虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 欲しい… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/12/04(火)15:38:53 No.552168884

    欲しい…

    1 18/12/04(火)15:40:27 No.552169070

    そんな能力だっけ…

    2 18/12/04(火)15:41:01 No.552169145

    出来ると思えば出来ると思う

    3 18/12/04(火)15:41:08 No.552169159

    非生物に使ったのこれが初めてかどうか確信が持てない

    4 18/12/04(火)15:41:09 No.552169160

    これ何のやつ?

    5 18/12/04(火)15:41:47 No.552169247

    能力でここまで確認して何故においを…

    6 18/12/04(火)15:41:53 No.552169267

    元生物だから使えるかもしれない

    7 18/12/04(火)15:42:02 No.552169286

    成長するにつれてだんだん万能になっていくよねこのスタンド…

    8 18/12/04(火)15:42:03 No.552169290

    一体誰がどの立場で保証してる情報なのか

    9 18/12/04(火)15:42:10 No.552169309

    味もみておこう

    10 18/12/04(火)15:42:21 No.552169334

    大分ギリギリだな…

    11 18/12/04(火)15:42:32 No.552169364

    いつの間にかめちゃくちゃ便利になっててこれは…成長性A

    12 18/12/04(火)15:42:34 No.552169372

    便利さ増してない?

    13 18/12/04(火)15:42:44 No.552169387

    >能力でここまで確認して何故においを… 期限ぎりぎりの匂いというものを実体験しておこう

    14 18/12/04(火)15:42:59 No.552169415

    漫画読ませるとか能力の発動条件だった気がするけどもう触れただけで発動できるのかよ

    15 18/12/04(火)15:43:08 No.552169435

    絵すら見せなくていいのはちょっと強すぎる

    16 18/12/04(火)15:43:56 No.552169541

    >漫画読ませるとか能力の発動条件だった気がするけどもう触れただけで発動できるのかよ 四部終盤で既にスタンド像が指をさした相手が本になる能力になってたよ

    17 18/12/04(火)15:43:57 No.552169545

    これ紙の部分は食感どうなるの?

    18 18/12/04(火)15:43:59 No.552169548

    無生物だから出来ることかも

    19 18/12/04(火)15:44:14 No.552169577

    書き込んだらまずいのも美味しく食べられるのでは

    20 18/12/04(火)15:44:20 No.552169594

    4部の時点でスタンドビジョン作れてたし

    21 18/12/04(火)15:44:22 No.552169595

    >漫画読ませるとか能力の発動条件だった気がするけどもう触れただけで発動できるのかよ それはまぁ原作でもスーパー小学生相手にやってたし…密漁とか赤ちゃんとか漫画読めない奴らにもやってるからな

    22 18/12/04(火)15:44:25 No.552169601

    すべての食品加工物の組成と消費期限が書かれたアカシックレコード 的なのがあるんだよ

    23 18/12/04(火)15:44:31 No.552169619

    スタンドは「できて当然」くらいのテンションで実践すると成長できるらしいからな……

    24 18/12/04(火)15:45:08 No.552169686

    最初は生き物にしか使えない感じだったのにね

    25 18/12/04(火)15:45:20 No.552169712

    スネ吉兄さんはスタンド使いになれるな

    26 18/12/04(火)15:45:21 No.552169719

    言ったら書き変え可能なサイコメトリーだからな

    27 18/12/04(火)15:46:12 No.552169829

    >最初は生き物にしか使えない感じだったのにね というか波長合わないと駄目なレベル 仗助はプッツンしてたのもあるけど多分普通にしててもあんまり効かなかったんじゃないかな

