キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/12/04(火)16:13:03 No.552173483
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/12/04(火)16:14:21 [なー] No.552173654
なー
2 18/12/04(火)16:16:09 No.552173888
そこが原点じゃなかったらどこなんだよ
3 18/12/04(火)16:16:20 No.552173913
高度なギャグかな…
4 18/12/04(火)16:16:21 No.552173919
原点O!
5 18/12/04(火)16:16:34 No.552173951
座標軸が交わる点が原点だから合ってる
6 18/12/04(火)16:16:43 No.552173979
いや原点じゃねえの!?
7 18/12/04(火)16:17:21 No.552174064
そっか俺が間違ってたんだね ごめんね
8 18/12/04(火)16:17:26 No.552174080
巧妙なスレ潰し
9 18/12/04(火)16:17:45 No.552174115
私はこの分野に詳しくないのですがって前置きで本当にトンチンカンな事言う人初めて見た
10 18/12/04(火)16:17:56 No.552174142
接点t!
11 18/12/04(火)16:18:54 No.552174296
小学生レベルだぞ原点を理解してないって…
12 18/12/04(火)16:18:57 No.552174306
>私はこの分野に詳しくないのですがって前置きで本当にトンチンカンな事言う人初めて見た ちょっとこの前置きに対する恐怖心が減ったよ
13 18/12/04(火)16:19:13 No.552174342
混乱の極値だな
14 18/12/04(火)16:20:28 No.552174531
原点は座標軸で決まる 頂点はグラフで決まる
15 18/12/04(火)16:20:32 No.552174541
グラフの線の描き始めるところを原点と思っていたのかもしれない
16 18/12/04(火)16:21:25 No.552174673
>巧妙なスレ潰し ダイレクトスレ潰しだよ!
17 18/12/04(火)16:21:45 No.552174713
x範囲指定されてなかったらどこから書き始めるつもりだよ
18 18/12/04(火)16:22:08 No.552174770
接点t
19 18/12/04(火)16:23:19 No.552174931
そもそも潰されるような本文もないけどな!
20 18/12/04(火)16:23:28 No.552174946
その点は出ねえよ!
21 18/12/04(火)16:23:31 No.552174954
本文もキターだし潰されるような内容もないような
22 18/12/04(火)16:23:33 No.552174965
これに潰すほどの発展性があったとも思えないしむしろ燃料になった気がする
23 18/12/04(火)16:24:21 No.552175082
原点にして特異点の方がよく見る
24 18/12/04(火)16:24:30 No.552175109
じゃあスレ画に話を戻そう 原点にして頂点ってタグを渋なんかで見ると絶妙なソワソワ感あるよね 渋のタグはこれに限らずちょっと気恥ずかしいというか厨二感のがあるよね
25 18/12/04(火)16:24:36 No.552175123
原点にして不動の頂点
26 18/12/04(火)16:24:57 No.552175174
接点無し
27 18/12/04(火)16:25:38 No.552175266
>混乱の極値だな こういう返しをできる教養が欲しい
28 18/12/04(火)16:25:46 No.552175291
渋に限らずそういうタグよくある
29 18/12/04(火)16:25:56 No.552175320
でもスレ画だと頂点が一番低くない?
30 18/12/04(火)16:26:30 No.552175384
どっちかというとこれ頂点だったっけ…って不安になった
31 18/12/04(火)16:26:38 No.552175399
まあ原点がどこか学べなかった深刻な二乗があったのかもしれない
32 18/12/04(火)16:26:48 No.552175427
原点と頂点の座標が一致してるのであって原点にして頂点ではない気がする
33 18/12/04(火)16:27:00 No.552175456
文脈と筋を理解できない理系はこういうことする
34 18/12/04(火)16:27:20 No.552175498
私はこの分野に詳しくないのですが夫の年収は1000万です
35 18/12/04(火)16:27:59 No.552175576
>私はこの分野に詳しくないのですが夫の年収は1000万です 単位を書きなさる
36 18/12/04(火)16:28:18 No.552175618
>原点にして頂点ってタグを渋なんかで見ると絶妙なソワソワ感あるよね いいよねpixivレッドさん
37 18/12/04(火)16:29:09 No.552175721
>文脈と筋を理解できない理系はこういうことする 理系に対する侮辱では…
38 18/12/04(火)16:29:29 No.552175768
>原点と頂点の座標が一致してるのであって原点にして頂点ではない気がする (0,0)は原点にして頂点であるってことにはならんの?
