュらしさは無いので勧めづらい 最近スーパーでも見るようになったけど 初めて飲んだときは石油が入ってる…!?って感じたのを覚えてる
99 18/12/04(火)17:35:41 No.552185389
>アイラもアイリッシュもスカイも全部スコッチの一種なのでは? アイリッシュはスコッチじゃないぞ 蒸留回数が一回多いし
100 18/12/04(火)17:35:57 No.552185420
スコットランドも北アイルランドも大英帝国ですよね
101 18/12/04(火)17:36:08 No.552185453
>俺はIslay!お前はIrish! 綴りからして違い過ぎる…
102 18/12/04(火)17:37:23 No.552185649
>世界地図よーく見よう でもラフロイグのラベルにスコッチウイスキーって書いてあるし…
103 18/12/04(火)17:38:04 No.552185745
ラフロイグはアイラ島で アイラ島はスコットランドだ
104 18/12/04(火)17:38:12 No.552185768
アイリッシュは基本的にピート臭くない(例外もある)からピート臭いのが苦手な人にはオススメできる 3000~4000出せるならブッシュミルズ10年とか美味しいし酒屋でよく売ってるから丁度いいと思う
105 18/12/04(火)17:38:22 No.552185787
>テキーラに逃げるかカシャーサに逃げるか テキーラは独特の青臭さがちょっと苦手なんだ ラムのアグリコールのボトル飲んだら似たような青臭い香りがしやがる… 逃げ場所がないんですけお!
106 18/12/04(火)17:38:23 No.552185789
アイリッシュはアイルランドだ
107 18/12/04(火)17:38:48 No.552185864
カタメイプルきのこ
108 18/12/04(火)17:40:29 No.552186144
マッカラン6000円ぐらいしたのに好みじゃなくて悲しい いつもバランタイン12年ばかりなので シングルモルトってやつに手を出してみたけれど 難しい
109 18/12/04(火)17:41:12 No.552186252
山梨と山形は別の県で別に隣り合ってるわけじゃないけど名前の前半被ってるから似てる理論
110 18/12/04(火)17:41:35 No.552186302
>テキーラは独特の青臭さがちょっと苦手なんだ >ラムのアグリコールのボトル飲んだら似たような青臭い香りがしやがる… >逃げ場所がないんですけお! それじゃあジンもダメだろうからウォッカに逃げるしかないな… フィンランディアはいいぞ
111 18/12/04(火)17:41:39 No.552186312
>値上げばかりじゃねーか!とラムに逃げたよ >うまいラムはどれも高くてあんまりウイスキーと変わらなかったよ ロンサカパいいよね、すごく美味しい 高い
112 18/12/04(火)17:43:02 No.552186513
ウィスキー沢山飲み比べたいけど 毎月何本も開けたらアル中になりそう
113 18/12/04(火)17:43:46 No.552186637
>ロンサカパいいよね、すごく美味しい >高い お正月に買う
114 18/12/04(火)17:43:54 No.552186658
前飲んだテキーラは臭いどころか乳酸菌飲料みたいな爽やかさがあったな 10000円とかだったけど
115 18/12/04(火)17:45:34 No.552186898
>それじゃあジンもダメだろうからウォッカに逃げるしかないな… 了解ズブロッカ!
116 18/12/04(火)17:45:47 No.552186931
>ウィスキー沢山飲み比べたいけど >毎月何本も開けたらアル中になりそう そこでハーフやミニボトル
117 18/12/04(火)17:46:51 No.552187097
>毎月何本も開けたらアル中になりそう 全部飲もうと考えないで同時に買ってその日の気分によって飲み分ける 部屋の一角がバーの棚みたいになり管理に困る
118 18/12/04(火)17:48:38 No.552187390
蒸留酒は基本度数高く劣化は遅いので急いで飲む必要はないのだ
119 18/12/04(火)17:49:11 No.552187476
初心者向けの中からジャック・ダニエルを選んだけれどもっと自分にはピート臭が強いスモーキーなのが良いらしいと分かった 何か良いものを若輩者にご教授願いたい!