    28 18/12/04(火)15:46:13 No.552169833

    >一体誰がどの立場で保証してる情報なのか O保 K証

    29 18/12/04(火)15:46:28 No.552169866

    「食うと爆発する」とか書き込めるのかなこれ

    30 18/12/04(火)15:47:38 No.552170011

    密漁のときはまだ貝はだめだけど知能のあるタコならいけるとかやってたな

    31 18/12/04(火)15:47:38 No.552170012

    そのうち無敵のスタンドになりそうだな…

    32 18/12/04(火)15:47:50 No.552170038

    ページを破って減らすと体重も減る

    33 18/12/04(火)15:47:54 No.552170048

    >「食うと爆発する」とか書き込めるのかなこれ 「吹っ飛ぶ」がいけるから「炸裂する」とか「破裂する」なら大丈夫だと思う

    34 18/12/04(火)15:48:26 No.552170126

    本編の段階で効果を書いた紙片みたいなの仗助にくっ付けただけで発動するレベルまで成長してたしこれくらいじゃ驚かない

    35 18/12/04(火)15:48:29 No.552170137

    4部以降スタンド以外でもやべーやつを経験したはずだからそれで成長できたのかもしれない

    36 18/12/04(火)15:48:51 No.552170197

    ここさらっと読み飛ばしたけどそういや非生物にやってんだなこれ…

    37 18/12/04(火)15:49:01 No.552170211

    消費期限切れても一応食えたりはする

    38 18/12/04(火)15:49:13 No.552170244

    ヘブンズドアーってどうやって倒せばいいんだったっけ…

    39 18/12/04(火)15:49:25 No.552170271

    賞味期限までの残り時間書き換えれば腐ってても新鮮にできる…?

    40 18/12/04(火)15:49:35 No.552170301

    露伴ちゃんが悪人じゃなくてよかった この能力悪用されたら手が付けられない

    41 18/12/04(火)15:49:39 No.552170310

    >ヘブンズドアーってどうやって倒せばいいんだったっけ… 見ない

    42 18/12/04(火)15:49:44 No.552170322

    死んだ妖怪にも使ってたからいけるだろう

    43 18/12/04(火)15:49:44 No.552170323

    >ヘブンズドアーってどうやって倒せばいいんだったっけ… 数の暴力が露伴が気が付かないうちに

    44 18/12/04(火)15:50:02 No.552170368

    お肉にも漫画を読む力はあるということか

    45 18/12/04(火)15:50:03 No.552170369

    これの後映像トリックだよってやるからできるのかできないのか 混乱する

    46 18/12/04(火)15:50:04 No.552170375

    >「食うと爆発する」とか書き込めるのかなこれ 時速60㌔なんて細かい指定までできるんだから当然

    47 18/12/04(火)15:50:11 No.552170389

    そのうちやりようによっては地面を割ったり建物倒壊させたりもできるようになりそう

    48 18/12/04(火)15:50:54 No.552170471

    成長著しすぎる…

    49 18/12/04(火)15:50:59 No.552170480

    腐りかけが美味いとかそんなん?

    50 18/12/04(火)15:51:15 No.552170520

    >ヘブンズドアーってどうやって倒せばいいんだったっけ… 成長前だと漫画を見ても認識せずに殴り倒す 成長後だと特定の人物を調べたら爆破するトラップを仕掛ける 少なくとも前者は成長後の時点で無理