39 18/12/04(火)16:29:47 No.552175810
中学の範囲だから文系も理系もないんじゃねえかな
40 18/12/04(火)16:29:52 No.552175823
私はこの分野に詳しくないのですがうま味はうまみと読むのではないでしょうか
41 18/12/04(火)16:30:11 No.552175863
元ネタはアカムトルムだっけ?
42 18/12/04(火)16:31:06 No.552175986
アカムは起源にして頂点だった気がする あいつ飛竜骨格らしいな
43 18/12/04(火)16:31:13 No.552175997
原点とか座標とかは小学生で習うやつだよね 二次関数とかが中学で
44 18/12/04(火)16:32:24 No.552176157
>>原点と頂点の座標が一致してるのであって原点にして頂点ではない気がする >(0,0)は原点にして頂点であるってことにはならんの? そう言われるとなおさら原点が頂点と言いたくなる…
45 18/12/04(火)16:33:01 No.552176232
懐かしい...極限値とか勉強したな...
46 18/12/04(火)16:33:38 No.552176315
妙な神格化されてたから逆にSMのダメな大人っぽいレッドさんが痛快だった
47 18/12/04(火)16:33:53 No.552176347
> シリーズ作品にて、第一作やその主人公へのリスペクトを示す表現。 >経緯 >遅くとも既に1995年にはネットで使われている言葉。 >ただし、ニコニコ大百科の記事(14/06/18 17:46の版)では「pixivでポケモンのレッドに対して使われたのが発端」とされている。Pixivのこの記事(2013/05/03 00:20の版)では、「元ネタはカプコンのモンスターハンターシリーズMHP2Gのアカムトルム討伐クエスト『起源にして、頂点』であり、それをもじったこのタグが流行し現在に至る」とされていた。 >1991年頃にチーズ蒸しパンのCMで使われていた。 へー
48 18/12/04(火)16:36:26 No.552176693
チーズ蒸しパンかよ
49 18/12/04(火)16:37:51 No.552176888
>原点と頂点の座標が一致してるのであって原点にして頂点ではない気がする それ何が違うの?
50 18/12/04(火)16:37:54 No.552176897
>>文脈と筋を理解できない理系はこういうことする >理系に対する侮辱では… 理系にもすぐ並列化するバカはいるし…
51 18/12/04(火)16:38:42 No.552176993
他にこのタグが使われてるキャラが思い浮かばないな…
52 18/12/04(火)16:38:44 No.552176998
>そう言われるとなおさら原点が頂点と言いたくなる… 意味がわからん
53 18/12/04(火)16:38:59 No.552177027
そういや角じゃなくても頂点って言うんだな
54 18/12/04(火)16:39:17 No.552177071
>原点と頂点の座標が一致してるのであって原点にして頂点ではない気がする 原点かつ頂点ならok? にしてと意味同じな気もするが
55 18/12/04(火)16:39:54 No.552177168
二次関数の第一象限へのスッとした伸び方いいよね
56 18/12/04(火)16:40:08 No.552177206
>他にこのタグが使われてるキャラが思い浮かばないな… 渋検索したら初代プリキュアとか仮面ライダー1号とかについてた
57 18/12/04(火)16:40:11 No.552177212
>単位を書きなさる む 無次元…
58 18/12/04(火)16:40:16 No.552177222
なんにでも難癖つけたがる奴はいるもんだ
59 18/12/04(火)16:40:55 No.552177299
にしてって言葉の意味をわかってない可能性
60 18/12/04(火)16:41:10 No.552177331
>他にこのタグが使われてるキャラが思い浮かばないな… ニコ百の一覧でダメだった https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%8E%9F%E7%82%B9%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E9%A0%82%E7%82%B9
61 18/12/04(火)16:41:25 No.552177358
検索したらなぜかディードリットの絵にこのタグついてたんだけど 頂点かはともかくどう考えても原点ではないだろ
62 18/12/04(火)16:42:38 No.552177503
(0,0)は原点にしてグラフの頂点って感じ?