120 18/12/04(火)17:49:15 No.552187490
けっこう杯が進んで短期間で何本か消費する事もあるけど基本は瓶が溜まる一方だよ ほんとだよ
121 18/12/04(火)17:49:50 No.552187582
>了解ズブロッカ! あの草は桜餅の香りって聞いた事あるけど本当だろうか
122 18/12/04(火)17:50:07 No.552187629
>初心者向けの中からジャック・ダニエルを選んだけれどもっと自分にはピート臭が強いスモーキーなのが良いらしいと分かった フィンラガン 安い煙い!
123 18/12/04(火)17:50:22 No.552187672
>あの草は桜餅の香りって聞いた事あるけど本当だろうか 日本人なら老若男女問わず8割以上はあれを桜餅の香りって表現すると思う
124 18/12/04(火)17:50:56 No.552187743
ジェムソンは値段の割に癖が無くて飲みやすいし良かったな
125 18/12/04(火)17:51:51 No.552187890
角でいいじゃん
126 18/12/04(火)17:55:10 No.552188416
海外からの買い付け代行ここ数年滅茶苦茶増えたよね・・・
127 18/12/04(火)17:55:15 No.552188430
煙いのいいよね…でもまだ度数高い酒に慣れなくて翌日喉がざらざらする
128 18/12/04(火)17:55:49 No.552188513
>角でいいじゃん はぁ?
129 18/12/04(火)17:55:52 No.552188528
ノンエイジ以外の日本産はあと10年くらい待たないとお値段落ち着きそうにないんだっけ
130 18/12/04(火)17:55:56 No.552188538
お酒に詳しい「」が多そうだから教えて! 上司の誕生日なんだけど予算2千円で間違いのないお酒教えてくだち!
131 18/12/04(火)17:56:14 No.552188589
>あの草は桜餅の香りって聞いた事あるけど本当だろうか ズブロッカに入ってるバイソングラスも桜餅のオオシマザクラもクマリンという芳香成分が含まれていてですね
132 18/12/04(火)17:56:28 No.552188629
最近ラフロイグばかり飲んでる
133 18/12/04(火)17:57:13 No.552188761
>角でいいじゃん 白角いいよね
134 18/12/04(火)17:57:20 No.552188791
>上司の誕生日なんだけど予算2千円で間違いのないお酒教えてくだち! 2千円程度しか出さないのならお酒のプレゼントは辞める
135 18/12/04(火)17:57:37 No.552188826
>お酒に詳しい「」が多そうだから教えて! >上司の誕生日なんだけど予算2千円で間違いのないお酒教えてくだち! スーパードライ!
136 18/12/04(火)17:58:24 No.552188945
>お酒に詳しい「」が多そうだから教えて! >上司の誕生日なんだけど予算2千円で間違いのないお酒教えてくだち! スコッチウイスキーならバランタイン12年 いやでもやっぱりまずは好みとかちゃんと聞いてあげてね
137 18/12/04(火)17:58:39 No.552188997
>上司の誕生日なんだけど予算2千円で間違いのないお酒教えてくだち! 獺祭
138 18/12/04(火)17:58:56 No.552189044
2千円なら日本酒の4合瓶かったほうがよさそう
139 18/12/04(火)17:59:07 No.552189064
>上司の誕生日なんだけど予算2千円で間違いのないお酒教えてくだち! ウイスキーならちょっと足がつくけどジョニ黒とか でも予算2000円は普段飲みレベルだから相手の嬉しさも程々だぞ
140 18/12/04(火)17:59:14 No.552189083
>上司の誕生日なんだけど予算2千円で間違いのないお酒教えてくだち! ビールにしなよ
141 18/12/04(火)17:59:24 No.552189119
2千円で間違いない酒って言ったらビールだろうな…
142 18/12/04(火)17:59:55 No.552189210
>上司の誕生日なんだけど予算2千円で間違いのないお酒教えてくだち! アブソルートのペッパー
143 18/12/04(火)18:00:10 No.552189246
芋焼酎が飲める人なら黒霧島EXとかいいぞ
144 18/12/04(火)18:00:19 No.552189274
>ノンエイジ以外の日本産はあと10年くらい待たないとお値段落ち着きそうにないんだっけ ノンエイジですら落ち着く気配が無いんですけお…
145 18/12/04(火)18:01:08 No.552189422
2000だとほんと普段飲みの酒だからな… 皆で1000ずつ出し合ってもっといい酒にするとかしたほうがいいよ