    51 18/12/04(火)15:51:32 No.552170571

    吉良本人には使わなかったなそういえば・・・

    52 18/12/04(火)15:51:48 No.552170607

    じゃんけん小僧って強かったんだな

    53 18/12/04(火)15:52:16 No.552170674

    チープトリックも結構いいとこ行ってた

    54 18/12/04(火)15:52:18 No.552170682

    >チープトリックって強かったんだな

    55 18/12/04(火)15:52:50 No.552170749

    賞味期限は切れてもいけるが消費期限は切れるとちとマズい

    56 18/12/04(火)15:53:21 No.552170815

    スタンドを使おうと思った時点で使ってももう無意味な危機に捕まってるパターン多いから

    57 18/12/04(火)15:53:50 No.552170863

    基本的に遠隔型とは相性悪い

    58 18/12/04(火)15:54:21 No.552170938

    射程距離短いから遠距離攻撃できるなら倒せるかも

    59 18/12/04(火)15:54:32 No.552170971

    ヘブンズドアーはどうしようもねえから 露伴ちゃんの性格利用して自分に有利な勝負に巻き込むのが勝ち筋

    60 18/12/04(火)15:54:46 No.552171001

    本人自体はジムにも通ってる漫画家でしかないぞ

    61 18/12/04(火)15:55:04 No.552171047

    真正面からだと誰も勝てないのでは

    62 18/12/04(火)15:55:10 No.552171066

    ねえこれ何の話なんです… 何に載ってるの…

    63 18/12/04(火)15:55:10 No.552171068

    ヘブンズドアー万能すぎんだろ 

    64 18/12/04(火)15:55:17 c19Tl126 No.552171080

    鍛えれば勝てる

    65 18/12/04(火)15:55:20 No.552171088

    筋肉を見せつけて興味を引けばわりと勝てる

    66 18/12/04(火)15:55:22 No.552171093

    近距離パワー型が相手だと能力発動前に殴られるのかな

    67 18/12/04(火)15:55:29 No.552171106

    追い込まれるとズルするけど勝負とか罠には割とホイホイ乗ってくるからな…

    68 18/12/04(火)15:55:31 No.552171107

    露伴ちゃんは狡猾な性格と切れる頭脳でどっちかというと罠に嵌めるタイプなのに 嵌められるパターンが多すぎる

    69 18/12/04(火)15:55:43 No.552171134

    最終的に近接戦は無敵レベルになるから遠距離で倒すしかない あの世界で唯一メイド・イン・ヘブンの加速に付いてこれた人間だし…

    70 18/12/04(火)15:55:57 No.552171163

    >筋肉を見せつけて興味を引けばわりと勝てる あいつ神じゃねーか!