63 18/12/04(火)16:42:44 No.552177518
原点や頂点と評価される作品は普通は別っていう前提があるから原点にして頂点という評価が成立するわけで そういう意味では座標軸の原点とグラフの頂点も別なものだけど同じ場所にあるというこの図は言葉通りの意味になるな
64 18/12/04(火)16:43:45 No.552177656
>ニコ百の一覧でダメだった >y =?ax2?{ a | a ∈ ? , a≠0 } まあそうだけどさ…
65 18/12/04(火)16:45:24 No.552177862
>(0,0)は原点にしてグラフの頂点って感じ? うん y=ax^2の頂点は必ず(0,0)になるから
66 18/12/04(火)16:46:48 No.552178027
なんでゼオライマーも含まれてるの…
67 18/12/04(火)16:47:29 No.552178116
なんで中学の二次関数はかならず0.0の地点から始まるんだっけ
68 18/12/04(火)16:48:39 No.552178275
>なんで中学の二次関数はかならず0.0の地点から始まるんだっけ 学習難易度下げるためでは
69 18/12/04(火)16:49:14 No.552178358
そうだね数やっば
70 18/12/04(火)16:51:43 No.552178693
チーズ蒸しパン!?
71 18/12/04(火)16:53:30 No.552178924
いくらなんでもID出すのは可哀想だろ…
72 18/12/04(火)16:53:31 No.552178926
馬鹿が原因でID出されてる子初めて見た いや混乱の元か
73 18/12/04(火)16:53:38 No.552178937
ちゃんと謝ってるのにID出すとか「」はひどいな
74 18/12/04(火)16:53:47 [なー] No.552178953
なー
75 18/12/04(火)16:54:16 No.552179015
そうだね80て
76 18/12/04(火)16:54:39 No.552179052
>ほんとカスだなこいつら ごめん違う可能性もあるんだろうけどルーパチにしか見えないわ
77 18/12/04(火)16:55:39 No.552179179
解の公式って中学数学でやった気がするし原点通らない二次曲線もやるんじゃない?
78 18/12/04(火)16:56:58 No.552179333
無知なくせに調べようともせず粗探しをして適当に謝れば済むと思っている
79 18/12/04(火)16:57:15 No.552179384
チーズ蒸しパンは美味しいからな…
80 18/12/04(火)16:57:46 No.552179450
>解の公式って中学数学でやった気がするし原点通らない二次曲線もやるんじゃない? 二次方程式の解き方として解の公式は教えるけど それを二次関数としては教えない
81 18/12/04(火)16:57:51 No.552179462
謝っても許さんよ俺らは
82 18/12/04(火)16:58:00 No.552179478
>なんで中学の二次関数はかならず0.0の地点から始まるんだっけ それマスターしたらあとは平行移動だけだから
83 18/12/04(火)16:58:16 [なー] No.552179512
なー
84 18/12/04(火)16:58:32 No.552179555
ちょいちょい荻野がいるな…
85 18/12/04(火)16:58:35 No.552179562
原点を通らない二次関数は高校じゃないっけ?
86 18/12/04(火)16:59:04 No.552179631
ピクシブレッドってまだ生きてるの?
87 18/12/04(火)16:59:25 No.552179681
ツイッターで見た
88 18/12/04(火)16:59:56 No.552179760
(あっこれこっちの方に出るな…)
89 18/12/04(火)17:00:16 No.552179816
原点通るかどうかなんて足し算するかどうかってだけだしやらなかったっけ?
90 18/12/04(火)17:00:42 No.552179881
いいかぁーお前らー どんなときも!どんなときにも接点ティー!
91 18/12/04(火)17:01:13 No.552179969
原点通らないやつ中学でもやんなかったっけと思ったけど平方完成必要だから中学じゃ無理か
92 18/12/04(火)17:01:17 No.552179983
今日はそうだね3桁よく見るな…
93 18/12/04(火)17:01:41 No.552180043
今しがた抜歯してきたのにチーズ蒸しパン食べたくなってきたじゃないか!