    71 18/12/04(火)15:55:57 No.552171165

    スタンド像が戦闘力持ってるわけじゃないから一定距離から銃で撃たれたらアウトかな

    72 18/12/04(火)15:56:00 No.552171174

    真正面から敵と戦うなんてことをしない 興味本位でヤバい事に首突っ込んで気づいたら敵の攻撃食らってるところから始まるのが露伴

    73 18/12/04(火)15:56:17 No.552171216

    成長前で漫画見せるスピードだけなら近距離パワー型上回ってるからちょっと距離あると辛い

    74 18/12/04(火)15:56:19 No.552171220

    ヘブンズドアー聞く相手なら相手が覚えてない言語も覚えさせられるし便利すぎる

    75 18/12/04(火)15:56:20 No.552171226

    >近距離パワー型が相手だと能力発動前に殴られるのかな クレDより発動は速いよ

    76 18/12/04(火)15:56:29 No.552171247

    >露伴ちゃんは狡猾な性格と切れる頭脳でどっちかというと罠に嵌めるタイプなのに >嵌められるパターンが多すぎる 好奇心が強すぎる 漫画家だから正しい姿なんだが

    77 18/12/04(火)15:56:34 c19Tl126 No.552171254

    本体もクレDより速い

    78 18/12/04(火)15:56:38 No.552171262

    その辺の人達に「岸辺露伴き攻撃してくる奴を殺す」って書けばあら不思議

    79 18/12/04(火)15:57:00 No.552171318

    バカだから最強だけど勝てない 最強だけどその気がないからそんな事しない のバランス感いいよね

    80 18/12/04(火)15:57:00 No.552171320

    おれもヘブンズドアーほしい

    81 18/12/04(火)15:57:26 No.552171371

    ガチでキレてるクレDより早いからなヘブンズドアーの発動 これより早いスタンドは時止め以外ないと思う

    82 18/12/04(火)15:57:49 No.552171422

    資格コンプリートとか簡単にできるよねこれ…

    83 18/12/04(火)15:57:57 No.552171442

    原稿を取る動きでクレイジーダイヤモンドのパンチより速かったけど あれスタンドじゃなくて先生の手の速さだし

    84 18/12/04(火)15:58:16 No.552171482

    >おれもヘブンズドアーほしい 描いたばかりの漫画原稿を一話丸ごと最初に読んだ相性のいい相手だけを本にする能力から始まるがよろしいか

    85 18/12/04(火)15:58:16 No.552171483

    ヘヴンズドアーはクソ強いけど それ以上に面倒臭いのにばっかり絡まれる露伴ちゃん 9割りがた自分のせいなんだけど

    86 18/12/04(火)15:58:19 No.552171492

    わざわざトラサルディーに飯食べに来て眼精疲労治しに来てるしそこまで万能でもない ただ単に本人のプライドで自分に使わないだけかもしれんが

    87 18/12/04(火)15:58:20 No.552171494

    露伴先生より遅いクレDって序盤のでしょ 終盤ならパンチの時速300kmあるよ

    88 18/12/04(火)15:58:26 No.552171509

    >資格コンプリートとか簡単にできるよねこれ… 漫画描く役には立たないな

    89 18/12/04(火)15:58:54 No.552171572

    なんだったら神父より速い

    90 18/12/04(火)15:58:58 No.552171583

    時間止めたりとか巻き戻した先で起きた運命は再現されるみたいな連中に比べればまだ

    91 18/12/04(火)15:59:20 No.552171625

    >露伴先生より遅いクレDって序盤のでしょ その序盤プッツンクレDがすでに時止めしないスタプラより早いんすよ

    92 18/12/04(火)15:59:25 No.552171638

    今まではギリギリ「空中に絵を描いてそれを見たものを本にする」だと思ってたけど 特にそうではない

    93 18/12/04(火)15:59:32 No.552171655

    >ただ単に本人のプライドで自分に使わないだけかもしれんが クレDみたいに自分には使えないとかではないのかな

    94 18/12/04(火)15:59:40 No.552171667

    露伴ちゃんはヘブンズドアーで知識として覚えても実践しないと気がすまないだろうしな

    95 18/12/04(火)15:59:49 No.552171689

    >その序盤プッツンクレDがすでに時止めしないスタプラより早いんすよ そういえばそうだった……

    96 18/12/04(火)15:59:51 No.552171694

    キンクリとか時止めとかぶっ飛んでる連中を除いたら ヘブンズドアー強すぎる

    97 18/12/04(火)15:59:51 No.552171695

    露伴にとって体験・経験はとても重要だからな 過程すっ飛ばして資格だけ得たってなんのプラスにもならん

    98 18/12/04(火)16:00:04 No.552171723

    >わざわざトラサルディーに飯食べに来て眼精疲労治しに来てるしそこまで万能でもない というか自分に書き込めたっけ?

    99 18/12/04(火)16:00:06 No.552171730

    >時間止めたりとか巻き戻した先で起きた運命は再現されるみたいな連中に比べればまだ 加速していく時の中で原稿を仕上げ続ける露伴先生は何なんだ…

    100 18/12/04(火)16:00:10 No.552171745

    恐怖のサインを観察して発動するエニグマもラーメンとか収納してたしチキンと波長が合えば本に出来るんだろうな

    101 18/12/04(火)16:00:22 No.552171773

    自分の運命は読めないとか言ってたから自分はそもそも本にできないんじゃないの

    102 18/12/04(火)16:00:38 No.552171827

    時止まってても原稿仕上げそう

    103 18/12/04(火)16:00:39 No.552171830

    使用中は相手が気絶してるけどチープトリックの反射で自分が開いてた時も危なかったんだろうか

    104 18/12/04(火)16:00:51 No.552171853

    >ねえこれ何の話なんです… >何に載ってるの… 大きな本屋のジョジョ置いてるたな見れば自ずとわかると思う

    105 18/12/04(火)16:01:13 No.552171908

    スタープラチナを上回っていたのはスピードではなくてパワーだった気が

    106 18/12/04(火)16:02:02 No.552172004

    今はもはや波長とか関係なく指差すだけで本にできるからな…

    107 18/12/04(火)16:02:03 No.552172006

    これ密漁の回だっけ?

    108 18/12/04(火)16:02:08 No.552172014

    スレ画だともう「見ない」では回避できない…

    109 18/12/04(火)16:02:12 No.552172025

    >スタープラチナを上回っていたのはスピードではなくてパワーだった気が パワーだな でもそれを超えるスピードで動いた露伴はやはりスタプラ並みの精密動作性と速さあると思う