94 18/12/04(火)17:01:42 No.552180049
レスより多いそうだね
95 18/12/04(火)17:01:56 No.552180075
>今日はそうだね3桁よく見るな… なそ にん って見返したらマジだ
96 18/12/04(火)17:04:04 No.552180389
y=2x+aって中学でやるぞ 家庭教師やってた俺が言うんだから間違いない
97 18/12/04(火)17:05:20 No.552180582
>y=2x+aって中学でやるぞ >家庭教師やってた俺が言うんだから間違いない 一次関数じゃねーか
98 18/12/04(火)17:05:39 No.552180622
>y=2x+aって中学でやるぞ >家庭教師やってた俺が言うんだから間違いない 一次関数と二次関数の区別ついてない家庭教師か…
99 18/12/04(火)17:06:00 No.552180671
なーされるほどどこかで暴れててしかも学がない…ということは…
100 18/12/04(火)17:07:01 No.552180839
原点の座標動かそう
101 18/12/04(火)17:07:23 No.552180895
ああごめん原点通るか通らないかの話だと思ってた
102 18/12/04(火)17:07:49 No.552180958
しかもy=2x+aってなんだよ 普通y=ax+bだろ
103 18/12/04(火)17:08:44 No.552181090
平方完成も二次方程式の解き方の一環として中学の教科書に登場してはいるんだけど 数学苦手な子が多数脱落するのと中学内容なら解の公式でいいんじゃないかな…でスルーする場合が多いよ
104 18/12/04(火)17:09:34 No.552181226
中学でもy=x^2+xがx軸と接する点とか出なかったっけ?
105 18/12/04(火)17:10:39 No.552181383
中学のころ解の公式の証明みたいの先生がやってた覚えあるけどさっぱり理解できなかった記憶
106 18/12/04(火)17:11:04 No.552181454
>中学でもy=x^2+xがx軸と接する点とか出なかったっけ? 高校入試に向けてそんなのやったような気がする つまり中学レベル
107 18/12/04(火)17:12:31 No.552181670
>中学でもy=x^2+xがx軸と接する点とか出なかったっけ? 中学で習うのは二次関数のさわりであるy=ax^2までで 二次関数を表すy=ax^2+bx+cはまだ出てこないのよ
108 18/12/04(火)17:13:05 No.552181758
なーされたバカは何言ってたの?
109 18/12/04(火)17:15:07 No.552182091
>なーされたバカは何言ってたの? マザーファッカー
110 18/12/04(火)17:15:14 No.552182114
原点とは言わないんじゃない? 数学詳しくないけど みたいな感じ
111 18/12/04(火)17:15:51 sfWj/At2 No.552182222
>なーされるほどどこかで暴れててしかも学がない…ということは… 糞虫小僧云々以前に、スレのみんなが数学の話か最低でもいつ使われ出したのか?てなネットの歴史を語ってるのに わざと総ツッコミされるようなトンチンカンなレスする→長文が来たら「あいつ」と変な子認定の構えからdel連打、ID擦りつけてメスイキって糞虫小僧ムーブしたり ニコ動とここの対立煽り繰り返す馬鹿は一人しかいない
112 18/12/04(火)17:16:27 No.552182318
あいつ
113 18/12/04(火)17:17:48 No.552182552
>糞虫小僧云々以前に、スレのみんなが数学の話か最低でもいつ使われ出したのか?てなネットの歴史を語ってるのに >わざと総ツッコミされるようなトンチンカンなレスする→長文が来たら「あいつ」と変な子認定の構えからdel連打、ID擦りつけてメスイキって糞虫小僧ムーブしたり >ニコ動とここの対立煽り繰り返す馬鹿は一人しかいない 巣に帰れ
114 18/12/04(火)17:18:26 No.552182672
そうだねは召喚魔法
115 18/12/04(火)17:19:59 No.552182904
>馬鹿は一人しかいない その根拠のない自信を今すぐ捨てるかあるいは自分を馬鹿の頭数に入れるか選んで
116 18/12/04(火)17:25:58 No.552183815
えらく独特な言語感覚をお持ちの方が突然現れて「」は困惑した
117 18/12/04(火)17:31:21 No.552184693
すじに見えたのできました
118 18/12/04(火)17:32:00 No.552184786
orz
119 18/12/04(火)17:32:20 No.552184842
orz
120 18/12/04(火)17:32:49 No.552184932
どん底が現状どこにあってどうなっているかを確認するのは大事だぞ
121 18/12/04(火)17:33:07 No.552184984
そもそもなーは他のスレで悪さしたかは関係なかったはず
122 18/12/04(火)17:33:07 No.552184985
もうとっくにレス消えてるのにどんどん伸びるそうだね
123 18/12/04(火)17:33:44 No.552185082
積分ってやつを使えばすじの面積も求められるらしいな
124 18/12/04(火)17:33:51 No.552185107
反転すれば頂点になるしな
125 18/12/04(火)17:34:19 No.552185171
周囲の出方を伺いもせずにどうでもいい1レス目を書き込む奴は del食らっても仕方ないよ本当に
126 18/12/04(火)17:34:53 No.552185269
詳しくないんなら黙ってろっていう