    110 18/12/04(火)16:02:47 No.552172105

    >これ密漁の回だっけ? 全然違うけどはっきり覚えてないな 多分スマホに潜む蟲の話だった気がする

    111 18/12/04(火)16:02:48 No.552172107

    加速した世界で〆切間に合わせる漫画家の腕が ただの近距離パワー型スタンドより遅いはずがない

    112 18/12/04(火)16:03:14 No.552172164

    技術極まってる人間なのに矢に撃たれて発現してるタイプなんだよな露伴ちゃん あの精神と技術なら矢が無くても発現しそうだけど

    113 18/12/04(火)16:03:26 No.552172195

    スレ画は接触しての発動な分だけ本編より劣化してる

    114 18/12/04(火)16:03:55 No.552172249

    ああスマホ持った連中に殺されそうになる話か

    115 18/12/04(火)16:04:00 No.552172261

    >というか自分に書き込めたっけ? ルーブルでやってたな

    116 18/12/04(火)16:04:10 No.552172291

    本編の終盤ヘブンズドアは相手に精神がないと本にできないので これそういう次元じゃないからな

    117 18/12/04(火)16:05:47 No.552172500

    >スレ画は接触しての発動な分だけ本編より劣化してる いやいや、接触して発動って事は漫画を見せる必要がない つまり知性がなくても発動できるって事だから有効範囲が大幅に広がってるぞ

    118 18/12/04(火)16:06:53 No.552172642

    >いやいや、接触して発動って事は漫画を見せる必要がない 見せる必要がないのは本編の時点でなってるよ 非生物に通用するとかの面はパワーアップしてる

    119 18/12/04(火)16:07:20 No.552172705

    ヘブンズドアーってスタンドビジョンにも使えたっけ?

    120 18/12/04(火)16:07:23 No.552172715

    そもそもこれ接触ではなく指差してるだけじゃない?

    121 18/12/04(火)16:07:34 No.552172733

    まぁ元生物ならギリギリかなと思ったけど 砂糖はどうかな…

    122 18/12/04(火)16:07:47 No.552172762

    >ヘブンズドアーってスタンドビジョンにも使えたっけ? チープトリックに使ってる

    123 18/12/04(火)16:08:01 No.552172802

    タコに知性があってよかった!なんて言ってるのが密猟の話だから成長したんだろうな もう矢刺したらレクイエム発現しそうだよな

    124 18/12/04(火)16:08:36 No.552172879

    >>ヘブンズドアーってスタンドビジョンにも使えたっけ? >チープトリックに使ってる チープトリックは「見える」必要があるからビジョンではなくイエローテンパランスみたいな視認可能で実体を持つタイプじゃない?

    125 18/12/04(火)16:08:52 No.552172917

    ハイウェイスターも本にしただろ

    126 18/12/04(火)16:09:14 No.552172971

    レクイエムが発動するほどの「勝利者」かどうかは分からんが

    127 18/12/04(火)16:09:43 No.552173031

    >チープトリックは「見える」必要があるからビジョンではなくイエローテンパランスみたいな視認可能で実体を持つタイプじゃない? どう見ても実体ないと思うが…

    128 18/12/04(火)16:11:15 No.552173241

    >チープトリックは「見える」必要があるからビジョンではなくイエローテンパランスみたいな視認可能で実体を持つタイプじゃない? 見えるのは背中でしょ

    129 18/12/04(火)16:11:59 No.552173343

    くそっ!!能力で確認した〆鯖にまさか寄生虫がいたなんて!!

    130 18/12/04(火)16:12:53 No.552173459

    >くそっ!!能力で確認した〆鯖にまさか寄生虫がいたなんて!! こいつはツイてる!次の漫画は寄生虫ネタだ!

    131 18/12/04(火)16:13:25 No.552173534

    >ハイウェイスターも本にしただろ しかし書き込まれるより先に本体動けなくすれば問題ないという露伴ちゃん攻略者でもある

    132 18/12/04(火)16:13:32 No.552173549

    岸辺露伴先生急病のため、今週の『ピンクダークの少年』は休載します。

    133 18/12/04(火)16:13:51 No.552173593

    イタリア語できるが通るなら 知識に関しては簡単に網羅できる…

    134 18/12/04(火)16:14:24 No.552173658

    書き込みをした人によって削除されました

    135 18/12/04(火)16:16:05 No.552173880

    >吉良本人には使わなかったなそういえば・・・ 吉良発覚のターンだと大体死んでたしな

    136 18/12/04(火)16:17:02 No.552174016

    段々進化しすぎる…

    137 18/12/04(火)16:17:02 No.552174019

    露伴ちゃんだからでわりと納得できる

    138 18/12/04(火)16:17:26 No.552174082

    書き込む内容ってどこまでOKなのかな TSするとかでも実行されるのかな…

    139 18/12/04(火)16:18:29 No.552174235

    一々書き込まないといけないから多勢に弱いのが弱点っちゃ弱点かな

    140 18/12/04(火)16:18:35 No.552174248

    というか露伴ちゃんは吉良の事を川尻浩作も含めて一度も見た事ないんじゃないか

    141 18/12/04(火)16:19:25 No.552174378

    >見せる必要がないのは本編の時点でなってるよ そうだったっけ… 漫画原稿から空中に指で描いたイラストにまで簡略化されたのは覚えてるんだが

    142 18/12/04(火)16:20:35 No.552174549

    >というか露伴ちゃんは吉良の事を川尻浩作も含めて一度も見た事ないんじゃないか 一応見たこともあるしすれ違ったこともあるよ 駅で写真撮ってた時だけど

    143 18/12/04(火)16:21:18 No.552174653

    >>見せる必要がないのは本編の時点でなってるよ >そうだったっけ… >漫画原稿から空中に指で描いたイラストにまで簡略化されたのは覚えてるんだが 最終的にはピンクダークの少年っぽいハッキリしたスタンド像でてそいつが直接本にして書き込みもしてたじゃん というかその過渡期覚えててよく1番使われてるであろう形態忘れてるな

    144 18/12/04(火)16:21:44 No.552174711

    >>というか露伴ちゃんは吉良の事を川尻浩作も含めて一度も見た事ないんじゃないか >一応見たこともあるしすれ違ったこともあるよ >駅で写真撮ってた時だけど 見たっていうか認識しただな

    145 18/12/04(火)16:21:50 No.552174720

    カンピロまで検知できるのが便利すぎる…

    146 18/12/04(火)16:24:06 No.552175045

    初期にどんどん効果範囲広がるの経験してると対象は無限に出来るという意識になって そういう意識が本当に対象制限破壊するってのはあるのかもしれない

    147 18/12/04(火)16:24:25 No.552175094

    もう脳みそとか記憶とかのレベルはこえたな

    148 18/12/04(火)16:27:28 No.552175512

    生ガキ何個でも食っても絶対に当たらない能力って考えると良いな

    149 18/12/04(火)16:33:50 No.552176340

    成長したら現実改変できそう

    150 18/12/04(火)16:39:21 No.552177081

    もうアカシックレコードを覗くスタンドになってる…

    151 18/12/04(火)16:40:20 No.552177229

    アンダーワールドもこれ系だな

    152 18/12/04(火)16:41:51 No.552177418

    イタリア語ペラペラになったりとか凄すぎる

    153 18/12/04(火)16:42:42 No.552177515

    これだけあって頻繁に死にかけてるから杜王町は魔境

    154 18/12/04(火)16:43:04 No.552177559

    今なら真正面から仗助に勝てるんじゃなかろうか …何だかんだで負けそうな気もするが

    155 18/12/04(火)16:44:19 No.552177735

    ハングリー精神が強い程スタンドも強力になるところあるから露伴ちゃんは強い

    156 18/12/04(火)16:45:30 No.552177874

    露伴が4部で対戦したのって自分の能力をほぼ封じられる系ばっかりだったな 正統派スタンドでは勝てないだろう

    157 18/12/04(火)16:46:12 No.552177950

    筋肉神つよいな…

    158 18/12/04(火)16:46:33 No.552177999

    スタンドは成長性という項目があるのが良い 成長した結果前とかなり違うことになってるよ?というのも割とあるのが良い

    159 18/12/04(火)16:46:37 No.552178005

    チンチロで仗助にヘブンズドアー使ったりしなかったしプライドが高い

    160 18/12/04(火)16:46:47 No.552178026

    手下には通じたが山の神にも見抜かれてたし神相手は鬼門

    161 18/12/04(火)16:57:20 No.552179396

    >チンチロで仗助にヘブンズドアー使ったりしなかったしプライドが高い ヘブンズドアー使えば即イカサマ見抜けたけど多分負けた気になるんだろうな

    162 18/12/04(火)16:58:13 No.552179507

    >絵すら見せなくていいのはちょっと強すぎる ちょっと早すぎたかな?(ドン

    163 18/12/04(火)16:59:34 No.552179708

    >漫画読ませるとか能力の発動条件だった気がするけどもう触れただけで発動できるのかよ スタンドは成長するからな